9/05/2016

Edel Putter を触ってみました。


以前、Edel Putterをご紹介した記事を書きましたが、私は実物を触ったことがありませんでした。

先日、ゴルフショップで手放された中古品が置いてあるのを見かけましたので、興味津々、ショップ内のパッティングコーナーで転がしてみました。
(このお店は巨大店舗なので、軽く30-40フィートの距離を転がせます。人工芝のスピードはスティンプメーターで9.5-10.5フィートぐらいの感じ。)


こちら、スタンダードタイプのヘッドの Edelパターです。

画像をクリックで拡大します。


このように、トゥが上を向いてバランスしますですね。真上は向いていませんでした。
シャフトが3種類用意されていまして、このパターのシャフトですとパターヘッドは真上よりも少しだけオープンに開いた位置でバランスしていました。
ダブルベンドのオフセット無しシャフトのようでしたが、ヘッドのウエイト調整の影響なのでしょうか、よく分かりません。
オフセットの入ったシャフトだとさらに真上は向かないバランスになりますよね?


この点に置いては、シャフト周りのトルクゼロを謳っているEdelパターやオデッセイのToe-Upパターよりもむしろ、ライ角バランスを謳っている Derected Force Putter の方が、「ゆっくりと真っ直ぐストロークすれば、パターヘッドが自然とセットした目標 (まっすぐのラインではカップ) の方を向いてくれる」というコンセプト的には信頼度がより高いように思いました。


特徴的なソール側。

画像をクリックで拡大します。


特に調整された様子ではないですね。

しかしこれだけ削り込まれていて穴だらけなのに、ヘッド重量は 345g になっているそうです。最近のブレード型のパターの標準ぐらいの重さです。
どこにそんな肉が付いているのか、特にヘッドが大きく見えるわけでもありませんしネックもないですし、ちょっと不思議な感じがします。


構えてみますとこんな感じ。

画像をクリックで拡大します。


私はPING ANSERのオフセットに慣れきっていまして、ストレート・ネックのパターの見え方には慣れていない面がありますが、これは良いですね。

以前、オデッセイの Toe Upパターを触ってみた記事の時には、逆くの字の様に見えてしまって構えにくいなー、と感じたのですが、それがありません。

待てよ、そうするとこのシャフトは滑らかなダブルベンドで気が付きませんでしたけど、若干オフセットがグース側に少し入っているのかな?
ど真っ直ぐに見えてこれなら私でも構えやすいかもしれません。


このパターのオリジナルのグリップには、Edelの筆記体ロゴの入った by PURE製のグリップが入っていたはずですが、しかしこのパターの場合は上面にフラットな面のあるミッドサイズのグリップが入っていました。

前オーナーは、真ん丸のやつを好きになれなかったのでしょうかね?



・・・っていうか、パター自体を手放したのか!
高かっただろうに!

こちらでも、フィッティングをしてもらって購入するのが基本で、Edelパターは大体 $800ぐらいします。

ですから、私が普段よく覗くゴルフショップには Edelパターは売られていなくて実物を見たことがなかったのです。


---


そういう訳で、4フィートぐらいのショートパットと、16フィートぐらいの中距離パットを試してみました。

お友達の syoballさんから、私のアーク型ストロークには合わないこと、そして長距離のラグパットには感覚が出ないことなど教えていただいてはいましたが...。





結果的には、まずショートパットが思ったより全然入りませんでした。

大きな原因は、間違いなく私の「慣れ」の問題ですので、パターの評価ではありません。
私とパターの相性のリビューです。

この中古パターはそもそも私にフィッティングされていません。
長さも33インチ半くらいで短かった ので、中距離の距離のコントロールは当然合わなかろうと思いましたが、ショートパットも全然です。


個人的な感想としましては、スイートスポットが狭い感じ。
芯を外れると、ボールが当たる位置によってパターフェースが開いたり閉じたりズレてしまいやすい感じがしました。
もしくは、開いて閉じてくる際のタイミングが一定しにくくて、ボールに当たるときにパターフェースの角度が一定しにくいのかもしれません。
(あー、むしろこっちの理由かなー。)


