ラベル ゴルフコース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゴルフコース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

4/22/2024

オリムピック・ナショナル ゴルフクラブ West (強風下のラウンド)

以前、台湾から中国への輸出が滞って日本に大量に輸入したときはまだ米国におりまして、購入できませんでした。


スーパーで見つけまして、即購入してみました。
美味しいですねー、噂通りに。とても良い具合に甘いです。


---


先週の金曜日、埼玉まで遠征してきました。


有名なトム・ファジオの弟、ジム・ファジオが改修のデザインをしたそうです。
ある意味、米国的なコース設計になっていると感じました。
もちろんワングリーンですし、攻略ルートを考えさせるホールレイアウトになっていると思いました。

クリックするとコースガイドのページに飛びます

こういう見た目はアメリカのコースっぽいですねー。

(すぐ近くに、オリムピック・ナショナルGC イーストというコースもありまして、こちらはピート・ダイのグループのデザインだそうです。ご一緒した同伴者の友達に、距離もあって戦略性が高くて難しいと聞きました。今度一度行ってみたいと思います。)


コース図をこちらにリンクいたしました。

クリックするとコースガイドのページに飛びます。

クリックして飛べるページに各ティーからのヤーデージや、各ホールのホールレイアウトなどが見られます。


この日は非常に適度に雲があって青く晴れていて良い天気でしたが、あいにく予報通りに8-10m/sの強風が北西から吹いていました。

この日はアザレアコース 9ホールをプレーして、お昼のあとはカメリアコースを 9ホールプレーしました。白のレギュラーティーです。


アザレア1番ホールはいきなりパー3でした。
158yとなっていますが、当日はピン位置が奥の方で左サイド寄りでした。
右から左に斜めの向かい風が8-10m/sの強風で吹いていまして、さらにグリーンの方が高い位置にあって少し打ち上げになっていますので、185yフルに打っていくつもりで5Wで打ちました。


風の強さが音に入っています。(ちょっとうるさいです、すみません。)
打ったときに土煙が上がっていますが、メンテナンスで砂が入っているのですね。そういう時期ですねー。

かなり右を狙って打っていきましたが、左へそして手前に相当戻されています。
落ちた後にもどんどん左へ転がっています。
「大きいかな?」っていう声がかかっていますが、ピン位置が奥でグリーンへ行ってみたらラッキーで3歩についていました。
運良くこのパットを入れることができまして、おはようバーディ。


アザレア2番ホールは短いパー5ですが、左右がOBで強風の中、無理はしたくないホールでした。hdcp2のホール。
3打目をグリーンのちょっと外に外しまして、そこからの寄せをクロ狙い2.3で頑張りまして、アップ&ダウンのワンパットでパー・セーブ。


アザレア3番は短いパー4です。


左サイドにOBの谷が食い込んでいますので、右サイドの斜面を狙っていきました。
が、思ったよりも右方向に出てしまい、左から右の風にも押され、右サイドの斜面の上の方に行ってしまい、OB杭のラインを少し超えましてOBになってしまいました。
プレーイング4の特設ティーへ行きまして、そこから風で押されてグリーン奥へ乗せ、なんとか2パットで頑張って、ダブルボギー。


アザレア4番も短いパー5でした。
ホールの向きが1番2番と同じですから、右から左向きのアゲンストでした。
林や傾斜に当たって風の向きが変えられて巻きますから分かりにくいのですが、私は上空の風向きを基本に信じて打つことが多いです。
ドライバーがだいぶ戻されはしましたが上手くいきまして、フェアウエー真ん中から2オンを狙っていきました。ちょっとフックめに入ったのですが、右から左の強風にも押され、グリーンの左サイドに大きく外し、約35y横に残りました。左サイドが広くて良かったです。
寄せを頑張って3歩に寄せたのですが、バーディパットは入らず、2パットでパーでした。


アザレア5番はものすごく長いパー4でした。
ティーが一つ後ろのティーインググラウンドにセットされていまして432yでした。
感覚的にはさっきのパー5より長いです。
ここも左サイドにOBの谷が食い込んでいて右サイドは斜面から降りてきそうですから、しっかり右にエイミングしたのですが、ちょっとフェースのトゥの先の方で打ってしまいまして、ツイステッドフェースの恩恵にもかかわらず左から右の強風で戻ってきてくれず、右サイドのワンペナ地域に入ってしまいました。さっきの4番のカード道付近にボールはありましたが、ホールの間に黄色杭が打たれていまして、ワンペナで出して打つローカルルールでした。
3打目を果敢に3Wで打つも安全側のグリーン右サイドに外して乗らず。
砲台気味のグリーンに打ち上げていきましたが、芝が薄くて下の土が硬かったこともありましてグリーンのエッジで乗らず。もう一度寄せてカップの右2歩につけまして、ワンパットでやっとのダブルボギーに。


アザレア6番は池越えのパー3でした。
風向き的にはもろにアゲンストでやや左から右のはず。
ピンが少し手前寄りで120yでしたが、140-145y打っていく換算でしょうか。
グリーン後ろがすぐ後ろOB区域でグリーン左半分は池越え、この風の中で勝負はできませんから、グリーン右半分から右のグリーン手前サイドを狙っていきました。
7番アイアンでノックダウン気味に打っていきまして右手前にショート。
この寄せは15歩。クロ狙い2.3でカップを掠め、タップインでパー。


アザレア7番ホールはまた短めのパー5でした。右ドッグレッグです。
風は強烈なフォローです。


フェアウエー左サイドの3連バンカーの少し右の方向に打っていきました。
2打目以降はドッグレッグして、強風は右から左気味になります。
ここも届きそうでしたので3Wで打っていきました。右サイドはずっとOBですから、左サイド狙いです。そして左サイドに外しました。約20yの3打目を4歩の位置に付けましたが、パットは入らず2パットでパー。


アザレア8番は左ドッグレッグのパー4です。
左から右の強風のアゲンスト。


正面方向に見えるファエウエー右側の斜面に岩がありまして、その岩のちょい右方向にエイミングして打っていきました。
2打目はグリーンの右半分を狙って打っていきましたが、ちょっと被って入ってしまいまして、左手前のバンカーに捕まってしまいました。2つあるうちの手前のバンカーは難しくなってしまいますが、2つ目のグリーン寄りの方のバンカーです。このバンカーショットが薄く入ってしまいまして、グリーンオーバー。大ピンチ。
4打目の寄せはクロ狙い2.3でタップインに寄せてやっとのボギー。


