ほんの1週間あまりの日本への一時帰国。
最終日、もともとこの1日を予備日に考えていた日にアポイントの予定が入らず、しかもお取引先から誘っていただけると言う二重のラッキーがあり、季美の森ゴルフ倶楽部をラウンドできました。
そうは言っても、まったく予定していませんでしたので、道具も全部レンタル、駆け足のラウンドでした。
東急不動産が、宮澤長平氏の設計で、開発・造成した、アメリカン・テイストのセルフプレーのコースだそうです。
大きなグリーンが各ホールひとつで構成されていて、コースレイアウトも全体にゆったりした、とても気持ちの良いコースでした。
黒のチャンピオンティーからだと7,055yあり、池も13/18ホールにふんだんに配置されていて、JGAのコースレートが73.3と、かなりタフなコースになっています。
季美の森ゴルフ倶楽部
http://www.tokyu-golf-resort.com/kimi/
急遽、前日に神田のつるやゴルフで鉛のテープを買い込み、左手人差し指に巻くバンデージと日焼け止めを品川駅のドラッグストアで買って、準備をしました。
季美の森では、グリーンフォークを無料で配布してくれていましたし、ティーやボールも当日調達で大丈夫です。
しかしながら、ラウンド前の練習がまったく出来ませんでしたので、レンタルしたクラブの調整も出来ず、練習グリーンもボールをほんの2-3回打って速さを確認するだけで、もうティーショット。
かなり不安なスタートではありました。
それなのに、(接待ゴルフゆえ)黒のチャンピオンティーでのラウンドをすることに。(^^;
ルール違反だってことは重々承知していますが、プレーしながらドライバーやパター、ウエッジなどに次々に鉛テープを貼って、それなりに私の打ちやすいスペックに調整して行きました。
まぁ、日本のコースにはスロープの設定がありませんし、ただ楽しめればOKですのでスコアを提出する予定にもしていませんでしたので、まぁいいかな、ってことで。
あぁ、すみません。(^^;
いつものように写真を何枚かご紹介します。
コース・レイアウト(ホールNo.をクリック)
レストランの窓からの景色。
見えているのは、16番ホールのようです。
画像をクリックで拡大します。
この角度では写っていませんが、ティーイング・グラウンドとフェアウエーの間からフェアウエー左手前側にかけてと、右側の木で隠れているフェアウエー右側のバンカーの右側辺りと、2つの池があるホールです。
7番ホールは、372yの一番短いパー4です。ホールの左側に池が二つあって、グリーンへのアプローチは池越えになります。
画像をクリックで拡大します。
私はティーショットをちょっとトゥ寄りで打ってしまい、池の手前にある木の左側を抜いてのセカンド・ショットになりました。残りは144yぐらいでしたでしょうか。
アゲンストで池越えの打ち上げでした。 7番、6番、5番を持って行ったので、6番で打ちましたが、ダフってしまい、あと数ヤード足らずに池ポチャに。(x_x;
ここで、池の手前まで行ってドロップすべきだったのですが、カートが遥か右のカート道にありクラブを取りに行くのが面倒だったのと、フェアウエーからのミスが自分で満足できず同じところから打ちたい気持ちも出ましたため、ほぼ同じところにドロップしてもう一度6番Iで打ちました。
で、またまた池ポチャ。
3度目はさすがにPWを取りに行き、残り約100y地点にドロップして打ちましたが、2度目からそうすべきでした。(^^;
ここでクワドルプル・ボギー(+4)を叩いたのが、スコアにはかなり響きました。
つづく8番ホールは、228yの長いパー3です。
しかもこの日はアゲインストの風(head wind)で、しかもピンの位置が50yもある大きなグリーンの右の奥でしたから、+10yの+20yの・・・で、245-255yぐらい打ってもいい計算でした。
画像をクリックで拡大します。
クラブ選択は、ドライバーです。
