4/20/2011

ヴェラノ (カントリー・クラブ)


チェイニー・ウッズちゃんがACC Women's Golf Championshipを2位と7打差の-3アンダーで優勝したそうですね。


次はregionalでチーム戦かな。

今後の活躍がますます楽しみです。(^^)


---


先月記事に書きましたジャーニー at パチャンガでのラウンド 以来になります、SCGAのショットガン形式トーナメントに行ってきました。
こういうチャンスじゃないと訪問できないコース。(^^)

比較的新しいコースで、私の古いカーナビに載っていませんので車を路肩に停めてスマートフォンのGoogleマップとにらめっこしつつ辿りつきました。(笑)
チノ・ヒルズにあって、さほど遠くはありませんから土地勘はあったんですけどね。


ホワイト・シャーク、あのグレッグ・ノーマンの設計に拠るコースです。

パームスプリングスのPGAウエストの中にノーマン設計のコースがありますけど、この辺では他に無いんじゃないかなぁ。

Gatedの高級住宅街になっていて、コースの周りの家もゴージャスです。


Vllano Country Club
http://www.experiencevellano.com/


コース自体も、広々とした土地に間延びして作られています。

ホール間のインターバルも急坂でしかも長い長いところが多いですし、カートからグリーンへの昇り降りがふぅふぅ言っちゃうぐらい急な斜面も多いですから、チャンピオン・コースではありますがトーナメント・コースにはなりえませんですね。
タフなコースです。

この日はわずか80名弱のショットガンで、ティーで待たされるということも全くなかったのですが、非常にプレーが速い方な友人たちとの乗用カートでのラウンドなのに4時間40分もかかってしまいました。


コースとしては、風は常に計算に入れなくてはならない見晴らしの良い高台と渓谷に作られていますがその分ホールをセパレートするような木があまりありません。

フェアウエーもグリーンも、とても固く締まっている感じですが、一方ラフは短く刈られていて、よほど深いブッシュまで曲げない限り、ラフらしいラフはありませんでした。
フェアウエーもラフもどこへ行っても傾斜やコブがあり、ティー以外で平らな地面から打てるチャンスはあまりありません。

コースにたくさんあるバンカーは、グリーンとの落差が大きく場所によってはあごが深いNasty(いやらしい)な感じのノーマンのバンカーが待ち受けていて、美しくも危険な感じの景観のコースでした。

画像をクリックでコースサイトにリンクしてます。


この写真はどうやら、8番グリーン(旧17番)をクリークを挟んでこちら側の9番のティーからフェアウエーに入った辺りから写したものですね。
(ですから後方のでかい家々はクラブハウスなどではなく、お金持ちのメンバーさんのお宅です。)

それだけ、どこを撮っても美しい景観になってるってことですよね。
普通は18番ホールとか、途中の海に近づくホールとか、そういう場所がコース・サイトの写真になってると思うんですが。

良いコースです。(^^)


スタート前、全員にヤーデージブックが配られたのですが、フロント9とバック9が入れ替えられた様子で、スコアカードとヤーデージブックでホール番号が入れ替わっていました。

確かにドライバーが使えない旧1番(現在の10番ホール)でつまづく人も多いかなー? という感じはしました。
あとでご紹介しますね。

続く旧2番がパー3ですし、入れ替えは正解だと思います。
(とはいえ、ショットガン・スタートの私たちは13番スタートでしたので、順番もへったくれもないのですが。(笑))


画像をクリックで拡大します。


ドライビング・レンジも素晴らしいですね。

みんな真剣にウォームアップしてます。 私も20球ぐらい打ちました。
やっぱりラウンド前の練習は効きますね。(反省)

この日は曇天で、ときおり霧雨がぱらつく程度の絶好のゴルフ日和でした。 (^^)
風は中-弱風。



それではいつものように、コース写真をいくつかご紹介していきます。

今回はトーナメントでした都合で、銀ティー(通常のコースの白ティー: 68.8/129)からプレーしました。
写真はなるべく金ティー(通常の青ティー: 71.6/135)から撮影しました。


まずは、我々のスタートホール、13番ホール365y(385y)のパー4です。

画像をクリックで拡大します。


なんだこれ?
どこへ打つのよ? な感じのティーからの景観です。(笑)

スタート・ホールとしては、ちょっとアンラッキーだったか?


