5/08/2022

先日の SIM2 MaxのFWを多く使ったラウンドの使用クラブチェック とDos Lagosのラウンド記録

よく夜に家の周り近所をウォーキングしているのですが、その途中のとあるお家の塀の上から、月下美人が顔を出して咲いていました。
英語では、Queen of the Night っていうらしいです。


年に1回だけ、それも夜になって花が開いてたった一晩でしぼんでしまう花で、これをみられるのはとてもラッキーです。(すぐとなりにしぼんだ花が写っていますが、そちらが咲いていたのがその前日で、その花も見まして2日連続で写真に撮ることができました。)

不思議な花ですねー。サボテン科だそうです。


---

さて、新規導入のSIM2 Maxの 3W、5Wを試すためとはいえ、ちょっと自分には長すぎるバックティーでプレーした結果、まずまず自信がつくような満足なラウンドができました。

で、どのくらい使ったんだろう、と思って数えてみたら、案の定アイアンがあまり使われていなかったという...。
ちょっとピックアップして列記してみます。


38, 39 = 77 (par 72) :  +2 (15) +3 (14) = +5 (29) 
Rate/Slope 72.2/127
Index 4.3 

使用クラブを調べてみました。 

DR       15回 (直ドラ1回) 
3W        7回 
5W        5回 
5U         3回 
5I          1回 
6I          2回 
7I          2回 
8I             0
9I             0
PW        4回 (D-Chop 2回)
50°           0
54°       4回 (バンカー1回) 
58°       5回 (バンカー1回) 
PT       29回  (+48 shots)

一番お気に入りの、トリプルフォージドのPXG 0211ST アイアンの 8番と9番の出番がありませんでした。PWはかろうじて出番がありましたが、4回中の2回はD-Chopなので実質2回でしょうか。
まぁその2回をいれるにしても、8番I、9番I、PW、50°の4本が、PWの4回のみしか使っていないのはちょっと珍しいでしょうか。