この日はクラブも借り物ですしね。
ピン方向を狙って打ったのですが、少し右にそれてしまって、スライスはして居ませんでしたがグリーンが遠くなる右へずれてしまったために届かず斜面に当たってしまい、手前に落ちて来てしまいました。
まっすぐ打てれば、距離は良さそうでした。
ここは記念に乗せておきたかったなー。 残念。
次の写真は440yのパー4、13番ホール。
このコースの中では、4番目に長いパー4です。
440y超のパー4が4つもあると、さすがに長く感じますね。
画像をクリックで拡大します。
フェアウエイ左のダブルバンカーを避けて右のバンカー方向へ打って行きますが、このホールはドライバーが上手く叩けました。
残りは190yぐらいでしたが、ボールが運悪くフェアウエーの右端でラフとの境目のところに止まってしまっていました。
ラフの草越しにボールを打つ羽目になりましたが、これは運良く上手く打てましてグリーンに届きました。スピンがかかっていませんから、だいぶ奥まで行ってしまいましたが。
下りの15歩(約10m半)をややショートして2歩(約1.5m)残してしまいましたが、これを粘り強く沈めて、ここはパーでした。
最後は、18番ホール、443yのパー4です。
画像をクリックで拡大します。
大きくて長い池がフェアウエー右側に沿ってずーっと続いていて、フェアウエーは途中で切れています。横に流れる池を越えた向こう側のフェアウエーはこんどは左側に池があることになる難しいレイアウトです。
メンバーさんも、「この上がりの18番が難しいんだ。」とおっしゃっていました。
写真で見える池の左淵ぐらいにエイミングして打った私のドライバーショットは、やや右に出てしまいました。
しかし幸いにも、ボールはスライス回転をしておらずややドロー気味の回転をしていたので、チラッと写っている右サイドのバンカーのほんの少し左手前に残ってくれました。
ここからは距離が最短になりますから、べスポジです。
ホール全体は右にドッグレッグしていますので、ティーショットが右に出やすいみたいですね。
いつもドロー打ちのはずの私を招待してくださったここのメンバーさんが、池に打ち込んでいらっしゃいましたから。
難しい最後のホールをパーオン(GIR)して2パットのパーで上がれましたので、気持ちよく上がることが出来ました。
日本のコースには、大きなお風呂も付いていて、気持ちいいですよねー。
***
いつものラウンド・スコア記録です。
黒のチャンピオン・ティーからで、コースレートは73.3、パーは36・36=72です。
1 5 - 0 U11B
2 4 △ 1 11S-①
3 3 - / (23)-①
4 4 - 0 11S-②
5 4 +3 0 UU12B (2ndでOB)
6 5 - 0 11B
7 4 +4 0 UUU25B-③ (池 x2)
8 3 △ / U11S-④
9 4 △ 0 3S
10 4 △ 0 (UD25AL)-2B-(3パット)
11 5 - 0 U15B
12 3 - / U12AL-D②
13 4 - 0 D15S-②
14 4 △ 2 6B
15 5 △ 0 (UD23BS)-6A-(3パット)
16 4 - 0 D20S-①
17 3 □ / 9B-3B-(3パット)
18 4 - 0 D14S-②
46(18)・41(21)= 87(39)
5番のセカンドショットでのOBは、ティーショットが左側のカート道で、ドロップして5番Iで打ったのですが、ラフで傾斜もしていましたし、まだ慣れていないクラブでちょっと無理しちゃった感じでしたでしょうか。
ど右にシャンクしまして、フェアウエー反対側の島のようになっているOB区域に飛び込みました。
よりによってそこに飛び込まなくても。って感じの場所でした。(x_x)
やっぱり、7番の池ポチャ2つが悔やまれますね。
ちゃんとクラブを取りに行って、せめてダブルボギーに抑える努力をすべきでした。(^^;