ここには木がいっぱいありますね。

こんもりした木の向こう側、右側に平らなフェアウエーが広がっていそうにも見えますか?
我々の組のうちの一人、ラリーはそこへ打ちました。

私のヤーデージブックからの推測では、右の木の裏は川が近くて結構ヤバイです。

そういうわけで、左側後方の届かない距離にあるちっちゃい木をターゲットに打ちました。
いかにも「狙いなさい。」って感じですもん。

左へ行ったボールは、転がり落ちてフェアウエー中程から右寄りの辺りまで降りてきます。
そして、つま先下がりのフェアウエーから2打目を打つことになります。

私は砲台グリーンの左へミスしまして、40フィートぐらい打ち上げのグリーン面が見えないアプローチが残ってしまいました。 ボギー・スタート。



次にお見せしますのは、ホール・ハンディキャップ2の難しいパー3、17番ホール154y(199y)です。
銀ティーからですと多少距離的に楽ですが、それでもこの日のようにピン位置が左の奥、バンカー群の方にあると難しいです。

画像をクリックで拡大します。


こんなバンカー群に捕まったら出てくるのえらい大変ですね。
友人の一人が入って 1発で出てきましたが(グリーンには乗らず)、凄い上手いショットでした。


私はコースなりに持ち球のドローで行こうとしました。

かかり過ぎると左側は危険がいっぱいですので、むしろハザードの上からフェードで攻めるのもありかも知れませんが、結局は持ち球ですね。(笑)

ここは少し当たりが薄くて大ショート、大きく右手前のグリーンエッジに近い辺りに落ちました。
ミスですが、安心なエリアではあります。


しかしここからのチップショットは、50yはありましたですね。
長いグリーンです。

新しく使っているスピン系のMG Tour C4ボールかなり上手く働いてくれまして、私としては上出来の寄せが打てましたが、まだ奥に3歩(約2m)残していました。

しかしこの下りのフックラインのパットはしぶとく決めることができてパーでした。(^^)



続いてご紹介します5番ホールは非常に短いパー5です。
424y(458y)のパー5、極端な右ドッグレッグになっています。

画像をクリックで拡大します。


しかしながらご覧のとおり、2オンを狙うには非常に危険な右サイドへ打っていかなければなりません。
前の組のカートが写っている辺りを越えていく?

それどころか左サイドも大きな橋が2本もかかった渓谷ですから、私はもう正面の見えているフェアウエーに行けば良い、というショットをしました。


2打目はグリーンに届かない距離ではないと言えなくもありませんが、つま先下がりの難しいライ、慎重にレイアップしました。

3打目のグリーン奥の砲台でブラインドになるグリーン面に対して打ったショットが、大きめに打ったのが功を奏してスピンで止まってくれたらしく、1歩(約50cm)に付いてくれてラッキーなバーディーをゲットしました。(^^)



つづく6番ホールも、非常に短い 268y(312y)のパー4です。

画像をクリックで拡大します。


写真では右側に切れてしまっているところに銀ティーがあります。

拡大すると見えますが、グリーン中央から約50-60y手前に入れてはいけない小さなポットバンカーがありまして、その付近はフェアウエーが非常に狭く絞りこまれても居ます。

フェアウエーの広いエリアには、銀ティーからですと僅かに170-180yぐらい。
そこから140yぐらいのアプローチを打っていく作戦が最良に思いました。


しかしこの日はドライバーが非常によくいうことを聞いてくれていまして、

・・・逆にフェアウエーは絞られているけれども、ポットバンカーさえ越せばグリーン周辺は広く受けているじゃないの?
銀ティーの距離でラウンドすることも普段そんなに無いし。

