5/05/2022

TaylorMade SIM2 Maxの 3番ウッドと5番ウッド と ゾンビ立ちラウンドリポート

またかよ?って自分でも思いますが、 ...何度も 3Wをトライしています。 
それだけ自分にとって打ちやすいスペックを見つけるのが難しいクラブっていうことかと思っています。

が、今回は朗報かも。


さる 3月頭に SIM2の 3Wは試していました。
あの時は、練習場ではとても良い感じで打てていたのですがいざコースで打ってみるとちょこちょことミスが続きまして。

その後 M5の 3Wにもトライして練習場の段階ですでに玉砕。


今回は、SIM2 Maxの 3Wです。 

シャフトが固定でカチャカチャが使えないため、手持ちのシャフトで試すわけにもいかず、ロフト角やライ角、フェースのオープン度合いも調節ができませんので敬遠してきましたが、対象を拡げて試すことにしました。

こちらです。


そうなんです。
上体の良い個体が中古でお店にありましたので、5Wも加えて 3Wと併せて 2本を入手してきました。


こちらが 3W。



そしてこちらが 5Wです。



既にコースで打っちゃってから撮りましたが、こちらがソール側の写真です。


シャフトは両方ともに純正の Ventus Blue 5Rです。 56gかな。
あとで 5Wの方のシャフトにはおそらく3-5gの鉛を貼って少し重くするかな、と思います。


現行の 2012年モデル、SLDRの 3Wとのヘッドの大きさ比較。


けっこうヘッドが大きく見えます。


それで思い出したのがこの記事で、--> 「スプーン(3+)とパーシモン・ドライバー

2009年当時はグレートビッグバーサII の 3Wと、パーシモンのDRを比べていました。


で、今回は「あれぐらいの大きさかなー?」って思いまして、ずっと以前 長らくの間私のエースドライバーだったグレートビッグバーサのDRと並べてみました。


イイ感じに近い大きさまで迫ってますねー。


ヘッドの大きさもさることながら、シャフトの長さもかなり近い長さになっています。

ヘッドのディープさにはやはり少々差があって、3Wはシャローフェースになっています。


まぁ、でもなかなかに近い大きさになっていて、月日が経ったのをしみじみと感じました。


それで肝心の飛球性能ですが、今回は練習場で打つこと一回もなくコースに持ち込んでラウンドに使用しました。
本来やることではありませんが、タイミング的に入手した翌日でしたのでまぁもういきなり本番、コースに持って行っちゃえ、ってことで。

結論から言うと 2本ともすごく良かったんです。

3Wも 5Wも、どちらも真っ直ぐ系で強いて言えば気持ちフェードしてたかな?ぐらい。
ドローに打とうと思えば打てるけど素直に打って真っ直ぐで使えばいいんじゃない?っていう球筋でした。 もし練習場で打つとドローが出そうかなっていう気がしました。

持って行ったコースがほぼほぼ平らでかなり距離のあるコースでしたが一方で左右に広くはありましたので、友達から「黒でやろうよ要請」があったこともあり、3Wと5Wを多く打つために黒のバックティーからプレーしました。

次ページにラウンドリポートします。
(興味のある方は良かったら。)



---

という訳でラウンドですが、Mile Square GCでプレーしました。
(リンクには過去にラウンド記録とコース紹介をしましたクラシック・コースのものを貼っておきましたが、実はこのコースは 36ホールを 18ホールに改修しまして、1~13番と16番の14ホールがクラシック・コースのホール、残り3つ(14, 17、18番)は旧プレイヤーズコースの(18, 8, 9番)ホール、1ホール(15番)は新規、でできています。) 

