ダニエル・チョプラがペブルビーチで1日に2つもホールインワンしたそうですね。
すごいなー。(^^)
---
取引先の方と接待のゴルフに行ってきました。
接待ゴルフでは珍しいかと思いますが、早朝のゴルフで朝の10時半には終了しました。
私よりも年上の方で、朝早くてコースが混まない時間の方が好きだとおっしゃって下さって、助かりました。
こちらのコースは以前ご紹介しましたブレイマー・カントリークラブと一部接しているくらいすぐ隣、ロサンゼルス北西部のTarzana市にあります。
El Caballero Country Club
http://elcaballerocc.com/
プライベート・コースですので、コースのサイトにもあまり細かい情報がありませんですね。
ロバート・トレント・ジョーンズSr.の設計で、距離は長くないのですが非常に難しいコースです。
以前はLPGAのトーナメントも開かれていた他、USオープンのクオリファイの会場としても度々使われていますが、案内していただいたメンバーさんによりますと、グリーンがとても難しいのでこの会場を回避するプロも多く居るんだ、ってことでした。
私が受けた感じとしましては、林間コースで落とし所がタイトなホールも多く、アップダウンも適度にあって、冬でもラフの芝が濃い緑でクラブが捕られてショットのコントロールに苦労するコース、っていう感じです。
バンカーは特に、トレント・ジョーンズ特有のオーバー・ハングがあって出すのが難しく、バンカー群を避けてグリーンを攻略するのが困難なデザインになっています。
余談ですが、Swing by SwingというGPSアプリにコースが載っていませんでした。
それで、下調べがてらに久しぶりにコースの入力をいたしまして、ちょっと嬉しかったです。
使い始めた頃は入っているコースがすごく少なくて、この辺りの主要コースの幾つかを入力したものだったんですが、最近はどこへ行ってもすでに入力されててちょっと寂しかったんですよね。(笑)
メンバーさんが当たり前のように青ティーへ行きましたので、私も青ティーからのプレーです。
いくつかのホールの写真をご紹介いたします。
まずは2番ホールの、S字にうねっていて距離もあり、ホール・ハンディが1の難しいパー4、409yです。
画像をクリックで拡大します。
ティーからですとブラインドになりますので、カートで2打目地点に進む途中で写真を撮りました。
まだ朝でちょっと写真が暗いですね。
右のFWバンカーと、左にせり出した森の間へティーショットを打っていくんですが、かなりタイトですよね。
そうでなければ右のFWバンカーの手前に刻み、2打目を220-230yにして攻めるルートもあります。
私はドロー気味のボールがちょうどいいですからドライバーで攻めて行ったのですが、非常に上手く打てました。
それでも2打目には165yから残りまして、しかも登りになって今度は右へ曲がって行きますので、確かに難しいホールでした。
ここのパーは嬉しかったです。 ( ・・・が、他でいろいろ大叩きしました。(^^;)
こちらは5番ホールの2打目地点です。340yの短いパー4。
画像をクリックで拡大します。
長くはありませんが、グリーンの左が池で手前に少し食い込んでいまして、右には大きな入れたくないバンカーがあります。 奥の左右にもバンカー。
自然にsubconsciousが水を逃げてグリーン右サイドに行きましたが、幸いに距離が合っていましたので、かろうじてグリーンにオン。
ファースト・パットが登りなのにスーっとオーバーしてしまって危なかったですが、ここもパーが取れました。
続いてもグリーン周りのバンカーが特徴的なホール、13番の353yの短めなパー4の2打目地点です。
画像をクリックで拡大します。
こんなバンカー、遠い方に入れたら死んじゃいますね。
当然、右の安全サイドに打って行きました。
安全にプレーしたつもりが、そこからはグリーン上のマウンドを越えて上って下る13歩(約9m)のパットが残りました。
慎重に傾斜を読んで打ったつもりが、読みきれておらず2歩(約1m半)も残しまして。
運良くこれは2パット目が入ってくれましたが、下りの2歩を残してしまうのは駄目ですね。
