2/13/2010

ロジャー・クリーヴランド


またまたノリさんのコメントへの返答を記事にしてしまって恐縮です。


コメント欄に長すぎるので。(^^;



そもそも私がクリーブランドのウエッジを使うようになったのは、(今となっては)クリーブランドの往年の名機、ツアーアクションReg.588の57度、ノーメッキのサンドウエッジが米PGAツアーで大人気になり、95年にはウエッジの使用クラブ率がPGAツアーで第1位になったことがきっかけで、ものすごく憧れて欲しくなり、96年頃に入手して使うようになりました。


それまでの私にとって、ウエッジはアイアンの延長になっていて、マグレガーのアイアンセットに合わせたウエッジをわざわざ取り揃えて(下手なくせに悦に入って)居ました。(笑)

ミュアフィールドしかり、JNPしかりで、1番アイアンから9番、PWまで綺麗に番号を揃え(当時は、「3から始まるとか、なんかのジョークでしょ?」とか生意気目なことを思ってました。(^^;)、

さらにSWを2本買って、うち1本のロフトを立ててバンス角を結果的に小さくした上にバンスの角を削って落として自前のGWを作り、もう1本はややロフトを寝かせてサンドウエッジ兼ロブウエッジにして使っていました。

ミュアフィールドの例が、以前に記事にしましたこのセットです。

画像をクリックで拡大します。


あらあら、パターまで揃ってますね。(笑)


その後、96年のチョイス7月号に載っていた、クラブ別の95年のPGA使用率No.1クラブの特集(各クラブ 1位~3位)のを見まして、96年ごろから徐々にそのクラブを買い変えつつ揃えて行くことにしましたために(笑)、ブログ最初の記事に書きました

ドライバー: グレート・ビッグバーサ   (2位ウォーバード、3位バーナー・バブル)
アイアン: タイトリスト・DCIプロ  (2位ビッグバーサ、3位ピンアイ2+)
サンドウエッジ: クリーブランドTA588  (2位ピンアイ2、3位スネークアイ)
パター:  ピン・アンサー   (2位キャメロン・ニューポート、3位ピン・アンサー2)
ボール:  タイトリスト・ツアーバラタ  (2位タイトリスト・プロ、3位マックスフライHT-100)


という、

なんともミーハーな動機にも関わらず(笑)、ジャンボのBSとトミー中島のミズノの全盛期、マルマンの台頭後という時期にあっては、日本ではけっこうマニアックに見えてしまうラインナップを揃えて、またまた自己満足の悦に入る、ということになった訳なんです。(^^;


2007年の3月に今のキャラウエイ X-Tourのアイアンに変えるまでの間、ドライバーをキャロウエイのFusionにアップデートした以外は、約11年間ずーっとこのラインナップでした。



アイアンセットを、キャラウエイ X-Tourに変えた動機は、確か日本から訪ねてきてくれた友人が、キャロウエイのX-20を買って帰ったのがきっかけでたぶん単なる気分転換ですが、すべてのアイアンの番手のロフトがタイトリストDCIと比べてキレイに1度ずつ違いで揃っていたのは、移行する決心に安心を与えてくれました。

で、そこに、588そっくりのX-Tourウエッジの登場ですよ。(笑)

しかも、フィル・ミケルソンが「Mack Daddy!」って叫んだんで名付けられたとかの「MD」って入ったウエッジを含む、私が元来好きだった、“アイアンとお揃い”のウエッジ達。

・・・と、くれば、揃えるっきゃ無いですわね。(笑)




