ノーザントラスト・オープン、このところ復活した様子のベテランのKJチョイの頑張りが印象的でした。
ジャスティン・レナードが3日目の1番ホールで見せたこの2パットも印象的でした。
パー5を2オンしてますから、バーディーです。
動画はPGA.comのものです。
ロサンゼルスで行われているということで、とてもタフなKIKUYU芝のプレーとかに注目して見ました。
PGAのトッププロやマツヤマでも逆目の小さいチップでクラブ取られてダフってショートしたりしているのが印象的でした。
最終日16番ではPXG勢ライアン・ムーアのホールインワンもありましたねー。
---
約2年半スランプに見舞われ、特にドライバーが左右に散ってまるでコースにはまらなくなってしまったため、思い切ってスイング改造を試みました。約半年ちょっと前ぐらいからでしょうか。
それで、道具も変えることになりまして。
2013年3月に肘を故障する前までは、全部右から左に曲がるボールでプレーしていました。
それなりに計算できてそれはそれで良かったのです。
そのため、コンポジット材料で出来ていて重心距離が28-29㎜と非常に短い設計になっているキャラウエイのFT-3という2003年に出たドライバーをつい昨年(2015年)途中までずーっと使っていました。
といいますか、他の最新ドライバーですとフックした時の曲がりが大きくなりすぎてコントロールできなかったのです。
しかし故障後のスランプで、この際FT-3を打っても左右に飛び散ってどうにもならないという状態に陥りまして、それならいっそ道具もスイングも変えてみよう、という取り組みをいたしまして、約6か月経過しました。
ようやくDRのスランプ脱出ができたかなという感触です。
現在の愛用ドライバーはこちらです。
少し小ぶりのヘッドが落ち着きます。 重心距離はやはり短めの方が大きく変えなくて済むからでしょうか。
画像をクリックで拡大します。
どれくらい小ぶりかといいますと、同じSLDRの 460ccと比べた写真がありましたのでリンクして貼っておきます。
画像をクリックでリンク元へ。
シャロー設計の460ccは、右側のSLDR 460 よりも大きく見えるものもありますよね。
この後2015年に出ましたTaylormaeのM1も、上から構えて見た感じは若干大きいです。
Taylormadeのサイトの写真もリンクしておきます。
2014年に出たモデルですので比較的安価に手に入りますし、ブライソン・ディシャンボウがこのSLDR 430を使っていました。(それを知ったのは入手しました後からなのですが。)
画像をクリックでTaylormadegolf.comにリンクしています。
私はネックのアジャスターを2ポイント「Lower」の方にセットしていまして、ロフトが9.5度相当にしています。(低い弾道がすきなんですよね。)
シャフトはフジクラのモトーレ TP 6.3 の S 67 というシャフトです。
画像をクリックで拡大します。
トルクが 2.7 で、非常にトルクが小さいシャフトです。
飛距離には有利ではないかも入れませんが、曲がりにくいので頼りになります。
その他のスペックはこちらです。 (Sは65gの様です。)
画像をクリックでTaylormadegolf.comにリンクしています。
スイング改造ですが具体的には、スイングのタイミングをホンの少し短くしましてトップで溜めないイメージにしました。
それと以前は、両手のグリップを雑巾を絞るようにクロスさせるイメージでストレスを掛けてドロー回転のボールを打っていましたが、スイングのタイミングを変えたことで両手が喧嘩をしなくなりまして、グリップが楽になりました。
球筋もまっすぐ系統に変わりまして、むしろフェード気味の時にも良いボールが出るようになり、左右への散らばり幅がぐっと狭まったように思います。