4/22/2024

オリムピック・ナショナル ゴルフクラブ West (強風下のラウンド)

以前、台湾から中国への輸出が滞って日本に大量に輸入したときはまだ米国におりまして、購入できませんでした。


スーパーで見つけまして、即購入してみました。
美味しいですねー、噂通りに。とても良い具合に甘いです。


---


先週の金曜日、埼玉まで遠征してきました。


有名なトム・ファジオの弟、ジム・ファジオが改修のデザインをしたそうです。
ある意味、米国的なコース設計になっていると感じました。
もちろんワングリーンですし、攻略ルートを考えさせるホールレイアウトになっていると思いました。

クリックするとコースガイドのページに飛びます

こういう見た目はアメリカのコースっぽいですねー。

(すぐ近くに、オリムピック・ナショナルGC イーストというコースもありまして、こちらはピート・ダイのグループのデザインだそうです。ご一緒した同伴者の友達に、距離もあって戦略性が高くて難しいと聞きました。今度一度行ってみたいと思います。)


コース図をこちらにリンクいたしました。

クリックするとコースガイドのページに飛びます。

クリックして飛べるページに各ティーからのヤーデージや、各ホールのホールレイアウトなどが見られます。


この日は非常に適度に雲があって青く晴れていて良い天気でしたが、あいにく予報通りに8-10m/sの強風が北西から吹いていました。

この日はアザレアコース 9ホールをプレーして、お昼のあとはカメリアコースを 9ホールプレーしました。白のレギュラーティーです。


アザレア1番ホールはいきなりパー3でした。
158yとなっていますが、当日はピン位置が奥の方で左サイド寄りでした。
右から左に斜めの向かい風が8-10m/sの強風で吹いていまして、さらにグリーンの方が高い位置にあって少し打ち上げになっていますので、185yフルに打っていくつもりで5Wで打ちました。


風の強さが音に入っています。(ちょっとうるさいです、すみません。)
打ったときに土煙が上がっていますが、メンテナンスで砂が入っているのですね。そういう時期ですねー。

かなり右を狙って打っていきましたが、左へそして手前に相当戻されています。
落ちた後にもどんどん左へ転がっています。
「大きいかな?」っていう声がかかっていますが、ピン位置が奥でグリーンへ行ってみたらラッキーで3歩についていました。
運良くこのパットを入れることができまして、おはようバーディ。


アザレア2番ホールは短いパー5ですが、左右がOBで強風の中、無理はしたくないホールでした。hdcp2のホール。
3打目をグリーンのちょっと外に外しまして、そこからの寄せをクロ狙い2.3で頑張りまして、アップ&ダウンのワンパットでパー・セーブ。


アザレア3番は短いパー4です。


左サイドにOBの谷が食い込んでいますので、右サイドの斜面を狙っていきました。
が、思ったよりも右方向に出てしまい、左から右の風にも押され、右サイドの斜面の上の方に行ってしまい、OB杭のラインを少し超えましてOBになってしまいました。
プレーイング4の特設ティーへ行きまして、そこから風で押されてグリーン奥へ乗せ、なんとか2パットで頑張って、ダブルボギー。


アザレア4番も短いパー5でした。
ホールの向きが1番2番と同じですから、右から左向きのアゲンストでした。
林や傾斜に当たって風の向きが変えられて巻きますから分かりにくいのですが、私は上空の風向きを基本に信じて打つことが多いです。
ドライバーがだいぶ戻されはしましたが上手くいきまして、フェアウエー真ん中から2オンを狙っていきました。ちょっとフックめに入ったのですが、右から左の強風にも押され、グリーンの左サイドに大きく外し、約35y横に残りました。左サイドが広くて良かったです。
寄せを頑張って3歩に寄せたのですが、バーディパットは入らず、2パットでパーでした。


アザレア5番はものすごく長いパー4でした。
ティーが一つ後ろのティーインググラウンドにセットされていまして432yでした。
感覚的にはさっきのパー5より長いです。
ここも左サイドにOBの谷が食い込んでいて右サイドは斜面から降りてきそうですから、しっかり右にエイミングしたのですが、ちょっとフェースのトゥの先の方で打ってしまいまして、ツイステッドフェースの恩恵にもかかわらず左から右の強風で戻ってきてくれず、右サイドのワンペナ地域に入ってしまいました。さっきの4番のカード道付近にボールはありましたが、ホールの間に黄色杭が打たれていまして、ワンペナで出して打つローカルルールでした。
3打目を果敢に3Wで打つも安全側のグリーン右サイドに外して乗らず。
砲台気味のグリーンに打ち上げていきましたが、芝が薄くて下の土が硬かったこともありましてグリーンのエッジで乗らず。もう一度寄せてカップの右2歩につけまして、ワンパットでやっとのダブルボギーに。


