7/01/2010

オーク・クリーク (ゴルフ・クラブ)


ここも、ペリカン・ヒル同様、トム・ファジオ氏設計の美しいゴルフコースです。
海がありませんから、景観的にはペリカン・ヒルには及びませんが、地形を生かし戦略的に造られています。
少し高いですけど、パブリックですしね。


藍ちゃんもここで練習ラウンドをするとか、したとか。


最後にここをラウンドしたのは、・・・ブログ始める前っぽいですから、それからすると丸2年以上前ってことになりましょうか。 ・・と思いつつ調べてみたら、07年の8月にプレーしていました。
約3年前でしたね。


Oak Creek Golf Club
http://www.oakcreekgolfclub.com/


このコースに青ティーの設定はありません。
3年前には、白ティーの後ろのゴールド・ティーでラウンドしていましたが、今回はバックの黒ティーからラウンドしました。

全長は、6,850yですが、パー71です。

3つしか無いパー5はあまり距離がありませんので、その分か、パー3、
パー4にかなり長い距離のホールがあります。
そして、独特のバンカー群には入れたくない感じ。



それではまた、いくつかのホールをご紹介いたします。


この6番ホール(Outback)は、434yのパー4で、グリーンに向かって登りになっていて、グリーンはさらに砲台グリーンです。
グリーン右に外すと、斜面をするする転がり落ちていってしまいます。

画像をクリックで拡大します。


写っているのは、この日我々のパーティーに加わった、20代らしきプレイヤー、ジョシュアくんで、実によく飛ぶのなんの。
シングルで来るだけあって、上手かったです。 フロリダから来たとか言ってました。
昨日もここでラウンドしたとか。

左側のユーカリの木が気持ち邪魔っけですね。
右の方に、縁が深く切れてるバンカーがあるだけに、この木が効いてきます。


私のティーショットは右バンカーの左側のフェアウエー。
残りが登りの190yちょっとでしたので、新しく作った3Wで打ってみたところ、わりといいドローでボールが上がって行きまして、左にガードバンカー、右に落ちる傾斜のあるグリーンを攻めるにはいいボールで飛んでくれました。

グリーン少し奥にこぼれた位置から下りの6歩(約4m)が入ってくれて一番難しいホール(HDCP1)でバーディー。(^^)
(でも、とてもいいプレーが出来たのは、この日は実はこのホールだけでした。(x_x;)



ちょっとレイアアウトも載せておきます。グーグルマップの切り取りです。

画像をクリックで拡大します。


それほどアップダウンがあるような立地に見えませんよね。
かなり造成して付けてあるんじゃないかと思ったりします。 トムファジオらしくないかも?
(事実関係判りません。(^^;)



次の写真は、8番ホール(Saddle) 228yの長いパー3です。

画像をクリックで拡大します。


コースのサイトの説明でも、グリーン左手前のバンカーからの寄せワンは難しく、このホールでのパーは良いスコアです。と書かれています。
右から左へドローボールで攻めると良い、とされているのは私には朗報でしたが、何しろ長いです。

この日はピン・ポジションが奥目(旗黄色)で、軽い向かい風。 やや登り傾斜。
228yに+15yぐらいとして、・・・私には、ドライバーでも良い距離です。
ドライバーが軽く打てない私は、3Wを使いたいさかりなこともあり(笑)、3Wで行きました。

結果的にはグリーン右手前にショート。

54度のウエッジでのチップショットもショートしてしまい、9歩(約6m半)を残して、あわやカップインのいいパットをしたのですが、入らずボギーでした。


どうやら新しい3W、2度ロフトが寝ているだけに、今までの3+Wより飛ばないようです。

実は、16番ホール(その名もLong)のパー3も 220yありまして(これも軽い登りです。)、ここでも新しい3Wを使ってみたのですが、やはりドローで右手前にショートしてバンカー入り。
幸いに、サンドセーブできました。
後から見たらコースのサイトにも、ここの左右のバンカーはセーブするチャンスあるよ、と書いてありましたね。(笑)

