ゴールデンウィーク初日は日光街道を行って栃木の鹿沼へ。
とはいえ会社はカレンダー通りで、4/30-5/02は仕事ですが。
こちらは、出勤前の早朝練習です。
いつものように1球目はドライバーを打ちまして、2球目は58°のQF(窮屈フル)で27yキャリーを。2階席から打ち下ろしで40y近くキャリーしているかと思います。
3球目は3Wを打ちました。
それぞれのショットの前には素振りをしてコースでのショットを想定して打ちました。
1球勝負、をいつも心がけています。ショットの出来は80%で満足するようにしています。
実際今回も、DRと3Wのショットは想定してエイミングしているよりもやや右に着弾しています。でもこうやって後から動画を見ますと、打席の向きの影響かな?という気もします。
ーーー
さて先週の土曜日、栃木の鹿沼に野暮用で出かけまして、帰りの日曜日の朝に早朝18ホールスルーでラウンドしてきました。
コースのサイトの写真です。
西コースの4番パー4、「攻めるか刻むかは自分次第!」
渋滞を懸念しまして、早朝に一気に帰ってきちゃおうかと思っていましたが、せっかく栃木まで来ていますので、ラウンドしてから帰ろうかな、ということで。
Bグリーンが高麗で、プレーしたAグリーンはベントということのようですが、プレーした実感としましてはグリーンはバミューダに近いような割と芝が立っているジョリジョリのいがぐり頭みたいな感触でした。芝目という意味では曲がりは素直でした。
今回はスルーで東コースから西コースへ。
東コースも西コースも、回らなかった中コースも、1番ホールはものすごい打ち下ろしでした。コースの距離は白ティーからは6,000yちょっと超えたくらいで短めでした。
各コースのレイアウト (←クリック)
東コースの1番パー4です。
結果的にもすごい右にボールが出て行って、右端の方でバウンドして、右向きの傾斜に跳ねてしまって、池まで行ってしまいました。
ドロップをしての3打目はグリーンの右手前サブグリーン寄り。4打目の寄せを頑張ってなんとかボギーに。
東コースの2番は、こんな斜面と木が邪魔している右ドッグレッグのパー4でした。
邪魔に見える木の後方にもう一本フェアウエー真ん中に細い木がありまして、その足元はバンカーになっていました。設計意図がまったく分かりません。
距離は長くありませんので、木の左サイドに打っていって120yぐらいからパーオンして2パット、パーでした。
グリーンの速さは9フィートで若干遅めでしたが距離感合わせやすいと思いました。
東コース3番は147yのパー3でした。打ち下ろし。
手前のバンカーに入れないように少し大き目で打ちますが、奥の二つのバンカーにも入れたくありません。距離がしっかり打てるようにだけ気をつけて。
右の奥目にオンしまして、2パットでパー。
東コースの4番はパー5でした。右ドッグレッグで右サイドのコーナーに池があります。
ですから、フェアウエーに見えている2本の木の左側にエイミングして打っていきました。
3打目のグリーンへのショットがグリーンの左サイドのBグリーンとの間に外れました。
クロ狙い2.3で1歩に寄せてなんとかパー・セーブ。
東コース5番は長めのパー4でした。
左ドッグレッグで上っていくホール。hdcp1のホールです。
ドライバーはフェアウエーに行きましたが、セカンドが5Wになりまして悪い当たりではなかったのですが右に逸れまして右のサブグリーンにオン。グリーンの外にドロップしまして35yのアプローチ、これは非常にうまくいきましてタップインに付きました。パー。
東コース6番は真っ直ぐで長い目のパー4でした。
ここもA、B両グリーンの手前のところ、真ん中に木が立っています。ドライバーで左サイドのラフに行きましたが、それでも木が邪魔です。
木を避けるようにグリーン左サイドに打っていきまして、ちょっと外れ、Aグリーン左に2つあるバンカーのうちの奥のバンカーに入れました。
なかなか上手くバンカーショットを打ちまして、3歩の距離に付きましたがこのパットは入らず、ボギー。
東コース7番はパー3でした。157y。
左のAグリーンの左にはバンカーがありまして、それを避けるようにAグリーンの右、Bグリーンとの間に外しました。
ちょっとしたマウンドの上からの寄せになりまして、クロ狙い2.3で打ったのですが、ボールが芝にやや浮いていたのを見逃してしまいましてクラブがボールの下を滑ってしまい大きくショートしまして6歩残りました。これを2パットでボギー。
東コース8番は真っ直ぐでなかなかに長いパー5でした。白ティーからでも536yありました。
ドライバーがちょっと右サイド寄りに。張り出した木の枝を避けつつ、5Wでフェード気味に打ってフェアウエー左サイド。3打目はさらに140yくらい残っていました。
これをピンの右少し奥寄りに乗せて、9歩のパットになりました。よく読んで上手く打てたのですけれど、カップを覗きこむように手前に止まって入らず、パー。
東コース9番はほぼ直角に右に曲がる変則のパー4でした。
ティーの左端まで来ましたが、全く視界が良くありません。
右の傾斜の裾の辺りにエイミングしまして、220yくらいのショットを打っていきました。
狙いより左にそれて、グリーンまでの距離を眺めに残してしまいました。許容範囲です。
グリーンのすぐ後ろにOBラインがありましたので、大き目にならないようにクラブ選択しまして右の遠い方のAグリーンへ打っていきました。グリーン左にちょっと外れました。これをクロ狙い2.3で寄せまして、1歩の距離を入れてパー・セーブ。
前半の東コースは、39(14)となりました。
私としては、初めてのコースで上々の出来です。4-サムでしたが1時間50分ぐらいで9ホールを終え、早朝は良いなぁと思いました。
