私もダメなやつ持ってます。
今年に入ってすぐ、イギリスの耳鼻科のお医者さん達が、最新ドライバーの数々をテストしまして、甲高い打球音の聴覚への悪影響を調べ、最悪の場合聴覚を失って“deaf(耳が聞こえない;聴覚障害)”になってしまう恐れがある、という結果を公表しました。
その記事↓
“Doctors say golfers using latest generation of titanium drivers should wear earplugs to protect them from noise.”
55歳の、難聴になってしまったゴルファーの事例もあるそうです。
この人の場合は、コブラ社のKing Cobra LDを使っていて、週に3回程度のラウンドで約18ヶ月使っていたところ、右耳の聴覚がかなり下がっていたそうです。
この記事では、この耳鼻科の先生達が「ゴルファーは予防に耳栓をするべきだ。」と推奨している、となっていますが、同時に、耳栓をしてプレーをすると「フォー」の声が聞こえないとか逆に危険なケースも出てくる、とも書かれています。
で、それを米国でも全国放送のABCニュースで取り上げられました。
ABCニュース
↓
ABCニュースのビデオクリップ
このビデオに出てくるドライバーはどれも、被害例のKing Cobra LDよりも音の大きいものばかりです。
画像をクリックで拡大します。
音が大きい順に、
PING G10
Mizuno MX-560
NIKE SQ
Callaway FT-5
Masters MC-Z910
King Cobra Speed LD
が映っています。
キャロウエイのFT-iは、FT-5とほぼ同等でしょう。
これらはどれも、120dB以上を計時しています。
PING G10に至っては、128dBにも達したと言うことです。
耳鼻科の先生達に拠りますと、使っても耳に安全なレベルは、「110dB(デシベル)まで」だとされているのだそうです。
週に3回程度のラウンドで約18ヶ月ってことは、練習場でドライバーをたくさん打つ方なんかは、もっと短期間に耳をやられてしまうかも知れないってことですよね。
私も実はFT-5を持っています。
FT-3がエースドライバーで、ほんの短期間FT-5を使用し、その後リシャフトしたFT-3がエースに復帰しまして、今はFT-3を使っていまして、このドライバーはものすごく打球音が静かなので私自身のエースドライバーは安心ですが、
よく一緒にラウンドする友人が、Mizno MX-560とCallaway FT-iを使って居りますし、まったくの他人事ではありません。
この話は、その友人の一人から教えてもらって知ったものなので、友人達も考慮することでしょう。
私も注意したいと思います。
日本では、米国モデルはそれほど出回って居ないと思いますが、たぶん
NIKE SQなどはほぼ仕様が同じで出ているかと思いますので、たとえ日本モデルでも、あのレベルのでかい打球音が出るドライバーにはご注意下さい。
***
ノリさんがわざわざupして下さった記事にもリンクしておきます。
↓
練習熱心と聴覚障害の危険
併せて、
次の記事、「再告知です。」 とそのコメント欄もご参照下さい。
みなさん、ホントにご注意なさって下さい。
気が付かない周波数の辺りの音がすでに聞こえ難くなっているかもしれませんよ。