コースは全域にほぼほぼフラットで、それだけに打ち降ろしのホールが一切なく、距離的には数字よりも長く感じるコースです。

黒ティーからですと、今は全長 6,817yになっています。 
青ティーからで 6,554yですから、普段でしたら青ティーからプレーをすると思います。

このコースを黒ティーからラウンドしますと、ほとんどのホールで 2打目が フェアウエーウッドかハイブリッドで打つ距離が残り、アイアンでセカンドを打つっていうホールが 2ホールぐらいしかありません。(それも 5番か6番アイアンになります。) 
スコア的には、個人的になかなかキツく感じるコースです。
それだけに 3Wと5Wのコースでのパフォーマンスを試すにはもってこいです。



ちょっと見えにくくて申し訳ありません。
前半も後半も 連続のボギー、ボギーで始まっていますが、頑張ってプレーできてトータルは 38、39 = 77 でした。

新兵器の 3W、5Wは 3ホールを除いてほぼ毎ホール、多用して打ちまくりました。(笑)

また、SIM2 Maxの 3W、5Wもさることながら、今回はゾンビ立ちことイス軸法による体軸を整える効果を試す意味合いも目的としたラウンドです。


練習なしでスタートしまして、出だしの 1番、2番は、DRのティーショットがフェースの下の方に当たって低く出る当たり、方向性は悪くありませんが飛距離が思ったように出せないスタートで、それぞれフラットの 380y、433yっていうことで長いので苦戦、2打目もグリーンを外れまして。

この日のグリーンはスティンプでいうと 10フィートぐらいの私の基準スピードよりちょっとだけ速い目のグリーンでした。

      改修前の古いコースレイアウト  (新しいのが見つからない)


1番は380y、DRはゴロまで行かないけどド低い当たり。残り185yを5Wでグリーンのちょい右に外し、約35yのチップショットを 3歩に付けたものの入らずボギー。

2番433yはティーショットがやはりトップ気味で低く出て当たりが良くはなかったので 2打目に 220y残り、これを 3Wですごく良い感じで真っすぐ打つもギリ届かずグリーン手前。チップショットを 2歩に付けましたがこのパットを惜しくも外しボギー。

3番392yは、ここでゾンビ立ちで体軸を整えてみましたところ DRの当たりがまぁまぁ良くなりましてフェアウエイセンターで残り 2打目が約174y、これをちょっと大きいかなと思いつつ(でもこの日初めてですから飛距離もあんまり分かりませんので) 5Wで気持ちを楽に打ってグリーン奥17歩にオン、2パットのパー。

4番のパー5は508y、DR、3Wと打って、残りが約 60y、PWの 1/2ショットでベタピンを狙いましたがピンが手前で、グリーンの手前にワンバウンドしたボールが思ったより前へ行ってくれませんで止まってしまいグリーン上の手前でカップまで登りの 5歩の位置。これがわずかに外れまして、パー。

5番パー3は180yでピンが真ん中の風は左からのアゲンスト、5Wで加減なしに打って行きましてボールが高かった分少し右に戻し流された感じでグリーン右側にオン。13歩のパットが惜しくも入らずパー。

6番は 399yあって斜めの横風、距離を出さないと厳しいホールで力が入ってブレてしまい、DRは左へ行ってしまってあわや池まで届いて転がり込もうかという当たり。左ドッグレッグでショートカットとはいえ大きな木は立ってるし池はあるしで、打ってはいけない方向だったのですが幸いに木の左で池にギリギリ 5yぐらいの位置はグリーン方向へ開けていて打てるしライも短めのラフで十分打てる好条件。
このラッキーを活かし、残り148yを 6番アイアンでドロー気味に打ってグリーンのカップ手前 8歩にオン。2パットのパーでピンチ脱出。
このホール実はゾンビ立ち効果が残っているかなー?って思って省略してましたがどうやら持続していなかった模様。

7番の 375y、DRはゾンビ立ちが効いてフェアウエー右寄りの真ん中、珍しくアイアンで打てる156yの 2打目に気持ちがエキサイトしてしまって(笑) 掴まり過ぎてドローがかかったボールは、右からの風に押されてグリーン左のバンカーに捕まってしまいました。(5番アイアンで打ちました。)
バンカーショットはつま先下がりの左足上がりでちょっと深く入ってしまい若干ショート。
この14歩のアプローチをPWでD-Chopショットして 1歩に寄せ、しっかり入れてボギー。

