こちらのコースは、以前 2度ほどご紹介しております。
ドス・ラゴス (ゴルフコース)
ドス・ラゴス (ゴルフコース)の2
どちらも 1月にラウンドしていまして、コースの写真が冬の黄色い枯れ芝みたいな部分が多くなっていました。
今回は、夏編!ということで、緑が濃くなっている写真をご紹介いたします。
(ただし、ホールの周りは茶色で岩場でコントラストも綺麗に見えます。 いかにも乾いて暑い禿山に作った感じのコースです。)
Dos Lagos Golf Course
http://www.doslagosgolf.com/
クラブハウスは相変わらず質素なプレハブ調。
もうすでに作りなおす気はない様子です。(笑)
会員制のクラブ・ゴルフ場ではありませんから、立派なクラブハウスは必要ありませんけどね。
私なんかは、これでグリーンフィーがお安い方が良いです。
それでは、以前ご紹介していないホールを中心にいくつか写真をご紹介いたしますね。
最初は、非常にティーショットが窮屈に感じる 3番ホールのパー3、188yです。
画像をクリックで拡大します。
手前は渓谷といいますか実は川で、グリーンの右側までずっと伸びています。
左側の木の裏側は開けていなくて、そのまんまブッシュです。
距離の方も188yでしかもグリーンの方がかなり高くなっていますから、200yは打つ感じですのでとても難しいホールです。
私は幸いにもクラブ選択もぴったりで 5歩(3m半)に付けたのですが、このパットは入らず。
次の写真は、548yのパー5、12番ホールです。
画像をクリックで拡大します。
このホールのティーショットはですね、私が知るかぎりではこれ以上ないんじゃないか?って言うくらいに wide open な(広々とした) ホールじゃないかと思います。
右サイドも左サイドも隣りのホールに隣接していて、セパレーションの木もちいちゃくてすごいまばら。
しかもパー5ですから、少々曲げてもリカバリーが利きます。
もうどこへ打っても大丈夫ってやつですね。
景色だってスカーッとして開放感ありますよね。
もしここより伸び伸びできるティーショットのホールがあったら、お目にかかりたいです。(笑)
こちらの写真も綺麗ですよ。
続く13番ホール、やや長い目の 428y のパー4です。
画像をクリックで拡大します。
大きな池を回りこむように右ドッグレッグになっているホールです。
ティーショットでは池までは届きませんことをGPSで確認はしましたが、本当はもっと左にあるフェアウエーに打つつもりでした。
右にミスしてしまったため、多少のショートカットにはなりますが残り200yのまともにグリーンまでずーっとお水がある池越えが残ってしまいました。(^^;
風もアゲンストでしたが ライは良かったので、3Wで強振して打って行きました。
とても良いボールが打てまして無事に池をクリアしましたが、ピンは手前なのに私のボールはグリーンの一番奥まで転がってしまいました。
ちょっと登ってからカップまでずーっと下っている25歩(17m半) もあるパットでしたが、なんとか上手くラグ・パットを決めて、パーを拾えました。(^^)
もう一つホール番号が続いてしまいますが、こちらは私にとっては信じがたいほど難しい14番ホールの写真です。 614y もある パー5。
画像をクリックで拡大します。
距離的には私のドライバーの落ちどころは、先の方に見えています右サイドの池と、左サイドの茶色い岩場の間の、すごく狭くなっている地域です。 幅20yぐらいですかね?
まずはあんなに狭いところに、風が吹き抜ける中で ボールをコントロールしなければなりません。
池にギリギリ届かない3Wで打つのが正解かもしれないのですが、何しろ618yも有って長い上に、見えている先から今度は左の方へ曲がってかなりの斜度がある急傾斜で登っていくのです。
距離は欲しいんですよね。 刻む余裕は無いといいますか。
私は幸い、ドライバーはその狭いところに持って行けて、2打目の3Wもドロー気味に一番いいボールが打てました。(^^)
ふたつ良いショットを打てて、来たポジションがこちらです。
画像をクリックで拡大します。
フェアウエーのほぼ真ん中です。
上りがきつくて距離感が計算しにくいのですが、GPSでは残り約160yです。
斜度と、ライが左足上がりになるのでロフトが寝る分と、右から左ややフォロー気味の風と、色々計算合わせまして、4Uで打って行きました。
というかですね、すでにこれだけ難しいのに、グリーン正面の手前にあるガードバンカー、ホントに必要ですか??(笑)
私の3打目は、気持ち長すぎましてグリーンの奥に少し溢れて居ました。
グリーン面に上げてから下っていくデリケートなチップショットは上手く打って2歩(1m半)に寄せたんですが、このパットはカップに蹴られて外れてしまいました。
このホールがHDCP2って言うのは、一体どういうことなんでしょう?
さて、最後にご紹介しますのは、またまた続く15番ホールです。 181yのパー3。
画像をクリックで拡大します。
左側は段差になっていて、下にあるのはさっきプレーした14番のフェアウエーですね。
左へ落としたら、ボールが回収できないくらい段差になっていてプレーできません。
風を遮る山もありませんので、吹かれ放題ですね。
このホールで難しいのは風です。
この日は右から左にアゲンスト気味に吹いていました。
ここもやっぱり190yぐらい打つ計算で、あえて右からドローを計算して4Uで回して打ちました。
うまくピンの右側 6歩(約4m)に付いてくれたのですが、このパットも入らず。
風はビュービュー吹いてくれるんですが、なんか暖ったかい風なんですよね。(^^;
いやー、ものすごく暑かったです。 内陸ですので 100度F超えてて、この日は湿度も70%ぐらいありましたかね?
500mlボトル相当で 4本飲み干しました。
・・・どうりで今まで冬しか来なかった訳か・・・。(笑)