ということで、ワンオンを狙いに行きました。 :-P


これが上手く行ったのは嬉しかったですねー。
ピンの左、9歩(約6m半)に付きまして、久々の(現実的な)イーグルパット。

スライスラインを上手く読んでストロークしたのですが、やや読みが足りずにカップの右縁に外してイーグルならず。 でも連続バーディーは万々歳です。(^^)



次は、冒頭に触れました旧1番ホールの10番ホール、328y(351y)のパー4です。

画像をクリックで拡大します。


明らかにドライバーは打てません。 銀ティーからは特に。

2打目は、ショートアイアンで行けると思いますが、いずれにしても渓谷越え、距離のコントロールを要求されますし、グリーンは右から左へ斜めになっていますので、ピンの位置によって距離感が違ってきます。

この日のピンは、左の一番遠い奥の方でした。

・・・となると、2打目にはなるべく短い距離を残し、スピンの利くウエッジまたはショートアイアンで打ちたい。

U2でティーショットしましてフェアウエーの先端、ラフにかかろうかという位置まで行きまして(笑)、そこから50度のGWで打ちました。
もちろん欲張らずにグリーンセンター狙いです。

このホールがスタートじゃぁ、つらいですよね。フロント9とバック9の入れ替えにも頷けます。



最後にご紹介しますのは、我々にとっての最終ホール、12番 505y(531y)のパー5です。

まずティーからはこんな感じです。

画像をクリックで拡大します。


このホールも非常に景色が良く絶景だと思いますが、ティーショットは難しいです。

打ち下ろしの短いパー5と考えて、見えているフェアウエーの広そうなところにアイアンかユーティリティーで打っていくのも良い攻め方だと思います。

この日の私は、ドライバーがものすごくいうことをよく聞いてくれていましたので(笑)、遠方のフェアウエーに写っています前の組のカート2台(拡大すると見えますかね?)の間、やや右寄りを狙って2打目が届く位置まで運ぶという挑戦をしました。(^^;



それで、来たところがこちらです。

画像をクリックで拡大します。


若干狙いよりも右にズレ、右のカートの少ーし右側のラフに来ました。

しかしこのコースのラフは短く刈られていてとても打ち易い。
(下手するとガチガチに地面が硬いフェアウエーより打ち易いかも知れません。)

ここからは約185yありましたが、U2のスリークォーターでボールを4個分ぐらい右に置き、低いボールで木の枝の下を抜いてグリーンの花道へ打って行きました。


このショットは自分でもビックリするぐらい上手く行きました。(^^)

グリーン手前のカラーに止まり、ピン位置が手前でしたからカップまではたった9歩のイーグル・パットのチャンスが再び。 しかも軽い上りのフックラインです。

昨年8月にブレイマー・カントリーでのまぐれイーグルはありましたが(^^;、このところまともなイーグルからは日が経っていましたので、アグレッシブに行きたかったんですよねー。

結局3歩(約2m)もオーバーして、3パット。
バーディーも逃してしまいました。 (そしてこれが後から非常に非常に悔しい後悔(後述)になってしまいます。)



霧雨に降られてジャケットを着たり脱いだりのラウンドになりましたが、心地よい風と暑くない気温、素晴らしいゴルフ仲間と、本当に楽しいラウンドになりました。

ショットはここ最近で一番良い状態で、(初めてのコースとは思えないぐらい)ちょっと記憶に無いぐらい調子よいラウンドができました。(^^)





では、ラウンド・スコア記録です。

銀ティーのコースレート/スロープは68.8/129、パーは36・36=72です。
(通常のコースで言う白ティーですね。)