興味がわいた方は、この記事 ↑ を是非クリックしてご覧になってみて下さい。

丸っこいウエッジとか、クリーブランドがヴォーケイに押され気味だったところへのキャロウエイからの参入とか、いろいろ書かれています。


~~~


長くなりましたが、ようやく本題のクリーヴランドさんです。(笑)



大したことない(よく知らないクセにの)ウンチクになりますが(笑)、


ロジャー・クリーヴランドさんは元々今現在私の住んでいるとこから程近い、ハンチントン・ビーチ市で79年に会社を起こし、40年代50年代のレプリカクラブを作って売っていたのです。

その会社が発展してクリーブランド・ゴルフになるんですが、90年にはスキー板で日本でも有名なフランスの会社ロシニョールに自分の会社を売っぱらってしまいます。


ロジャーさんご本人自体は、6年後の96年、キャロウエイにクラブデザインのチーフとして招聘され、X-12とかX-14とかのアイアンの開発に携わるんですが、監修者としての共同作業のような格好だったみたいですね。

2002年にロジャー・クリーヴランド・デザインと銘打ったウエッジも出すんですが、もっと丸っこい形でした。

この時に期待されていた(噂されていた)、588とほぼ同じデザインでキャロウエイから出すウエッジは、2006年になってやっと、X-Tourアイアンのシリーズのウエッジとして出てきたんです。
これは私以外にも、喜んだ人がけっこう多かったのではないでしょうか。

上のロジャーさんの写真をクリックしますと、キャロウエイが書きました X-Tourウエッジを出した頃の、ロジャー・クリーヴランドさんへのインタビュー記事が見られます。


そして15年後の2005年にはフランスのロシニョールもさらに買収されるんですが、買収したのがサーフィングッズのクイックシルバーなんですね。

クイックシルバーは、なんと面白いことにサーフィンのメッカのひとつ、ハンチントン・ビーチ市の会社なんです。
フランスを経て、発祥の地元に帰って来たって訳です。(^^)


しかし2007年には、クリーブランド・ゴルフとネバー・コンプロマイズがまとめてダンロップ(スリクソン)の住友ゴムに買収され、今に至ります。
(気付いていなかったんですが、SRIXONってのは、 Sumitomo Rubber Industries (住友ゴム工業)の頭文字にxを挟んで son(息子)がくっ付いた、なにやら昔のダットサン(現 日産自動車)のネーミングを彷彿とさせる名前だったんですね。)


今地元のハンチントン・ビーチ市には、Roger Cleveland Golf COっていう別会社が2007年に設立されまして、主にゴルフウエアとかを企画販売しているようです。

クイックシルバーの残党とか、ロジャーさんのお嬢さんとか、その辺りが噛んで経営しているんでは無かろうかと想像してます。(←ここんとこは、裏取ってません。すみません。)


裏とらないでも書き殴れるのがブログの良いところ。(笑)



12 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

やきそばパンZさん

こんにちは!
コメントを頂き、有り難うございました。
今の教育界は、USの自分にとって都合の良いとこばかり
真似して、民主主義に似て非なる物を作ってしましました。

残念ですが、この現状を何とかしないと行けないと微力故に
焦っています。


Posted by:ゴルフマスター at 2010年02月13日(土) 18:16

匿名 さんのコメント...

こういうウンチクを自分は語れないんです
ウンチクってホントにパッティングみたい、微妙なタッチが必要です
「俺は知ってるんだぞ~」に聞こえない、サラッと頷かせてしまう、そんなウンチクニストに憧れますね~
確かに50度と54度2本は珍しいかも知れませんね。
実はプロが60度を使うようになって、従兄弟が導入したんです。五月蠅いんですよ「60度は良いぞ良いぞ」って。
構えてみて気持ち悪いのなんのって
で、58度を試したんですね。喰わず嫌いは性に合わないから
やっぱり構えた時の違和感、なんかフェースが上を向きすぎてる・・・
それで、56度を試してみました。
50度と56度・・・
56度は54度の代わりは出来ない、でも54度をチョイと開けば良いじゃん・・・
もうちょっと開けば58?・・・
チャンピョン達は1本でやってますよ、何度か気にしたことないけど。
そんな試行錯誤の結果今のパターンになったという分けなんです。
Zさんと奇遇にも同じ、周囲では珍しい存在、嬉しいですね
それにしても、SRIXSON・・・、知りませんでした。

Posted by:ノリさん at 2010年02月14日(日) 06:41

匿名 さんのコメント...

Zさん、

私も相当にミーハーだったのか、記事に出ている95年当時の使用率上位のクラブを使っていました。

グレートビッグバーサ、
クリーブランドTA588(58度)、
ピンアンサー、
ツアーバラタ

です。この時のTA588は少々球が上がり過ぎて難しかったので、この後はRac Wedgeの56度になりました。

でも、実はTA588を友人から借りて使うまで、サンドウェッジは使ってなかったんです。と言うより、サンドウェッジの打ち方を知らなかったのです。何せ、元々全て自己流なので。

したがって、52度のウェッジで、アプローチからバンカーまで全てを賄ってました。ですので、私のバンカーショットは元々はバウンスを使わず、クラブを開いて、ボールの下を掬う打ち方です。

でも、今のRac Wedgeのサンドに変えてからバウンスを使うようになった次第です。今考えると、バウンス使う方が簡単ですね。その結果、どちらの打ち方もできるので、距離を出したり、ボールを止めたりと、バンカーは比較的得意にしています。怪我の巧妙かも知れません。

Posted by:trimetal@CT at 2010年02月14日(日) 12:20

yspw さんのコメント...

ゴルフマスターさん、こんにちは。

アメリカの真似してもろくなこと無いと思いますけど、どうしてもそっちの方向に進んでますね。
件のスノーボーダーなんか、まさにそうですもんね。