アザレア6番は池越えのパー3でした。
風向き的にはもろにアゲンストでやや左から右のはず。
ピンが少し手前寄りで120yでしたが、140-145y打っていく換算でしょうか。
グリーン後ろがすぐ後ろOB区域でグリーン左半分は池越え、この風の中で勝負はできませんから、グリーン右半分から右のグリーン手前サイドを狙っていきました。
7番アイアンでノックダウン気味に打っていきまして右手前にショート。
この寄せは15歩。クロ狙い2.3でカップを掠め、タップインでパー。


アザレア7番ホールはまた短めのパー5でした。右ドッグレッグです。
風は強烈なフォローです。


フェアウエー左サイドの3連バンカーの少し右の方向に打っていきました。
2打目以降はドッグレッグして、強風は右から左気味になります。
ここも届きそうでしたので3Wで打っていきました。右サイドはずっとOBですから、左サイド狙いです。そして左サイドに外しました。約20yの3打目を4歩の位置に付けましたが、パットは入らず2パットでパー。


アザレア8番は左ドッグレッグのパー4です。
左から右の強風のアゲンスト。


正面方向に見えるファエウエー右側の斜面に岩がありまして、その岩のちょい右方向にエイミングして打っていきました。
2打目はグリーンの右半分を狙って打っていきましたが、ちょっと被って入ってしまいまして、左手前のバンカーに捕まってしまいました。2つあるうちの手前のバンカーは難しくなってしまいますが、2つ目のグリーン寄りの方のバンカーです。このバンカーショットが薄く入ってしまいまして、グリーンオーバー。大ピンチ。
4打目の寄せはクロ狙い2.3でタップインに寄せてやっとのボギー。


こちらの写真はアザレアの8番から9番へ向かう途中の右側の景色です。
コースの広範囲が見渡せます。


アザレアの最終ホール9番は打ち下ろしのパー3でした。
122yの表示ですが、実際には110yぐらいでしょうか?
グリーンは手前が高くて向こう側が低い2段グリーンで、しかも強風の追い風が吹いていますから、ワンバウンド目をグリーンに乗せてしまうととてもグリーン上には止まりません。
グリーン手前も下り坂ではありますが、グリーンのすぐ手前は低くなっていて上り坂があります。
どうやって打とうか悩んだ挙げ句、ハイブリッドの6番で低く打っていくことにしました。
なかなか良いアイディアだと思ったのですが、少し左にズレまして、グリーンの左に外しました。(同伴者は3人ともナイスショットでグリーンにバウンドし、ザザザーっとグリーン後ろの奥側まで転がってグリーン外まで行ってしまいました。予想通り)
難しくなったつま先下がりからのトリッキーなアプローチを頑張って上手く打ちまして、カップ左横2歩に寄せたのですが、このパットを決められずに2パットでボギーでした。


前半アザレアコースは、41(13)となりました。
寄せとパッティングをすごい頑張ったけど、OBと1ペナが響いた前半でした。


後半は、カメリアコースのラウンドになりました。
アザレアもカメリアも、パー3とパー4とパー5が3つづつあるセッティングでした。
(個人的に3つづつある組み合わせは好きです。)

午後になって、風の強さは若干下がって6-8m/sになりましたが、まだまだ強風です。


カメリアの1番ホールはパー5です。ここも短めです。
まともに左から右の強風でした。動画の音声で風の音が大きくてうるさいです。


打ったボールは真っ直ぐ目に見えますが、普段なら大きなドロー気味のボールです。
風と喧嘩して真っ直ぐ目に飛んでいるのですね。
(このショットは魚突きドリル風味がけっこう出ているスイングになっていますね。自分で見て案外驚いています。実際には風で大きいDRヘッドが持っていかれそうで打ちにくい状況でした。)
セカンドショット、ここでも3Wでグリーンオンを狙って打っていきましたが、右サイドの1ペナラインに風で持っていかれないように気をつけないといけません。グリーンの少し右に外れまして、3打目の砲台打ち上げを頑張りまして2歩に寄せましたがパットが入らず、2パットでパーでした。前後半のスタートホールでバーディとはいかず。


