6/24/2011

オーク・クリーク (ゴルフ・クラブ)の2


父の日の前々日、1年半越しで実現したU2の360° ツアーに行ってきました。(^^)

子どもをあずけて二人で出かけるのは何年振りでしょう。



これね、本当は昨年(2010年)の6月6日に行われる予定だったのがボノの腰痛で急遽キャンセルされて、rain checkになっていた(←雨天決行なのに。(笑)) チケットなんです。



7時開演で、6時半に会場のエンジェルスタジアムに着いたんですが、最初にビバリーヒルズ・ハイスクール出身のレニー・クラヴィッツが出てきました。

出てくるの知らなかったんですが、うちの奥さんはU2よりレニーの方が好きなので感激していました。(^^)
さすがですねー、骨董物のレスポール・ギターを1曲ごとに取り替えて使っていました。


1時間20分もレニーの演奏を聴けたあと、さらに20分以上も経ってからU2が出てきました。

そういう訳で、U2自体は30分も聴かないうちに会場を後にせざるをえませんでした。
(小さい子供たちが居るんですから仕方ありません。(^^;)


---


ここは、昨年の7月に一度ご紹介しているコースです。


ペリカン・ヒル同様トム・ファジオ氏設計の美しいセミ・パブリックのコース。
藍ちゃんもここで練習ラウンドをするとか、したとか。・・・と前回書きました。


私がここをプレーするのは3度目になります。(^^)

良い設計のコースというのは印象に残るホールが多くて、前回のラウンドでどこへ行ってどうなったかの記憶が残っていて、良いですね。

同じ失敗をせず回避できるかどうかは腕の方にもかかってきますので、回避が保証されるわけではありませんが。(笑)


Oak Creek Golf Club
http://www.oakcreekgolfclub.com/The-Course/Photo-Gallery.aspx

(今回は、コースサイトの美しいフォトギャラリーにリンクしてみました。)


前回は日本からいらした方とご一緒した関係でフルバックの黒ティー(6,850y、72.5/133)からラウンドしましたが、今回はハンディキャップに合わせて(通常の青ティーに相当します)金ティー(6,543y、71.2/130)からラウンドしました。 パー71です。

3つしか無いパー5はあまり距離がありません代わりに、パー3、パー4にかなり長い距離のホールがあります。

そして、トム・ファジオ独特のアゴのせり出したバンカー群には入れたくない感じ。



折角ですから、前回の記事に併せまして今回も何枚か写真をご紹介いたします。


まずは1番ホール、513yのパー5です。

画像をクリックで拡大します。


ここは前回フェアウエー左のバンカーに打ち込みましたが、3打目がくっついてバーディーしたホールです。
初めてラウンドしたときにも、金ティーからでしたが2オンしてバーディー獲っていたんですよね。

なんか相性の良いホールに聞こえますが、写真に見えます右にせり出している木がフッカーの私にはめちゃめちゃ邪魔です。

ホールがS字になっていて、ティーショットは出来ればフェードを打ちたいホールです。


かなり慎重に真っ直ぐ目に打って行きましたら、高い方の一番せり出しているところの枝にピッと当たって真上にあがり、真下に落ちました。(x_x)

フェードが打てればこのティーショットは簡単この上ないのですが。(^^;

気を取りなおして2打目をフェアウエーに運び、3オンに望みをつなげましたが、サードショットをあの入れたくないバンカーにドスン。
出せはしましたが、グリーンにも乗らずのダブルボギー・スタートでした。


ところで、この写真に写っています前の組の4人が最悪でした。

父の日、午後3時過ぎのスタートだったんですが、カップル2組の組み合わせです。 下手なのはともかくとして、男女・男女でカートに乗ってますし、急ぐ気配もないですし、四の五の四の五のなにやってんのか知りませんけど遅いのなんの。

最初の1番ホールを終えるのになんと25分もかかりました。
おいおい、8時間かける気かよ?!

しかも悪びる様子もなく、グリーンでギャーギャー大声出してるし。

特にそこのデブ女!

