1/07/2009

米国ゴルフ場事情-1


題名ほど大げさな話ではなくて恐縮です。(^^;
気が付いた事をいくつか、思いついたときにアップしてみようと思います。


前回の記事で、珍しくイン(バック9)からラウンドした、と書いたのですが、これは米国(私が知るのはロサンゼルス界隈ですが。)では本当に珍しいです。

18ホール、スルーでラウンドするのが一般的なんですよね。

全員が1番からスタートして、18番までスルーでプレーします。
昼食は、あくまでもサンドイッチやホットドッグなどの軽食や飲み物をを買い、ティーイング・グランドでの待ち時間などを利用して済ませます。

これは実は、本来、ゴルフ規則第3章の規則6-8に規定されているんですよね。
競技の場合は、特に、この規則に従うべきです。

裁定集にも、9ホールを終えて45分間TVでゴルフ中継を観戦したケースが書かれています。(なんと競技失格ですよ。(x_x))

裁定集(規則第3章6-8a/1)

この裁定集は、英語で書かれて居るものをJGAが出来るだけ原文に忠実に訳したもので、4,000円で売られていますが、なんと4,000円もするものを、JGAではただで全文web公開してくれているんですね。
なんといういいサービス!♡

激しく脱線しますが(^^;、JGAはJGAにおける裁定集も独自で出しておりまして、こちらも800円で売られているものを、全文web公開してくれています。


私は、英語版の裁定集を購入して持っておりまして、時々拾い読みしているのですが、書いてある事項はどれも興味深く面白くて、読みながらニヤニヤしてしまいます。(笑)

これです。 ↓


Decisions on The Rules of Golf(2008-2009)


余談ついでですが、私の経験的な意見を書きますと、裁定集を読んでおくと楽しくルールに精通出来まして、スコア・アップのために非常に役に立つと思います。(^^)


規定集(いわゆるルールブック)は、読んでも意味が分かりにくく、覚えられないのでお奨めではないです。ちっちゃくてキャディバッグに忍ばせるにはいいのですが。

裁定集をお買い求めください。
もしくは、全部プリントアウトして自分で束にしてもいいかも知れませんけど、非常に分厚くなってしまいます。


話を戻しますが(笑)、もちろん、競技委員会が決めれば、アウトとイン(フロント9とバック9)の間に1時間の昼食タイムを取るのもありかも知んないんですが、ゴルフ本来の精神には“のっとっていない”訳です。

日本でも、ゴルフ場によっては競技会の時にはキチンとスループレイをやっているところも少なく無いでしょうね。





で、ようやく本題に戻りますが(^^;、

全員が18ホール・スループレイでは、1日に入れるお客さん数が減ってしまうではないか?という事になるんですが、実はそうでもないんです。

朝早いスタートでは、バック9だけをプレーするお客さんを入れるんです。
バック9のお客さんがプレーし終える頃、フロント9を終えたお客さんがバック9にやってくる、というタイミングにします。

夕方バック9よりも先に空いてしまうフロント9も、実は埋まります。
どこのゴルフ場も、“Twilight tee time”というのを設定しておりまして、グリーンフィーを値引きして提供しているのです。
“Twilight”は、上手く行けば18ホール回れるかもしれない時間から始まって、どう見ても9ホールぐらいしか回れない時間(Super Twilight)までスタートできます。

コースに拠るんですが、夏場は3時・4時以降、冬場は1時・2時以降というのが一般的です。
特に夏場の夕方スタートは、猛暑を避ける意味でも人気です。例え18ホール終えられなかったとしても、グリーンフィーが半額近い値段ですからね。(^^)

家がコースから近いお客さんやホテルに宿泊しているお客さんなら、喜んで9ホールを約半額でプレーするんじゃないでしょうか。日本でも。


9ホールをプレーする人を上手く集められれば、アウトとインの両方からスタートする日本のゴルフ場のやり方と同じ人数は入れられるはずですよね?

もっと言えば、長い昼食時間やお風呂の時間がない分、一人一人のお客さんがゴルフ場に居る時間はぐっと短くなります。
行き帰りの時間も考えますと、残される家族にとってはその方がずっとありがたい、ってこともあるんじゃ無いでしょうか。

日本のゴルフ場の問題は、グリーンフィーそのものよりも昼食や飲み物やその他キャディフィーなどの収入に頼る収益構造にあるのでは?と思いました。

(とはいえ、私はゴルフ場で入るお風呂が好きでして、今はちょっと寂しい思いをしておりますが。(笑))


もうひとつ、
ゴルフ場が主催するコンペ(英語ではtournamentと言います。)は、ショットガン形式によるものが多いです。
各ホールで一斉にスタートし、全員が約4-5時間で終了するので、夏場でしたら約144人のコンペを午前午後の2回行ったり出来ます。合計288人。

こうしたコンペは、大抵月曜日とかに開催されます。


日本と同様、4-6組くらいの、個人的なコンペも盛んです。
これはもう、日本とほぼおんなじで、ニアピン、ドラコン、ベスグロなどを表彰して景品を出しますが、ぺリアやダブルペリア方式での競技はほとんど見受けません。



今書いていて思ったんですが、日本でも例えば千葉県のゴルフ銀座の只中にあるコースとかでこれをやったら上手く行きませんかね?