こちらの写真はアザレアの8番から9番へ向かう途中の右側の景色です。
コースの広範囲が見渡せます。


アザレアの最終ホール9番は打ち下ろしのパー3でした。
122yの表示ですが、実際には110yぐらいでしょうか?
グリーンは手前が高くて向こう側が低い2段グリーンで、しかも強風の追い風が吹いていますから、ワンバウンド目をグリーンに乗せてしまうととてもグリーン上には止まりません。
グリーン手前も下り坂ではありますが、グリーンのすぐ手前は低くなっていて上り坂があります。
どうやって打とうか悩んだ挙げ句、ハイブリッドの6番で低く打っていくことにしました。
なかなか良いアイディアだと思ったのですが、少し左にズレまして、グリーンの左に外しました。(同伴者は3人ともナイスショットでグリーンにバウンドし、ザザザーっとグリーン後ろの奥側まで転がってグリーン外まで行ってしまいました。予想通り)
難しくなったつま先下がりからのトリッキーなアプローチを頑張って上手く打ちまして、カップ左横2歩に寄せたのですが、このパットを決められずに2パットでボギーでした。


前半アザレアコースは、41(13)となりました。
寄せとパッティングをすごい頑張ったけど、OBと1ペナが響いた前半でした。


後半は、カメリアコースのラウンドになりました。
アザレアもカメリアも、パー3とパー4とパー5が3つづつあるセッティングでした。
(個人的に3つづつある組み合わせは好きです。)

午後になって、風の強さは若干下がって6-8m/sになりましたが、まだまだ強風です。


カメリアの1番ホールはパー5です。ここも短めです。
まともに左から右の強風でした。動画の音声で風の音が大きくてうるさいです。


打ったボールは真っ直ぐ目に見えますが、普段なら大きなドロー気味のボールです。
風と喧嘩して真っ直ぐ目に飛んでいるのですね。
(このショットは魚突きドリル風味がけっこう出ているスイングになっていますね。自分で見て案外驚いています。実際には風で大きいDRヘッドが持っていかれそうで打ちにくい状況でした。)
セカンドショット、ここでも3Wでグリーンオンを狙って打っていきましたが、右サイドの1ペナラインに風で持っていかれないように気をつけないといけません。グリーンの少し右に外れまして、3打目の砲台打ち上げを頑張りまして2歩に寄せましたがパットが入らず、2パットでパーでした。前後半のスタートホールでバーディとはいかず。


カメリア2番は池越えのパー3でした。
127yとなっています。縦に長いグリーンでした。
風は強烈なフォローです。
私のショットはグリーンの一番奥まで行きました。
上り下りの傾斜が読めておらず、ファーストパットを3歩もショートしまして、セカンドパットも惜しくも外して3パット、ボギー。


カメリア3番は左ドッグレッグのパー5です。
風は左から右のすごく強いアゲンスト。距離はあります。
風が難しいですし、グリーン奥のOBもありますので、3打目もショート。
そこからのクロ狙い2.3はカップインしそうでした。惜しかったなぁ。パーです。


カメリアの4 番は上っていて打ち上げな分距離が長く感じるタフなパー4です。
右ドッグレッグ。


風はマイクに音が入る向きではなかったようですが、この動画の雲は結構な速いスピードで右から左に流れています。
奥のバンカーに入れたくありませんでしたこともあり強風もあり、グリーン右手前にショートしました。砲台の寄せを頑張って、と思ったのですが芝が薄くて土が硬いところがところどころあります。ちょっと食われて思った距離が打てず4歩残りまして、このパットを外してボギーに。


カメリア5番ホールは、距離の短いパー4ですが打ち上げです。
左が広くて右サイドがワンペナ区域でしたのでファエウエー左いっぱいに。
左から右の風を読んで左にエイミングして打ちましたがなぜか右に流されず、左端の遠い方にオン。2パットでパー。


カメリア6番は打ち上げのパー3です。
今度は逆に右から左への強風。
大きめのクラブで打っていきましたが、トゥ寄りのところで打ってしまい力ないショットになってしまい、右手前のバンカーに入れてしまいました。(予定ではグリーンの奥目に乗せようとしていたのですが。)
このバンカーは上手く打ったのですが2歩のパットが入らず、パーを逃してしまいました。


カメリアの7番は左ドッグレッグのパー4です。
風は右から左でした。


風も風ですし、私はなるべく見えているところへ打っていきました。
風でボールが左に持っていかれるならコースなりにベストポジションにつくんじゃないか?って思いました。ドローのように見えるボールでフェアウエー。セカンドを8番で打っていきましたが風に後ろから押されて右奥。クロ狙い2.3で寄せて、なんとか入れてパー。


カメリア8番は左サイドに池が口を開けているパー3です。


左から右の強風で、少しだけアゲンスト要素の入った向きのはず、で打ちました。
打ち下ろしで138yですが、カップ位置が2段グリーンの奥の段でピンまで145yくらいありました。
左手前は池ですしその手前もOBですし、グリーンの奥すぐ後ろがOBですので、風の読みがすごく重要でした。この17ホール目の時点でもまだ8m/sくらい吹いていました。
6Uで155-160yぐらいの感じでドローボールをパーンと打っていきました。風と喧嘩しながら真っ直ぐ目に行って見えているバンカーのちょい右ぐらいから風に押されつつ着地して右に押される感じで上の段に乗ってくれました。このショットは嬉しかったです。
パットは8歩あったのですが軽い上りで10歩のストロークで打ちました。気持ち左に曲がるはずと読んで打ちまして、でも案外真っ直ぐ気味に行ってラインに乗ってラッキーバーディ。