このコースは私にとっては長いのでいつもアイアンを使う機会があまりない印象です。
5I ~ 9I まで 5本も持っててラウンドで 5回しかショットに使ってないのかー。とあらためて思いました。


~~~

それで、この週末の別のラウンドも、使用クラブを記録してみることに。


夜明け時間の写真ですが、ものすごく景色が良いコースで、そしてとても相性が良くて私のHDCPは結果的に半分はここのスコアで出来ていると言っても過言ではないっていうコースでのラウンドです。

パー3が 6ホールあって、パー70のコースです。

先日のラウンド記のコースに比べると、かなりのアップダウンがあります。
9ホールはフラットで 9ホールはアップダウンがきつく、そのアップダウンは後半に多く分布している感じです。

こちらがスコアカードです。
(下段に使用クラブを書き込んでおきました。ラウンド後しばらくなら覚えてますけど。)

また、パット数の下の欄の数字は、カップまでのパットの距離の歩数です。


35, 40 = 75 (par 70) :  +1 (17) +4 (18) = +5 (35) 
Rate/Slope 71.4/128
Index 3.2 

使用クラブ回数

DR       12回
3W        6回 
5W        6回 
5U         1回 
5I          1回 
6I          2回 
7I          1回 
8I          1回
9I          2回
PW        3回 (D-Chop 2回)
50°       1回
54°       1回 
58°       3回  
PT       35回  (+40 shots)

前のラウンドと比べると、ショット数が 8ショット減ってます。
パーが 2つ少ないですから、まぁ 6ショット減ってる相当でしょうか?
で、パット数が 6パット増えているという...。

スピードも 10フィートちょっと出ていて速いんですけどね、ここのグリーン。それ以上に、各グリーンがデカいんです、ここのコース。多分そのせいかと。
だからスコア的には相性が良いのかも。ロングパットは割と苦にしない方ではあると思いますので。このコース(の、特にアップダウンのきついホール)を苦手にしている友達はたくさんいます。

全長が、6,544yってなってますが、フルバックティーが使われていないホールもあるのでもうちょっと短いのかな、と思います。5番と8番のパー3は、この日はスコアカードより長くなってました。カップの位置とかティーの位置の関係で。
でもこうやってあらためてみると、パー70ですから打数あたりにしたらトータルの全長が短くはないかもですね。
やっぱり打ち下ろし、打ち上げのホールが入っていると、全体フラットなコースよりも全長にたいしてプレー長が短く感じます。打ち下ろしのホール、すごく飛ぶもんね。

データでみますと、 ...え、あれ?
3番W、5番W、合計で12回、一つ前のラウンドと同じだけ使ってますね。
5I ~ 9I のアイアン使用回数は2回だけ多いですが。うーむ。

それと、グリーンが大きいからかどうかウエッジ類の回数は激減してます。

3パットしているホールが 2つありますが、段差を登って下る難しい長いパットで、ある程度仕方がない面がありました。その前のグリーンへのショットも難易度が高いショットでしたのでこの辺は無理に改善を目指す部分ではないと思ったりしてます。

なんかこうやって見比べてみますと、1月にクラブ 5本だけラウンドっていうのをやりましたけど、たいして影響なく普通にラウンドできちゃうな、って思ったの当然だったような気がしてきました。

セッティングとしては、長い方のクラブが揃っててウエッジ類が揃ってさえいれば、アイアン類は間引きでも間に合うな、っていう感じがします。

バッグの中の 14本中のクラブで大事な順番は?なんていう記事も書きましたけど、今回の使用回数で並べると、(2ラウンド合計で)

PT  54回
DR 27回
3W 13回
5W 11回
58°  8回

の順番です。(5Wは新入りですが今回の導入前なら 3Uとだいたい同じ飛距離です。)
パター以外は長い順に多く使っているのかー。飛ばないのにバックティーでプレーするとこうなっちゃうっていうことでしょうか。


これはちょっと来週辺りまた、実際距離が短めでセカンドショットにアイアン打つ回数が多くなるコースでのラウンドのデータも見てみた方が良いかもしれません。


ついでに次ページに、今回のラウンド記も書いておこうと思います。
(主にゾンビ立ちの経験を積むのがメインの目的。)


---

 今回は最初から各ショットでできる限りゾンビ立ちして臨むつもり。

1番ホール390y、DRはフェアウエーセンター右寄り。残り155yを 5番I で打ってグリーンの奥目カップまで 6歩。やや下りのパットは山側に外れて、タップインのパー。