18番ホールのグリーン周辺だけでも照明設備を付ければ16人はラウンドアウトできる人を増やせます。
近隣のコースで18ホールをプレーし終えたお客さんを拾えたりするかも知れませんし、近隣のコースで18ホールプレーする前の早朝のお客さんだって場合によっては拾えるかも知れませんよね?

毎週月曜日は、72名-144名ぐらいのオープントーナメントにして、景品出して。
全員ほぼ同時にラウンドを終えますから、ラウンド後の表彰式にもすぐ入れます。

軽食だって、(スキー場値段にして)ホットドッグで400円も取ればぼろ儲けでしょう。
外でラウンドしながら食べると、なんでも美味しいんですよ。(笑)

まぁ、妄想はこのくらいにしておきます。(^^;


15 件のコメント:

  1. あけましておめでとうございます
    僕はスループレーの経験が無いんです

    Posted by:ケムシ at 2009年01月07日(水) 16:57

    返信削除
  2. ケムシさん、おめでとうございます。

    月例も昼食ブレイク付でしたか。



    裁定集は本当に面白いですよ。

    例えば、各ホールのスコアは合っていたんだけど、合計を計算間違いして1打少なくスコアカードに書いて提出しちゃったとするじゃないですか。

    これって大丈夫なんですよ。過少申告の失格にはなりません。

    ・・・とかですね。(笑)

    Posted by:やきそばパンZ at 2009年01月07日(水) 17:16

    返信削除
  3. 私も裁定集を枕元にいつも置いてまして
    眠れないときはよく読みます・・・が

    ところでご訪問ありがとうございました
    GTRの件は→の記事に掲載しておりますのでよければ・・・

    私の車ではないのですがモンスターですね
    ちなみに従兄弟が東京で勤務しており開発にも
    携わったようです

    Posted by:ぱぱ at 2009年01月07日(水) 18:53

    返信削除
  4. おめでとうございます。

    たびたびコメいただき有難うございます。
    閉鎖されていたブログも無事再開できました。

    不況の嵐が吹き荒れる昨今ですが、明るく、楽しい記事を、海の向こうからお送り下さい。

    よろしければ、友録をお願い申し上げます。

    Posted by:下総の彦十  at 2009年01月07日(水) 23:42

    返信削除
  5. ぱぱさん、記事拝見いたしました。

    アイコンに使っていらしたので、てっきりご自分のかと思いました。

    私の今の会社の先輩に、歴代スカイラインを乗り継ぎ、その後GT-Rが出てからも乗り継いでいる方が居ます。

    いまの一番新しいやつは、タイヤの履き替えとかが面倒な仕様になってますよね。
    必ずタイヤの方を切って外さないとホイールに傷が付くのだそうで、スタッドレスへの履き替えはホイールごとやらないといけないそうですね。

    (私は90年代前半に転職しておりますので、現行のGT-Rにはなーんにも関わっておりません。 NISMOのレースに出ていた車の、一部品です。)


    裁定集と目土袋をお持ちだと伺った方、ぱぱさんが初めてです。
    (もっとも私には今まで連盟の競技委員会とかにご出席なさるようなクラチャンクラスのお友達が居りませんでしたので。)

    Posted by:やきそばパンZ at 2009年01月08日(木) 01:32

    返信削除
  6. 下総の彦十さん、お友達登録をありがとうございました。

    不況の嵐は、米国から吹き付けているんじゃないかと思うんですが・・・(^^;


    でも、私のゴルフは上昇志向で行きたいと思います。
    (てか、どうか行かせて欲しいです。(笑))

    Posted by:やきそばパンZ at 2009年01月08日(木) 01:35

    返信削除
  7. 裁定集、面白いですね。
    へぇー、そうなんだ。というのがいろいろわかって勉強になります。

    私もスループレイのほうが好きです。ゴルフに集中できますしね

    Posted by:hally at 2009年01月08日(木) 11:22

    返信削除
  8. hallyさん、どうも。

    そうですねー。面白いですねー。

    例えば、『湿った砂の上のボールを打ったところ、球は飛ばずにクラブフェースにくっ付いていた。』なんて、ホントにあったとは思えないような事例が載っています。

    でも裁定集に番号振られて載るぐらいですから、こんなこと実際に起きたんでしょうねー。(笑)