13  4 △ 0  D11AS-②
14  4 - 0  S15AS-②
15  4 - 0  10S-①
16  5    0  25S-1B- (3パット) (WH)
17  3 - /    D③ (65)
18  4 - 1  D12AL-②

1  4  0  ②
2  4 △ 0  U16A
3  4 - 0  U⑤  (19)


4  3 - /   D9AS-②
5  5  0  ① 
6  4  0  9B
7  3 -   U9S
8  4 - 0  DS5B 
9  5 0  U⑭

10  4 - 0  13AL-①
11  3 △ /   U21AL-4S- (3パット)
12  5 - 0  U9AL-3A- (3パット)


39(16)・34(18)= 73(34)


DAPスコア、今回は合計「1」です。

その1も、レイアウトの難しい18番ホールで2打目がやや木にかかる位置に行き、木の上を越えてグリーンへアプローチせねばならなかっただけで、12歩に付けましたので、ドライバーは(私のスタンダードからすれば)この日は一日中ほぼ完璧でした。(^^)


目立ったミスショットも、

出だしの13番ホールの2打目と、
16番ホールのパー5の2打目でつま先上がりのライからレイアップしたつもりのショットがフックが大きくなってしまいウォーターハザードにぎりぎり転がり込んでしまったショットと、
2番ホールの2打目を大きなつま先下がりのライからユーティリティーでミスショットをしてグリーンを大きくショートしたショット、

この3つぐらいでした。


かなりタフなレイアウトの初めてのノーマン・コースでGIR13個は、距離の短いティーからとは言え、私としてはベストの出来でした。


胸を撫で下ろしつつ、ちょっぴり残念な気持ちも半分(笑)、この日のラウンドでは一回もバンカーに入りませんでした。



惜しむらくは、3回の3パットです。

記録を見ていただくと分かりますが、非常に硬いグリーンでありチップショットは走ってしまうコンディションながら、パッティングのスピードは雨に濡れている影響もあって、非常に遅かったのです。

スタートから4ホール、すべてショートしています。


最初の3パットは、WHでペナルティになった16番ホール。

気落ちした訳ではありませんで、ドロップしてバンカーとハザードの間のバンカーの縁からなかなかいいショットで一応グリーンを捉えたのですが、25歩(約17m半)もありました。
スピードが重いことを踏まえ、果敢に打ってあと80cmぐらいまでラグパットを寄せたのですが、短いスライスラインが読み切れず外し、3パットしました。 これは仕方ない。


最終2ホールで連続3パットしたのが、今回の大きな後悔です。

最終前の11番、この頃までにはグリーンが乾いてきていて、特に11番、12番といった高台に当たるところは風が吹き抜けていてグリーンは思いの外遅くなかったのです。

しかも長いパットは4ホール目の16番以来でした。
この21歩をALに大きくオーバーしてしまい、返しの4歩はカップを覗く形でショートして入らず3パット。
この時点で、トータル 1オーバー・パーだったんですね。


そして最終の12番ホール。

ご存知のとおり、この日2つ目のイーグルパットを迎えていました。

実はここで、上記のようなグリーンの乾いたコンディションとか、寄せてOKバーディーを拾えば(白ティーとは言え)自身初のパープレイが達成できるじゃないか、とか、1ラウンド5バーディーって生まれて初めてじゃないか?とかってこととか、もろもろの状況に考えが及べば良かったんですけどね。

・・・及びませんでした。(^^;

「久しぶりのイーグルパットを決めたいから、ショートだけはしたくない。」としか考えていなかったように思います。(x_x)

残念無念。


14歩のバーディーパットが決まったり、5歩のパーパットをしぶとく決めたり、パッティング自体は決して調子悪くなかったのですけれどねー。



まぁでも、後半の34は自己新記録、ディファレンシャルも3.7で歴代3番目に良い記録ですから、大大大満足の1日でした。(^^)

このドライバーと、このMG Tour C4ボールがあれば、きっとまたいつかパー・プレーのチャンスがあると思いたいです。(笑)



12 件のコメント:

  1. このコース、存在も知らなかったです。

    返信削除
  2. サンディエガンさん、こんにちは。(^^)


    サンディえガンさんは、金ティーの後ろの黒(Iron)ティーですから、73.8/140のコースになります。


    すごくきれいなコースですから、チャンスがありましたらグリーンの状態がいい時にプレーなさってみてください。

    (私にはなんのつてもなくて、SCGAのアウティングで行くしか無いので申し訳ありませんですが、サンディエガンさんならなんとかなりますよね?)