2番ホール(Great Depression)のパー3も208yで、この日奥目のピンで +10yぐらい、でも軽い打ち下ろしの-10y、っていうホールでも新しい3Wで打ちましたが、ここは長すぎて奥に外しました。
寄せきれずに4歩(約3m)残してボギー。



続く9番ホール(Fortitude)は、グリーン手前に池のある500yのパー5です。
ティーからは左ドッグしていて、グリーンはブラインドで見えません。

写真は、私の2打目地点から撮ったものです。

画像をクリックで拡大します。


ドライブが私の30y先に行っていて、2打目アイアンでグリーンを狙っているのがジョシュくんです。(^^;
これはフィニッシュの写真ですが、見事に2オンしています。

私はもちろん、8番アイアンでレイアップ。 長くないパー5ですが、この状況で2オンは無理ですね。
100y残そうという作戦です。

チップショットをミスしてまたもやボギーでしたが。(^^;



次にお見せするのは、一番短いパー3の12番ホール(Brady’s Pond)、黒ティーからは173yです。
とても美しいホールです。

画像をクリックで拡大します。


前のゴールドティーで打っているおじさんは、私と一緒に行きました日本人の方です。

ここは実はグリーンの後ろも水なんですよね。
ピンが右寄りに立っていた日には、ドキドキのティーショットになります。

私は普段、池越えホールは大きめのクラブで打つのですが、ここは打ち下ろしていますし、大抵フォローの風になるそうなので、グリーンの後ろがけっこう気になります。

6番アイアンを選び、心して打ったボールはピンに真っ直ぐ。
ジョシュアくんが飛んでいく途中褒めてくれたのですが、わずかに短く、グリーン面にぎりぎりのところに跳ね、そして敢え無く手前に転がり落ちて池ポチャでした。(T_T)
岸から10cmぐらいの水の中で、ボールは回収出来ましたけど。

グリーンやや左サイドのピンの、さらに少し左を狙うべきでしたかねー。(^^;
まぁ私はフェードで打てないので、ナンですが。(x_x)

ラテラルの赤いマーカーがあって、ピンに近づかないようにドロップしてアップ&ダウン、ボギーで済みました。




最後にご紹介しますのが、実はこのコースで本当に一番難しい(←私の独断判定)18番ホール(Bunker Hill) 456yのパー4です。 (HDCP6)
非常に難易度の高いホールでした。

まずはティーからの写真。

画像をクリックで拡大します。


ティーイング・グラウンドの周りに見えるフェスキューの長い芝は、グリーン周りやコースのあちらこちらにもあって、コースを難しくしています。

このホールは、左に曲がったあと、グリーンへは右に登っていくレイアウトで、写真に写っていますすくっと高いユーカリの木の後方ぐらいにグリーンがあります。

ティーショットは思い切ってフェードでユーカリの木を左からかわすのもありかも知れませんが、通常は右からドローでかわすショットでしょうねー。
右のフェアウエー・バンカーが効いてきます。ティーショットは6番ホールと似たセットアップですね。


2打目地点の写真はこうなります。

画像をクリックで拡大します。


私のボールの位置は、この少し右、右のフェアウエーバンカーに向かって下っているホントに縁のラフにありまして、ボールは芝に沈んでは居ませんでした。
写真は気持ちズームしましたので、もう少し右後ろになりますでしょうかね。

残りは、約200yです。
(はるか先に見えるボールは、さすがにジョシュくんのものではなく、別の人の2打目です。)

ここで私は大きなジャッジミスをして、新投入で打ちたいさかりの3Wを握ってしまいました。(x_x;

芝がネックに絡まり、ヘッドがぐるっと回転してしまいながら打ったボールはダック・フックで左のバンカーに。

このバンカー、私はあまり経験していなかったのですが、バンカーの縁がオーバー・ハングしていて思ったより角度付けてボールを上げないと出ないんですね。

使ったのはバッグの中では一番ロフトの大きい54度のサンドウエッジだったのですが、あごにヒットして出ず。
同じ位置に戻ったボールを少しフェースを開き気味で打つも、またオーバー・ハングのあごにヒットして出ず。