カメリア9番は520yとしっかり距離のあるパー5で、最後右ドッグレッグしてグリーンが右から後ろ、左の後ろの方も池に囲まれている難しいレイアウトのホールでした。
スコア的にはここをパーで行くのはムズいなぁ、と思いつつ、挑戦意欲満々でいきました。
風は今度は右から左の強い横風です。ドライバーはフェアウエーやや右サイド、セカンドは右が池で左がOBで狭くなっていくランディングゾーンに3Wで打っていきました。良いショットでフェアウエー左サイドに運べたかと思ったのですが、実はフェアウエーの真ん中から右寄りに池に向かって右向きの急斜面がありまして、FWバンカーに転がり込んでいました。
グリーンまでまだ150y近く残っていまして、今度は右ドッグしましてアゲンストになります。サードショット、平らなバンカーから4Uで打っていきまして、つま先下りでちょっと被って左へミスショット、グリーン左サイドのバンカーに行きましたが、ちょうどバンカーを出たところまで登りました。4打目は芝がチョロチョロしかないほぼ砂地のライからの寄せになりまして、思い切ってバンカーショットで打つことも考えましたが、グリーン後ろ側が池に囲まれていますからHRで池ポチャは避けたい状況でした。ボールにクリーンに入れるチップショットを選択しましたが、これが案の定砂にソールを取られてグリーンにややショートしました。安全策ですから仕方ありません。
グリーンちょい外からはまだ砂のたくさんある地面状態で、パターによる寄せを選択。カップを狙って入れに行きましたが惜しくも外れてタップイン。ボギーでした。


前半カメリアコースは、39(15)となりました。
トータルで41(13), 39(15) = 80(28) でした。
アザレア ⇢ カメリアはコースレート/スロープレートが、67.1/112 (えー?そんなに易しくないと思います。...まぁ風のせいでの印象もあるかな。)で、ディファレンシャルが12.8でした。


スコアカードです。



フェアウエーが広くて、レギュラーティーからだと易しいよ、っていうレーティングのようですが、これだけ風が強い日にラウンドするには良いコースだったかも知れません。
ジムファジオの設計、ワングリーンでアンジュレーションも付けてありましたし、フェアウエートラフの感じもかなり米国的な雰囲気を感じるコースでした。

なかなか80を切れませんし、時々90打ったりしていますが、なんとか日本のコースに慣れていってスコアを崩さない工夫をしていけたら、と思います。

とりあえず今回はとても楽しくラウンドいたしました。


4/15/2024

TBGCコンペに参加 (at 多古カントリークラブ)

御殿場からの富士山の風景、薄い雲が多かった空に富士山の背後に夕日が沈みかけていて、幻想的に美しい光景でした。


今回のゴルフは御殿場ではないのですが。


---


TBGCという環東京ベイエリアのゴルファーのクラブ(というかゴルフダイジェスト・オンラインのブログサービスの頃からのブロガーズ・コンペのような感じ)のコンペに参加してきました。

2009年の発足当時から「いつか参加させてください!」と言いつつ地球の裏側にいましたので日程がもう一つ合わず参加できずにいました。

今回念願かなって初参加となりました。


朝みなさんが集まったところで初参加の自己紹介をしまして、「おー、あのやきそばパンZさん(当時のご記憶の方はみなさんZで覚えていらして)ですかー!」的な反応をいただき、覚えていてくださったんですねー、って感謝の気持ちがいたしました。


自己申告でハンディキャップ9をいただきましたが、実際のところこちらのコンペはダブルペリアですのでハンディキャップは関係ありません。
スタート組のエチケット・リーダー決めとかその程度の理由です。


今回は、記念の第30回大会ということでした。
開催会場は、千葉県の多古カントリークラブでした。


戦略性豊かな丘陵コースということでした。
びっくりするような打ち下ろしとか打ち上げとかはありませんでした。

とてもきれいなコースでした。


18番ホールのグリーンと、右手前の池をクラブハウス前から眺めた景色です。
良い感じに整備されていて綺麗でした。

この日は終始 6-7m/sの強めの風が吹いていました。


1番ホールは同組のみなさんのティーショットの動画を撮影しましたと同時に、自分の動画も撮影しました。

こちらの治具をセットして撮影。
みなさんブロガーですので、「それ自作ですか? 良いですねー。」と興味津々でいらっしゃいました。


1番ホールのパー4のティーショットは無難にスタート。
練習場で第1球目をドライバーで打っている甲斐があったかも知れません。
なかなか長いホールで、2打目は5Wで打ってグリーンの右サイドやや手前目の位置。
これをパターで2歩に寄せますが、パーパットを外してボギーのスタート。


2番ホールもパー4でした。
ティーショットはフェアウエー左サイド、セカンドを6番アイアンで打ってややショート。
寄せが少し上手く行かずに4歩残しましたがこれを入れてパー。
このパーで調子が掴めました。


3番ホールも長めのパー4です。
ドライバーでティーショットして左サイドからの2打目は5Wで打っていきましたが、右に大きく逸れました。グリーンの右サイドから30yぐらいの寄せが上手くいきまして、ワンパットでパー。


4番ホールは1つ目のニアピンホールでした。パー3。


大きな池越えです。
私はグリーン手前のやや左サイドのカラーに外しました。
2パットでパー。


5番ホールは1つ目のドラコンホールでした。パー5。
見えている先はぐいーっと左ドッグレッグしています。


なにやら谷のような元池のような微妙な窪み越え。私のティーショットはフェアウエーを捉えましたが、ドラコンには及びもしません。
パーオンしまして、バーディパットでしたが12歩ほど残していてツーパットでパー。


6番ホールはパー4でした。
ここもグリーンの左サイドにパーオンしていきましたが、ツーパットでパー。


7番ホールは少し長いパー3でした。
距離的にはピンが手前で170y程度でしたが向かい風が強くて5Wで打ちました。
距離的には良かったのですが、グリーンの右に少し外して15yの寄せが残りました。
上手く打ったのですがカップをかすめて1歩(70cm)ほどオーバー。
このパットを外したのがメンタルに痛かったです。
どう見ても左に切れるラインを左に切れると読んで右カップ内側狙いでパットしましたら右に切れました。他のお二人の転がりも参考にしていたのですが...、まぁ芝ですのでこういうこともあります。


8番ホールはパー5でした。このパー5も左ドッグレッグでした。
順調に打って、3打目は60y弱、54°の3/4で打っていって距離はぴったりでしたがカップの右にズレていて横に3歩残しました。このバーディパットも惜しくも入らず、パー。


9番ホールは短いパー4だったのですが、やらかしました。
セカンドの残りは99yでしたが8番アイアンの3/4ショットがダフって入ってしまいかなりショート。3打目は今度は薄めのトップ目に入ってしまいグリーンオーバー。3回打ってグリーン奥の大ピンチでした。4打目の寄せを頑張って1歩に寄せ、これをなんとかカップの端に入ってくれるパットでボギーセーブしました。ほうほうの体で前半終了。