    返信削除
  3. ゴルフ塾長2011/04/20 13:14

    焼きそばパンZさん

    こんばんわ!
    こんなゴルフ場を日本に作ったら、ブーイングものですね!
    こんなゴルフ場をゆっくりプレーしたいものです。

    返信削除
  4. ナイスラウンドです♪(拍手)

    しかし、アメリカを離れて2ヶ月と少し。。。

    アメリカのゴルフ環境が懐かしいです。。。。

    返信削除
  5. ナイスラウンドでした。(^-^ゞ
    しかも、トンでもなさそうなコースですね。
    日本なら山岳コースって言いそうな感じです。
    日本だと山岳コースって無理をして作られた
    ゴルフ場ってイメージで、どうしてもアンフェアな
    ホールができたりしますが、このコースはそんな
    感じでもないんですね。まぁ、まず、私が行ったら
    100は叩きそうです。私、ティーショットでプレッシャーが
    かかるコースって特に苦手なんです。

    それにしてもZさん、サラッと73はお見事でした。

    返信削除
  6. モンキーパンチ3世2011/04/21 4:13

    素晴らしいですね~
    ワシもドローが持ち球(持病ともいいます)
    なので17番は199Yだとドローでは苦しいですね~かといって左の木の上からフェードも恐ろしいきがします~~
    6番だと1オン狙いたくなりますね~~
    しかし力むと落とし穴が待ってるんでしょうね~
    攻略性ありそうですね!!

    返信削除
  7. 塾長殿、こんにちは。

    ラウンドに時間がかかった、というところだと思いますが、
    この友人たちは、前が居なくて乗用カートであれば普通のコースでは3時間-3時間半でラウンドしてくるメンバーなんです。

    正直、意外に時間がかかっていて、我々自身少々驚きました。

    グリーン周りにカート・パスの影響が無い、というのはゴルフコースとしては良いのだと思いますけど、年齢のいった方はちょっと音を上げておられました。

    返信削除
  8. TODOSさん、こんにちは。

    ありがとうございます。
    ものすごく調子が良かったんです。

    いくらレイアウトがintimidatingでも、木が少なくてラフが短いのは私にとっては、my type of course! って感じはありましたが、それにしても調子良かったです。

    もっと簡単なムニシパル・タイプのコースでも、ここまでうまく行きませんもん。

    でも、初めてのコースってところを考慮しますと、すごくよくやれたな、って思ったりしてます。(自画自賛。(笑))

    返信削除
  9. Xさん、こんにちは。

    ありがとうございます。

    サラッとってことはないですよ。
    こんな数字、出てきませんもん。(^^;

    ディファレンシャルだと3番目ですけど(上位の2つはスコア的にはもうちょっと多いんですよね)、スコアとしては出てきた中では一番良い数字です。
    平たく言うと、私のベストスコア・タイです。(^^)


    私はどっちかというと、「えー?!」って感じのティーショットには強いです。
    一個前の記事にも様子が伺えるかと思いますけど、そんなに大変そうじゃないティーショットでやらかす方が多いんじゃないかなぁ?
    もちろん、楽なティーショットの方が打ちやすいですけど。(^^;