2番395y、DRはセンター。アゲンストのせいかちょっと飛距離は控えめ。残り175yをやはり大きめの5Wで。 ちょっと低く出てグリーン手前から転がりながら奥のピンの左ピンハイのところまで転がるラッキーショットで、カップまでは5歩。これも惜しくも入らず、パー。

3番188yのパー3、この日はピンが手前で約170y。5番ハイブリッドで打ったところ大きく左に曲げてしまう。ゾンビ立ちしたのに?!このホールはグリーン右側はすぐにアウト、左サイドは広いんですが、それにしてもブン曲げたなー。10yぐらい落差のある30yのアプローチは、あと1yキャリーしてくれたらかなり寄ったのに!的な惜しいショットで傾斜に左に持っていかれて17歩も残し(なんという差)、でもこれを慎重に2パットでボギー。

4番540yパー5、右サイドがグリーンまでずーっと崖になっていて右に打ってはいけないホール。DRは安全目なフェアウエー左サイド、2打目はいつもは3Wですが新入りの5Wでいってみる。低いフェード目で転がっていって、残り75y。PWの3/4でベタピンを狙うも、グリーンで思うように止まらずカップ奥に7歩。まぁまぁかな。このパットもカップかすめたけど入らず、パー。

5番パー3はこの日は208y。打ち下ろしだけどアゲンストだったので3Wで打ってみました。ちょっと弾道が高くて風に煽られ気味で戻され、グリーン左サイド手前側にオン。しかし段差を越えて登りそこから段差を下る23歩の難しいパットは若干弱めで、下る方の段差で右に流されて4歩を残し、これが入れられずに3パットのボギー。

6番436yは右側が池で右ドッグレッグ、しかもセカンドはグイグイ登っていくレイアウトでなかなかパーオン出来ない難しいホール。DRは狙い通りのラインで飛んでいったが、フェアウエー上ながらちょっとライのよくないところへ。グリーンまでは189yでしたがかなりの上りと風を考えると210y換算ぐらい打たないと届かなさそうだったので、ゾンビ立ちをいっそう入念にやってから 3Wで思い切って打ち込んでいきました。安全サイドのグリーン左の外5歩ぐらいのところに。ピンまで20歩のアプローチは58°で打って2歩に寄せ、パットも入ってパー・セーブ。
(先週も珍しくパーオンしてパー取ったけど、このホールでパーは上出来の上出来。)

7番387y、DRはなぜかフェードで 6-5-9ぐらいな感じで出て右サイドのフェアウエーバンカー。ゾンビ立ちやったんだけどな。ちょっとせかせかバージョンだったかも?セカンドは142yを7番Iで、ボールを右において打ったFWバンカーからのショットが低く出て、グリーン奥いっぱいのカラーのちょっと内側まで行ってしまい下りの17歩を残した位置にオン。
このパットは思ったよりも傾斜がきつくて 4歩もオーバーしたものの、返しは軽く左に曲がる上りでこの4歩が入って 2パットのパー。

8番128yはピンがグリーンの奥の奥。グリーン真ん中やや後方にある尾根を越えた辺りに120yでキャリーすれば寄ってくんじゃね?とか友達に言っていたとおりに自分の番で打てて、カップの後ろ1歩の位置にナイスオン。このチャンスを活かしてバーディー。
ここのゾンビ立ちは上手く行ったっぽい。

9番290yは打ち下ろしの短いパー4でサービス・ホール。ゾンビ好調でDRは自分の中での完璧に打てて安全な右サイド、セカンドはピンまで37y。54°の1/2ショットでぴったりかな、と思いつつ打ったショットが止まってくれずカップ越えて12歩も行ってしまいました。パットは狙っていきましたが惜しくも入らずパー。
(このアプローチは芝がすごく薄い地面が硬いライだったので、6番Iでジガー的に転がす手はありかも?ホールアウト後にとりあえずやってみたけど、同じく10歩ぐらいオーバーしてしまったので距離感の練習は必要。)

前半は、+1の 35 (17)
(前半のパーは変則の34です。)


10番360y、DRは狙い通りFW左サイドのカート道付近。右側は川になってるホールで、隣のホールに行ってもいいから(そこまで行かないけど) 左に打つのが鉄則のホール。カート道の救済措置をして、セカンドは 115yを 9番Iで打っていって、カップの手前3歩に付けました。
しかしこの絶好のバーディーチャンスは入らず、パー。

11番232yのパー3、まともなアゲンストでしたしそもそも長いので届かすだけで難易度が高いのですが、この日はティーから215yだったので3Wで打っていきました。(ピンまでは届かないの承知の選択)  しかし安全サイドの右側にそれてしまい 50yのアプローチショットが残りまして、これを50°の1/2ショットで上手く打ったと思ったのですがカップをオーバーして転がってしまい、5歩残りました。これを入れてパーセーブしたかったのですが、惜しくもカップの右縁に止まって入らず、ボギー。