幸いにも、7番ホールでパスするチャンスを迎えまして、日没前にホールアウトできましたので、まぁいいのですが。(笑)



こちらの写真は、3番ホールで友人の一人が左打ちに挑戦中。(笑)

画像をクリックで拡大します。


写真ですと分かりづらいのですが、バンカー内にスタンスするとボールは胸の高さほどに来まして、ラフの長さから言っても到底上手く打てそうになかったのです。

私なら、彼とは逆向きのほぼ真横に向いて普通の右打ちでチップアウトするかなー。3打目に140-150yほども残ってしまいますが。

この左打ちは、正直リスクが高すぎますね。
いやむしろ、リスクの高さの割に、reward(ご褒美)が少な過ぎると思います。

下手したらわざわざバンカーに入れることになっちゃいますしね。

彼はすごく腰にキレがあってとても良いスイングをしているのですが、スコアが良くないのはこの辺(と、あとパッティング)が課題なんでしょうね。



次の写真は、このコースのシグニチャー・ホールの一つ、7番ホール(crecent moon) 360yのパー4です。

画像をクリックで拡大します。


左の長い長いバンカーは、レーキがおいてありませんので、正確にはバンカーではなくてウエスト・エリアになろうかと思います。

たしか最初にラウンドしたときに私はここへ入れまして、ソールして打ちました。

意外にね、転がり入る場合には目玉にもならずライさえ良ければグリーンへ打てることが分かっていましたしかえってショートカットになるくらいですので、今回あまりプレッシャーにはなりませんでした。 :-p

(もちろんアゴが近かったりスタンスが取れなかったり、何があるか分かりませんから入れないに越したことはありませんが。)


リラックスしたティーショットは上手く右のフェアウエーバンカーと左のウエスト・エリアの間にドローでよく飛んでくれました。



次の写真は、前回もご紹介しています一番短いパー3の12番ホール(Brady’s Pond)、163yのパー3です。

画像をクリックで拡大します。


前回の記事の写真と比べていただきますと、たったの10yですがグリーンに近づいているため、もっとよく水面が見えてとても綺麗な写真になっています。(^^)
(こういうホールは黒ティーより青ティーの方が水の脅威も身近に感じられますし、見た目が綺麗ですし、良いような感じがしますね。(笑))

ピンの位置的には前回よりももっと右寄りで、厳しい方寄りの位置でした。


もちろんピンの左、グリーンが少し近くて少し安全目な位置を狙ってセットアップして打ちました。

前回ぎりぎりショートして池ぽちゃをしていますが、今回はピンの左7歩にナイスオンできました。
ちょっと横に切れるスライスラインが残ってバーディー・パットは決められませんでしたが。



最後にこのコースの中程を走っています鉄道線路と上を越える陸橋の写真をご紹介しますね。

画像をクリックで拡大します。


サンフランシスコ方面から来て LAダウンタウンを通り、サンディエゴへ向かうAmtrackのPacific Surf Linerというラインです。

プレー中にも、線路を挟んで沿っている3番4番ホールでは電車が通ると大きな音が聞こえます。(^^)



今回は、最初の6ホールと後の12ホールで別人のようなゴルフでした(いつものように続きを見る>>にラウンドレポートします)けれども、非常に楽しい父の日のゴルフでした。(^^)






さて、いつものラウンド・スコア記録です。


金ティーからのコースレート/スロープは71.2/130、パーは36・35=71です。

1 5   2 U7A-①  (バンカー)
2 3 △ /  DD14S (バンカー)
3 4 △ 0 7A (バンカー)
4 4 △ 0 2B
5 4 △ 1 D8AL
6 4 △ 0 D10S
7 4 - 0 ①  (12)
8 3 ◯ /  D④
9 5 ◯ 0 U⑨

10 4 △ 2 UD14A-② (深いラフに転がり込む)
11 4 - 0 ②  (サンドセーブ)
12 3 - /  S7A
13 4 - 0 4A
14 4 △ 0 3A
15 5 - 0 ②  (11)
16 3 △ /  8B
17 4 △ 0 D8AL-2A- (3パット)
18 4 - 0 2A
41(15)・39(17)= 80(32)


前に遅い組とかが居ても、なるべく影響されないように気を付けようとはしているのですが、今回はもろに悪影響を受けて? ショットに影響を出してしまいました。

これは反省点です。


トム・ファジオのとても入れたくないバンカーに最初の3ホールで立て続けに入ってしまいまして。

1番ホールはドライバーが木にやられて長い距離を残していたのでともかくとして、2番3番ではバンカーに入れてしまうような状況でもないのに大きくミスをして入れてしまいました。
普段はミスしても安全側にミスするようにショットの選択をしているのですが・・・。