    ちなみに無罰でリプレースして打ち直しだそうです。

    Posted by:やきそばパンZ at 2009年01月08日(木) 12:14

    返信削除
  9. やきそばパンZさん
    GT-Rは 確かにスゴイ車でした
    でも 毎日乗っていたら体が持たないですね
    所有している知人も3rd carらしいです
    タイヤのお話も知人から伺いました

    ところで
    ゴルフのルールは奥が深いですよね
    中途半端にルールを知っているお方が
    いちばん厄介だと思います
    裁定で揉めるのも中途半端に知っている方ばかりで・・・・
    倶楽部でも一応,競技委員をさせて
    いただいてるので少しでも勉強しなくては
    と思い,裁定集を読んでます・・・・
    また,色々と教えてくださいね

    Posted by:ぱぱ at 2009年01月08日(木) 15:59

    返信削除
  10. いやー、ぱぱさんに教えるなんてとんでもないです。

    でも私はルールの話や裁定集の事例がとても好きです。
    他に人に押し付けたりしませんけど。

    競技では仕方ありませんが、アドバイスに関するルールは普段のラウンドで守っていたら楽しくありませんよね。(あくまでも主観ですが。)


    「湿った砂でボールがフェースにくっ付いたのが罰なし」ってのを↓に書きましたが、

    「バンカーの土手で打ったボールが真上に上がり、落ちてきてフェースにくっ付いた」なんて事例も載ってますよね。
    似ているがどちらもありえないような状況だと思います。
    が、載っています。(笑)

    私にはあんまり違うように思え無いんですが、この場合は2度打ちにはならないと裁定されて居るものの、動いているボールを止めたということで罰打が科されるそうです。



    Posted by:やきそばパンZ at 2009年01月08日(木) 16:23

    返信削除
  11. 私も二度打ちのペナルティかと思いましたが
    ちゃんとした定義があるのですねぇ
    また、面白い裁定ありましたら教えてください

    Posted by:ぱぱ at 2009年01月08日(木) 19:01

    返信削除
  12. すみません、脱字がありました。

    >「バンカーの土手で打ったボールが真上に上がり、落ちてきてフェースに泥でくっ付いた」でした。

    いずれにしても罰打は1打、打ったストロークもカウントするのは同じですが、フェースにくっ付いているので、その球をどうするか、と言うことで、その解釈のために裁定集に記載されているのだろうかな、と思います。

    くっ付いた時にフェースがあった位置のなるべく近い位置にリプレースだそうです。


    私の(未熟な)経験では、いままで一度もボールがフェースにくっ付いたことはありません。(笑)

    Posted by:やきそばパンZ at 2009年01月09日(金) 01:29

    返信削除
  13. 間違えてしまいました。
    「球がクラブにくっついた箇所にできるだけ近い所に、ドロップしなければならない。でした。

    球があったであろうべき場所に復元する時は大抵プレースなんですが、この場合はドロップが正しいようです。

    Posted by:やきそばパンZ at 2009年01月09日(金) 05:55

    返信削除
  14. おはようございます
    スループレーを経験出来るのは、ホームの4大競技の予選、27ホールゲームの時です。
    18ホール一気に回るのは充実感がありますね。
    知る限りですが、土浦郊外のホワイトバーチCCがスループレーを売り?にしてますね。私、行ったことないですが。
    先日、かみさんがお友達と出かけた時、霧の為の高速通行止めに遭遇して、コースまで4時間もかかりましたとさ。着いてすぐお昼にして、それから18ホールスルーとなったのですが、日本では初めての経験?「回ったという感じがした~!」と言ってましたね。
    このシステムもっと増えれば良いのに、と思いますが、どうなんでしょうね~?

    Posted by:ノリさん at 2009年01月09日(金) 06:01

    返信削除
  15. ノリさん、どうもです。

    ホワイトバーチCCですか。
    HPを見に行ってみましたが、早朝プランと午後のラウンド・プランが少し安くなるんですね。なかなかいいですね。

    イン・アウト同時スタートでうまくクロスオーバーさせるシステムなんですかね?
    どうやっているんだろう?

    9ホールプレーのプランは無さそうですし。


    全員1番->18番にすると、前後の9ホールをプレーしてくれるお客さんをどう掴むか、っていうところに行き着きそうですね。

    Posted by:やきそばパンZ at 2009年01月09日(金) 12:03

    返信削除

(コメント欄には、a, b, i など、ごく簡単なタグだけ使えます。)

コメント欄は承認制にしているわけではないのですがBloggerのスパムコメント対策システムが働いているため、すぐに反映されない場合がたまにあります。m(__)m