前半は、39(16) となりました。
コンペということで緊張はしていましたが、ここまではトラブルもなくまずまず良いゴルフができました。


後半に入りまして、こちらが10番ホールのティーショットです。


なかなか良い当たりでしたが、ドローが向かい風に押されてか左サイドのフェアウエーいっぱいの位置。382yの長めのパー4でまともな向かい風でしたのでセカンドは3Wで打っていきました。
グリーンを奥にわずかに溢していまして、そこからの寄せを2歩につけましたが、フックラインのパットを読みが足らずに左に外してしまい、ボギーに。
こういうのをパー取らないとなぁ。


11番もパー4でした。グリーン左サイドにバンカーが前後に2つありましたので当然のようにグリーンに右に少し外れて、そこから3打目、寄せは上手く打ったと思ったのですが3歩残ってしまいまして、外してボギーに。
この辺なんですよねー、最近もう一つなの。


12番は真っ直ぐなパー4でした。
無難にパーオンしましてツーパットでパーでした。


13番はティーショットで池を越えていくパー5でした。


ここのパー5も最後の最後でギュッと左にドッグレッグしていました。
ティーショットが左サイドのラフでつま先下がり。2打目を5Wで約185yに刻むべく打ちましたがつま先下がりを意識しすぎて左の木の枝をかすりながらまたもや左サイドのラフに。こういうレイアップはダメですね。もう少し距離を残しても良いからいいポジションに持っていかないと。
サードショットも左のラフからでつま先下がりのやや左下がり。これを左に曲げてしまいます。4打目は背の高さの2倍はあろうかという斜面下からグリーンへ打ち上げでしたが、なんとかグリーンオン。10歩の距離のパットを軽い上りで12歩のストロークで打っていきましたが、パーを取りたかった気持ちが入ったせいか(10番11番の連続ボギーの影響があったと思います...)、もしくは読んだよりも平らで上っていなかったかどうか、2歩オーバーしました。この返しのパットを外してしまい痛恨のダブルボギー。


14番のパー3は、2つ目のニアピンホールでした。
かなりのフォローで右から左の横風、距離が読みにくかったのですが上手く打ててピンの6フィートぐらい左に落ちたのですが、そこからスルスルと左方向にカップから離れていき、7歩残りました。このパットも入らず、パー。


15番の短いパー4は魔のホールにしてしまいました。
ティーショットはフェアウエー真ん中。セカンドはのこり98yでした。このなんでもない筈のショットを手痛くダフってしまい、グリーンにショートして3打目は残り30y。ちょっと焦ったかこの寄せをトップしてしまいグリーン奥に溢します。
ここで落ち着いてゾンビ立ちでもするべきでした。でも早足でグリーン奥へ移動してサクッと戻しのショットを...と思いきや、これがかなりの逆目でザックリとしてしまいまして目の前のカラーの少し外に。思えば草擦りさえ忘れてしまいました。急いではいけませんですね。
ライもよくありませんからパターで行きまして、このパットはあわやカップインか?という悪くないストロークをしたのですが、2歩くらいオーバーしまして。返しのパットもカップの山側を通過して外れ、トリプルボギーに。
OBや林などのペナルティもないのにトリプル。ラウンド慣れしていれば途中のどこかで落ち着いて防げるミスの連鎖でした。ちょっとエアーポケットに入ってしまった感じ。


16番は長いパー4で、最後グリーンの左手前に池があります。工事中で暫定の260yぐらいの短いホールになっていました。190yで池に届きます。
ティーショットをやや右サイド狙いで175yで打っていきました。フェアウエー右サイドから8番アイアンの3/4ショットで打っていきましたが、当然安全サイドの右側に外れます。
この寄せはベタピンに寄せたかったのですが2歩を残し、これを外してボギーに。
15番のショックが残っていたか?


17番ホールは少し長めのパー3でした。
まともな向かい風の172yでしたので5Wで185yぐらい打っていきました。
12歩のパットはすごく惜しかったのですがカップの縁に外して入らず、パー。


18番は3打目が池越えになるパー5でした。ここもまともな強めのアゲンストでした。
ドライバーをフェアウエーセンターに、セカンドは右からグリーン手前までの大きな池を意識して左サイドに打っていきました。サードショットはピン位置が左手前でしたので比較的安全なグリーンの左手前を狙います。左手前のカラーでした。そこからパターでのラグパット。1歩に寄せて、これを入れてパーで終了でした。


後半はやらかしてしまい、44(19)としてしまいました。15番で魔が差したのが痛かったです。
トータルで、39(16) 44(19) = 83(35) となりまして、ちょっとパット数が多かったです。
後半の方が悪いラウンドは久しぶりでした。



コンペとしては、女性のホワイトタイガー54さんがダブルペリアでhdcp14.4、ネット70.6で優勝。
私はダブルペリアでhdcp8.4、ネット74.6で3位、ベストグロスをいただきました。

オハイオのミュアフィールドCC (ジャック・ニクラスのメモリアル・トーナメントの会場です)のロゴ入りタオルと、ワインと、モントレーのスパイグラス・ヒルGCのマグネット式ボールマーカー、ホンマのD1のスリーブ、といろいろいただいてしまいました。
全員色々と商品がいただけるコンペでした。

こういうのもたまには楽しいですねー。
運転はちょっと遠くて長かったのですが、良いコースでラウンドできてよかったです。


同伴したSHUNさんは後半ドラコンとニアピンを両方獲得して調子よさそうだったのですが、最終18番のグリーン前のバンカーに入れこのバンカーからの脱出に10打かかってしまいまして16打打ってしまいました。最後は斜め後ろ向きに出したのですがこれが45yも行ってしまってそこから2チップ2パットでした。(バンカーで何回打ったか私は把握していませんでしたがご本人はちゃんと数えていたそうです。)
私も15番で慌てて状況を悪化させました。そういう時は一息ついて落ち着いた方が結果的には早いですね。なんか勉強になりました。


最後にちょっとおまけで。
10番ホールで後ろの組にいらした くーさんが、Smooth Swing iPhoneという弾道が自動的に入るアプリで撮影してくださっていました。


お話では、ボールが白でないと上手く弾道を拾ってくれないのだとか。
このアプリダウンロードしようかなぁ。

10番ホールはかなり強いアゲンストの風がやや右から左に吹いていまして、私のドロー系のボールはサイドスピンが強調されてだいぶ左に流されましたが、ファエウエー左いっぱいで大丈夫でした。



