12/04/2009

距離計測機能付パター(DMMP)


コネチカットのtrimetalさんから、大変興味深い商品(パター)を教えていただきましたので(と言っても日本の商品ですが)、私からの考察を加えつつご紹介してみたいと思います。


まずは、大本のHPのリンクはこちらです。
http://www.dmmpdesign.co.jp/

使い方の説明が、詳しく書かれていますので読んでみました。

この商品の核心部分は、この↓目盛りが刻まれているグリップですね。


グリップエンドのところに貫通穴があけてあり、多くのプロがやっているような形でパターを立ててぶら下げて持ったときに、水平が出せるようにしてあります。

そして、30cmのテークバックで打つパットの距離を基準にして、その他の距離をテークバックの大きさで打ち分ける、という仕組みです。
基本的な考え方は、私の実践しているデジタルパットに近いですので、コンセプトは分かりやすかったです。


もうちょっと具体的な使用法も見てみましょう。



この図が仕組みを端的に表していて分かりやすいのですが、まずは30cmのテークバックでボールを打ち、転がった距離を確認します。マークなどを置いて打つ前のボールの位置が分かるようにしておくといいですね。

で、打つ前のボールの位置の真上にこのパターを吊るし、▽マークの位置に打ったボールが重なるように自分が動いてパターと自分との距離(「腕の長さ」とされているのがこの距離ですね。)を調節します。

で、ラウンド中パットを打つ時に、この時に決めた「腕の長さ(ボール上に吊るしたパターと自分(の目)との距離)」をいつも一定に保っておいてボール後方からパターをボールの真上にかざして吊るし、カップを見ます。
その時に、カップが重なる位置のグリップ上の目盛りを読んで、目盛りの表示するcmのテークバックでストロークするとカップまでの距離になる。 というシステムですね。


あらゆるグリーンの速さ、あらゆる傾斜、あらゆる人のストロークの個人差にも対応できるのは、30cmのテークバックで実際に打った距離を基準にキャリブレーションするから、という訳です。



このページの図 ↑ とかを見ますと、ちょっと複雑に感じてしまうのですが、やってみると意外にシンプルですね。



いくつか、問題点も感じます。


このシステムで一番肝心になるのが、「腕の長さ(L1またはL2)」で、これはすなわち“ボール上に吊るしたパターと自分(の目)との距離”な訳ですが、これをラウンド中にずっと一定に保つ術が説明されていません。

これは一定に保つのがけっこう困難な感じがするのですけれど、このパターを使い込んでいくと慣れて出来るようになるのでしょうか?
といいますのも、グリーンのスピードなどの差で毎回ラウンドするたびに違う距離になりますから。

ボールからつま先までの距離で確認して、それをさらにこのパターの目盛りを使って測り、傾斜に負けずに真っ直ぐ立つようにする、とかすれば、一定に保てるかなー、とか思いますが、そうなるともはやパッティングそっちのけの測量になっちゃって実用に向かないような?

まぁ、いつもホームコースで使い、いつも同じ距離で持つようにしている、とかならアリなのかな?


もっと大きな問題は、R&AやUSGAで公認されるかどうか。

ルールブックのグリップに関する項目には明示はされていませんが、グリップに目盛りが入っているとなりますと、当然非公認にされるものと思われます。

HPには、
>現在、ゴルフ規則の適合性についてグリップのみを英国R&Aへ審査を申請しております。
と書かれています。

露骨に目盛りに見えないように、あたかもグリップの柄かのように工夫してはありますが、おそらく通らないでしょう。


テークバックの大きさを、どうやって作るかの説明もされていません。
ノリさんの「決め打ち(デジタルパット)」では、スタンス幅を変えて右足の靴や太腿を基準にコントロールする術がキチンと確立されていますが、このパターで分かるのは、36cmとか、55cmとか80cmとか、数字で分かるだけですからね。