12番548yのパー5、ここは以前何度かご紹介をしている、カリフォルニア1広いんじゃないかっていうティーインググラウンドのホールです。DRは狙い通り右サイドいっぱいに打っていきました。セカンドは 3Wでまずまず、グリーン奥寄りに立っていたピンまでが 105y。サードショットは 9番Iで打っていき、予定通りオーバーで 7歩の位置。このホールはグリーン前がガクンとU字型に下がっていてショートしたくないんです。基準値の 7歩でパットして入りそうだったのですが外れてパー。

13番430y、2打目が大きな池越えになっている難しいホールです。しかもアゲンスト。
ゾンビ立ちをして、フェアウエー左サイドいっぱいのところのカート道を狙ったのですが、風の影響もあって更に左へ、隣のホールへ行ってしまいました。ちょっとゾンビがそそくさ系になっちゃってたかなー?
そこから約200yくらいだったでしょうか、3Wで小さい木の上を狙って打ちました。感触が良かったので行ってみますと、グリーン左サイドの外に 1歩くらい溢れたところでカップまでは 20歩の距離。これはPWのD-Chopで 2歩に寄せましたが、このパットは入らずボギー。

14番585yのパー5、このホールは過去に特集してご紹介までしています。実に難しいホール。
右が池、左がブッシュありの斜面で落とし所が狭いフェアウエーを左の斜面から跳ねて転がり出てフェアウエーの真ん中。でも飛距離はその分引かれてます。セカンドは 3Wでレイアップするとちょうど入れたくないFWバンカーに捕まってしまいがちなので、5Wでいってみました。
グリーンは急な斜面を登ったところにあり、2クラブ半ぐらい大きなクラブで打たないといけません。サードショットは187yだったのですが、3Wで打ちました。すごく良い具合にボールが出ていって手前から転がり上がり、グリーン奥左サイドに乗っていました。
ただカップまでは途中に段差ありの 20歩の下りの難しいラインです。このラグパットは上手くいきまして、2パットのパー。

15番181yの谷越えのパー3、アゲンストの中 5Wで打っていきました。風の中を意外に戻されずに飛んでいってグリーンの一番奥まで行って止まってました。21歩の下りのパットが残ってしまいましたが、これを2パットでしのいでパー。

16番376y、12番とは打って変わって狭っ狭のティーショットになりますので入念にゾンビ立ち。DRはFW左サイドで、そこから急激な登りの165yのセカンドショットを 5Wで打っていきました。大体 2クラブ半大きく打つ必要があるくらいの上り傾斜です。高いボールがグリーンの手前の縁のあたりに着弾しグリーン右へちょっと流れたのが見えたのですが、一旦止まったかに見えたボールが転がりだし、するするするする75yも戻ってきました。そこからまたすごい打ち上げのショットを打たなくてはなりません。PWでしっかり打っていきましたらグリーン奥にオン。途中に段差のある下りの18歩です。距離を合わせるべく、段差の頂点の辺りにボールが死にかけてから坂を下る、っていうパットを慎重に打ったのですがどうしても7フィート(2m)ぐらいオーバーしてしまう模様。返しも入らず、ダブルボギー。

17番155yパー3は、6番Iで打ちましたが捕まったボールが左へそれてしまいグリーンオンならず。58°で打ち上げ戻してきたショットは止まらず、8歩のパットが残りました。軽い上りのフックラインが運良く入ってくれて、パーセーブ。ここはゾンビ立ちを忘れたかも。

18番533yパー5、さっきのホールで良いショットが出ませんでしたので入念にゾンビ立ち。
DRはど真ん中に上手く行って、2打目は 5Wでレイアップ。少々トップ目で入ってましたがまぁまぁ許容範囲。3打目は147yのアゲンストを6番I で打って、カップよりグリーンの奥、14歩の位置でした。この下りのパットは 2歩くらい通り過ぎていってしまったのですが、なんとか返しのパットはいれて、パーでした。

後半は、+4 の 40 (17) で終了。

このラウンドのHDCPディファレンシャルは、コースレート/スロープが 71.4/128ですので、3.2 になります。HDCPインデックスが、3.5に下がりました。


ゾンビ立ちは、結構丁寧に目眩がするくらいな程度にやった方が効果が高い気がします。
ササッと省略バージョンでやったのは効果が薄そう。

ウエッジのアプローチとかパッティングのときにはやっていないのですが、やったら良い効果出るのだろうか?
主に長ものを打つときに安定する効果は実感してます。

ティーショットのときにするゾンビ立ちは他の人もみてますし、まぁほんの数秒とはいえ多少はばかります。許容してくれる友達とのラウンドは良いですけど。
ほんの数秒だしそもそものプレーは早いから、ってことで割り切るかなぁ。

分かったのは、2打目以降はゾンビ立ちするのはそんなに遠慮いらないってことです。
待ち時間が必ずありますし、ボールはすでに地面にありますし。同伴プレイヤーはそれぞれのボールのとこにいますし。

前の週に同じDos Lagos GCでラウンドしてここでのベストスコア(72)を出してるのですが、その時はゾンビ立ち 3ホールでしかやっていませんでしたので、やたらにやればいいかっていうのも考えどころではあるかもしれません。

