この方をご存知でしょうか?↓
NBA(National Basketball Association)のロゴマークですが、ロサンゼルス・レイカーズ伝説のプレイヤー(及びGMとしてもレジェンドです)、ジェリー・ウエスト氏がモデルになっています。
ミスター“クラッチ(勝負どころに強い)”として有名で、レイカーズでも永久欠番になっています。
つい先日、こんなニュースが流れました。
『ジェリー・ウエスト氏が、ノーザン・トラスト・オープンの理事に就任』
・PGAの記事(May 28, 2009)
ウエスト氏は、(ロサンゼルスのリビエラ・カントリーで行われる)ノーザン・トラスト・オープンを単なるゴルフ・トーナメントとしてだけではなく、このイベントを通じたプログラムの数々を含めて地域社会に貢献することによって、ロサンゼルスというコミュニティにとっても力をあわせてよりよい社会にしていくよい機会にできると考えている、とコメントしています。
チャリティーなども含めて、このトーナメントをもっと盛り上げていこう、という趣旨のようです。
ジェリー・ウエスト氏のロサンゼルスでの人気は、非常によい効果をもたらしてくれそうです。
ご参考までに、こんな人です。
↓
ジェリー・ウエスト(wikipediaの記述)
上のリンクには書かれて居ませんが、ご自身は、ベル・エアー・カントリー・クラブでの63がベストスコアという、スクラッチ・プレイヤー(かそれ以上)の腕前だそうです。
・Golf.comの記事に、面白いことが書いてあります。
ゴルフを始めたのは23歳のとき、NBAのオールスターに出場した全員にゴルフクラブのセットが配られたからで、ウエスト・バージニア出身のウエスト氏はグリーンブリアーのコースに持ち込んで練習をした。その時に魅せられたのがサム・スニードで、それは簡単そうに見えたのだけれど、もちろん実は難しいってことがすぐに分かった。ということです。
今後PGAツアーのロゴマークになるチャンスはありますでしょうかね?と聞かれてウエスト氏は、「チャールズ・バークリーの方がいいんじゃないかな?」って笑って答えたそうです。
***
ご参考過去ログ:
(ノーザン・トラスト・オープンの時の記事)→遼くん「ホーガンズ・アレイ」へ
***
ところで私ごとですが、5月27日の水曜日に、ウエスト・カンファレンス・ファイナルの第5戦、ロサンゼルス・レイカーズ vs デンバー・ナゲッツ戦をステイプルズ・センターに応援に行って来ました。
すごくいい席で応援できて、ゲームも緊迫したすごいゲームで感激、夢見心地で帰ってきました。(^^)
いくつか写真を。(^^;
チャンシー、コービー、ガソル、マーティン、フィッシャー
ハイスクール・ミュージカルのザック
目の前に仮設されていたESPNのブース
日本では、有名スポーツ選手が現役引退後、ゴルフで大活躍というのもそうですが、他の分野で大活躍ということもないように思います。
返信削除ジャイアンツにいた西本選手も一時は記事になりましたが、現在どうなんでしょうか?
最近のTV番組が製作費の節約なのかどうか、若手お笑い芸人が大分目立っているように感じます。中でも見ていて残念なのは、有名スポーツ選手だった方々(野球、サッカー等々出身)がクイズ番組でその知識の乏しさ加減を演出もありましょうが、競い合って?いる姿です。
小学生高学年なら読めそうな漢字がまともに読めない・・・
桑田選手のように大学院に入るという姿勢と比べてしまいます。
野球少年やサッカー少年、あるいは次の石川遼を目指す子供たちが、やっぱり勉強もしておかないとな!と思わせるような言動をして欲しいと思っているんですが・・・。
まさか、反面教師?を目論んだ番組製作とは思えないのですが。
アメリカの事情は分かりませんが、つまらぬ事が気になります、です。
Posted by:ノリさん at 2009年05月31日(日) 08:05
ノリさん、コメントありがとうございます。
返信削除そうですね。
長嶋さんが元気だった頃に、オリンピックのレポーターとかじゃなくって、ゴルフトーナメントの理事をやってもらったりしていた方がずっと良かったかも知れませんね。
そういう風には考えていませんでした。
Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月31日(日) 15:20
やきそばパンZさん
返信削除こんばんわ!コメントを頂き、有り難うございました。
先日、JGAからの回答を頂き、ブログに順次、関係
する箇所を、書き込んで参りますので、ご訪問下さい。
Posted by:ゴルフマスター at 2009年05月31日(日) 18:16
ゴルフマスターさん、ありがとうございます。
返信削除私は裁定集はよく読んでいる方だと思いますが、もうすでに決定/ジャッジされた事項です。
一つ前の記事でノリさんと話し合いましたが、USGAとJGAで少し解釈が違っている事項などもあるようです。
ゴルフマスターさんのお書きになるものをよく読んで参考にさせていただきたいと存じます。
Posted by:やきそばパンZ at 2009年06月01日(月) 01:23