    気を抜いた時が危ないんですよね。

    返信削除
  10. モンキーパンチさん、こんにちは。

    ありがとうございます。

    具体的なイメージの感想も嬉しいです。

    今度やるときがあれば、HDCPに合わせた金ティーで、って思ってますけど、やっぱりパー4でワンオンとかパー5で2オンとか、ロマンですよねー。 私、大して飛ばないんで余計に。(笑)

    返信削除
  11. 最初の写真見ると、アメリカで時々見られるInland Links風のコースかなと思ったのですが、13番の写真だと結構木々が見られますね。

    こちらに来て気が付いたのですが、コース内に高い木が殆どなく、Links風に作られたコースが結構あるんですね。また、名前にも、Links at xxx だったりしますが、このコースは、もっと傾斜の強い、リンクスとは正反対のようなコースですね。

    ラウンド前の練習で20球も打つと多いんですか。普段はぶっつけ本番みたいですが、一番ホールのティショットが怖くなりませんか。私も沢山練習する方じゃありませんが、練習なしだと一番が凄いプレッシャーで、撫でるようなスイングになってしまいます。で、結構大叩きするケースが多いtrimetalです。

    Par3で、崖がすぐ近くって凄い嫌いです。200ydsを越えても、崖が無ければ結構平気なんですけど。私の場合、安心して打てる距離は130yds以内です。9鉄で打てる距離って言っても良いかな。

    5番ホールも結構木が多いですね。これだと普通のコースに見えます。でも、全体的にアンジュレーションがきついみたいで、慣れないと難しいコースだと思います。だって、Slope Ratingが白ティで129ってありえないです。

    6番ホールの1オンは嬉しいですね。私の記憶の中では、学生時代にあったきりで記憶がありません。イーグルも一昨年久しぶりにあったくらいです。

    この日2回目のイーグルチャンス。誰だって狙います。その上での3パットは全然問題なし。届かないバーディより良いです。

    11番ホールも3パットですか。少々残念な上がりでしたね。それでもNice Roundでした。4バーディは嬉しいですね。本当は最終ホールもバーディで軽くパープレーが出来たのでしょうが、イーグルパットが目の前にあると仕方ないでしょうね。次のチャンスに期待しましょう。

    私は最高がハーフ4バーディ、ラウンドで5バーディですが、2000年頃に2ラウンド連続で5バーディがありました。その時のスコアが、70と71でした。その前後も70台前半で、当時のJGA HDCPが3になった頃で、私の最好調時期だったかも知れません。アメリカに来てからはアンダーパーが遠いです。

    返信削除
  12. trimetalさん、こんにちは。


    いつも丁寧に読んでくださってありがとうございます。m(__)m


    スタート前の練習はもうちょっとちゃんとやらないといけないのですけど(^^;、早朝のプレーはバック9も含めてレンジがまだ開いてないってケースが大半なんです。

    20球ぐらい、それも50度のギャップ・ウエッジだけを打ちました。
    最初の7-8球はバラついていて、後半思うように打てましたので安心してショットガン・スタートへ向かいました。(笑)


    私はその撫でるようなスイングとか置きに行く打ち方が出来ないんですよね。
    野球は左打ちだったからかどうかよく判りませんが、調節みたいなのが利きません。(^^;

    でも、おっしゃるとおり朝一番にとんでもないボールが出てしまうことも時々あります。


    ウォームアップしてボールを打ってからスタートしますと、2打目とか3打目のチップ・ショットとかがスムーズに行くような気がします。



    trimetalさんは黒ティーからですから、なかなかイーグル“パット”のチャンスは難しいでしょうねー。

    日本のコースにはスロープレートが今のところありませんからあれですけど、難しいコースも多いですよね。
    でも、総じてラフは楽なような気がします。

    今回のコースにはラフがほとんどありませんでしたけど。

    返信削除

(コメント欄には、a, b, i など、ごく簡単なタグだけ使えます。)

コメント欄は承認制にしているわけではないのですがBloggerのスパムコメント対策システムが働いているため、すぐに反映されない場合がたまにあります。m(__)m