カメリア2番は池越えのパー3でした。
127yとなっています。縦に長いグリーンでした。
風は強烈なフォローです。
私のショットはグリーンの一番奥まで行きました。
上り下りの傾斜が読めておらず、ファーストパットを3歩もショートしまして、セカンドパットも惜しくも外して3パット、ボギー。


カメリア3番は左ドッグレッグのパー5です。
風は左から右のすごく強いアゲンスト。距離はあります。
風が難しいですし、グリーン奥のOBもありますので、3打目もショート。
そこからのクロ狙い2.3はカップインしそうでした。惜しかったなぁ。パーです。


カメリアの4 番は上っていて打ち上げな分距離が長く感じるタフなパー4です。
右ドッグレッグ。


風はマイクに音が入る向きではなかったようですが、この動画の雲は結構な速いスピードで右から左に流れています。
奥のバンカーに入れたくありませんでしたこともあり強風もあり、グリーン右手前にショートしました。砲台の寄せを頑張って、と思ったのですが芝が薄くて土が硬いところがところどころあります。ちょっと食われて思った距離が打てず4歩残りまして、このパットを外してボギーに。


カメリア5番ホールは、距離の短いパー4ですが打ち上げです。
左が広くて右サイドがワンペナ区域でしたのでファエウエー左いっぱいに。
左から右の風を読んで左にエイミングして打ちましたがなぜか右に流されず、左端の遠い方にオン。2パットでパー。


カメリア6番は打ち上げのパー3です。
今度は逆に右から左への強風。
大きめのクラブで打っていきましたが、トゥ寄りのところで打ってしまい力ないショットになってしまい、右手前のバンカーに入れてしまいました。(予定ではグリーンの奥目に乗せようとしていたのですが。)
このバンカーは上手く打ったのですが2歩のパットが入らず、パーを逃してしまいました。


カメリアの7番は左ドッグレッグのパー4です。
風は右から左でした。


風も風ですし、私はなるべく見えているところへ打っていきました。
風でボールが左に持っていかれるならコースなりにベストポジションにつくんじゃないか?って思いました。ドローのように見えるボールでフェアウエー。セカンドを8番で打っていきましたが風に後ろから押されて右奥。クロ狙い2.3で寄せて、なんとか入れてパー。


カメリア8番は左サイドに池が口を開けているパー3です。


左から右の強風で、少しだけアゲンスト要素の入った向きのはず、で打ちました。
打ち下ろしで138yですが、カップ位置が2段グリーンの奥の段でピンまで145yくらいありました。
左手前は池ですしその手前もOBですし、グリーンの奥すぐ後ろがOBですので、風の読みがすごく重要でした。この17ホール目の時点でもまだ8m/sくらい吹いていました。
6Uで155-160yぐらいの感じでドローボールをパーンと打っていきました。風と喧嘩しながら真っ直ぐ目に行って見えているバンカーのちょい右ぐらいから風に押されつつ着地して右に押される感じで上の段に乗ってくれました。このショットは嬉しかったです。
パットは8歩あったのですが軽い上りで10歩のストロークで打ちました。気持ち左に曲がるはずと読んで打ちまして、でも案外真っ直ぐ気味に行ってラインに乗ってラッキーバーディ。


カメリア9番は520yとしっかり距離のあるパー5で、最後右ドッグレッグしてグリーンが右から後ろ、左の後ろの方も池に囲まれている難しいレイアウトのホールでした。
スコア的にはここをパーで行くのはムズいなぁ、と思いつつ、挑戦意欲満々でいきました。
風は今度は右から左の強い横風です。ドライバーはフェアウエーやや右サイド、セカンドは右が池で左がOBで狭くなっていくランディングゾーンに3Wで打っていきました。良いショットでフェアウエー左サイドに運べたかと思ったのですが、実はフェアウエーの真ん中から右寄りに池に向かって右向きの急斜面がありまして、FWバンカーに転がり込んでいました。
グリーンまでまだ150y近く残っていまして、今度は右ドッグしましてアゲンストになります。サードショット、平らなバンカーから4Uで打っていきまして、つま先下りでちょっと被って左へミスショット、グリーン左サイドのバンカーに行きましたが、ちょうどバンカーを出たところまで登りました。4打目は芝がチョロチョロしかないほぼ砂地のライからの寄せになりまして、思い切ってバンカーショットで打つことも考えましたが、グリーン後ろ側が池に囲まれていますからHRで池ポチャは避けたい状況でした。ボールにクリーンに入れるチップショットを選択しましたが、これが案の定砂にソールを取られてグリーンにややショートしました。安全策ですから仕方ありません。
グリーンちょい外からはまだ砂のたくさんある地面状態で、パターによる寄せを選択。カップを狙って入れに行きましたが惜しくも外れてタップイン。ボギーでした。