8番のパー3は179y、この日はピンが奥目で184yぐらいあったので、ゾンビ立ちしてから 5Wで(クラブの距離把握してないけど) 打ってみると、べたピンの1歩半。 
ちょっと横のラインで嫌な感じもしつつ、しっかりストロークできてバーディー。
ラッキーでこの日唯一の ‐1をゲット。

9番は533yのパー5ですが、DRがとんでもない右にプッシュアウトしました。
ちょっとLPGA観戦でアップダウン激しいコースを 2万歩以上も歩いていた疲れが残っていたかどうか? このホールも実は前のホールがバーディーだったこともあり、ゾンビ立ち効果が残っていることを期待してみましたが解除されていたらしく見事に駄目でした。(笑)

ここは心してIDKJ-KKIT、右サイドから木の間の下の方を抜いて低いボールをハイブリッドで打って脱出、ホールの左サイドにレイアップ。グリーンまで125yの位置から 6番アイアンの 3/4でピッタリに行くつもりがちょい短くてグリーン右手前にズレて 5yぐらい。4打目の 23歩のチップショットを54°でカップから 1歩に付けてパー。

前半を +2の 38(15)で折り返し。
 

10番 545yのパー5はフェアウエーバンカーが両サイドにあって風が右から斜め気味にアゲンストだとけっこうなプレッシャーがかかります。
ゾンビ立ちをしまして臨みましたら、フェースのややヒール目に当たり 6-2-3 ぐらいの低いフェードボールになって、左のFWバンカーを運良くかわしフェアウエー左いっぱいぐらいのまずまずの位置に。TaylorMadeのTwistedFaceの効果でしょうか。
2打目は300y以上あって、3Wを打って行きました。3打目は残りが103yぐらいで普通ならアイアンでグリーンに打てる絶好の条件なんですが、個人的に90yとか95yとか115yとか好きなんですが100y+はちょっと打ちにくい。(笑)  案の定ちょいショートしまして。
ピンまで15歩ぐらいの、グリーンの外 8歩 グリーン上7歩ぐらいのアプローチでしたので、58°で 15-5ぐらいを打とうとしたのですがKIKUYU芝の逆目のライはしっかり入れねばならず、これまた案の定カップを6歩もオーバー。下りのパットは慎重に距離感をぴったりに合わせにいって打ってタップイン、2パットのボギー。

11番 379yはアゲンストで表示よりも距離がある感じに。DRは真ん中、2打目は164yをハイブリッドの 5番で自分としては感じよく打ったのですがグリーン左のバンカーに捕まりました。
このバンカーショットはまぁまぁ上手く打ったのですが、カップには 3歩ありましてやや下り、このパーセーブのパットは惜しくも入りませんで、ボギー。

後半も連続ボギー発進でした。

12番は 395yあって斜めの向かい風、ゾンビ立ちもちょっとササッとバージョンでやってみてDRは真ん中やや左寄りの好位置でしたが、190yくらいが残り、3番Wで打ってこれがトップ目に入ってミスショットしましてグリーンにはかなりショート。やはりアゲンストとかのときには 2打目にもゾンビ立ちをやった方が良いかな、と反省しました。残り62yをPWの1/2ショットで行こうとしていたところに 後ろの組の若者が打ち込んできまして、私の5y後方に着弾、1yまで転がってきました。「Fore!ぐらい叫べよ...。」っては思いましたがアゲンストじゃぁ声が流し戻されてこっちに届いて来てないのかもな、って感じでこの打ち込みにはそれほど立腹していなかったのですが、ルーティン途中で打つ寸前に阻まれてなにかリズムがおかしくなっていたようで、シャンクしました。

