4/17/2022

西山式イス軸法が体幹を整える、を応用できないか?

追記: 4/17/2022 

追加動画が出まして、追記しました。
ちょっと問題発生。


---

greenskeeper.org のJohnnyが企画した GolfMoose.com のアウティング・イベントで、The Saticoy Club をプレーしてきました。

普段はラウンド予約できないプライベートのコースです。




ウエブサイトのトップ画像をリンクしてきました。
とてもダイナミックなシグニチャー・ホールの 14番パー5です。

ティーから撮った写真はこんな景色です。


1打目は安全目に右目に狙って打って、2打目はちょい食い込んでいる左サイドの谷越え気味に距離出していって、3打目勝負っていう感じのホールです。

このコースのグリーンはとにかくアンジュレーションがすごくて、しかも速い。
以前トーナメントでここをプレーしたことのある友達は、4フィートのパットをリップオフして外れたら、そこから転がって行ってグリーンの外に20yも出てしまった。とか言っていました。
そんなことがいかにも起きそうなグリーン、5, 6個はあったと思います。

コースはとてもよく整備されていまして、アップダウンもあり、距離も青のバックティーからで 6,601y、スロープレート 72.7/132 (黒のフルバックからだと 7,035y (74.6/138) 、白のレギュラーティーからで 6,230y (71.0/127)) の、とても難しいコースでした。

私は 6ホールしかパーオンせず苦戦しましたが、グリーン周りのチップショットがいくつか上手く寄ってくれて、パットもバーディーこそ取れませんでしたが奇跡的に 3パットなし。スコア的には検討してダボなしの 8ボギーで 80 (32パット) でした。

もともとは、南カリフォルニアの歴史ある古いコースに多いウイリアム・ベルの設計で、のちにアーノルド・パーマーの設計グループが改修したようです。

素晴らしいコースでした。


−−−

4/13/2022

山本道場関連のポストです。

題記の西山式イス軸法を山本道場が体験した動画を見まして。
おおおー、って思いましたので記録しておきます。


お友達のsyoballさんも記事を上げていらっしゃいます。



こちらがその一連の動画です。
(後でもう一つ、データ測定した動画もでますのでまたリンクします。)






一つ目の動画を見てすぐに自分でもやってみました。
ひとりでは確認が難しいのですが、前屈はできるのでやってみました。びっくりです。

(関連動画、3つ追加になりましたのでリンクしました。)

*どうやら、ティーアップとかの動作でイス軸解除されてしまう模様です。
ティーアップした後に、イス軸バランスを取って、それからショットに向かう必要がありそう。
そうなるとゾンビ立ち動作が目立ってしまうので、ラウンド中はハードル上がるなぁ。
ティーアップ前に順番待ちながらやっとくならば、簡単にやれるけど...
(クラブで支えなければ大丈夫なのか??)


こちらに西山先生のイス軸法の説明動画があります。



一方で、そうは言っても 5秒ぐらいでそんなに変わるわけないじゃん?とか、解除ですぐ戻っちゃうから維持されないじゃん?とか思わなくもないですが、西山先生の動画では、これを毎日継続して習慣づけ、イス軸法でいう見方での安定した良い体幹を作る、っていうことですので、少なくとも試してみる価値はあるかな、と思います。

その以前に、5秒で整えられるのですから、イス軸法の整った体幹が少なくとも 40秒ぐらい持続すれば、コースでボールを打つには十分です。

---

昨年の 7月に、「オーバースイングの修正ドリル (DR編)」っていう記事を上げていたのですが、その中で、

「だいたいみんなテークバックが大き過ぎるし体が右に流れちゃってるんだよね。」
「トップ作ってみ?」って言われまして、トップで止めたところでグリップをグイって引っ張られますと、よろよろよろ~っとよろけてしまいます。