前半カメリアコースは、39(15)となりました。
トータルで41(13), 39(15) = 80(28) でした。
アザレア ⇢ カメリアはコースレート/スロープレートが、67.1/112 (えー?そんなに易しくないと思います。...まぁ風のせいでの印象もあるかな。)で、ディファレンシャルが12.8でした。


スコアカードです。



フェアウエーが広くて、レギュラーティーからだと易しいよ、っていうレーティングのようですが、これだけ風が強い日にラウンドするには良いコースだったかも知れません。
ジムファジオの設計、ワングリーンでアンジュレーションも付けてありましたし、フェアウエートラフの感じもかなり米国的な雰囲気を感じるコースでした。

なかなか80を切れませんし、時々90打ったりしていますが、なんとか日本のコースに慣れていってスコアを崩さない工夫をしていけたら、と思います。

とりあえず今回はとても楽しくラウンドいたしました。


4 件のコメント:

  1. かわせみ!2024/04/22 13:29

    こんにちは。かわせみ!です。
    強風の中でもスコアをまとめるスキルは流石ですね。
    いくらコースレートが低くてもなかなかそうは行かないのがゴルフだと思います。
    自分もこの日は強風の中ラウンドでしたが、見事なまでの撃沈ぶりでした。
    ラウンドお疲れ様でした。

    返信削除
  2. かわせみ!さん、こんにちは。
    風が強いとやっぱり難しいです。
    パッティングでさえ集中が乱されますし、ドライバーに至ってはデカいヘッドが風でブレるまでありますよね。
    そんな中でも、風向きと風速をある程度正確に把握して、その分の換算を盛り込めばかなりの度合いで対応はできるように思っています。
    ただ、12m/s越えて15m/sとかなってくると流石にゴルフになりませんですね。
    私は10m/sぐらいまでが限界です。
    プロは低いボールを打ったり、ものすごい強風でも対応しますよね。シニアなんかすごい対応力です。
    (私はただ向きと距離を換算して普通にプレーするだけでして)



    返信削除
  3. さすらい2024/04/22 23:34

    強風の中、ラウンドお疲れ様でした。

    動画からものすごい風であったことが伝わってきました(笑)

    要所要所でクロ狙いで素晴らしい寄せが光ってますよね(^^)私の今のテーマは「3打目勝負」なので、やきそばパンWさんのようにアプローチシステムをもっと精度高くしていきたいです。

    距離だけ見ると確かに長くないですが、風と景観のプレッシャーが相当しんどかった印象を受けました。

    パー3が厄介ですね!ナイスショットの同伴者たちが奥へこぼしていくとは・・・

    スプーンの場面が目立ったように思うのですが、今回は5番ウッドの出番はなかったでしょうか?

    スプーンがある程度の範囲に打てれば、ドライバーで力む確率がグッと低くなり、楽そうだなあ、と思いました。

    返信削除
    返信
    1. さすらいさん、こんにちは。
      私は実のところ、風対策用の技は何も持っていません。ドライバーを低い弾道で打つとか、風に強い回転の少ない棒球を打つとか。
      ただ単に風向きと強さをできるだけ正確に把握して方向と距離の換算をして、できるだけ普通にいつも通りに打っています。
      …ですので、風速10m/sぐらいまではなんとかなりますが12m/s以上になると対応できず、ゴルフになりません。

      短いパー3がフォローの風のときは難しいですねー

      5Wは最初のホールのショットが5Wでした。
      今回のコースはパー5に短いのが多くて3Wを打つ場面が多かったと思います。
      で、まぁまぁバラけてグリーン外すのですが、そこから寄せるつもりでグリーンまで届くかもしれないクラブで打っていくのも手ですよね。

      削除

(コメント欄には、a, b, i など、ごく簡単なタグだけ使えます。)

コメント欄は承認制にしているわけではないのですがBloggerのスパムコメント対策システムが働いているため、すぐに反映されない場合がたまにあります。m(__)m