ダボ・ピンチに追い込まれた 4打目、グリーン右サイドのバンカーの右からバンカーの端越えで 29yのチップショットは58°で打って、ものすごく上手くいきましてボギーで収まりそう!って思っていたらなんとそのまま直接カップイン。
めちゃくちゃラッキーなパーセーブで、後半ずるずるといってしまいそうな流れを一気にせき止めることができました。もしボギー、ボギー、ダブルボギーと行ってしまうと流石に流れが悪くなって乱れてきてしまいますので、助かりました。

13番163yのパー3は池越えで左右2つのバンカーをしっかり越えるクラブ選びが重要なホール、最短のホールではありますが簡単ではないホールです。確実にファーストバウンスがグリーンにキャリーするように願って 5番アイアンではなくハイブリッドの5番を選択、右から斜めのアゲンストで打ったボールは良い感じにグリーンへ向かいましたが、太陽の逆光でボールの行方が見えず。
グリーンへ行ってみるとボールがなくて、バンカーをみても入っていなくて??となりましたが、よくみたらグリーン手前のスプリンクラーヘッドの穴に嵌っていました。
すぐ横に出して、グリーンのちょい外から10歩の距離を12歩でストロークしてカップ横タップインのパー。

14番418yは難しいホールです。旧プレイヤーズ・コースの18番だったホール。まずティーショットが仮にフェードして 6-5-7ぐらいな感じに打ってしまうと、右サイドに長く続く池に転がり込んで捕まってしまいます。(白ティからなら右側の池の向こう端までキャリーで届いてセーフっていうこともありですが、私の飛距離で黒ティーだと池ポチャです。)
で、ティーショットを上手く左サイドの木々には入れずに横幅 25yぐらいの範囲のフェアウエーに打てたとして、2打目はなだらかに上りの180-200yになる上、このホールはたいていアゲンストになっています。
ゾンビ立ちをやって打ったDRのティーショットはフェアウエー左寄りセンターの好位置をキープ。そこから残り205yでしたが、220yくらい打つイメージでしたので 直ドラを選択してみました。2打目もゾンビ立ちをやって直ドラで打ったのですが低ーいスライス目のボールで5-3-6ぐらいな感じで飛んでいき、グリーン左手前のバンカーをぎりぎり避けて転がり、グリーン右手前の、芝は刈り込まれているけど凹んだ部分にボールが行っていました。まずます。そこからグリーン奥のピン位置まで登っている 27yのアプローチ、58°のチップショットで良い感じに打ってカップ右手前 2歩半に寄せましたがこのパットが入らずボギー。
惜しかったけど、このホールはボギーでOKです。

15番214yのパー3は、グリーン右サイドは池ですが手前にはバンカーはありません。左にはあります。まぁちょっと距離的には私のMaxの距離に近いのですが 3Wで打っていきました。
良い感じで行ってカップの左手前 6歩に付きまして、軽い上りの 6歩は基準ストロークの 7歩で行ってちょうど良いから入りそう、って思いながらストロークしましたがこれまたカップの山側をかすめるも入らずでパー。ここのあがり 5ホールは厳しいのでもちろんゾンビ立ちしました

16番392yはここもなだらかに若干登っている新設のホールで、過去に 2回来て2回ともグリーン左のバンカーに入れているホールです。ゾンビ立ちをやってFWど真ん中に打ち、残り180yの軽い上りの右から斜めのアゲンストの風の中 190yくらい打って行く感じ、5Wでグリーン右サイドを狙って打っていきました。左のバンカーには入れないぞ、と。でこれが風であまり左に戻されずそのままグリーン右のラフに着弾。15歩の寄せはグリーンの外と中が 5-10でしたので、PWのD-Chopで打ってあわやカップイン、でも入らずのタップインでパーでした。

17番は難関の430yのパー4。もちろんゾンビ立ちで打ってフェアウエー真ん中、2打目はもちろん 3Wで打ってグリーンの左サイド、カップから16歩の距離に運良くパーオン。このホールでパーオンは嬉しいです。慎重に 2パットを決めてパー。