3/23/2024

大秦野カントリークラブ を30年ぶりにラウンド

春になってきましたねー。
ソメイヨシノはまだですが、河津桜とか安行桜とか早めの時期に咲いてる種類はあるようです。


とても綺麗。
もうしばらくしたら、富士霊園の桜並木がすごいので楽しみです。


---


強風が吹いた春分の日(西風が2時頃から北風に向きが変わったので、春一番ではなさそう)、このあいだ秦野カントリークラブを一緒にラウンドした大学の先輩のご夫婦と、今度は大秦野カントリークラブに行ってきました。

先輩は、お父様の代からここのメンバーです。

私は実は30年ほど前に連れて行ったもらったことがあるのですが、コースレイアウトがほとんど記憶にありません。
そのころは 27ホールあって、今は作り変えて18ホールになりPGMグループになりましたので、たとえ覚えていてもずいぶん変わってしまっていると思います。


コースのウエブサイトのコース図

距離はとても短いですが、狭くはありません。
200y以下のクラブ指定のホールがインコースに2つありましたので、数字よりは少しだけ長くなりますが、短いことに変わりはありません。


この日の風は結果的には5m/s〜7m/sくらいでしたので、なんとか計算してプレーできる範囲内で助かりました。
(天気予報では、10m/sくらいで時折20m/sの突風も吹くという予想でしたので。)

そして後半には、2ホールだけでしたが雨と、驚いたことに雹にも降られました。
地面はぬかるんでいませんでしたからそこも助かりました。


この日もインコースのスタートでした。
インコースは、こちらのトンネルを抜け、10番ティーまでカートで15分弱かかります。


カートが自動運転でノロノロと走るので時間がかかるんですよね。
キャディさんはキーを持っていてアクセル踏んでスピードアップしてくれますが、この日はセルフプレーでした。



10番ティーは全員のショット動画を撮りました。


狙いより少し右に行きはしましたが、まずまずのティーショットでした。
自分の順番が来る前にブンブン素振りとゾンビ立ちをしておいて、ドライバーは打つ前にはたいがい素振りをしません。草擦りが要りませんしね。

FWはわりと広かったです。
右サイドにあったはずのちょっと邪魔な木は伐採されたのでしょうか。



ホール右の斜面の方にきれいな白い花がついた木がありました。カートがこっち側を通るんですけど、先輩のボールを探しにこちらへ来ました。

2打目をしっかり乗せようとしたのですが、ハーフトップに入り左サイドのカラーをヒットして砲台を転げ落ちました。
この日はBグリーンでしたが、先輩によるとBグリーンの方が曲がりがきついホールが多くて難しいということでした。

クロ狙い2.3でピタッと寄せて...とか思ってもそうは上手くいきません。
3歩ほど残し、外してのボギースタート。


11番ホールはもんのすごい打ち下ろしのしかもセカンド位置がブラインドのホール。200y以下のクラブ指定のホールの一つです。コースの人が2打目地点の手前の尾根にいて、前の組をフェンスで守った待避地に待たせて打たせる指示をしていました。
どこを狙えば良いか教えてもらって、尾根を超えたので残り80yの僅かな平らになっているところに行ってくれました。
ピンは手前目、グリーン手前ギリギリにオンしまして、2パットのパー。


12番はコース内では一番長いパー3です。
Bグリーンは左手前です。


グリーン右サイドの奥目に乗りましたが、カップ手前から思いもよらぬ速さで通り過ぎて離れていき、残した2歩を外しまして3パット、ボギーに。


13番は短いパー4です。
2打目は70yくらいでしたが距離が全く合わずにショートしました。
寄せも今ひとつ寄らず、3歩を外してボギーに。


14番は打ち上げのパー3でグリーン面が見えません。
上手く打ったと思ったのですが、グリーンのほぼカラーまで行ったところでバウンド、しかし前へ行かずに砲台の坂を転がり戻って25y残します。
砲台グリーンの寄せ方で打って右奥目1歩につけてパー。


15番は短いのですがFW真ん中のグリーン前に木が立っていて、運が良くないとというか8割型のティーショットがピンに対してスタイミーになります。
私は木の左からかわしてグリーン左サイドに乗せるつもりで打ちましたが木の方へ向かってしまい、でも幸いに木の上空の木の枝の間の隙間から抜けていってくれました。しかしほんのちょっとショートでエッジに止まってくれるかと思いきや一旦止まったかに見えたボールがコロコロと転がり戻り始め、砲台の寄せ23y位を残してしまいました。
砲台の寄せは頑張ったのですが約2歩を残し、これを外してしまってツーパットのボギーでした。


16番も短いパー4ですが、スタイミーで右ドッグレッグ、登っていくホールです。
セカンドショットがグリーンを右サイドに外してしまい、A、Bグリーンの間にあるバンカーに大目玉。ウエッジのフェースをうんと被せて脱出、グリーンの縁カラーの外縁まで行きました。パターでの寄せは悪くはなかったのですがカップの3歩手前ぐらいからグッと下っている事に気づけずスススーっとオーバーして、3歩ぐらい残りました。ラインが判っているはずの返しを外してスリーパット、ダブルボギーに。これはちょっと痛いです。


17番は右サイドは打ち下ろしの谷越えになっているパー4です。
ここは5番ウッドでティーショットしていきました。ホール右に落とさないようにFW左サイドいっぱいを狙って打ちました。
セカンドは打ち上げの距離が少し合わずに手前にショート。
これもいまいち寄せきれない状態が続き3歩残してパットを外してボギーに。


18番はとても短い後半唯一のパー5で、ティーショットはかなりの打ち下ろしです。
そこからは軽く登っていくレイアウトです。


あまり広くないフェアウエーが右ドッグレッグというか弧のようになって回り込んでいくホールで、左右がOBです。
ホールなりにフェードを打てるとよいのですが、私は持ち球ではありませんのでまっすぐ目に狙って、右サイドのカートのレールがある方へ打っていきました。
セカンドショットはハイブリッドで行こうかと思ったのですが風がまともに向かい風でしたので5Wで打ちまして、左Bグリーンの右のカラーの外2インチぐらいのところに乗りました。
18歩の下りのパットで距離を合わせないと下り坂でスルスル行ってしまうラインと思い14歩の位置に止めるようなつもりで12歩のストロークで打ちましたところ、手前部分はフラットに近かった様子で、さらに下りになる手前にショートして4歩も残してしまいました。
セカンドパットも外して3パットのパー。