私の経験では、80cmのテークバックを振り子式ストロークで真っ直ぐ引くのは至難の業です。


あとひとつは、どうやって一定のストロークを保つかということ。
振り子式ストロークが推奨されています。

発明者で社長の小祝秀明さんという方は、パットの上手な方だと確信はいたしますが、説明にやや不備があると感じました。

身長と拍数の対照表まで用意して“全くの振り子式パット”を推奨なさっていますが、全くの振り子のような動きをしますと、ボールはよく転がりません。

先日のテークバック相関グラフという記事に書きましたが、本人が限りなく振り子に近くほんの少しの一定の加速度を加えているつもりで打っているパットも、実際にスローで録画してみますと、トップからインパクトにかけてはテークバックの3倍強ものスピードで振っているのです。

でも、振り子式パッティングを推奨するために、わざわざパターが重めに出来ているところには共感いたします。


それと、これは大した問題ではないのですが、長い距離ほど誤差が出やすいパターグリップを使っての測量よりも、ボールからカップまでの距離は歩測した方がずっと正確だ、という点も挙げられます。
Homeのページにある「お客様の声」にも、そういう意見が上がっていますね。



問題点をいくつか挙げてみましたが、よいアイデアであることには間違いないと思いました。(^^)

少なくとも、HPにも書かれているように

>初級者の負担を軽減するために開発

されたものとしては、秀逸で画期的なシステムです。

ただ、商品としてはいささか魅力に欠けるような気がいたします。

ゴルフの初級者向けにしては、システムが少し複雑で取っ付きがよくないこと。
そしてまた、Homeのページにある「お客様の声」に、初・中級者向けの価格を考えて欲しい、というショップからの意見もあがっていますが、初心者向けにしては“物が良い”だけに値の張ってしまうパターの匠、IPTの山田パターと組み合わせてしまったところも、マーケットを見誤っているような気がしてなりません。


でも、私は好きですね、この商品。
できればグリップ単体だけ2,000円ぐらいだったら欲しいかな。(^^;



公認されなければ結局「練習だけ」用なのですから、手持ちのスペアのパターのグリップに銀マジックで目盛り線を自分で入れて、グリップエンドに細いストローでも貼り付けてみてどのくらい有用か実験して試してみますけど。

・・・というのは聞かなかった方向でお願いします。m(__)m (笑)



8 件のコメント:

  1. 笑っちゃっいました~。
    まるで測量してるみたい…。
    歩測は見た目を磨く為にも励行してます。
    でも、いかにも歩測してるな~、という感じよりラインを反対から…、事実そうなんですけど…、後、方向によっては、グリーンに上がってマークする動作の途中で歩測は済ませるようにしています。
    Zさんのお陰でグリーンに上がるのがますますワクワク…です。

    Posted by:ノリさん@携帯 at 2009年12月04日(金) 11:06

    返信削除
  2. ノリさん、こんにちは。

    ホントまるで測量ですね。(笑)


    で、ですね、(今度ご報告しますけど)簡単ではないです、これ。(笑)


    Posted by:やきそばパンZ at 2009年12月04日(金) 15:19

    返信削除
  3. はじめまして
    私はこの製品を6年掛けて開発した本人です。
    ゴルフの長い歴史を考えた場合、新たな概念のパターは生まれたばかりの赤ちゃんです。
    産みの親の私でさえ、全てを知り尽くした訳では無く、まだまだ未知の可能性があります。
    しかしご指摘いただいた貴重なご意見は、今後の事業とホームページの内容に反映させて行きます。
    日本から生まれた赤ちゃんが、多くの皆様に愛され、育っていけるように努力する所存です。
    最後になりましたが、皆様が本件を取り上げ、ご意見をお寄せ頂いた事に感謝申し上げます。

