我々みんな大好きな The Golf Club at Glen Ivy のシグニチャー・ホール、18番ホールの雄大な打ち降ろしのティーです。
ここのティーショットは本当に楽しいです。
唯一、私でも 300yショットが放てる貴重なホールです。200フィートの打ち降ろし。(もっと高く感じます。)
434yですが、グリーンまで100y-130yぐらいのところまで行ってくれます。(^^)
この友達のドライブ、素晴らしい当たりでした。彼はつい2週間前に同じコースの14番、青ティーから 215yで池越えのタフなパー3でホールインワンをしました。実に良いショットでしたよー!
いつも笑いあいながら楽しいゴルフをやっている仲間で、本当に貴重な時間が過ごせる
良い友達がいて幸せです。
私はもっと左の方に曲がっていくドライバーを打って、2打目はラフからでしたがピンまで6歩の位置につけてパーでした。
---
さて、題記の件は、こちらの記事 ↓ を参考に、実際にやってみたらとても感触が良かったので記録しておこうという目論見です。
『卓球イメージのアプローチ』 by ゴルフ自問自答2
お友達のPING芸人さんのブログ記事です。
「卓球のカットのようにラケット面(フェース面)を上に向けて ラケットを上から下に切るようにしてボールを水平より上に バックスピンを掛けて打つ感覚でアプローチする。」
私のチップショットはテークバックがインサイドに上がっていって、そのままインから降りてきてアウトサイドに出ていく感じになっていまして (本人は上げて下しているだけのイメージなのですが)、もう少しアウトサイドに上げていった方が良いらしい?と自分の録画を見ながら思っていたところでしたので、このイメージは良いんじゃないのかな?と思いまして試してみたのです。
(私は運動神経がそんなに良い方ではありませんので、インに上げるとかアウトに上げるとか、ビデオで見て修正しようとしても体のコーディネーションが上手く行きません。山本道場の魚突きドリルのような全く別のアングルの脳内イメージが必要だったりします。)
さらに、PING芸人さんによりますと、
「ウエッジはボールが上に上がりヘッドは下に下がるというイメージを強く持つことでミスが減らせそう」
...ということで、不用意なダフリやトップのミスを減らす効果がありそうな模様です。
ウエッジのヘッドが緩やかにダウンワードの動きをして、フェース面にボールが乗ってボールにバックスピンをかけて上に上げるイメージをもって、ボールの下半球にウエッジを入れていく感覚で上手く打てそうな気がしました。
ということで、そのイメージでとにかく打ってみることに。
ちょっと昨日グリーンのエアレーションして砂を入れたばかりということでグリーンが使えませんでしたので旗がありませんが、グリーン手前の刈り込まれた位置まで約16yのチップショットを。
私のビデオでの打ち方は、PING芸人さんとは違うものかもしれません。(というかおそらく違うものかと思われます。)
でもヒントをいただいて、それを自分なりに消化して吸収出来て有効活用出来たらこんなに嬉しいことはありません。
卓球のカット打ちということで、ボールをフェース面に乗せて押し(下げ)てバックスピンをかけるイメージで、リストと言いますか、むしろ肘から先をグッと使う感じで打ってみました。 でも手打ちにはならないように肩を動かして。(2球目)
ビデオを見ても分かりますが、ボールが私の普段のチップショット (1球目)よりも高く上がり、着地後のランも少ない距離で止まっています。
1球目のチップショットは、約10yキャリーしてそのあと転がってトータルで16y行っていまして、2球目の卓球イメージのショットは約12-13yキャリーしてトータルで16yぐらいの感触です。
全然ロブショットではありませんが、チップショットというよりはピッチショット的な感じの打球です。
で、私の中で「これは良いな!」と思ったことは、バックスイングの大きさが自分の中で同じサイズで打っておけば、キャリーが大きくなった分ランが減って、トータルの距離が大体同じのままで打っていけるところです。(自分では同じ大きさのバックスイング感覚ですが、動画を見ますとクラブヘッドはもっと上がっています。腕は同じ大きさのテークバックの感覚です。)
この動画では、二つのボールの転がった後の最終到着地点はほとんど同じところに行っています。
もちろんグリーンその他でファーストバウンスする地面や芝の状態でボールの挙動は違う訳ですけれども、大体こんな感じでトータルはほぼ同じ距離の感覚で使って行けそうです。
...となると、グリーン面が受けていなくて向こうに下ってダウンスロープになっているときとか、自分が下り斜面から打つ時とか、グリーンエッジからカップが近くていつもより短くボールを止めたいときとかに、有効なショットにできそうな気がします。
是非とも実践で試してみたいと思います。
PING芸人さん、ありがとうございます!
---
追記: 9/15/2022
距離のコントロールも若干難しくなりますし、安定したストロークになりにくかったため、この打ち方は一旦断念しました。
少しだけ弾道を上げて少しだけランを減らすときは、気持だけ(10°いかないぐらい)クラブフェースを開く方法の方が、私の場合は安定して使える模様です。