3度目は、少しだけあごから遠ざかったものの、もう意識してエクスプロージョンで出すことに専念し、ようやく出ました。

6駄目打目になるチップショットも寄せきれずに5歩(3m半)を残し、このホールをクワドロプル・ボギーにしてしまいました。

2打目のクラブ選択が命取りでした。(T_T)



前半はなんとパーなし。
後半は逆にバーディーが来ないものの辛抱してプレー出来ていたように思いますが、最後のホールで大叩きしちゃうと、なにかラウンド全体が全然ダメだったように感じてしまいますね。


このところのラウンドでは無かった2回/ラウンドの3パットもしてしまいまして、これはグリーンが大きいコースで20歩以上の距離での3パットですから許容範囲ですが、逆にそれほど大きなグリーンなのにパー・オン(カラー含む)が6ホールだけ、と言うのは、難しいコースに苦しんだ現れだと思います。


しかしあれですね。
トム・ファジオの設計がいろいろな人に好かれ、評価されているのがよく分かりますね。(^^)

スコアはともかく、非常に楽しいゴルフでした。(^^)





***


さて、いつものラウンド・スコア記録です。

黒ティーからは、6,850y。 7,000yは切っていますが、パー71です。
コースレート/スロープは72.7/132、パーは36・35=71です。

1 5 ◯ 1 D② (フェアウエーバンカー)
2 3 △ / 4AL (グリーン奥にミス)
3 4 △ 0 DD21BL-U4AL-① (3パット)
4 4 △ 0 ① (ガードバンカー出ただけ)
5 4 △ 1
6 4 ◯ 0 D⑥
7 4 △ 0 D13A-①
8 3 △ / US9B-①
9 5 △ 0 U20AL-② (チップ・ミス)

10 4 △ 0 DD25AL-2B- (3パット)
11 4 - 0
12 3 △ / ② (池)
13 4 △ 1 D7AL-U③
14 4 - 0 U25S-②
15 5 △ 2 D7B
16 3 - / ① (サンドセーブ)
17 4 - 0 21BS-①
18 4 +4 0 5B (バンカーで大叩き)

41(15)・43(16)= 84(31)


この日はどういう訳か、いつもは割とぴったり来る距離感・クラブ選択が、合わないケースがいくつか発生しました。
12番の池ポチャなどはその典型ですが、ドライバー同様にボールが掴まっていなかったりしたのでしょうか?

私には、この辺の経験値が少々足りないかも知れません。


今回は、幸いにも丈の長いフェスキュー芝に入って打たされることはありませんでした。(ホッ。)

ティーショットは、今回は黒ティーだったこともあり、パー3以外は全部ドライバーで打ちました。

15番(Lowell’s Creek)のパー5で、右の深いフェアウエーバンカーに吸い込まれるように入れてしまい(そこにだけ注意して入れないように打ったつもりだったのに。(x_x))、DAPで「2」を付けた以外は、まぁまぁの数字になっていますが、自分自身としてはなにかこう、こすり球のようなフェード系で距離がいまいち思うように出ていないドライブが多かったように感じてフラストレーションが溜まりました。

新しい3Wは、ほぼ予測した範囲で飛んでくれたと思いますが、少し飛距離がもの足りませんでしたです。


パッティングの方は、今回も難しいトム・ファジオのグリーンでしたが、割合に安定してきたように思います。

特に13番の返しのパットは、例のダウンヒル・スライダーで3歩(約2m)を残してしまったところを、粘り強くカップインすることが出来て、満足しました。
それでもボギーですが。 (^^;

このコースで2打目に距離を残してしまうと、ファーストカットのラフからでもパーオンは厳しくなってきてしまいます。


あとひとつ、どういう訳か分かりませんが、最初のホールでおはようバーディーが来るのは大概の場合あまり良い知らせではない、というのは私だけの現象でしょうか?(笑)

友人にも一人、同じことを言ってるのが居りますけれど。(^_-)

なんとかしたいですねー、この現象。(^^;





16 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

中々良さそうなコースですね。
プレーしてみたいです。

Posted by:サンディエガン at 2010年07月01日(木) 15:34

匿名 さんのコメント...

