ここは以前から行ってみたいと思っていたコースでした。
サイトの写真も迫力あって綺麗なんですよねー。
Oak Quarry Golf Club
http://www.oakquarry.com/
画像をクリックでコースサイトにリンクしてます。
このサイトのトップに出る写真は、14番のパー3のグリーンで、大きな岩をバックに、このコースのシグニチャー・ホール(代表的なシンボル・ホール)になっています。
ここは以前、Jensen Quarryという、大理石を切り出す鉱山だったそうなんです。
ゴルフ場は、Dr. Gil MorganとSchmidt-Curley両氏の設計で鉱山を閉鎖した跡地に造成されました。
各ホールには鉱山から算出したあらゆる鉱石宝石などの名前が付けられています。
実際に行ってみますと、かなりワイルドな感じでした。
コース自体は良く整備されていて、本当に綺麗なコースでした。
いくつか撮ってきた写真をご紹介します。
まずは、これが1番ホール。
画像をクリックで拡大します。
頂のところに前の組のカートがちっちゃく写ってますが、その右にいくつか見えるバンカーで守られているところがグリーンです。スタートホールは短いんですよね。青ティーでも274yしかありません。
ご覧の通りの打ち上げで、グリーンの右と後ろは崖になってまして、カートの居る方向で、見える範囲の位置のフェアウエーにに200yくらい打って刻んで行くしかありません。
右の山の上に雲が降りて来ていて、ちょっと幻想的でしょう?
それからこれが、シグニチャー・ホールの14番です。
(上の最初の上空写真のホールです。)
左と後ろは全部崖で、はるか下の方に(後ろと左の2つ)大きな湖があります。
195yなんですが、この日はティーインググラウンドが本来の白ティーの辺りで、175yくらいでした。
ここは、運良くピン右奥9歩(6.3m)にナイスオン。
この間のレッド・ホークGCでもそうでしたが、どうやら私はシグニチャー・ホールには強いようです。(^^)
単なる運だと思いますが。(笑)
その14番を、たぶん9番から眺めた写真がこれです。
写真をクリックで拡大します。
右がティーインググラウンドで左がグリーンですね。
この日はかなり曇天でした。でも私にはじゅうぶん綺麗。
続きまして、この写真はその9番ホールです。
写真をクリックで拡大します。
417yのパー4で、見えているフェアウエーバンカー群の右側のフェアウエーに打っていきます。
250yから270yぐらい打てる人は、2打めでグリーンに打っていって大丈夫です。220yだと、刻むことになっちゃいますね。
バンカー群越えには、キャリーで281yが必要です。さほど打ち下ろしていませんから、私には到底無理。
この写真は、ティーイング・グラウンドからちょっと乗り出した感じで撮ってみました。
これは3番ホールの158yパー3です。
画像をクリックで拡大します。
で、これがですね、6番ホール406yパー4でのスナップショットです。
大笑いしながら撮られてしまいました。
写真をクリックで拡大します。
ドライバーはいい当たりだったんですが、いつものドローって言うよりはもうちょっと曲がっちゃう左曲がりのボールで左の崖っ縁に来てしまいました。(^^;
その6番ホールのティーからみたレイアウトはこんな感じです。
画像をクリックで拡大します。
いやね、自分としては結構いいボール打ったんですよ。
左の浅いクロスバンカーを越えて(キャリーで201yで越えます。)、右のバンカー群に捉まらないように上手く打ったと思ったんですけどねー。
ワンバウンド目はフェアウエイ左寄りのいい位置をヒットしたんですよ。
でも、左にキックしてころころーって行っちゃって、上の写真みたいなことに。(笑)
後ろ見たら、お尻が痒くなるぐらいの崖。
びびりましたよ!(笑)
もうね、どうやってスタンスしようか、いろいろ試しました。
最終的には、写真に写ってるみたいなスタンスでPW振って、20yぐらいしか進めませんでした。(^_-;
でも、幸いに3打めが6歩(約4m)に付いてくれまして、このパットだけはなぜか入ってくれて、パーでした。
ラッキー。
こういうのは、ちょっと思い出に残りますね。(^^)