    Posted by:H.Koiwai at 2009年12月05日(土) 11:34

    返信削除
  4. あわわわわ。
    びっくりしました。なんて表現では足りないほど驚きました。


    小祝秀明さま、はじめまして、こんにちは。

    無断でご紹介させていただいておりまして、しかも思ったままに言いたい放題率直な感想を書いてしまいまして、すみませんでした。

    HPの画像も勝手にそのまま使わせていただいてご紹介申し上げましたが、クリックするとDMMPさんのページに飛ぶようにしてあります。


    記事にも書きましたが、画期的なアイデアだと思います。

    グリップだけで購入できないものかな?
    というのは、私の正直な感想です。


    事業展開上、私の感想の記述が「勘違いしている」または「お前は買っても居ないのにわかっとらん。」という部分などございましたらご指摘下さい。
    修正・削除または書き直しなど、出来うる限り対応いたします。


    私のブログは、一介の僻地ブログですが、ランキングやアフィリエイトなど、商業活動らしきことは全くやっておりませんので、もしご都合の悪い部分があったりして、ご要望でしたら記事まるごと非表示にすることもやぶさかではありませんので、その折にはメールででもお知らせ下さい。


    好き勝手を書きましたが、事業のご成功を応援いたします。
    (6カ国での特許の維持費用もかなりになろうかと想像いたします。)

    わざわざコメントをいただき、ありがとうございました。


    最後に、

    >現在、ゴルフ規則の適合性についてグリップのみを英国R&Aへ審査を申請しております。

    この(↑)一文のところ、「ま」が抜けていますよ、というタイプミスをお知らせいたします。

    Posted by:やきそばパンZ at 2009年12月05日(土) 16:03

    返信削除
  5. やきそばパンZ様

    タイプミスのご指摘、ありがとうございます。
    全くの「まぬけ」でした。

    現在、Z様はじめ多くの方々のご意見、ご要望を取り入れて、弊社ホームページの改造をしております。これに合わせて「ま抜け」の修正もいたします。

    今後益々寒くなります。風邪などひかぬようご自愛ください。そして暖かいご支援をお願い申し上げます。

    Posted by:H.Koiwai at 2009年12月05日(土) 18:28

    返信削除
  6. 小祝秀明さま、鷹揚な対応、ありがとうございます。

    応援いたします。


    ホームページ改造の際、URLが変更になるようでしたら、また教えてください。

    私のブログなど微力もいいところですが、リンクが正しく飛べるように変更に合わせて再設定いたしますので。


    Posted by:やきそばパンZ at 2009年12月05日(土) 18:49

    返信削除
  7. やきそばパンZ様

    DMMPデザイン社の小祝です。
    ネットだけではありますが、お知り合いになれて大変嬉しく思います。

    Z様のご意見にありましたように、グリップ販売、グリップ交換サービスを始めました。
    一度お使いいただき、ご評価いただけると幸いです。

    今年に入って、西日本新聞、西日本スポーツ新聞、読売新聞(九州)、産経新聞(中部)・・等に広告を出させていただき、メディアの反応に驚いております。

    検索は DMMP で私の手作りホームページが出ます。1月からクレジットカード決済システムを導入しました。

    今後とも応援の程よろしくお願い申し上げます。

    Posted by:H.Koiwai at 2010年01月18日(月) 12:45

    返信削除
  8. 小祝秀明さま、

    それはそれは!
    非常に楽しみですね!

    私もぜひ購入させていただきます!!

    価格も予想していた程度になっていましたので、とても良心的だと思います。

    海外発送はお願いできますか?
    ダメなら、実家の方に届けていただくような方法で購入させていただこうと思います。


    実は奇遇にも、つい先週フォローアップ記事を書いたところでした。


    >往年の名器に

    と書かれてありましたが、私はオールド・ピン・アンサーを使って居りますので、フォローアップ記事にて写って居りますダサい手作り・手描きグリップを剥がして、DMMPグリップを挿して使おうと思います。


    向こうの記事にも、小池様にいただいたコメントを追記しておきますね。


    私は、この商品が好きです。
    ご成功をお祈りしております。

    Posted by:やきそばパンZ at 2010年01月18日(月) 15:50

    返信削除

(コメント欄には、a, b, i など、ごく簡単なタグだけ使えます。)

コメント欄は承認制にしているわけではないのですがBloggerのスパムコメント対策システムが働いているため、すぐに反映されない場合がたまにあります。m(__)m