久しぶりの日本でのゴルフでしたが、7,055yはやっぱり長いですね。
スロープ・レートが無いのでスコアはポストしませんが、私の個人的なパット数とか平均スコアとかの記録には入れておこうと思います。
パット数が多いんですが、ファーストパットの距離が、やはり長いです。
大きなワン・グリーンのコースでしたし、セカンドショットの距離がどれも長かったので。
ファースト・パットの距離が(括弧)で囲ってあるホールは、実際にはグリーンのカラーからでしたので、そのパット数を引けばパット数は36、3パットは17番の1回だけです。
上ってから下る25歩(約17m半)とか、やっぱり難しいですね。
3段グリーンの下の段からの25歩を2パットで凌いだりもあったり、パットは借り物のパターのわりには決して悪くは無かったと思います。
17番のパットは、たった9歩(約6m)ですが、びっくりするぐらい左に切れました。3歩(約2m)分も左に切れるなんて想像できなかったなぁ。
せめてなんとかパー5ではサードショットを短い距離にセットアップして、バーディーチャンスに付けてバーディー取りたいな、なんて思ってやってたんですが、11歩までしか付けられませんでした。 そう甘くはありませんでしたね。(^^;
まぁでも、9つもパー取れましたし、満足のラウンドです。
気温はLAに比べてそれほど高くは無かったのですが、近頃湿気に慣れていない私はすごい大汗をかいてしまいましたけど、気持ちよくラウンドできました。
眉毛から睫毛に汗が流れて垂れて来るぐらい、久しぶりに大汗かきながらのラウンドの後、大きなお風呂がホントに気持ちよかった!(^^)
しばらく更新されていないので、どうされたんだろうと思っていたら日本に一時帰国されていたんですね~
返信削除レンタルクラブでも7000ヤードオーバーのコースで80台を出されるのは流石ですね
Posted by:hally at 2009年08月24日(月) 17:15
久しぶりに日本の芝の香りを嗅がれたようですね。
返信削除Posted by:能楽師E at 2009年08月24日(月) 17:32
hallyさん、どうもです。
返信削除いやー、せめて+3,+4を、ダボまでに抑えて、43・41とかだったら良かったんですが・・・。(笑)
今回のラウンドで、RシャフトのドライバーやFWを検討してみる必要ありかもなー、って思いました。
重ささえあれば、トルクも大きめでやわらかい方が安定するかも知れません。
(ちょっとよそ行きに振っていたってのもあるかも知れませんが。)
(シャフトの重さは、鉛テープをシャフトのバランス位置近くに貼って、その場で調整しました。)
Posted by:やきそばパンZ at 2009年08月24日(月) 23:51
能楽師Eさん、こんにちは。
返信削除私は携帯でアップロードとか、そういう技が使えませんので、更新できませんでした。
こんなにいいコースが1万5千円程度で出来るんですから、悪くありませんねぇ!
ティーイング・グラウンドに折れたティーが1本も落ちていなかったり、コースの行き届いた整備とか、さすがだなー、と思いました。
Posted by:やきそばパンZ at 2009年08月24日(月) 23:55
7000yd超のコース、しかも慣れないレンタルクラブでは、やはりいつものゴルフは出来ないですよね
返信削除それでも大崩れはしないのは流石です
久しぶりの日本のコース、気持ちよくラウンドできたようで何よりです
Posted by:OKU at 2009年08月25日(火) 09:51
OKUさん、こんにちは。
返信削除最初の数ホール以降、道具で言い訳は出来ないです。(^^;
そして、かなりいつものゴルフが出来てた様に思います。
おっしゃるとおり、チャンピオンティーでラウンドしますと、距離的に240-50yのドライバーの飛距離ではなかなか厳しいですね。
ただ、ラフからは打ちやすい感じがしました。
