8/08/2012

ハシェンダ (ゴルフクラブ)


プラベート・コースで開催されたトーナメントに行って来ました。

スクランブル・フォーマットは、エンジェルズ・チャリティー・トーナメント 以来になりますね。

今回は、LAPD(ロサンゼルス警察)のStarという青少年育成のプログラムを運営している部署が主催したファンドレイザー(募金活動)のためのトーナメントです。


開催されたハシェンダ・ゴルフクラブというゴルフ場は、西海岸ではもっとも古い部類に入る1920年の設立という伝統あるクラブです。
これだけ古いと距離が短かったりするものなのですが、このコースはフルバックですとパー71で 7,000y近くあります。

30年代にはジーン・サラゼンとかの出場するプロのトーナメントが行われていたみたいですね。


Hacienda Golf Club
http://www.haciendagolfclub.com


設計は、Willie Watson氏。
その他何人かが関わって改装されているようです。歴史が長いですからね。


会員はわずか400名しか居ないそうで、ティータイムの予約はとっていないそうです。(@_@)!

料理長のShushan Madenlian氏が南カリフォルニアのエリート・プライベート・シェフに選ばれたとか書かれていますし、なにやら格調高いですね。

数々の古い写真、フィル・ミケルソンが全米アマチュアに出場した頃の写真とかも飾ってありました。


Southland Golf Magazineの写真。


この写真は、16番ホールのパー3のグリーンを17番のフェアウエーから撮影したものですね。
16番のティーは写真の右手にあります。


非常に難しいコースで、フルバックでは、6,955yでパー71、コースレート/スロープは 74.7/143 にもなります。
青ティーからは、6.605yで 73.4/139。  白ティーからでも、6,310yで 72.0/136です。


そういう訳で、こういったイベントの時にいそいそと足を運んでおかないと、なかなかラウンドする機会には恵まれないというわけです。

コースが難しいということもあって、フォーマットは各ショットをベストボールでプレーするスクランブル形式。
それでも、この日は凄まじく暑かったせいもありますかどうか、満員の144名でのプレーは待ち待ちでスルーのラウンドに6時間半以上もかかりました。 ・・・疲れました。



それでは、何枚かコースの写真をご紹介しようと思います。

我チームは、私の他、よく飛ばすハワイアン系の女性1名と、HDCP18-24ぐらいの友人二人です。(^^)


まずは1番ホール。 400yのパー4です。
(我々のラウンドはショットガンで8番からのスタートでしたが、写真は1番からにします。)

画像をクリックで拡大します。


ひたすらまっすぐの打ち下ろしのホールです。
最初は伸び伸びと、という配慮が感じられるスタートホールですね。

でも左のフェアウエイバンカーがちょうどドライバーの距離になっていて、狭いバンカーの右サイドを狙うか、刻んで2打目を長く残すか、思案のしどころでしょう。

今回の場合は、4人ティーショットを打って一番良いのを取れば良いですから狙って打っていくべきですね。
ただしこの日はかなり強めのアゲインストの風が吹いていました。

他の3人はティーショットを曲げてしまい、右の斜面や左の木の中。
私のあまり当たりの良くなかったティーショットは左バンカー左手前でしたが、これを選択。

友人がユーティリティーで非常に上手くうって3歩に付けたため、バーディーでした。
(私のセカンドショットはかろうじてグリーン左端。)



次に315yと短いパー4の3番ホールです。

画像をクリックで拡大します。


このホールは短いのですが、フェアウエーが非常に狭いですね。

この友人が、フェアウエーの良い位置に上手く打ってくれました。
(私はこのホール、右にOBでした。(^^;  OB打ったのはここだけですけど。)

グリーンは、なんと右の木の裏っ側に90度ぐらい曲がった位置にあります。
2打目は少ーし木がスタイミーでした。

4人打てる強みで、私は右の木ギリギリに通過するフェード気味を打ってみましたが、登り傾斜で左からの風の距離感が上手く読めず、奥の13歩(約9m)にオン。
他3人のショットもグリーンに乗りませんでしたので、短いのに難しいセカンドショットでした。



次の写真は7番ホールのパー5です。520y。

画像をクリックで拡大します。


ご覧になれますように、かなりの左曲がりのボールを打っていくホールです。

幸い私は左曲がりは得意ですので、まぁまぁ良いティーショットが打てました。(^^)


セカンドの3Wも良く当たってくれて、3打目はこの位置です。

画像をクリックで拡大します。


丸々バンカー越えの登りのアプローチですね。
幸いに旗は青ですので、カップはグリーンの奥です。

約40yぐらいですが、私は他の人の打ったボールの残り90yぐらいの位置が良かったのですが、他の人がここからの方がいいって言うのでここから行きました。

絶妙にバンカーを越えてピンの手前10歩(約7m)につけてくれた人がいて助かりました。
(私はこういうの苦手なんですよねー。(^^; フェース開いて上げて打ったんですが、グリーンの右に外しました。)



つづきまして、10番ホール、500yのパー5。左ドッグレッグです。

画像をクリックで拡大します。


こちらは2打目地点です。

写真の左方向のティーから打って来まして、私のボールは画面真ん中辺りの左から降りてきている斜面の途中にあります。

グリーンまで近そうに見えてまだ260yぐらいありますね。

ここのサードショットは4人全員乗りまして、一番近いのはカップに1歩(60cmぐらい)。
ナイスバーディーでした。 (私のサードショットは、2歩(約1.5m)でした。)



こちらは続く11番ホールですが、90度に右に曲がるドッグレッグの短いパー4です。
300yでティーショットは打ち上げですが正面に打つと240yしか打てません。突き抜けてしまいますので。
安全に行くなら、220yぐらいをフェアウエーセンターに打っていく感じです。