前半のインコースは+7オーバー、42(20)というパット数の多い結果になりました。
パー35ですのでそれほど悪くないように見えてしまいますが、だいぶやられています。
後半は頑張りたいところ。


1番ホールへ向かう途中、梅でしょうかね?
濃いピンク色の綺麗な花でした。



1番ホールは大秦野CCにしては普通の距離のパー4です。
左サイドが谷になって食い込んでいるけどその向こうは広く使えます。


割合のびのびと打てます。
遠慮なくちょっとフック目のボールで。左から右のややアゲンストの風。

セカンドは風に戻される分も計算に入れて5Wで打ち上げていきました。
ピンに筋ったボールがまぐれで距離もぴったりでこの位置につけました。


グリーンの奥側から取った写真ですが、カップのやや左で手前の上り、2歩の距離でした。
この絶好のバーディパットはボール1個分右に狙うフックラインと読んで打ちましたら、右縁を通過して外れました。
これ入れないといつバーディパット入るんだろう?っていうチャンスを逃しました。


2番ホールはここでは一番長いパー4です。


この日はビュービュー風が吹いてめちゃ寒いかと思えば、陽が差してぽかぽか陽気になったり、雨がパラついたり、いきなり雹が降ってきたり、目まぐるしい天気で、風も前半ずっと西風だったのが後半の途中から北風に変わって冷え込んできたりで、脱いだり着たり脱いだり着たりしていました。

2打目は右から左のアゲンストでハイブリッドで打って行きましたが、その分奥目に乗ってしまいました。下りのスピードを読み違え、「え?」っいうくらいカップを過ぎた辺りから加速してしまってグリーンの外のカラーまで行ってしまいまして返しは7歩。これをよく読んで打ちましたがカップの1cm手前に覗き込んで止まって、3パットのボギーに。


3番ホールはやや打ち上げの短いパー3です。
両グリーンの手前にバンカーがガードしています。
左Bグリーンの左と奥は、すぐ近くがOBで転がり落ちます。短いとはいえ難しい。
唯一と言ってもいい安全地帯には、ABグリーンの間にバンカーの縁をキャリーで越えるクラブを選んで打っていくこと。奥は駄目です。そしてまともなアゲンストの風。
安全地帯からの寄せは上手くいきまして2歩につけました。
このパットをカップの左縁に惜しくも外しました、 ...が風か傾斜で戻ってカップイン。パーセーブしました。(でもこれはBグリーンのヤバさと風の強さを物語っているかと思います。)


4番は短くてやや登りのパー5です。HDCP1のホール。


ちょっと狭く感じますね。
ティーショットはFW右いっぱいを狙って、転がってセンターやや左に行きました。A、Bグリーンの両方の手前にバンカーがガードしています。2打目は3Wでグリーンに届いてしまう可能性がありました。
手前のバンカーに入っても良いので打っていこうということで、両グリーンの真ん中を狙って打っていきまして、ちょうど2つのバンカーの間を通り抜けて、Bグリーンの右サイドの奥目のカラーに乗りました。
(このホール、2打目は信号機が青になったら打つ仕組みになっていたのですが、前の組がグリーンを終えないうちに次のホールに向かってカートを先に送ってしまったそうで、実は打ち込んでしまいました。青になってから少し経ったタイミングで打ったのですが。次のホールで謝りに行きましたが、逆に謝られてしまいました。)

これで動揺したわけではないのですが、ファーストパットを軽くダフってしまい、4歩も残してしまいましてセカンドパットを外して、スリーパットのパー。
もう一体何をやっているのでしょう?


5番もちょっとタイトな感じがあるパー4です。
右サイドが崖で落ちていて、左サイドには傾斜が上がっていますがOB杭がわりと下の方に打たれています。FW左いっぱいに打っていきまして、セカンドはいい感じに打ったのですが少し右に逸れてしまい、これが砲台を右に転がって落ちまして、この寄せも3歩に寄せるのですが、カップインできずにボギーに。


6番は軽い打ち上げのパー3で、パーオンチャレンジなるイベントをやっていました。


1300円払っての参加賞のギフトがボールとかグラブとか色々ありました中でスヌーピーのトートバッグをもらい、パーオンすれば抽選くじを引くことができてさらに商品がもらえます。

左サイドにガードバンカーがありましたから、ピンのさらに右にエイミングしました。
ちょっと距離が残りましたがワンオンに成功。
くじはハズレくじの8等で、ゴルフ靴下ではなくてスヌーピーのハンカチにしました。
で、またまた3パットしてしまうのですが、これは入れにいってアグレッシブ過ぎました。


7番ホールもちょっとタイトです。


珍しくティーボックスの右端にティーアップして、左に張り出している木にギリギリぐらいの狙い目で、右の木の下の崖の方に行かないように慎重に打ちました。
こういうときにはゾンビ立ちが良いです。
セカンドはFW中央に立ちはだかる木があってピンにはスタイミーになりました。
こういうFWセンターに木があるレイアウトは何がしたいのかよく分かりません。短いホールを理不尽に難しくする意味ぐらいしかないと思うのですが。

130yのセカンドショットは木の左を低くハイブリッドで抜いていって、グリーンの左の方でピンよりも10yぐらい左に手前砲台の斜面にぶつけるように打っていきました。
良い感じで行きましたが、手前の砲台の芝に阻まれてグリーンにショートしました。
そこからの18yの寄せをカップの右1歩につけまして、パットも入れてパー・セーブ。


8番はティーショットがもんのすごい打ち下ろしになっているパー5です。


狭く見えますねー。
パー5ですから、フェアウエー手前の方の広くなっているエリアに180yぐらいでレイアップしていくのが安全性は高いです。
しかし風が北風に変わっていてもろにフォローですからDRで打っていきました。この時点でDRの調子は良かったので。
こういうホールでは、目線を下げないようにはるか海の向こうに見える大島の方を見るぐらいの感じで、目標に向かってスパットを決めたらそのスパットに向かってセットアップして構えて目標を見ずにスイング開始します。
危ないところでしたが、左サイドのラフの根本が見えている木の辺りのラフに少し入ったところでした。

軽い上りに転じるセカンドショットを3Wで打っていきまして、A、Bグリーンの間に行きました。その位置から15y程度の寄せでしたが慎重にクロ狙い2.3で打って、あわやチップインイーグル?!っていうチップショットになりまして返しを慎重に沈めてバーディ。