って書いていました。

もう一つ、昨年の 8月に「飛距離の把握はキャリーで (バンカー越えなど) & 「ボーリング打法」」っていう記事でセットアップを少々変えたことを書いていますが、この時にも構えた姿勢を取っているときにバランスが悪いと鎖骨の当たりをグッと押されると後ろに傾いてステップバックしてしまう、つまりかかと体重になってしまっている現象を認識していました。

自分では、どっしりと前にも後ろにも倒れにくいバランスで構えているつもりなのに、ズレているんですよねー。

スタンスして構えをセットアップした状態で友達に押してもらうとズレているかどうか分かるのですが、自分ではなかなか感じられません。


上のイス軸法の動画を見て最初に思ったのは、目標としている「前後、そして左右のバランスの取れたふらふらしない構え」をとるのに大いに役立つのではないか? ということです。

コースでは、構えの方向、ボールの位置、も含めてセットアップが重要で、ショットの成否の 90%はアドレスとテークバック (セットアップとテークアウエイ)で決まってしまう実感があります。
バランスも含めて上手く立てた時は、打つ前から良い感じがしてスイングもスムーズに行って良いボールが出てくれるのが分かったりします。

Green River GCの 14番ホール

バランスよく立てているときは、「結果的に」自分とボールとの距離感もズレていなくて芯で打てる感覚がありますよね。
でも感じるのは後の祭りっていうか、いまひとつ確信できているときが少ない。
これが事前に察知できる感覚の持ち主はもっとショットが上手なんじゃないかと思うんです。

是非この西山式イス軸法を使って体幹のバランスを取り、それからセットアップして打つっていうのをまずは練習場でやってみて確認して、効果がありそうならコースのラウンドにも持ち込んで試してみたいと思っています。

また、実践した感想などはブログに書き留めていきたいと思います。



17 件のコメント:

syoball さんのコメント...

なんとなく、肩こりや首こりにいい気がするので、これ幸いとのべつ幕なしやってます。
ゾンビ立ち(貞子立ち)。椅子軸という名前より、ゾンビ立ちのほうが上体の力みが抜ける気がします(笑)

いちいちやらなくても、体の中に体軸が出来てくればいいんですけどね。

yspw さんのコメント...

syoballさん、ありがとうございます。
僕も気に入ってます。前屈できるようになるのが面白い。

コース行ってきましたが、毎ショットでゾンビ立ちするのはちょっと無理でした。
でも、ドライバーのときに安定して打てる効果はあるように感じました。
なんホール持続するか、実験してみようかな?

syoball さんのコメント...

昨日のラウンドでやってみました。ドライバーショットの力みが取れるかもです。

TGでやるのはなかなかこっぱずかしいですが、もともとグルグル回しの舞いとかやってるので私は平気かも。漫画のラリョウみたいに振り付けちゃえばできると思います。

クラブを持ったままだと、うまく軸が出来ないので困りますね。シャフトを水平に持って起き上がればいいかなあ?

TUは先に済ませるのがいいと思いますね。

TGの脇で自分の番がくる前に何度もやれば少しは効果ありますかね。

yspw さんのコメント...

それですよね。
のべつまくなしにやって、身につければ解除されないそうですからね。
ティーアップの動作で解除されちゃうんじゃ、目立ってしょうがないです。
で、恥ずかしいも何も、そこはやってしまえば良いのですが、自分の番が来る前にゾンビ立ちやっとけば良いけど、自分の番が来てティーアップしてからやるとなるとその時間みなさんを待たせてしまいますよね。そこが問題です。

syoball さんのコメント...

効果が3時間くらい続けば、いいんですけどね~。トイレ(大)で立ち上がる時、ゾンビになればいいだけですから。誰の迷惑にもならないし、ゾンビだとバレる心配もない。

リセットされないようにクラブを拾うとか、クラブを持ったままゾンビ立ちしちゃいけないのか?とか、実験項目はたくさんあります。

#ゾンビ立ちの経験を増やし、いちいちやらなくても軸を維持できれば最高ですね。
#そうじゃなくても、要するに前後左右に1本鉛直な軸が入ればいいわけだから、立ったままゆらゆらしたり、腕をでんでん太鼓したり、その場でぴょんと飛び上がってみたり、代替いのハウツーがあるはずだと思うんですよね~。

yspw さんのコメント...