かなり景観が多様で楽しめそうですね、、、
上空写真からはちょっと想像できない感じです。
パターの31が光りますね、、、
ボクも週末は久しぶりにシカゴの連中と里帰りツアーです、、、いい週末をお過ごし下さい。

Posted by:jack ^^) at 2010年07月01日(木) 22:39

yspw さんのコメント...

サンディエガンさん、こんにちは。

サンディエガンさんには、まさに楽しめるコースだと思います。


スロープは132で、それほどくそ難しいわけではありませんし、

長いと言ってもパー4は、430, 434, 429, 434と18番の456yの全部で5つ、
パー3は、209, 228,173, 222yです。

280y打てないとパーオンしない、みたいなホールはありませんから。


Irvineですから、日本食食べるついでに、いかがでしょう。



Posted by:やきそばパンZ at 2010年07月02日(金) 00:09

yspw さんのコメント...

ジャックさん、こんにちは。

この辺は、UCアーバイン大学がある辺りで、多少のアップダウンはもともとあるのかも知れません。

でも、周りが平らな地域ですので、景色的にはコースの中と空だけの景色になっちゃいますね。


今週末は、3連休ですね!


Posted by:やきそばパンZ at 2010年07月02日(金) 00:12

匿名 さんのコメント...

18番のパー4、難易度高そうですよね。
私なら、パー4.5にして欲しいです。
ブラックティーからでも、456ydsは長いなぁと思うんですけど。。。それで、HDP6。
HDP1はどんなホール?!

Zさんは、大叩きがあっても池ポチャがあっても
スコアーは、まとまってるんですよね。
アレ振ってるだけの練習とは思えません!
実力ありですよねぇ~。


モグラを初めてシアトルで見た時、あんなに小さいとは
知らなかったので驚いた事覚えています。
この子、じゃないですよね?!

Posted by:スノーマン at 2010年07月03日(土) 01:33

yspw さんのコメント...

スノーマンさん、こんにちは。

trimetalさんみたいに女性はパー5ですから大丈夫ですよ、とお答えしたいところですが、そうもいきません。

白ティーからなら、401yです。
2打目、写真の通りに登ってますけどね。

HDCP1のホールは、一番最初の写真の私がまぐれでバーディー獲った6番ホールです。
えっへん。(わはは。)
そしてHDCP2は、14番の434yです。


いやー私、崩す日は崩してますよ。

自分の中では実は81をパーに置いていまして。 +9。
80台、70台って言うことよりも、むしろ+9を基準に、ということで。

この日もパーで上がって80(+9)、っていうスケベ心が沸いてしまって、2打目で無理をしちゃいましたね。
(3Wを無理矢理打ちたかった、って話もありますが。(笑) ・・いや待てよ?あらゆるライで3Wを試しておきたかった、ということにしておこう。(爆))

後半だけで+8ですからね。



この間の9ホールの練習ラウンドでも、ダブルボギー、パー、ダブルボギー、ボギー(4mを3パット)で始まり9ホール目もダブルボギーで〆ましたし。→43/パー35

すごい簡単なコースで。

その前の8番のパー5ではティーショットを大きく大きく右に曲げて、6番のティーのすぐ前チョロったら行く辺りに。 そこからユーティリティーで(もう夕方6時過ぎでだれも来ないのをいいことに)1番のフェアウエーへ180yぐらい持って行って、8番グリーンへ木越えの110yで3オンして、やっとこさのパーとか。
5番でぜんぜん言うこと聞かなかったドライバーが馬鹿当たりしてバーディー取れたりして、ドタバタでした。


このもぐらちゃんねー。
ティーインググラウンドからカートへ戻る途中の脇に居たんですがもしかすると、だったかも知れませんね。(未確認。)
彼は日中は土の中に居ないとねー。 (私は引っ張り出していませんから。)


そう言えばこの間、その5番ホールで、ティー脇の木の上から突然、小鳥がドサッて落ちてきたんですよ。
けっこう大きい音でドスンと落ちて、びっくりしました。
友人がテークバックする直前でした。

心臓麻痺でも起こしたのでしょうか?


