4/09/2010
タイガー、ナイキの新CMが物議
いやー、それにしてもすごいですね、TWはTWでも、トム・ワトソン!(^^)
初日、67の-5アンダーでトップに1打差の2位ですよ!
トップのフレディーも50歳。すごい!
77年と81年に2度もマスターズ・チャンピオンになってますけど、もう29年以上前のことですもんねー。
しかも、今までのどのラウンドを取っても、今日のスコアは自己ベスト・タイだって言うんですから。
オーガスタのコース距離なんか、すんごい伸びてますもんね、30年前からしたら。
思わず、「ゴルフは歳を取るほど上達する」っていう、パラメントさんのブログを思い起こしました。(^^)
***
では、本題を。(^^;
マスターズ初日が始まろうかという中、ナイキが打ったタイガーの新CMが物議を醸してます。
タイガーの公式サイトからも、Youtubeにリンクされています。
まずは、百聞は一見にしかず。
亡くなったお父さん、アールさんの晩年の声が使われていますが、台詞はこう言っています。
"Tiger, I am more prone to be inquisitive, to promote discussion.
I want to find out what your thinking was,
I want to find out what your feelings are,
...and did you learn anything?"
どうお感じになりましたか?
こちら米国では、賛否両論といった感じです。
真摯な感じを受ける。
っていう意見もたくさん聞かれますし、
逆に「Creepy(ちょっと気味悪い)」って意見もあったりします。
お父さんは、もう亡くなっていますしね。
お父さんの浮気癖にタイガーが心を痛めていたなんて話しもありますし。
内容はともかくナイキは時期早尚なんじゃないか、とか、
この、物議を醸す内容こそ広告の真髄だ。とか。
探してみたら、日本語での紹介記事もありました。
「何か学んだか?」 ナイキがウッズCM解禁 (スポーツ・ナビ)
とか、
【最新】NIKEのタイガー・ウッズCM公開!「公共広告機構のCMのようだ」と評判いまいち[動画あり](Get in the Hole)
とか。
この↑中のアールさんのセリフの和訳 (↓)、ちょっと私には座り心地が悪いです。
「タイガー、私は何でも知りたくなる性格で、議論を促進したくなる。
お前は何を考えていたのかが知りたい。お前の気持ちも知りたい。
そして、学んだものはあったのか?」
というわけで、私なら(←正しいとは限りませんが。)こう訳すなぁ、と思うところを。↓
"Tiger, I am more prone to be inquisitive, to promote discussion.
「タイガー、私はお前ときちんと話しをしなくちゃならんが、突っ込んで聞くことになるかも知れん。
I want to find out what your thinking was,
I want to find out what your feelings are,
お前が何を考えていたのか本当のところを知りたいと思うし、
お前がいまはどう感じているのか本当のところを知りたいと思うんだ。
...and did you learn anything?"
...で、お前は何かを学んだか?」
蛇足ながら解説しますと、「prone」という単語には、(好ましくないことを) しがちな、傾向にある、というニュアンスが入りますので、本当は「inquisitive (根掘り葉掘り聞く)」なことはしたくない、という気持ちが入って来ます。
また、「promote discussion」にも、息子と話をするだけなのに、discussion (議論とか、じっくり話すイメージの単語)をプロモートする、という表現は、嫌だがやらねばならん、という気持ちが出ていると思います。
それから、「find out」のoutという前置詞には、fill out ((申込書などの空欄を)“全部”埋める)とか、tired out (疲れ“切る”)とかいうニュアンスがありまして、わざわざoutが付いていますしその上、「know」ではなくて「find」になっていますから、「真相を知りたい、洗いざらい堀り起こしたい」という気持ちが少なからず入った表現だと感じます。
それなのに、ちょっと間を置いて、「I want to...」からは、本来文法的には繋がらない疑問形の「, did you learn anything?」という台詞を、しかし一方で、しかも語尾を上げない肯定文のような調子で問いかけていますから、
(お前のそういった経験したことからでも) 何かを学び、考えるという言うことこそが大切なのだよ、お前にもいつも言っていただろう?