少しでもスライスラインだったりしたら望み薄です。
こちらの15番ホールは、Googleマップで見て実はちょっと心配していたホールでした。
390yのパー4なのですが、フェアウエー中央やや左のちょうどティーショットがきゃりーで落ちるぐらいの位置に大きな木が立っているのです。
・・・と思ったら、大風でなぎ倒され、モニュメントに造り変えられている最中でした。
画像をクリックで拡大します。
メンバーさんの一人にアーティストの方が居て、この日も作業をなさっていました。
それでもって、この大木は植え替えられまして、ちいさな赤ちゃんになっていました。(笑)
画像をクリックで拡大します。
木って高いんですねー。
これでも6万ドルぐらいしたんだ、っておっしゃってました。
私のティーショットは、この木の右にランディングして20y程転がった先へ行っていてくれました。(^^)
大きなままだったら、私のボールは枝に払い落とされていたでしょうか。
絶好の位置から、左手前のバンカーを避けて右側の花道サイドから回して打ったところ、非常に上手く打てましてバーディー・チャンスにつけましたが、曲がりが読みきれずにカップインせず。
(なんかね、偶然写真がパー獲れたホールばかりになってますが、・・・特徴的なホールだけで良いプレーが出来たようです。)
さて、最後にご紹介いたします17番ホールは、(15番ホールの木が倒れてしまった後) このコースのシグニチャー・ホールだということでした、421yのタフなパー4です。 ホール・ハンディが2のホールです。 ここも2打目地点。
画像をクリックで拡大します。
実は私のティーショットは木の根元に行きまして、アンプレ、チップアウトした後の4打目です。
まぁそれで、距離的には本来の2打目地点よりはグリーンに近い位置に居ます。150yぐらいかな。
(写真は池が見えるように少しズームして撮ってます。)
ドライバーを上手く打っていたとしても、約180yが残る訳ですからこの左手前の池は脅威ですし、それを逃げて右サイドに大きめに打ったとすれば右奥にバンカーが待ち受けていますし、難しいホールですね。
私の4打目はピンの右14歩(約10m)に乗ったのですが、このパットがなんと飛び込んでくれまして、ボギーでした。
なんか良いプレーが出来たかのようにレポートしてますが、この日は良いホールと悪いホールが極端で、数多のホールでずいぶん叩いてしまいました。
このコースへは、是非また呼んでいただいてリベンジに挑戦したいと思います。
確かに難しいグリーンでしたです。
では、ラウンド・スコア記録です。
青ティーのコースレート/スロープは71.6/131、パーは36・35=71です。
1 5 □ 2 ② (18) 1A (木 1st , 木 3rd)
2 4 - 0 7S
3 4 △ 0 ② (10)
4 4 +3 0 D7AL-3S- (3パット, Sxx バンカー2回)
5 4 - 0 U18S-②
6 3 - / DS5B
7 5 △ 2 U4A (40)
8 3 □ / ① (22)
9 4 △ 0 D5A-①
10 3 □ / (DD7ALL) U14B-3A- (3パット)
11 4 △ 0 U24BS-4A- (3パット)
12 5 □ 2 ① (20) (木)
13 4 - 0 UD13S-②
14 4 - 0 U9B
15 4 - 0 U5A
16 3 - / 7AL-①
17 4 △ 3 U⑭ (2打目アンプレ)
18 4 +3 2 11B (Sx) (FB x2)
46(16)・44(18)= 90(34)
最初のホールは、コースとかではなくて、私の準備不足です。
車で道路が空いてて1時間20分ぐらいうちから離れていますので、早朝5時に家を出て、先方では練習する間もなくすぐにスタートしまして、1番ではドライバーを右に、慎重に横へ出しての3Wをまた右の木の中へ打ってしまいまして。(^^;
4番ホールでは、グリーン手前のバンカーに入れてしまいまして、出ませんでした。
7歩の距離なのに3パットしてしまいましたし。
最終18番は、ドライバーをトゥ寄りで打ってしまい左のフェアウエーバンカーに転がり込みました。