9番ホールはティーからクラブハウスに向かって登っていくパー4です。
DRのティーショットは今日一の感触でFWセンターに行ってくれました。
8番の逆向きで9番は向かい風になりますことを考慮して5Wでのセカンドショット、グリーンの手前サイドから12歩の距離、2パットのパーで終了しました。


後半のアウトコースは、38(18)となりまして、トータルが 42(20)  38(18) = 80(38) (ただしパー35 36=71)でした。


スコアカードです。



カラーからのものも少し外からの分も入れてしまっていますが、パット数38は強烈に多いです。
3パットが前半3つ、後半3つの計6回出ていますので、グリーン上が大苦戦でした。

ドライバーはほとんどどのホールでも、自分の番での素振りをしませんでした。
今回載せた動画も3つとも素振りをしていません。
あれだけティーアップしていますと、草擦りの予行演習の意味はあまりありませんですから、これでよいかと思っています。


前半に叩いてしまうことが多いこのところの現象に、なにか手を打つ必要があると思うのですが、改善する方法論をまだ思いつきません。

なにかよいアイディアがありましたら教えてください。



2/21/2024

秦野カントリークラブ

このところ毎回ゴルフラウンドの途中で半袖になってプレーしてますが、今年の冬はあんまり寒くないですね。

近所の神社の梅も満開に近いです。


10種類の梅が植えられているそうですので、楽しみにしようと思います。


---

伊勢原カントリークラブほどではありませんでしたが、ここもかなりのアップダウンですごかったです。私が好きではないフェアウエーの真ん中に木、っていうレイアウトもそこそこあって。

この間知り合ったばかりの御殿場東名GCの研修会の方お二人と、大学の先輩を誘いまして、行ってきました。
4人とも初めてラウンドするコースです。みんなPGMメンバーなのに。



コースのウエブサイトのコース図

アップダウンの見えない平面図で見るだけでも、左下の3番ホールなんて「何が起きてるの?」っていう感じで想像できますねー。

練習グリーンは激重の8フィートぐらいでしたが、コースのグリーンは 9フィートちょっと超えてる感じの速さでした。


クラブハウス前から見下ろした絵がこんな感じです。眼下のホールは1番ホールですね。



さてその1番ホール、ティーから見るとこんな感じです。


まずはあまり高低差を使わないでデザインしたホールです。左はOBでアウト、右も木より右はOBです。ティーインググラウンドが人工芝貼ってありますね。
もちろん右の斜面の土手狙いで打っていきました。前の組を見ていたので、斜面からはボールがフェアウエーまで落ちてくるなー、とは予想していました。
無難に2オン2パットでパー。


2番ホールはそのまま同じ方向に移動していきます。


少し右ドッグレッグでスタイミーになっていて、ティーショットの置きどころが難しいです。
セカンドショットをショートしまして、寄せにいったサードショットがグリーンを少しオーバーのミスをしまして。4回打ってなんとか寄せて、ボギー。

行ってみて判ったのですが、このホールのグリーンは4段グリーンになっていました。グリーンに乗ってたら乗ってたで難しかったかもしれません。


さて例の3番ホール。


小さく見えているフェアウエーへ220yぐらい打っていってバンカー手前に止めるけど、右に急角度のドッグレッグのコーナーを曲がれるように190yは距離出しておきたいっていうティーショット。そこから90度どころか110度ぐらい右へ曲がっていきます。
なんとか上手く2オンして、2パットでパー。


4番はやや打ち下ろしで池越えのパー3、青ティーからは164y。すぐ後ろがOBですから慎重に距離を合わせたクラブ選択で...とおもいきや、ヒールで酷いショットの低いスライスを打ちまして。グリーン右手前の木の裏から頑張って寄せてパー取ろうとしましたが、5歩に寄せたのが精一杯で入らず、ボギー。


5番ホールは真っ直ぐ打ち下ろしていって最後ちょっと右に曲がるパー4です。
右はOBですが左はワンペナでしたので、左サイドにエイミングしてティーショット。
このホールはセカンドをけっこうチャンスの6歩ぐらいにつけたんですけど入らず、パー。


6番ホールはパー5でした。


左ドッグレッグで、右は即OBです。真っ直ぐ突き抜けちゃってもOB。狭いですけど、左の傾斜の上をドロー気味に行くくらいの感じです。左も上の方行っちゃうとOBです。

1打目上手く打ちまして、上りになっている2打目も無難に5Wでつなぎまして、3打目です。


65yぐらいの登りでした。
動画のショットは自分では完璧に打ったと思ったのですが、グリーンから溢れていました。
ちょっと長かったのかな。必死に寄せて、ワンパットでパーセーブ。


7番は奇妙な池越えのパー3で、90yと短いのですが右ドッグレッグしていて(パー3なのに?)、後ろのティーだとえらい難しいことに。
この日はティーインググラウンドが修理中で、前の方のティーから80yのホールでした。元々90yですけど。
ビシッと寄せないと、とか余計なこと考えちゃうからシャンク気味に入りまして。
たまたまピンが左サイドでしたので運良く池も右OBも避けてくれました。
アプローチがダフり気味に噛んで入ってしまい、ショートして4歩も残して入らずボギー。
80yで4回かかるのかー。むむー、下手。


8番は右ドッグレッグのパー5です。530yですからまぁまぁの距離です。
3オンしたのですが、ここで痛恨の3パットをしてしまいました。ボギー。


9番ホールは左ドッグレッグのパー4です。382yありましたので長いセカンドが残りまして、左手前のバンカーに入れない安全サイドの右に外しました。ピシッと寄せないといけないポジションでしたが、さほど難しくはないはずの寄せが高く上がりすぎてしまい4歩もショートして寄せワンならず、ボギー。この寄せは下手でした。


前半は、上がりの3連続ボギーが響いてしまい、41 (17) となりました。
ちょっと寄せきれない、入らない、っていう感じになってしまった前半でした。



さて、後半に入っての10番は池越えのパー3です。146y。
池とグリーン周りに3つあるバンカーを避けたいところです。
スタンスの取り方がズレていたようで、右のバンカーのさらに右に外しました。
寄せはかなり上手く打ったのですが、3歩を残し、これが入らずにボギー。