Posted by:やきそばパンZ at 2010年07月03日(土) 04:57

匿名 さんのコメント...

トム・ファジオのコース、一度ラウンドしてみたいなぁと思っています。

年末のペリカンヒルのラウンド、楽しみにしておきます!

Posted by:hally at 2010年07月03日(土) 20:46

yspw さんのコメント...

hallyさん、こんにちは。

本当に人気の設計家ですね。


冬はペリカンヒル、少し寒くてハワイのようには行かないかも知れませんけど、間違いなくオープンはしてると思います。


Posted by:やきそばパンZ at 2010年07月04日(日) 00:24

匿名 さんのコメント...

やきそばパンZさん、、、
再度登場、、、昨日鳴らしちゃったみたいで、すんませんデス…

何かと思いきや、、、いや今、LAに来ちゃったなんて、期待させてゴメン(笑)、、、
なんともドジな話で、、、
今から行って来まぁ~すデス、、、
Zさんも元気で、、、 ジャック、、、
今日のJULY 4THをお楽しみ下さい。

Posted by:ジャック^^) at 2010年07月04日(日) 23:30

yspw さんのコメント...

ジャックさん、今3連休はシカゴってお聞きしていましたので、もうちょっと先の日程とか向けにこの周辺のおすすめコースとか予約の取りやすさ・にくさ情報とかのことかなー? なんて思いました。


私も、よく娘の3歳児が携帯いたずらしてかけちゃったりします。


、いいですねー。
私も、明日には早朝5時半スタートでラウンドする予定です。
朝9時半ぐらいには終了。(笑)


Happy 4th of July!!


Posted by:やきそばパンZ at 2010年07月05日(月) 02:42

匿名 さんのコメント...

相変わらず安定してますね~
出だしで190からのバーディーはお見事でした。それにしてもPAR4・PAR3が見事な長さですね~。これだけのセッティングでそうそう出来るところ多くありません。これでパブリックだとは・・・、やっぱりゴルフ環境が随分違うな~と思いました。

Posted by:ノリさん at 2010年07月05日(月) 05:37

yspw さんのコメント...

ノリさん、こんにちは。

もうちょっと高いレベルで安定できると良いのですが・・・。


プレーするコースの難易度が上がっていて、このところHDCPにオーバー・パーのスコアが多いです。


ここは、パブリックですけど、周りのコースと比べるとグリーンフィーがけっこう高いんですよね。

コースもいい状態が維持されてます。


Posted by:やきそばパンZ at 2010年07月07日(水) 00:31

匿名 さんのコメント...

素晴らしいコースですが、Rateも少々高めですね。カート+レンジボール付きで、NY近辺の日系Privateコースと同じくらいですね。

でも、こんなコースは一度は行って見たい誘惑に駆られます。コースの写真を見た感じだと、私のお気に入りのPrivateコース(こちら)と似た印象があります。

Zさんは、9番ホールでレイアップして100yds残しを狙ってますが、私は105ydsの52度、65ydsのSWが一番好きな距離でこれを残すように調整しています。レイアップの距離が上手く残せてバーディ取れた時は最高ですね。

12番ホールは綺麗で、好きですが、痺れますね。右側にピンがあっても、私はドローで攻めるでしょうね。或いは、左端に真っ直ぐ狙いかも。基本的に臆病なもので。

流石に、これだけ長く、難易度が高いとZさんでもスコアになりませんか。でも、最終ホールを除けば、80少々のスコアって感じなので、十分だと思いますけどね。私の実力でも、80以下は無理ですので、84くらいでも許容範囲のスコアだと思います。