僕はまだ検証できていないのですが、そもそもゾンビ立ちしたあとに効果出ていますですか?ミスがめっぽう減るとか?
今週中には検証の第1回目は練習場でやろうと思っています。

syoball さんのコメント...

ショットはなんとなく良くなりますね。なんか捩れないというか。気のせいかも。
気分は落ち着く感じはしますね。地球の中心に向かって?踏めている感じもある。
前屈も1~2cmは良くなりますね。

しかし、他者からの押され弱さは微塵も改善しないのが、昨晩の実験でわかってしまいました。なんせ協力者が奥さんと娘なので、忖度が全くないせいかも???

まあ、こちらとしては、ショット前になんぼか気分がおちついて、いい球出ればそれで十分ですけどね。傾斜はあるけど、誰かに押されるわけじゃないし。突風はあるか(笑)

syoball さんのコメント...

質問だしたら、すぐに返事いただけました。リラックス不足とスピードが速すぎが原因だろうとのことでした・・・・続けてみます。

yspw さんのコメント...

syoballさん、情報をありがとうございます。
ゴルフ行ったのに、ゾンビ立ちのことすっかり忘れてました。(^^;
また週末に思い出してやってみます。

僕もね、立位体前屈はすごく改善されるんです。

syoball さんのコメント...

ケガ(肉体・スコア)を防ぐことにつながれば、ウエルカムですね、ゾンビ立ち。今日放課後ラウンドでやってみます!

yspw さんのコメント...

そうですね。
怪我を防ぐってのは良いですねー。
ミスショットが減って、手を感じなくなることができたらなお良いですねー。

今週末は忘れずに試そうと思います。

syoball さんのコメント...

昨日のRでは、効果あったようです。力みが減り、楽に振り切れる感じがします。結果、ボール弾道がねじれないような?

提唱者本人からいただいたアドバイスで、緊張とスピード早すぎがよくないようなので、スワイショウという踊りを先にやってからゾンビ立ちしました。TGではほぼ毎回、途中でも思い出したらやりました。

めんどくさいといえばめんどくさいですけど、脱力効果は確実にあるようです。???

yspw さんのコメント...

スワイショウって気功なんですね。

イス軸法、ゾンビ立ちをしてゴルフの構えをして息子に押してもらったところ、解除時と体軸整えた時と、全然違いました。
これはゴルフのショットの時安定性が全然違うはずですね。飛ぶとは思わないけど、平均飛距離は良くなるのでは?

ちょっと練習場行ってやって、週末ゴルフ場でどのくらいできるかやってみます!

syoball さんのコメント...

押され強くなるのが確認できましたか
。いいなあ。技法の信頼感が違いますからね。私は押され弱いままなので今一です。(笑)

yspw さんのコメント...

練習場でやってみましたが、逆にすごい安定するっていう実感はそんなになかったです。
ゾンビっぽく立ち上がるとき、目をつぶりますか?開けてる?
なんか陽の下でやったらちょい立ち眩みしました。(笑)

ちなみにクラブは両手で地面と並行の横向きに下げて持ってやってみてます。

日曜日、コースでもやってみます。

syoball さんのコメント...

私の場合、目はつぶってますね。あの先生は目をあけろとか閉じろとか指定してませんね。どっちがいいんだろう??。瞑想的には半眼かな(笑)

yspw さんのコメント...

今日ラウンドで試しましたが、毎ショットやるのはちょっと無理がありますね。
ここっていうところでやろうかと思います。
僕の場合、悪いときは後ろに体重がかかっているケースが多いので、一定の効果が期待できそうです。
いろいろやってみますね!