狭目の林間コースですと、私はもっとトラブルような気がします。
Posted by:やきそばパンZ at 2009年08月25日(火) 12:24
OKUさん、始めまして、一寸と申します。
返信削除ttp://blog.golfdigest.co.jp/user/yspz/archive/25
ノックダウンショットの詳細な説明読ませて頂きました。大変参考になりました。フィル・ミケルソンのロー・パンチという表現が正しいように思います。
ロー・パンチの反対は、ハイ・パンチかと言えばそうではなく、シャロー・パンチショットとスティープ・パンチショットというのがいいような気がします。
Mike Benderの説明とお手本はラグショットだと思います。確かに右手首の角度を保ったままローテーションを使っていません。ラグでありならが、地面方向へボールをリリースする事で低くボールを出しているように見えます。
Joe Beckの説明とお手本が、ロー・パンチ、シャロー・パンチで、ノックダウンと呼ばれるショットでしょう。手首の角度は変えていませんが、強いローテーションが使われていてMike Benderのラグっぽいショットとは全く違います。
ヘッドを深く打ち込むのか、それともシャローにリリースするのかと言う所でしょうか。
一般的なアマチュアには関係の無い話かも知れません。長いクラブを短く握りゆったり振る方が一般アマチュアには確かでしょう。
Posted by:一寸 at 2009年08月25日(火) 16:50
素晴らしい記事を見つけて興奮してしまい、やきそばパンZさんのお名前をOKUさんと取り違えてしまいました。
返信削除申し訳有りませんでした。
Posted by:一寸 at 2009年08月25日(火) 16:53
今晩は
返信削除既に戻られたんですね
季美の森(ゴルフ倶楽部) は行ったことがありませんが、7000ヤード越えは醍醐味ありますよね~。
Zさんのラウンドレポートは、あたかも自分がそこにいるかの様な錯覚?を起こしてくれます。
(お世辞じゃ~ありませんか)
冷静沈着な自己分析・・・
見習わなければ・・・・・
パッティングのまとめお読み下さったみたいで
ありがとうございます。
自分としては、当然伝わっていると思い込んでいたことが、実は「こんなところで躓いてるんだ」って改めて独り善がりだったことを反省させてもらっちゃいました。
Zさんの感想はごもっともで、皆さんボールを目の真下とか、スタンスの中程に置いていますよね。左足のほうにずらしたって慣れるのに時間はかかりませんし、そうしないと10mを越えるパッティングに対応出来ませんしね。
試してみて感想を述べてくれるZさんの懐の深さを「凄い」と何時も感心しています。
それにしても、つかの間の日本滞在忙しかったでしょうね、お疲れ様でした。
Posted by:ノリさん at 2009年08月25日(火) 19:36
一寸さん、こんにちは。
返信削除コメントありがとうございます。
「ちょっと」さんってお読みするのでしょうか?(^^)
ノックダウン・ショットにはいろいろなバリエーションがあるようですね。
というか、用語が統一されていない、と申しましょうか。
詳しいお話を教えていただいてありがとうございます。
後で当該記事の方に、いただいたコメントをコピーしておきますね。
ノックダウン・ショットで検索なさって訪問くださる方々の参考になるかも知れませんので。
ご指摘どおり、私は一般アマチュアですので、ファジー・ゼラーの言うように、シンプルに2クラブ長いクラブを1インチ短く持ってスムーズに(パンチを入れないように)打って、スピンを少なくするようにしています。
風対策が主目的ですので。
ラグ・ショットっていうのは私、存じ上げないのですが、ここの記事に出てきます、「Lag putt」と同じ「lag shot」なのでしょうか?
それともrug?rag?lug?