18番は502yのパー5、短めのパー5ですからしっかり攻めて締めたいところです。DRをもちろんゾンビ立ちをしてから打ってフェアウエーちょい左寄りの真ん中、2打目は残りが 260yぐらいから 3Wで打ったのですがこれはちょっと左方向にドローがキツすぎる当たりで左サイドの木の枝が邪魔になる位置に打ってしまいまして、このショットはちょっとミスでした。
3打目は約 90yですが木の枝の下をとても低く打ち出さなければなりません。7番アイアンを右足の外において被せるように構えて低いボールを打ち、グリーン左手前 6yぐらいのところに持っていけました。
ピンの位置がグリーンの奥で 4打目はそこから 38yあったのですが、これを54°のチップショットで打っていってカップ右3歩にオン。このパットを運よく決めることができて、パー。

後半は +3の 39(14)で、トータル +5の 77(29) というラウンドになりました。


6,817yの黒ティーからのラウンドとしては、べストに近い上出来のラウンドとなりました。
ちなみにこのラウンドのHDCPディファレンシャルは、コースレート/スロープが 72.2/127ですので、4.3 になります。(2/21/2022にプレーした簡単なコースでのスコア、72の +2オーバーの時のデファレンシャル 5.3のラウンドのスコアが、近々20ラウンド中のベスト8から外れることになります。)
現在のHDCPインデックスは、このラウンドの時点で ベスト8/20ラウンドで 3.8になりました。


今回のラウンドで分かったことは、今ゴルフの調子が良い状態でコースで打ってSIM2 Maxの 3Wと5Wはすごく使えそうだ、っていうことと、ゾンビ立ちはマジで効いてんぞ、ってことと、やっぱり今の飛距離だと 6,000-6,599yぐらいのティーを選ぶのが適正でアイアンもそれなりの頻度で使って楽しくラウンドできるぞ(6,800以上あってフラットだと 2打目がフェアウエーウッドとハイブリッドばっかりになっちゃう)、っていうことでした。



3 件のコメント:

syoball さんのコメント...

ゾンビ立ちが効いてるのですね(私も嬉しいです)。ゾンビ立ちはTGに於いてだけですね?。全ストロークでやったらそうなりますかね・・・・眩暈はするでしょうね(笑)


毎日ゾンビ立ちをやれば、だんだん、何もしなくても軸を作れるようになるらしいので、マジに毎日やってます・・・

yspw さんのコメント...

あらためてラウンド記録書いてみますと、効いてるとしか思えませんです。
僕はフェアウエーでも何回かやっています。特にパー3の13番のあと14番以降18番まで。
14番は2打目が直ドラだったこともありまして。
書いていませんが、16番17番の2打目もゾンビ立ちしてます。

おっしゃるとおりまだ身についていませんので、持続効果も試したかったのですが、TGでやったものが2打目まで残っていることはあまりなさそうでした。

全ショットでやるかどうかはちょっと悩ましいですけど、やれるだけやる姿勢では行こうかと。
間違いなく、プレッシャー場面ではやろうと思っています。

yspw さんのコメント...

ラウンド記って面倒くさいといえば面倒くさいですけど、PING芸人さんやsyoballさんみたいにホールbyホールで書いてみると、反省点が浮き彫りになりますねー。

今回はスコア以外メモしてなかったのですけど、ちょっとメモしとけばもっと楽に書けるし、反省点ももっと浮き彫りになるかも知れませんね。

今回仕入れてコースでいきなり使ったSIM2 Maxの3Wと5W、合計12回も使っていました。直ドラやらないで3Wで打ってたら13回使えましたね。
そういう意味ではこのフラットなコースの黒ティーでラウンドしたのは道具評価的には正解でしたが、普段のラウンドと全然クラブ使用率が違います。(これはこんどちょっと記事にまとめてみたいと思います。