でも、ポジティブに考えますと、今回、バンカー専用ウエッジのライ角を4度ほどフラットにして持って行きまして、効果の程を見たかったこともありまして、良い経験値になりました。(笑)

なかなか良いようです。
もう2-3度フラットにしてもいいかも知れませんです。



前回15度の3Wで打ってショートした8番の211yと距離が長いパー3ですが、今回は4歩(約3m)にオンすることができてバーディーをゲット。(^^)

これは非常に嬉しかったです。

見た目はティーとグリーンがほぼ同じ高さに見えるのですが、下って登っている分グリーンの手前が登って受けていて、転がり乗せるにはボールにかなりの勢いが要ります。

いつも軽いアゲンストになっていることとも相まって、ショートしてしまいがちなホールなんですよね。
そもそも距離も長いのでショートしがちなのですが。
ランが出るドロー系で行けたのも良かったと思います。



もうひとつ嬉しかったホールは、前回は最後にクワドロプル・ボギーを叩いてしまった18番ホールです。


クリックでコースサイトのスカイビューのページにリンクしています。

前回の写真 / 18番ホール2打目

金ティーからでも 431yと距離が長く(黒ティーでは456yです。)、2打目以降が軽く登っていてさらに長く感じる上にグリーンが難しいバンカー群で守られていて、タフなホールには違いないのですが、前回はティーショットが粘いラフに入ったこと、そして2打目のクラブ選択を誤ったことが敗因でした。


しかしこの日はドライバーもフェアウエーに置けまして、2打目も狙い通りに花道からドローで行って、なんと3歩(約2m)のバーディー・チャンスに付いてくれました。

この2打目は会心のショットでした。

あいにくバーディー・パットは山側を抜けて外してしまったのですが、このホールのパーは素直に嬉しいです。


最後の方に来て17番で8歩(約5m半)の短い距離からの3パットがひとつ在ったこと、それと出だし6ホールでリズムが狂っていたことの2点が悔やまれますが、好調を維持してなかなかに良いラウンドだったと思います。(^^)


16 件のコメント:

trimetal さんのコメント...

出足の躓きは痛いですね。私は大抵出足が悪く、後半盛り返す方なんで、気持ちはわかりますが、かと言って、出足のバーディは碌な事がないんですよ。一番良いのは、ボギーで出ても、直ぐにパーが続いて、途中でバーディが出るケースか、最後の方にバーディが出るケースですね。プレッシャー掛からなくて良いんです。

前の組が遅いと言う事ですが、私はせっかちなので、もっと崩れる事でしょう。それも忍耐なんでしょうが、それに耐える忍耐力は備わっておりません。

12番は結構プレッシャーが掛かりますね。ただ、Zさんのようにドロー打ちには池に入れる確率が低いですが、私はミスすると少し右に出るので、初めからグリーン左側狙いしかありません。

SWをフラットにする効果って何ですか。私のSWは微妙にアップライトです。

18番のパーは見事ですね。私もそうですが、長くて難しいホールでピンに絡むとバーディが入らなくても嬉しいです。入ればもっと嬉しいですが、ピンに絡んだ時点で目的は達成されているかも知れません。ところで、細かい事ですが、18番が2Aになってますが、本文からすれば3Aですね。

今日、早朝ラウンドしてきましてドライバがZさんのように絶好調でした。ちょっと嬉しくなりました。明日はわかりませんが。

ジャック^^ さんのコメント...

こんちは、、、
良いコースです、、、

ボクは来週またまたCHIへ参ります…
来年のライダーカップ(CHI)へ一緒に行きません?

HAVE A NICE WEEKEND.

yspw さんのコメント...

trimetalさん、こんにちは。

最初の6ホールを前の組のせいにはしたくないんですよね。
(まぁいくらなんでも25分はかかりすぎだと思いますが。)

割り合いにイライラはしない方なんですが、ショットのリズムが悪くなっちゃいましたですね。


私も出だしバーディーはあまり良いサインではありません。
あれ、なんなんでしょうねー。(笑)


スイングをシンプルにしてから、どうもバンカーのホームランorザックリが出やすくって、プレッシャーかかるなー、って思ってたんですよね。

以前はもうちょっとマシだったような。

で、このサンドはバンカー専用なので、思い切って4度フラットにしてみました。
自然に横振りのスイングになる効果が出るそうです。

横振りの方がずっと安定するらしいので。


18番は気持ち良いショットでした。(^^)
(間違えてすみません、スコアカードは2Aってなってますね。記憶的には3歩ぐらいだったように思います。)


けさ、ちょっと久しぶりにスイング動画を撮影してみたのですが、あんまり変わり映えしませんですね。(変えてないんですが。(笑))

今度記事にアップしてみます。

yspw さんのコメント...