トヨタも、ニプロっていう特殊品のメーカーとかも、大規模なリコール出したり、日本メーカー品質も駄目になって来ているなぁ、って感じます。


Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月14日(日) 23:10

yspw さんのコメント...

ノリさん、こんにちは。

すみません、私のウンチクは、知ってても自慢になんないだろ(てか誰も気にしてないだろ?)系のものが多いので、ためになりません。(笑)


いや、ほんと、56度のSWが入ってないのはたぶん珍しいですよ。

trimetalさんも使ってなかった、ってコメント下さいましたが、依然として珍しいと思います。(笑)



私は58度がバッグに入っているのですが、60yを上から行きたいとき、バンカー越えで余程一か八かで寄せたいとき(トーナメントでは、まず54度で行きます)、ぐらいにしか使いません。

私はそのむかしはウエッジ5本体制でした。(^^;


Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月14日(日) 23:11

yspw さんのコメント...

trimetalさん、こんにちは。

当時きっと米国にいらっしゃったのではないですか? と思います。

私は日本に居ましたが、こういったクラブを買い集めました。(笑)


ちなみにFWはビっグバーサのS2H2が1位でしたが、お持ちでしたでしょうか?(^^)

LWは、ピンアイ2が1位です。


trimetalさんも、かつては56度がバッグに入っていない派だったのですね。

これで身近に2人目になりましたが、いぜんとしてすごく珍しいと思います。
周りで居ませんもん。(笑)


Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月14日(日) 23:17

匿名 さんのコメント...

Zさん、

私は新しいものが出ても直ぐに買わないんです。基本的に、人気が出てから、と言うよりも、貧乏性なので、安くなってから買うか、中古品で済ますんです。ですので、流行から2~3年遅れで付いて行くんです。

グレートビッグバーサとTA588は98年頃に使い始めました。パターとボールは当時から使ってました。

FWは、96年頃は未だ古い時代のTour Preferedの3Wでしたね。その後は、trimetalの5Wを入れました。これも流行を追ってたかも。

Wedgeに関しては、ゴルフ初めてから25年は52度以下のクラブばかりでしたね。勿論、56度なんて使ってませんでした。よく、キャディさんにサンドは入ってないんですかって聞かれました。多分、非常に珍しい方でしょうね。

なお、96~97年当時は長期出張でイギリスにいました。イギリスはクラブもボールも高かったですね。

Posted by:trimetal@CT at 2010年02月15日(月) 01:10

yspw さんのコメント...

trimetalさん、

私もそうです。
1~2年、2~3年後で買います。

私は、FWも、LWも、「なし」でした。
両方とも理由は苦手だから、で。


そうですよね。
56度のSW無しは珍しいですよね。


イギリスにいらっしゃったんですか!
イングランドですか?
スコットランド?

どっちにしても、ゴルフの歴史的コースを経験されてたなんて、うらやましいな、って思います。

Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月15日(月) 07:50

匿名 さんのコメント...

SRIXONの名前の由来、全然知りませんでした~~
○○sonと同じだなんて意外すぎ

2002年にWilsonのジュニアセットでゴルフを始めた新米(笑)なので、昔のクラブの話を読むとなんだか博物館で学芸員さんの解説を聞いてる気分になりますね

Posted by:ひゃっぽ at 2010年02月15日(月) 10:58

yspw さんのコメント...

ひゃっぽさん、こんにちは。


ダットサンの方は、創始者の3人、田、青山、竹内の頭文字と、その息子の意味でDATSONとしようとしたんですが、日本語読みが「損」になってしまうので、sonを太陽のsunに変えて、DATSUNにしたんだそうです。

私が以前、工法開発のエンジニアとして働いていた会社ですので、その時に聞きました。


いやー、私も25年より以上前のクラブは分かんないですけどね。


そういえば、上の写真の16年前まで使っていたクラブとパーシモン・ドライバーで、ちょうど滞在中だった父(73歳)と一緒に、パー31の9ホールコースをラウンドして来ました。(^^)

それを記事でアップする予定です。

Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月15日(月) 13:16

匿名 さんのコメント...

こんにちは。

倉庫で眠っていたミュアフィールドを

使い出した変人です。

ヒールが長くフェースは小顔ですが、イイ感触です

クリーブランドはパーシモンのイメージのほうが

個人的には強い印象ですが60度が珍しかった頃

1本SWを買いました

探して使ってみます

Posted by:Non at 2010年02月16日(火) 13:31

yspw さんのコメント...

Nonさん、こんにちは。

なかなかコメントしていませんが、いつもブログ拝見させていただいてます。(^^;

私はNonさんのように正確にスイートスポットで打てていませんので、やはりミュアフィールドより今のクラブの方が助かります。

自分が以前使っていたクラブですし、スペックも大きくは変えていませんから、今でも普通に使えるには使えるんですが、練習ぐらいにしとこうかな、って思うヘタレです。


次の記事で書きますが、久々にまたミュアフィールドでラウンドしてきました。
9ホールですが。

2番I、1番Iも久々でしたが、練習もしないで打ってもそこそこちゃんと打てましたので、やっぱり自分で気に入ってたクラブだなぁ、って思いました。




Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月16日(火) 17:40