開いて閉じてくる私のストロークのせいかとは思いますが、ゼロ・トルク型のパターは私にはかえって難しいのかもしれません。

完全ペンデュラム型ストロークを完成なさっている方なら、オートマチックにカップインする感動が体験できるのかも知れませんですね。(私は駄目でした。)


ショートパット専用のパターを追加してパター 2本体制を敷くには、やっぱりライ角バランス設計の Derected Force Putter の方が可能性高いのかなー。(こちらもまだ触ってみたことありません。(^^;)




14 件のコメント:

  1. タケコプター風パターを2本落札しました。黒とシルバー。YSPZさんのマネ(笑)

    センターよりちょっとヒール寄りにまっすぐシャフトが刺さっていて、すこし出っ歯です。

    さわったことすらないのに、落札してしまいました~~。

    返信削除
  2. 触ったことないのに2本は流石ですね!

    なぜに出っ歯がお好きなのでしょうか??
    ウエッジも出っ歯目ですか?


    返信削除
  3. 1つ2K円ですから(笑)

    出っ歯が好きなのは、パターのシャフト~ブレードの直線を、巨大な直角出しの照準器にしたからです。

    グースになってると、この直角出しがしゃきっとしませんでしょ。

    長い間、アクシネットブルズアイパター(キャッシュイン)を使っていたせいかも。今も室内練習では、キャッシュインを使っています。このキャッシュインは、机に置くと、トーが真下になるんですけど(トーダウンバランス?)新パターもそうだといいなあ・・・

    トーアップバランスのパターは、結局流行らないと思います。理屈はよさそうだけど、実際は非常に使いにくいです(持ってたけど売り飛ばしました)。その人のストロークパターンにもよるのかもしれません。

    返信削除
  4. なるほどねー。
    素直にキャッシュインを買わないところが探究心のなせる技でしょうか?


    僕の場合はPING ANSERが好きなのですが、シャフトが意識から消える感じなんです。
    それでいてあのクランクのところにボールがすぽっとはまる感じで。

    ちょうど、この↓ 写真のイメージです。

    https://1.bp.blogspot.com/-xeSePttPyrQ/VvRqEDlwRaI/AAAAAAAAOvo/0v_rsDLfAzogT4x3JcU62oi7lP3vN3elA/s1600/Rio_Hondo_16.PNG

    返信削除
  5. なるほど、アンサー型が好きな人は、クランクネックの凹みにボールが嵌る感じが好き・・・・わかるようなわからないような。マスダゴルフのマスダさんは懐(ふところ)と言ってますね。

    ボールは出っ歯のパターと比べると右よりになりますね。
    アンサー型は、引き戸を閉めるような感覚のストロークですね。??
    左手とヘッドのイメージが重なるかんじ?シャフトは消えますね。

    出っ歯(オフセットゼロ)は、シャフトで直接つまむような感じですね。お箸というか。ダイレクト感ですね。これがたまりません。

    返信削除
  6. そうそう、ブルズアイの場合は棒で叩いてる感じしますよね。

    私のアンサーは特にヘッドが重くしてあって、バランス取るためにグリップがクソ重くしてあって、ちょっと巷にない感覚です。
    左肩(というか左脇ぐらいな感じ)を支点にして長いパターを振るつもりでゆっくりストロークしまして、意識はパターヘッドのみに乗っています。
    そういう訳で、私のボール位置は写真のように左足の方にありますので右ではなくてむしろ左の方です。
    これはパターの問題ではなくて、私特有のストロークのスタイルの問題です。

    引き戸を閉める感覚はけっこう近いかもしれません。

    しかもグリップはゆるんゆるんなので、棒で打つ感覚はほとんどありませんです。(^^)

    返信削除
  7. YSPZさんのパターセッティングは、すごく早い整備の良いG用ですね?