次のラウンドはグリーン周りのアプローチのときにもやってみることにしよう。
パッティングも、自分の番が来る前にやっとくことはできますね。効果があるのかは分かりませんが。



8 件のコメント:

syoball さんのコメント...

入念にゾンビ立ち、わかります!。普通はわかりませんね(笑)具合が悪いのかな?気の毒に・・・と思うでしょうね。

ちょっとくらっとするくらい、じっくりゆっくりゾンビ立つほうが効果ありますよね。なんといってもゾンビですから。しかし、やった直後にすーっと肩の力が抜けて肚がどしっとなる感じはなんともいえず安心感あります。

でもすぐ解除されてしまう。すぐ解除されるってことは、すぐセット出来るコツみたいなものがあると思うんですが、わかりません。今のところ、いちいちゾンビ立ちするしかないようです(困)

yspw さんのコメント...

そうそうそう!
めちゃくちゃ同感です。
ささっとバージョンを勝手にやってみて「んー、効いてないなー」
少なくとも椅子が必要ないのは助かりますよね。
まー5秒でも十分短い時間で整うのありがたいですけどね!

PING芸人 さんのコメント...

ちょっとした女子プロといい勝負ができそうなぐらい上手ですね。
上手すぎてちょっと参考にならないぐらいかも(汗)
FW、アプローチ、ロングパットのレベルの違いを痛感します。
9Iの精度も。
同伴者の方も同じようなレベルなんですか?

yspw さんのコメント...

PING芸人さん、渋野プロが参戦したこともあり、今年はLPGAを3回も観戦に行きましたが、とんでもないレベルで上手いです。(勝負とか全然無理、遥か彼方です。) 飛ぶし、正確だし。プレーが遅い人が多いのは玉に瑕ですが。
オーガスタの女子アマチャンピオンのAnna Davisや渋野プロは早かったです。🥰

いつも一緒に行く友達はいろいろです。
僕より上手い友達も何人もいます。僕より打っちゃう友達も何人もいます。
でもみんな朝早いのヘーキでプレーが早くて楽しくラウンドする友達ばっかりです。(^^)

ラウンド記かいた最近の2ラウンドは特に調子が良かったので、ちょっと上手そうに見えるかも?(笑)
PING芸人さんとは練習ご一緒してますから、そんなにショットの精度とか違わないの知ってますです。
ロングパットは環境に助けられててけっこう正確かもしれないです。もうちょっと読みが上手くなれれば良いんですが。
PING芸人さんはFWに少し苦手意識をお持ちですもんね。そんな必要ないと思うんですが。
FWは特に思うのですが、新しいモデルを試すといいかと思います。すごく打ちやすく進化しています。そこだけでも改善するとスコアが愕然と良くなってくると思いますですよ。難易度高くなる長いホールで助けてもらえますから。

お互いモチベーション上げて、工夫入れて頑張りましょう!

PING芸人 さんのコメント...

一緒に練習場に行った時は私の最大瞬間風速のときで、しかも練習場ですからコースではあんなに打てないんです。
先ほどアマゾンからボールが1ダース送られてきたんですけどWさんが送ってくださったんですよね(汗)
明日のラウンドで早速使おうと思います!!

yspw さんのコメント...

あ、届きましたか!
メールしたのですけど届いてないですか?

これみてください ↓
https://youtu.be/71OOdUzrjoo
ちょっとすごくないですか?

http://muziik-golf.com/japan/corteo42.html

もちろん競技も大丈夫ですので!
(興味津々なんですけど、こちらでは売っていません。)
よろしかったら使ってみてください!(^^)

さすらい さんのコメント...

70台が普通であるやきそばパンWさんのレベルの高さは、直ドラやフェアウエイウッドなど長いクラブを簡単に打ててしまうところにあると思います。
僕も長いクラブ(特にフェアウエイウッド)を得意になりたいです。17度アイアン型UTを安定させて長いホールのパーオン率をあげていきたいですね。

yspw さんのコメント...

さすらいさん、こんにちは。
年齢のせいか、距離が年々落ちましてパーオン率が下がっていっていたのですが、そこからFWやハイブリッドを多用するように変化していきました。
このところ少しDRの飛距離を少し戻して多少良くなってきてはいるのですが、それでもバックの青ティーからプレーすると2打目でFWを多用する必要があるんですよねー。
そんなにレベル高いとかではないですよー。ミスもします。でもミスしても次がありますからね!
ちょうどこの辺りから、SIM2 Maxの3Wと5Wを使っています。
マジで、ホントに打ちやすいですね。
スイングに合ってる道具が見つかれば、格段に安定感が増すと思いますよ。
フィッティングしてみるのも手かもしれません。(僕はしてないのに言ってしまいますが。(笑))