11番は358yのパー4です。グリーンが難しいとコースガイドに書かれています。


電線に当たったら打ち直しなんだよねー、とか思いながらティーショットを打ちました。
バーディチャンスについたのですが、パットは入らず、パー。


12番ホールは、すごい打ち下ろしですが446yあるパー4です。
すごく狭く見えます。


左OB、右ワンペナですので、やや右にエイミングしました。
狭く感じはしますが、446yもあるとドライバーを打っていかざるを得ません。
右サイドを狙ったのですが、ボールは左いっぱいに行きました。グリーンを狙えず、レイアップするしかありませんでした。3打目勝負で打ったショットはショートしてまだ乗らず。4打目の寄せをしっかり、と思っていたのですがなぜか距離感が全然合わないショットになって、寄らず入らずで2パット、本日初のダブルボギーでした。


13番は左サイドがOBのパー4です。
ティーが右を向いていて、ホールはやや左に曲がっていますので、ティーショットは要注意です。しかもフェアウエーが2つあって真ん中が一本ラフになっている珍しいホールでした。
右のフェアウエーが少し低いので、真ん中のラフの部分は右に傾いていますから、あんまり行きたくないです。上手く左のフェアウエーに行ってくれて、2打目をグリーンに乗せましたが、とても良かったファーストパットが通り過ぎて2歩ぐらい行ってしまい、この返しを外して痛恨の3パットでボギー。


14番はすごい打ち下ろしていて狭いパー5です。618yあります。


ティーから見ても狭いです。
その上、フェアウエーが途中で切れて、220yぐらいからガクンと下がり、左足下がりのきつい斜面がラフになっていて、下の方に2つ目のフェアウエーがあります。
比較的平らなフェアウエーであっても左足下がりになります。
安全サイドにグリーン外してもよいか、って思って打ったものが乗りまして。
超ロングパットだったのですが運良く2パットで収まりました。


15番は真っ直ぐのパー4ではありますが、左右がOBで、一番ドライバーが行きそうな距離のところがくびれていて落とし所が狭くなっています。
ここは左サイドの傾斜を保険にして打っていって上手く運べました。2パットでパー。


16番に来て、このスクリーンのコース図の一箇所に目が止まりました。


なんかフェアウエーの左端に赤い鳥居が描かれているよ?

ちょうどドライバーが届く距離くらいの位置でしたので、写真を取りに行きました。


フェアウエーからだとお尻向きですね。

さらにズーム。


左サイドのラフに回り込んだ格好です。
小さなお賽銭箱までありました。セカンド打って乗ったら小銭を少し入れよう、って思いまして、首尾よくグリーンに乗ったのでお礼に行って写真撮って手を合わせて。
好きな6歩でバーディチャンスでしたけどねー。パットを外してパーでした。


17番は132yのパー3です。
2グリーンだったのをワングリーンに作り変えてくっつけた大きなグリーン、ロングパットになりますと難しいです。
私のショットはだいぶ右にそれたのですが、左サイドにキックしてグリーンに乗りました。
上って下りでしたので慎重にラグパットを打って2パットでおさめてパー。


18番は520yの右ドッグレッグのパー5で、左右がOBになっています。
ティーショットは絶好の位置のフェアウエー。2打目以降はグリーンに向かって登っていくのですが左足上がりのライから、傾斜で重心が後ろへ下がってしまい、トップしてチョロ、80yぐらいしか進まず。3打目は気を取り直してフェアウエーにレイアップ。...というかまだ届かない距離でした。4打目勝負で寄せたい気持ちです。ピンがグリーンの奥の方で、突っ込んで打っていくのはちょっと難しいのかなー、と思いつつ気持ち的には突っ込んで打っていきました。
それでも足らずに手前に4歩残しました。
このパーセーブは入れたかったのですけどねー。外してボギーでした。


後半は 41 (19) で、トータルが 41 (17)、41 (19) = 82 (36) となりました。
ちょっとパット数が多いよなぁ。(アプローチがいまいちってことです。)


スコアカードです。



写真ではそこまでには見えませんですが、かなり登ったり下ったりしています。
下から車で上がってきて、コースまで来る道がものすごい登っていましたから、スタート前から予想はしていましたが。




2/13/2024

PGMのP-CAP優待料金プログラムを積極利用したいと思っています

Happy Valentine’s Day!!


米国ではLoved One’s Dayって言ってまして、ほぼほぼ男性から女性に花やお菓子やアクセサリーなどを贈ります。


—-

PGM(パシフィック・ゴルフ・マネージメント)のグループの中のコースの一つをホームコースに選びましたので、PGMのP-CAP優待料金プログラムというものが使えるようになりました。

今日現在、全国で148コースあるそうなのですが、割引の料金でプレーできるそうです。
(中でもステータスの高い 「グランドPGM」と括られているコースが16コースあるようです。)



自分の所属コースを設定してそれぞれのエリアのボタンを押しますと、優待される価格のリストがPDFファイルで出てきます。
(ある意味オフシーズンの1月2月はどのコースもかなり割引きしていて安いです。)

私はとりあえず、神長川県下の4コースと御殿場の2コースを主戦場にするべくお気に入りに入れました。
それプラス、1時間半以内で行けそうなコースをさらに5コースほど。

神奈川県の4コース

御殿場の2コース

その他
(色が変えてある2か所は、グランドPGMです。石岡とかも入っています。)


2月、3月、4月の料金表をコピーしてきました。
(そのままでは縮尺の関係で歪んで見づらいですが、クリックして別タブで開いていただくと字が読めるかと思います。)

北海道・東北エリア

関東エリア
   千葉県はすごいな、21コースもあるんですね。

甲信越・中部エリア

関西エリア

中国・四国エリア


九州・沖縄エリア


私にとっては、神奈川県の4コースと御殿場の2コースは、距離的にも値段設定的にもかなり行きやすいように思います。
枠は多くはありませんが、一人予約ができる時間とコースも選べますので、有効活用したいと思います。

この間 御殿場東名GCでご一緒した研修会の方々と大秦野CCのメンバーの大学の先輩を誘いまして、今度2月中の料金が安いうちに秦野カントリークラブをプレーしてみようと思っています。(4月には急に優待料金の値段が上がっちゃうみたいですので)

ーーー

P-CAPプログラムとは別ですが、ホームの御殿場東名GCでは平日の朝の9ホールとかも受け付けているそうなんですが、2人以上での予約しかできません的なお話でしたので早朝9ホールに付き合ってくれる誰かを探していこうと思ったりしています。笑