    重いパターは(シャフトに砂びっちり入れたりして)試しましたが、私の回るコースの荒れて遅いGでは、ショートしやすかったです。

    今日、キャッシュインもどきが到着します。ライン出しやすいかどうか?楽しみです。

    返信削除
  8. TD-21はパターフェースにバルジが付いていて、どの仰角でボールに当たっても巡回展のロールがしやすいように出来ていますが、

    キャメロンの方は3.5-4度のロフト角が付いていまして、パターヘッドは重いのですが、グリップ側がそれ以上に遥かに重いので、遅いグリーンでもそんなに苦労なく打てます。

    でもおっしゃるとおり、速いグリーンの方が合うパターかもしれません。
    重みを感じて、手首は使わず大きい筋肉を使うように出来ますし、ヘッドの重みで勝手に打ってくれる感じもあります。(^^)
    手がビビっていてもたぶん大丈夫です。(そんな場面の経験がほとんどありませんが。(^^;)

    返信削除
  9. 荒れたG用にと思って(まあ、全部荒れてますからw)ロフト6度まで実験しましたが、ぴょん!と飛ぶほどではないのですが、なんとなくラインのイメージが作れない(順回転になるのがキャリー分遅れるせいか?)ので、やめてしまいました。デイブ・ストックトンさんによると、ハイロフトパターはフォワードプレスのために必要だというようなことを何かで読みかじりましたが、フォワードプレスした瞬間にもラインのイメージから外れてしまい、結局3度前後のロフトがいいのかな~と思っています。今日届くパターは、いきなり順回転というようなことが書いてあって、楽しみです。それが荒れたGでダメなら、ぜんぜんダメですね(笑)

    返信削除
  10. ボールが芝に沈むグリーンと、荒れたグリーンはまた違いそうじゃないですか?
    タケコプターくん結構いいかもしれませんよ。

    僕のTD-21は以前フレディ・カプルスが一時期ツアーで使っていたんです。


    昔は全体にグリーンが遅くて芝足が長かったんですよね。
    さすがに私も、相手のボールがライン上にあったらパターじゃなくてウエッジで飛び越えるとか、グリーンでのボールマークが赤い糸だったとか、そういう時代にはプレーしていませんが。(笑)

    今でもヨーロピアンツアーのプロはしっかり握ってパチンとしたストロークで打っているプロが結構いるように見受けます。

    返信削除
  11. 所属コースのGは荒れてますけど、沈みはしませんですね~。竹君はいけるかも。わくわく。マットでは快調ですけど。まこれはどのパターも運転開始では好調なので同じですね。

    ひさしぶりに細身のグリップのパターに変えたわけですが、なかなか快適ですね。もっと細くてもいいような?。シャフトに布テープまいただけとか。丸いグリップもよさそうな気がします。

    パターじゃないけど、さきほど工房で、パター以外の番手のグリップを入れ替えて、バックラインなしの丸いままのグリップにしてもらいました。なんか快適な気がします。感覚にバックラインの雑音が入らないというか・・・

    パターの丸いグリップも、フェース向きの感覚に、グリップの平面の雑音が入らない、んでないでしょうか?

    返信削除
  12. そうそう、そこなんですよ!

    例えばフェース面とグリップの平面が1度ズレてたとしますね。
    で、それで打ち慣れちゃって、グリップ交換したら全く感覚変わっちゃった、なんてこと起きかねません。

    ショップで見てますと、グリップはめるときはクラフトの方が片目つぶって慎重にやってくれますが、位置がシャフト分離れていて、要するに目分量ですよね。
    1度なんて、時計の1秒の1/6ですよ?


    今時はアイアンとかウエッジのグリップにバックライン入ってないのがほとんどじゃないですか? 
    こっちではバックライン入りのグリップ見ないなぁ、そういえば。

    返信削除
  13. お二人のコメント、楽しく拝読しました。
    私の友人が持ってて、今度貸して貰うことになってます。以前、一度触った?ことあるんですが、写真と同じモデルでトゥは真上を向きました。
    この中古品はグリップだけでなく、シャフトも弄ってるかもですね。
    私はストレート派ですから、楽しみに待っているところです。彼は今は実戦投入して無いので、私が狙っているのですが、高かったせいか手離しはしたくないよう状況です(笑)。

    返信削除
  14. Green Keeperさん、

    お返事が大きく遅れまして大変申し訳ありません。(^^;


    体験されましたら、またお話きかせてください。
    私は全く駄目でしたが、真っ直ぐストロークなさる Green Keeperさんなら効果が出るかもしれません。

    返信削除

(コメント欄には、a, b, i など、ごく簡単なタグだけ使えます。)

コメント欄は承認制にしているわけではないのですがBloggerのスパムコメント対策システムが働いているため、すぐに反映されない場合がたまにあります。m(__)m