今回はスループレーのはずでしたが後半のスタートまでに約30分の待ち時間がありました。
後半はちょっと混むのかなー?と話しつつ、西コースへ。
西コースの1番はものすごい打ち下ろしのパー4でした。しかも左右がOBで右サイドはOBラインが食い込んできていました。ティーショットはフェアウエーやや左サイドに。
やや上りになるセカンドショットを5Wで打っていきましたところ、大きく左にブレました。幸いにAグリーンが右で左にBグリーンがありまして運良く大丈夫でした。
Bグリーンの左から50yほどのアプローチで、これをまずまずのショットでグリーンに乗せていけましたが9歩残っており、2パットで行きましてボギー・スタート。
西コース2番は短いパー4で、右ドッグレッグでした。左右がOB。
ドライバーでは突き抜ける可能性もあるということで、3Wでティーショット。
フェアウエーからのセカンドショットをややミスしまして、グリーン左のバンカーへ入れました。
ところがこのバンカー内で、異常に深い足跡内にボールが入っていました。ウエッジのフェースを思い切り被せてボール手前に打ち込んでいきましたが、ちょっとボールの近くに入りグリーンをオーバーしました。
そこからの寄せはクロ狙い2.3で、あわやカップインかという良い寄せが打てましたが、すすーっと通り過ぎて2歩残し。これをなんとか入れて、ボギーに。
西コース3番は池越えのパー3でした。
左のAグリーンの手前には大きなバンカーが口を開けていますし、グリーン左サイドも細長いバンカーです。そのセットアップ故かどうか分かりませんが、右のBグリーンの方へ外しました。左へ曲がって戻ってきてはいますが、A、Bグリーンの間に行きました。
そこからの寄せは砲台の寄せでかなり難しかったのですが、運良く上手くいきましてタップインに付きました。パー・セーブ。
ドライバー、3Wと順調に運びまして、3打目は約55y。べたピンに付けたいところでしたが、カップの右サイドのピンハイに。もうちょっと寄せたかったけど5歩ありました。このパットは入らず、2パットでパー。
西コース5番は真っ直ぐで短いパー4でした。グリーン周りに多めに造られているバンカー群がトラップかと思います。セカンドショット、上手く距離が合いましたのでグリーンに乗りました。11歩ありましたが、2パットで行ってパーでした。
西コース6番は、右ドッグレッグのパー4でした。hdcp1のホールです。
ちょっと狭まって見えるティーショットが打ちにくいですが左サイドは安全そうです。(左サイドっていうのは真っ直ぐ行ってフェアウエー突き出たところ。飛ぶ人はショートカットで右の木の上を打っていく人も多いです。)ドライバーで打っていきました。ただし、つま先下がりになりがちでセカンドショットは易しくなさそうです。つま先下がりからスライスになるのを警戒してかどうか、左に曲がりまして左のBグリーンの方へ。35yほどの寄せは悪くはありませんでしたがワンピンくらいに付きまして、パーパットをものすごく入れたかったのですが入らず2パットでボギー。
西コース7番は300yを切るすごく短いパー4でした。
サービスホールかと思いきや、セカンドの上りを入れたグリーンへのショットの距離感が難しいためかhdcp3です。
私はちょっと長くてグリーン奥に外しました。グリーンのすぐ外でしたのでJC(ジェットコースター)ライにはならず、グリーンの下りを読んでの転がしの寄せで1歩につけ、パットを入れてパー・セーブ。
ここの右のAグリーンは縦に細長いグリーンでした。
ピン位置が奥目で突っ込んで打ちに行きまして、上手いこと打てました。
バーディチャンスでしたが、曲がりが読めず(曲がらず)、外してパー。
西コースの9番ホールは右ドッグレッグの短いパー5でした。
ティーショットはちょっと狭く感じます。左右がOBですしね。
ドライバーは意思に判して右サイドに行ってしまい、セカンドショットをスライス気味に打っていく羽目に。5Wでトライしましたがまぁまぁの出来で左サイドフェアウエーいっぱいに。3打目は70yほどの上りのショットで9番アイアンの3/4で打っていったのですが若干大きくグリーンの右奥に外しました。奥からの寄せはなかなか難しく、ファーストバウンスがマウンドを超えずもう一つ寄らずに5歩を残しました。このパットを2パットで、ボギーで終了。
後半の西コースは40(15)となりました。
トータルで、39(14) 40(15) = 79(29) でした。
スコアカードです。
東コース/西コースは一番短い組み合わせで、コースレート68.3、スローププレート120ということで、ディファレンシャルは10.1となりました。
久しぶりに80を切れましたが、まだ小さいミスが多いです。
ディファレンシャルも10オーバーですからコースが易しかったということかと思います。
出来れば青ティーからラウンドさせてもらいたいところでしょうか。
メンバーじゃないとなかなか頼めませんですが。
もう少し入念に草擦りを実行し、もっとよくライの観察をせねばなりません。
小さくて砲台のグリーンにもう少し乗せていけるショートからミドルアイアンのフルショットの精度があると良かったのですけれど、カリフォルニアではそこには重点を置かずにプレーしてきましたので仕方ありません。
今回のように、グリーンのスピードやまずまずで癖がなく、チップショットのクロ狙い2.3が寄りやすいグリーンですとスコアがまとまってくれます。
とりあえずは、まだまだコースへの慣れと凡ミスの排除、そしてゾンビ立ちなどによる安定化が必要だと思います。
(今回の動画は二つともミスショットの動画となりました。)