ライも良いし、幸いにあごもさほど高くありませんでしたので、U4で打って行きましたが、いつもは多少ダフリ気味でも上手く出てくれるU4のショットが、トップ気味に入ってしまいあごに跳ね返って同じバンカー内に戻って来て今度は目玉。
エクスプロージョンで出すだけだして、4打目でグリーンへ打ったらまたアイアンのトゥ寄りで打ってしまってグリーン左手前のバンカー。
ちょっとどたばたやらかしてしまいまして、早々の90叩き。 しかもパー71なのに。
8ホールもGIR (パー・オン) 出来ているのに・・・。 というラウンドでした。(^^;
こんにちは。
返信削除6万ドルっ!そんなに木って高いんですか。
まぁ、枝ぶりが良さそうだからでしょうね。
その辺の山から引っこ抜いてきたんじゃなさそうですから(笑)
自然現象で倒壊したなら仕方ないですけど、簡単にして進行を良くする為に木を切っちゃうなんて愚かなコトをしているコースの話とか聞くと悲しいですね。
ホームにも切り倒したいと思う木が2、3本ありますけどね(笑)
kobaさん、こんにちは。
返信削除本文中に(そう聞きましたので)大風で倒されたって書きましたが、間違ってました。(^^;
モニュメントに、「11月の静かな夜についに倒れてしまった」って書いてありました。
度重なる被害でだんだん痛んでついに倒れてしまったってことでしょうか。
高いですよねー。
木の種類とか枝振りによるのでしょうけどね。
この赤ちゃんの木は White Oak ですかねー。
GIRが8ホールもあって、このスコアは信じがたいですね。相当に、悪いホールで大叩きしたって事ですね。それだけコースにメリハリがあって、難易度が高いのですね。
返信削除私もコンディションが悪い時に、90を叩く時がありますが、良いコンディションだと結構ショックかも知れません。でも、歯車が合わない時ってありますね。特に、冬場や春先は顕著ですので、次の機会に心機一転頑張って下さい。
ところで、17番のセカンドが180ydsだったら、どんな打ち方を選択するか考えてみました。
左の池は怖いですが、私なら右から4U(21度)でバンカー方向にドローを打ちますね。右奥のバンカーに入る事は覚悟します。バンカーに入ればパーのチャンスがありますからね。
もう一つの選択肢は、右バンカー方向に短めに6鉄くらいで運ぶかも知れません。ボールのライに応じてどちらかを選択すると思います。
trimetalさん、こんにちは。
返信削除私はグリーン周りからパーを拾う技術力が今いっちょなのと、バンカーショットがちょっとスランプってまして、
やらかしちゃうラウンドはままあったりします。
粘り強い、拾いまくるゴルフを心がけたいのですが、技術的にもう少し改善をしないとです。(^^;
いつもより、トゥ寄りで打っちゃうミスが多めにひどい目に出たようには思いますが、そんなに最悪の調子ではありませんでしたので、めげずに頑張りたいと思います。
やはりバンカーが得意のtrimetalさんは攻め方がもう一つ大胆に行けますね。
私は150yでしたけど安全な右手前側に14歩でした。
攻めてませんですね。(^^;
Zさん、
返信削除決して攻める事が良いことだとは思いません。池に絶対に入れない事を念頭に置くべきで、私がバンカー方向を狙うと書いたのも、絶対に池に入れないためで、バンカーならボギーで上がれるからです。一方で池に入れたらボギーが厳しくなりますからね。
要するに、確実にボギーで上がり、運が良ければパーが取れる状況を常に作っておく事こそがゴルフのマネージメントなんだと思います(私レベルのアマチュアの話です)。
trimetalさん、ありがとうございます。
返信削除大いに同意いたします。
私の場合は、バンカーに入れますと、グリーンの反対側に池があるときは絶対に絶対に入れてはいけないバンカーになっちゃうんです。
かえって行けに入れた方が、ラテラルなら入ったところを起点にドロップして1打罰で済む。ぐらいの勢いで。(x_x;
すでにボギー以上が確定な上に、すでに今日は叩いたと決まっているこの17番ホールにおいても安全目に機能する私のsubconsciousですが、それで良いのだと思ったりしてますです。(^^;