ジャックさん、こんにちは。

来年ライダーカップはシカゴですか。

そうですねー、是非行ってみたいですねー。(^^)

ゴルフ塾長 さんのコメント...

やきそばパンZさん

こんばんわ!

田舎者には、築地へ行く方法も解りません!

時間があるときに、一度は行ってみたいと思っていますが・・

USでは、こんなコースがセミパブリックであることの

驚きです。

いつかは、ゆっくりとラウンドしてみたいものです。

yspw さんのコメント...

塾長どの、こんにちは。

コメントありがとうございます。


実のところ、メンバーシップのカントリークラブばかりが良いコースとは限らないように思います。

ペブルビーチやトーリー・パインズ、ベスペイジ・ブラックなどがパブリックコースであるのみならず、私の周辺でもそんなケースは散見いたします。


両方に、良いコースがありそうでもないコースがあり、といった様相です。

koba さんのコメント...

こんにちは。
ゴルフ場のコース設計者が誰かなんてのは、普段あまり気にしていませんが、トム・ファジオなら気になります。
残念ながら日本にはトム・ファジオ設計のコースはありませんが、茨城のオールド・オーチャードはジム兄さんの設計です。
これまでプレーした中では、一番のお気に入りのコースです。

常に沈着冷静でGentleman(というイメージ)のZさんが、前組の進行に影響されるなんて・・・意外です(笑)

峰之 さんのコメント...

こんにちは。

06年まで、Shady Canyon,Irvineに住んでましたので、懐かしく思い飛び入りさせていただきました。

当時は子供が小さく、ゴルフを禁止されていたので、赴任中1度もプレーすることができず、Irvine Center Dr.から遠く覗くことしかできませんでした。(涙)

このようなすばらしいコースだったんですね!!

yspw さんのコメント...

kobaさん、こんにちは。


オールドオーチャードかぁ。
茨城は遠くありませんし、覚えておきます。

教えていただいてありがとうございます。(^^)


私は、冷静沈着なんてことは全然ないです。
ものすごいうっかり屋で、家族からも呆れられていますし。(^^;

ただ、ゴルフをしているときは楽しいので、滅多なことで怒ったりしませんですね。

この日も、特に腹立てたりはしていないんですが、待って待って待ってから打ったらミスしたって感じで、図らずしもリズムが保てなかったと言いますか。

友人は日本人ではないので、即座にプロショップに電話をいれて苦情を伝えましたが、「もうマーシャルが全員3時で帰ってしまったので、後で私が余裕できたら見に行きます。」とかの返事でした。(アメリカっていい加減。(笑))


でもね、記事にも書きましたが、バンカーで改造したサンドウエッジを試したかったので、まぁ良いか、と思ったりしてます。(^^)

(もちろんバンカー練習場でちょろっと打ってみてはいますがやっぱりラウンドでは違うので。)

yspw さんのコメント...

峰之さん、こんにちは。

そうですか、あの辺りに。(^^)
日本人の方はアーバインに住む方も多くいらっしゃいますよね。


トム・ファジオの設計は実に素晴らしいです。
そしてオーク・クリークは整備も良いです。(^^)

「えー、あの場所で?」って言うくらいアップダウンがあります。


小さいお子さんがいる時は確かにラウンドしにくいですよね。
・・・でも、禁止は厳しいなぁ。

私も小さい子が居りまして、もっぱら早朝5時半に行って7時半には9ホール終えるバック9のプレーが中心です。

コースを選べば、18ホールやっても朝9時前には終えて朝10時までには家に帰ってきたりも出来ますので、そういう感じでプレーさせてもらっています。(^^;

ごくたまにですが、平日に5時半スタートして8時半には18ホール終え、オフィスに9時前に到着何てのをやることもあったりします。(笑)


オーク・クリークもバック9がプレーできるようになりました。お値段高いですけどね。

06年頃までは無理でしたけどね。


あの辺のコースですと、コト・デ・カサとか、ストロベリー・ファームとか、タスティン・ランチとかでもプレーしたことがあります。(^^)


今後ともよろしくお願いします。m(__)m

峰之 さんのコメント...