Posted by:trimetal@CT at 2010年07月07日(水) 12:01

yspw さんのコメント...

trimetaalさん、こんにちは。

Angel Brook C.C.の写真、綺麗ですねー。


9番ホールの2打目は8番アイアンでしたから、そう弱気になることもないのですが、左の木より手前の辺りが広くて、しかも残り100y程度しかないということでこういう選択になりました。

65yは私には微妙ですが、少なくとも30y以内に入ってくれたらその方がいいですよね。


写真を拡大すると見えます、向こう側の池がぐいっとフェアウエーに食い込んできている辺りで、グリーンまで約50yぐらいです。
(ヤーデージブックによりますと。)


トム・ファジオにしては、それほど難しいコースではないように思ってます。
黒でスロープ132ですしね。
(約3年前のラウンドでは、記録によると81で回っていました。)

この日はなんだか距離が合わなくて、ショートが多かったんです。
下半身と上半身の捻れが足りない「同時症候群」にはまっていたか左脇が緩んでいたのか、ドライバー自体も安定しませんでしたし。

この次のレポートするラウンドでさらに悪化します。


で、その後、レンジに行って調整しました。
セットアップがずれていたような感じです。


現在は、徐々に調子がもどりつつあります。


Posted by:やきそばパンZ at 2010年07月08日(木) 00:38

匿名 さんのコメント...

レイアップの残り距離は人それぞれで、得意な距離がどれだけか把握できていれば良いと思います。私は特に65ydsに拘っているわけではありませんが、SWを力を入れずに3クォーターで振るとこんな距離になるからです。この前後の10ydsくらいは比較的コントロールしやすいですね。

また、レイアップも8番や7番程度でしたら、比較的安定して狙った所に打てるので、安心ですし、良い選択だと思います。

ところで、ドライバ不調の原因がセットアップとありますが、どう違っていて、どうアジャストしたのか、できれば別の記事で紹介いただけると嬉しいです。

私も未だにドライバの不安は拭えません。何とか方向性は出てきましたが、飛距離を含めた安定感は未だ駄目ですね。何かヒントになるものがあれば試したいのが本音です。

Posted by:trimetal@CT at 2010年07月08日(木) 05:54

yspw さんのコメント...

trimetalさん、コメントありがとうございます。

100yからが一番寄ると思っているわけでもないのですが、落とし場所が広いところを優先しました。
でも、残り100yは必ず距離が分かるようになってるコースがほとんどですし、残すには便利なのには違いありませんよね。



ドライバーですが、私はスイング理論的なことは苦手で記事にしたこともなく上手く説明できるかどうか分かりませんが、普段スタンダードにしているのはご存知の通りドロー系のボールです。

なぜかフェードになり、距離が出ませんでした。
左が広く右が危ないレイアウトで、右へ行かせまいという気持ちが出て振ると、今度は極端にフックになっちゃいますし。

だいたい飛距離が落ちているときは腕が必要以上に動いてしまって、腰が先行しておらず捻れが作れていないことが多いと感じますので、まずは以前記事にしました左腕が地面と並行のテークバックでドライバーを打つドリルをやりまして、捻転を作るようにやってみました。

そののち、左脇が開きグリップ位置が浮いてしまっているのでは?と思い、シャフトを立てて使えるように2本の腕とシャフトで出来る角度が少し深くなるように腰の角度も深めにしてポスチャーを直しました。

また、右肩が落ちて右を利かせて押し込むように打ってしまうとスライスしますから、構えたときに肩のラインが目標にスクエアに、開いてしまっていないかどうか確認しました。


私の場合、スイングに入ってしまうと、もう注意点も何もなく、いつも錘付きの棒を振っている振り方で振るしか脳がありませんので、チェックは全て構えるところまでで留めています。


治るのにしばらくかかるかも知れません。
すでにだいぶ治っては来ましたが。


Posted by:やきそばパンZ at 2010年07月08日(木) 14:18