というニュアンスの台詞になると思うんですね。
台詞全体から、「お前はもうよく分かっているだろうから俺には答えなくてもいいが、自分でじっくりよく考えろ。」という、厳しいが優しい父、という雰囲気がよく出ていると感じます。
どうやって亡くなった方の声で台詞を構成したかよく存じませんが、タイガーとアールさんとの父子関係と信頼関係を踏まえた、とてもよく出来た台詞になっていると、私はそう思いました。
***
追記:
アールさんの台詞の出処が分かりました。
2004年に収録されたインタビューから切り取ったものだそうです。↓
Nike ad splices Earl Woods soundbites talking about his wife, not Tiger
「ナイキCMのアール・ウッズの台詞のつなぎ合わせは、タイガーではなく、奥さんについて語ったものだった。」っていう副題が付いていますが、これは間違いですね。
記事をよく読むと、奥さんのクルチダさんと、自分自身の、タイガーに対する接し方、教育方針の違いについて語っていて、やはりタイガーに向けてしゃべった台詞と言って良いように思います。
冒頭の、「タイガー、・・・」っていう名前を呼びかける部分だけ、他から持って来てつなげたんですね。
肝心のタイガー本人も、「お父さんなら、こういう風に言うと思う。」ってコメントしています。(^^)
エクセレント!
返信削除相変わらず気の利いた解説ですね
今年のマスターズの混戦ぶりは楽しいです
Posted by:Shu at 2010年04月09日(金) 23:49
Shuさん、こんにちは。
返信削除日本では、ナイキのこのCM、流れていないそうですね。
タイガーが、怒られた子犬みたいな顔して聞いているんですけど、演技が上手いと言わざるを得ませんね。
タイガー、予想通りマスターズだけに絞って準備してきましたから、ベストプレイヤーだけに勝利濃厚ですね。
(私はフレディーに頑張って欲しいですけど。)
Posted by:やきそばパンZ at 2010年04月09日(金) 23:58
好きだな~、と言うより・・、敬服しちゃいますね、Zさんの洞察力。
返信削除勉強ってこういう事の為にするもんだ!・・つくづく思いますね。
「find out」のoutの解説・・・
・・しかも語尾を上げない肯定文のような調子で問いかけていますから・・
行間を読むですね~
恐れ入りました。
Posted by:ノリさん at 2010年04月10日(土) 05:03
ノリさん、こんにちは。
返信削除お褒めに預かりまして、恐縮です。
私がよく勉強しているかどうかはともかく(笑)、もし父親に、
>「タイガー、私は何でも知りたくなる性格で、議論を促進したくなる。」
なんて言われたら、「え?性格、どんな? な、何を促進するんだって?」と聞き返してしまいますわ。(笑)
しかも冒頭に、「タイガー、」ってわざわざ名前で呼びかけておいて、「僕って知りたがりじゃないですかぁ。」とか言われてもなぁ・・・。
・・・と思わざるを得ませんよね。(すみません、悪ノリしました。)
他にも、
I want to find out what your thinking was,
I want to find out what your feelings are,
のところで、前者が過去形のwasなのに、後者がwereではなくて現在形のareになっていることにも注目してます。
書き言葉では文章内では時制の一致をするのが一般的ですが、しゃべり言葉ではこういうことがよく起きます。
冒頭の部分、知らない単語でしたので辞書をひいたんですが、軍隊用語なんでしょうかね?
取り調べ、とかの。
inquisitiveって、子供に話しかけるときに使う単語じゃないですもんね。
(タイガーは立派に大人ですが。)
私は、いいCMだと思いました。
(タイガーはカメラに向かって演技してますけど。(笑))
Posted by:やきそばパンZ at 2010年04月10日(土) 14:26
追記事・・、
返信削除Zさんの真骨頂発揮ですね
繋げたって言うので、セリフ全部が、合成かな?なんて思ってました
Posted by:ノリさん at 2010年04月16日(金) 04:17
ノリさん、こんにちは。
返信削除追記にもコメントくださって、ありがとうございます。
私はどちらかと言うと過去記事をときどき自分で振り返って読んで分かるように記事整理していまして、まとめて置きたいんですよね。
クルチダさんは、どちらかと言うと白黒はっきりしていて、ダメなものはダメ、厳しく統制をとろうとするのだそうです。
アールさんは、↑の台詞のような感じでいつも接するんだそうです。
タイガー本人も、
「軍人のお父さんが厳しくゴルフの訓練した(例えば打とうとしたときにすぐ後ろでキャディバッグ倒して音を立てても動じない様に訓練したとか)って話しが出回ってるみたいだけど、全然違うよ。
お父さんはいつも僕をサポートしてくれてて、車で送ってくれたり、ずっと待っていてくれたり。すごく優しかった。
お母さんの方が厳しくて怖かったよ。」っていうようなことを、以前TVで観た子供達にレッスンした番組で言っていました。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年04月16日(金) 04:56