再び、こんにちは。

コメントありがとうございます。96-98年でHouston,TXに赴任していたんですが、当時は夫婦でPublic五つ星コースを旅していましたのですが・・。

今年2月、時間があったのでフラッとIrvineに遊びに行き、Strawberry Farms で初めてプレーしたのですが、OUTコースの難しいこと!強風が更に難易度を高めていました。

そういえば、私が住んでいた頃はFred Couplesが近くに住んでいたらしいんですが、一度も見かけませんでした。Bill ClintonがShady Canyonでプレーしていたのはチョット見かけましたが・・。

引き続き楽しいレポート、期待しています。

yspw さんのコメント...

峰之さん、ストロベリー・ファームズはラフが難しいですね。

コースの入り口のところに、田中ファームの入り口があったのをご記憶かと思います。農業移民の日系人の農場ですね。

コース自体は、エンジェルズの元プレイヤー、ダグ・デシンセイがデベロッパーになっているコースですよね。


あそこは、バック9の景色とホールレイアウトは貯水のダムなんかも含めて本当に素晴らしいですが、フロント9はあまり良いデザインだと思いませんでした。(生意気を申し上げて申し訳ありません。(^^;)


カプルスは、ピート・ダイと共同設計したもっと北の方のロスト・キャニオンにも出没するようですが、おっしゃるとおりニューポートビーチ周辺に出没する方が多そうな気配です。
(もっぱら、人の少ない値段高めのメンバーコースとかでプレーしているんじゃないかと思ったりしています。)

コルレオーネX さんのコメント...

Zさん、こんにちは。
私はあれですねぇ、他のプレイヤー絡みでスコアを崩しやすいのは
同伴者が色んな意味で遅い時ですねぇ。後ろの組が来ないときは
時間をかけて頂いてもさほど気にはならないんですが、後ろの組に
待たれたりすると、もう全然ダメです。っていうか、それが無く
ても元々ダメなんですけどね。

yspw さんのコメント...

Xさん、こんにちは。

私は普段、同伴者のプレーが遅いって経験が少ないですねー、そういえば。


でも確かに、以前一度遭ったときに、もう置いていこうかと思ったことあります。(笑)

実際、4サムで続けるよりも2サム2サムに別れたほうが速いんじゃね? なんてことで、別れたこともありましたっけ。(笑)

スノーマン さんのコメント...

Zさん、こんにちわ!

遅いグループの後ろでのプレーは、ペースが狂いますよね。
それも、まるで気にしていないとなると、流石に文句も出ますよね。

チームプレーでは1ホールに掛かる時間は、だいたい15分(Par4)をめやすとされてます。
それを守れない場合は、最悪ペナルティーが課せられそのホールの負けとなります。

でも、大抵の場合スロープレーヤーは自分がスローだとは思っていないんですよね。
不思議ですけど。。。

3番ホールのお友達の左打ち。。。チャレンジでしたね。
多分、Zさんの言われたような対応が一番良かったと思いますけど、友達のショットはどうだったのでしょうか。。。

このコースのバンカーすごく難しそう。
Zさんには、手ごたえあったようですが、どう見てもこのバンカーは、私にはハードルが高すぎま~す。
バンカー練習の時は思いっきり良く打ち出せるんですが、コースだといつもバンカーから出る事は出るんですが、ショートになちゃうんですよね。
何か、いい方法あったら教えてください。

yspw さんのコメント...

スノーマンさん、こんにちは。

kobaさんへのコメントでも書いたんですが、やっぱりバンカー練習場で打つのと、コースでラウンド中に打つのは違うんですよね。


そして、trimetalさんへのコメントでも書いたんですが、サンドウエッジのライ角をフラットにしてみますと、自然にフラットなスイングアークで打つイメージが湧きやすいみたいです。

このラウンドでは、サンドセーブはひとつしか決まってませんが、バンカー自体の難しさから見て、まずは大きなトラブル無く出せてるって言う事実に、手応えを感じました。


ご参考になさってみてください。