このコースは、ローランド・ハイツというところの住宅街のただ中にあります。
(しかしその割にはかなりのアップダウンがあることに驚きました。)
サンクスギビングの4連休前日、会社が半日で閉まりましたため、駆け込みで行って来ました。
平日とはいえ、コース予約はぴっしり埋まっていました。
またまた、18ホール回れるかどうかってところだったのですが、ペース自体は悪くなく4時間ちょっとで全ホールをプレーできました。
Royal Vista Golf Club
http://www.larv.com/
場所柄、コンパクトに9ホールのコースが、North、East、Southと3つ造られている感じで、どれも距離的には3,000yちょっとと短いために箱庭的なイメージを持っていましたが、なかなかどうして本格的なコースで気に入りました。
3つの9ホールのうち、2つの組み合わせでTee Timeを取ってくれます。
今回は、East-Northという、3つの組み合わせの中では一番長い(と言っても)全長6,435yです。
距離の短さとか、面積の割にちゃんと造られているコースレイアウトとか、セパレーションを上手くしてあってとなりのホールを感じさせない造りとか、決して速くは無いけど下りのいくつかのラインになるとものすごく切れたり速かったりするグリーンとか、込み具合とか、ほとんどのパー3で後ろを打たせる習慣になっていたりとか、いろんな意味で日本に多い感じを彷彿とさせるコースでした。
ちょっと嬉しかったり。(^^)
ではいくつか写真をご紹介しますね。
まずは3番ホールのパー3、打ち降ろしの193yです。
画像をクリックで拡大します。
このホールは、左肩が下がらないように注意して木のてっぺんを目標にして構えましたが、ティーイング・グラウンドがつま先下がりになっていたのを気が付かずに打ったため、当たりが薄くなって右へ外しました。
平らなところを探してからティーアップするのですけれどね、自分が傾斜に乗ってしまうと気が付かないことが多々あります。
グリーン右にどんどん転がり落ちてしまって、こんなアプローチが残りました。
画像をクリックで拡大します。
ボールは写真のまだ下です。
まぁまぁのチップショットでグリーンに戻って、3歩(約2m)を残していたのですが、運良く入ってくれてパーでした。
East コース各ホールのレイアウトはこんな感じです。
画像をクリックでリンク元に行きます。
(リンク元のコースのサイトのページは間違っていまして、EastとNorthが入れ替わってしまっています。)
次の写真は、7番ホールの491y、短いパー5です。
画像をクリックで拡大します。
元々 打ち降ろしていて491yですから、私でも2オンが可能なホールなのですが、ヒール気味に打ったボールはフェアウエー左サイドのカート道の方向へまっすぐに出てしまいまして、いわゆる高速道路利用をした形になり、2打目はラフからの約135yでした。
ちょっと沈んだライから自分では上手く打ったつもりだったのですが、少し右に出ていてガードバンカーに。
このバンカーショットが上手く1歩に付いてくれてサンドセーブ、ちょっといんちきバーディーでした。(^^;
North コース各ホールのレイアウトはこんな感じです。
画像をクリックでリンク元に行きます。
(リンク元のコースのサイトのページは間違っていまして、EastとNorthが入れ替わってしまっています。)
ここの1番ホールはすごく難しいホールでした。
389yのパー4で、2打目はかなり急角度に登っていて、グリーン前でまた下っています。
画像をクリックで拡大します。
コース・レイアウトにありますように、かなりの左ドッグレッグですが、左に向かうフェアウエーがかなりの傾斜でこちらに傾いています。
左側の池を越えてティーショットを打っていくのですが、キャリーのみで185yをクリアする必要があります。
登っていますし、受け側のフェアウエーも急傾斜ですから注意が必要です。
私はとにかく高いボールになるように、池をクリアするようにだけ気をつけまして、まぁまぁ上手くドライバーを打てたのですが、2打目はこんな感じになりました。
画像をクリックで拡大します。
えらい左足上がりのつま先上がりのライで、グリーン面はぜんぜん見えません。
見に行って、こんもりした木と茶色い細い木の間ぐらいにグリーンがあることを確認して戻ってきて、U4で打ちました。 165yぐらい。
打ったボールはこんもりした木より右ぐらいへ出て左へ戻るボールで、上手くグリーン方向へ行ってくれましたが、距離的には最後下っている分長すぎでグリーンを奥に2y程こぼしていました。
カップまで20歩(約14m)ぐらい、チップショットをしたんですが、これがとんでもないライン違いで右へつるつるつるつる下がっていってしまいまして、10歩(約7m)も残してしまいまして、ボギーでした。
次にお見せする写真も、難しいホールでした。
3番ホール、347yのパー4です。
ティーショットは打ち上げで、グリーン面は見えません。
ドライバーはまぁまぁの当たりで、2打目地点に。
画像をクリックで拡大します。
2打目地点からもグリーンは見えません。
そしてまたまたかなりの傾斜地からのショットになりますね。 フェアウエーからな分、まだ助かりますが。
ここのセカンド・ショットも自分ではかなりうまく打ったのですが、グリーンを左にこぼしていました。
チップ・ショットを打って 4歩(約3m)を残し、ここで事件発生。
下りのパットだとは思いましたが、そこまでとは気が付かずにこれを2歩の距離でしっかり打ったところ・・・、なんとカップを過ぎて7mも転がってしまい、グリーンのカラーに出てしまいました。(^^;
これが細貝さんの言う限界傾斜っていうやつですね。
問題は、写真で見ていただけますとおりホール全体が傾いていまして、グリーンに乗っかっている私が気が付いていないところにあります。
まるで地球が丸いことに気が付かない人のように。
まるで4パットな気持ちの3パットで、ダブルボギーです。
最後にお見せしますのは、6番ホール566yのパー5です。
画像をクリックで拡大します。
やっと紅葉らしい木が撮れました。(^^;
写っているのは、この日ご一緒した中のお一人で76歳の韓国人ゴルファーの方です。
この世代の方はスロープレーなさいませんね。
旧友に会ってゴルフをするため、わざわざ車で1時間のところからここまでプレーにいらしたそうです。
この豪快なずーっと下がっていく打ち降ろしのホールは、ドライバー、2打目の3Wともにいい当たりで打てまして、残りはわずかに60yまで来ました。(^^)
3打目はカップにくっ付けたい気持ちでいったのですが、運悪くディボット跡に入っていた為、一つ大きめの50度のウエッジを振り幅小さくしっかり打ち込みました。
カップのやや左奥に10歩(約7m)のパットを残し、2パットでパーでした。
ややトリッキーな面もありましたが、混んでてコンパクトに設計されている割には隣ホールからの打ち込みもほとんど来ませんし、よく造られているゴルフ場だなー、と思いました。
娘の通っている保育園にさほど遠くない場所ですので、またラウンドしてみたいと思いました。
(とはいえ、そうそう保育園のある平日にゴルフ出来るわけでもありませんが。(^^;)