Lag puttというのは、ビリヤード用語から来ていて、あの、順番決めをするための、白い玉をバンクして戻してきて手元により近いところにとめるショットから由来しているようです。
距離感を最重要視して、パラソルの影の中に入れるくらいの気持ちで打つロングパット、という意味で、(リビエラのトッド・ヨシタケ・プロも)この名前を使っているみたいです。
Posted by:やきそばパンZ at 2009年08月26日(水) 04:49
ノリさん、こんにちは。
返信削除ご無沙汰してしまい、というよりむしろ、東京に行きながらも御連絡を入れる時間すら取れず、申し訳ありませんでした。
ノリさんは、是非お会いしたいと思っている方なのに。
次回は(来年6月ごろになっちゃうかも知れませんが)、きっとご連絡しますので、お時間が合いましたら、お会いしたいです。
ノリさん、冷静沈着なんてこと全然無いんです、私。
当日は、写真取ったり、鉛貼ってクラブ調整したり、池ポチャ打ったり(笑)、大汗かきながら、仕事先のここのメンバーさんたち(仲良くしていただいてますので、接待ゴルフの緊張感はありませんですけど)のスイング動画を撮影したり、スコアをメモしたりで、どたばたどたばたやってますです。
でも、こうやって記事にして振り返ると、冷静そうに見えちゃうんですよね。
後からなので。(笑)
そんでもって、よい記念になります。
ホントは全ホール書いときたいところですが、写真も5枚しかアップできませんし、本人以外は長すぎて楽しくないし(笑)、スコアの記録メモだけでずいぶん思いだせますし、止めといてます。(笑)
私は、ノリさんほどきちんと管理できていないパッティングですが、それでも、ノリさんとgolfreak銀さんのお陰でパッティングが劇的に良くなった恩恵にあずかった一人ですので、本当に、本っ当に、感謝しております!
Posted by:やきそばパンZ at 2009年08月26日(水) 04:50
日本に行かれていたのですね。
返信削除やっぱり暑いですか?
Posted by:サンディエガン at 2009年08月26日(水) 15:53
サンディエガンさん、おはようございます。
返信削除暑かったですねー。
気温はそうでもないですけど、湿度に肌が慣れていませんから、汗だくだくでした。
3週間ぐらい居ると慣れると思うんですけどね。
でも、気持ちよく汗流して、気持ちよく広いお風呂に入って着替えると、気持ちよかったです。
息子も娘も、丹沢湖に行ったり、すごく楽しんだようです。
ずいぶん蚊に食われましたけど。
日焼け止め兼虫除けスプレーなるものを付けていたんですけど、次回はもっと強力なやつを付けないと駄目そうです。
Posted by:やきそばパンZ at 2009年08月26日(水) 23:44
いきなりは無理ですね。。
返信削除アトランタでのラウンドもペナンでのラウンドも貸しクラブでは無理がありました。80台出回るのがやっとです。ハワイ島では自前クラブ持込で、ベストスコアー74が出ましたけどね。。
気候でボールの飛びが変わるんで、アメリカでは日本より飛ぶ気がします。ハワイのゴルフ場は、RTですが、ホトンド2オン狙いです。またFWの砂の量が違うんで、ランが多いように感じます。
先日の加茂も6600Yなんだけど、かなり短く感じました。下り傾斜とFWの砂の少なさ、山の上の高地?
岐阜関も7000Yでしたけど、普段のゴルフと変わらないなあと思いました。
我がホームは(6500Y)海岸沿いにあり海抜0mなんです。FWの下がモロ砂なんで、着弾したところからホトンド動かないんですよ。
Posted by:道具屋 at 2009年08月28日(金) 08:38
道具やさん、こんにちは。
返信削除ホント、そうですね。
7,000yあっても打ち降しのティーショットが多いと長く感じなかったり、後、メリハリですごい短いホールと長いホールが混在していてトータルより長く感じたり。
私は、湿度の差で日本の方が飛ばないかと思っていたんですが、打ち下ろす落差があって、私の周辺のフラットなコースの7,050yよりは短いように感じました。(それでも私には長かったですけど。)
アプローチ(セカンドショット)を6I以下で打つホールがせめて6個ぐらいは欲しいですね、やっぱり。(笑)
そういえば、多治見もフルバックで回ったんですけど、あんまり長く感じなかったです。
とはいえ、25年ぐらい前に、パーシモンで回ってた頃ですけど。
(スコアは100ちょっとぐらいでしたでしょうか。)
あそこはそもそもそんなに長くないのかな?
緩やかに長い傾斜があって、なかなかに気持ちのいいコースだったような、おぼろげな印象が残ってます。
Posted by:やきそばパンZ at 2009年08月28日(金) 12:10