画像をクリックで拡大します。


写真は、グリーンから振り返って撮ってみました。
この写真で言いますと、真左の後方、ず~っと左の方にティーがあります。

スクランブルですので、私はあえてドライバーで大きなスライスを打ってみました。

珍しくスライスが上手く打てることもあるもんですねー。(笑)
上空の木の枝をすれすれでしたが、グリーンと同じ高さになっている平らなベストポジションに持って来ました。

しかしグリーンは完全な砲台でピンはぎりぎり手前の位置と、非常に攻めにくい位置で距離は85y。

私がまず、ショートして手前の坂道を転がり戻らないように十分距離を出してグリーンセンター狙いでオン。 カップより後ろに9歩(約6m半) ぐらい。
あとは他の3人にカップを攻めてアグレッシブに打ってもらえるようにして全員で攻めてみましたが、なかなか難しかった様です。



次の14番ホールはちょっと珍しいです。
ティーショットを、一般道路を越えて打っていきます。 410yのパー4。

画像をクリックで拡大します。


写っているテントは、ビールを配っているおねいちゃんのテントです。(笑)

ティーインググラウンドの切れた先に、一般道路が走っています。
車通りが少ないとはいえ、コース内とかコミュニティー内の道路ではなく、普通の一般道路でした。

コースとしては、やや左へ向かうほぼ真っすぐのレイアウトです。



さて最後に16番ホールのパー3をご紹介します。

最初の、雑誌のサイトにあった写真と同じホールです。 アングルの違いが見えますでしょうか。
170yの難しいパー3です。

画像をクリックで拡大します。


グリーンに、白線で半径10フィートぐらいの円が書いてありまして、なんとかチャレンジみたいなのをやっていましたが、この風とこのレイアウトではグリーンに乗せるだけでも一苦労です。

旗の位置は奥目。 私は右のバンカーの後方の位置にグリーンを外しました。

一人が上手く打ってオンしてくれまして、14歩の登りのパットをうちのチームの女性がスラムダンク!
まさにカップの後ろの壁で真上にポーンと跳ねてカップに入り直すというすごいパットでバーディーでした。(^^)



あまりに暑かったので、時々 iPhoneのレンズが曇っていて写真が部分的にぼやけちゃってますね。
すみません。(^^;

500mlのゲータレードとか水とかアイスティーとかコーラとか、3L以上は飲みましたでしょうかね?
本当に蒸して暑かったです。 (蒸すっていうのはこの辺りでは珍しいのですが、この日は湿度が上がっていました。)


最後の3ホールぐらいは全員ショットがガタガタでした。(笑)
なんとかかんとか、一人ぐらいはまともに行ったボールがあって何とかなった感じです。

ここはスクランブルじゃなくて一人一人のスコアでラウンドしたらかなり厳しそうな難しいコースでしたが、非常に楽しくトーナメントを終えました。
(トーナメントっていうのは英語でして、いわゆる日本で言うコンペって奴ですね。 景品が多数でオークションやくじ引きがあるって言う感じです。 シリアスな競技ゴルフではありません。)


機会があったらちゃんとラウンドしに来てみたいコースですが、厳格なプレイベート・コースですからチャンス無いんだよねー。(^^;




今回もいつもとは違う、チーム戦のラウンド記録です。(^^)


白ティーからのコースレートは72.0、スロープは136、パーは35・36の71です。


8 4 △  3B  (28)
9 4 - 7A

10 5  ◯ ①  (78y)
11 4 - D9B
12 3 - U13AL
13 4 - U9A
14 4  ◯ D③
15 4 △ U3B  (80y)
16 3  ◯ U④


17 5 - U4BL
18 4 - ①  (49y)

1 4  ◯  U③
2 4 - ②  (25)
3 4 - D13B
4 3  ◯  ©  (13)
5 4 △  3A  (28)
6 3 - D③  (24)
7 5 - U10A

35(15)・34(12)= 69(27)

(ちなみにパットの外し方データは、参考程度の意味だけで、ほとんどは私の外し方で代表しています。)


グリーンは、それほど切れないように見えて実は切れる、切れるように見えて実は切れない、みたいなラインが多かったです。
傾斜が見えにくかったんですよね。 こっちから見るとあっち傾斜だけど、あっちから見るとこっち傾斜になってるとか。

それでも4人同じ所から打つんですから、3歩4歩はもう少し確実に入れないといけませんねー。(^^;

結局3つのボギーは全部3歩(約2m) を外しています。


ここは、うちから車で30分も離れているかな?ぐらいの距離にあるコースなんですが、縁がありませんでしたので存在も知りませんでした。


優勝は-14アンダーの57だったんですけど、・・・マジっすか?!



4 件のコメント:

サンディエガン (Masao Sugimoto) さんのコメント...

ティーショットが曲がるとどうにもならないコースですね。
昨年試合でプレーしたときスタートはショットガンで、私は16番からのトリプルスタート。(泣)
もう一度プレーしたいコースです。

yspw さんのコメント...

サンディエガンさん、こんにちは。

16番スタートはきついですね。 黒からですと200yぐらいですもんね。


曲げたらどうにもならないのに、曲げて打たないといけないホールもいくつかあるという・・・。

実にタフなコースと思いました。
スクランブルだったからちゃんとプレーしていませんけれども。(^^;

trimetal さんのコメント...

もこう言った歴史のある格調高いコースは大好きです。機会があれば何時でも行きたい衝動に駆られます。

それにしても、6時間半とは恐れ入ります。先日日本で霧の中をラウンドした時と同じくらいですね。待つだけで疲れますね。

ああ、兎に角綺麗な青空ですね。何時もCAの青い空には憧れます。でも、滅茶苦茶暑いんでしょうね。

スクランブルでボギー3個は痛いですね。それだけ難しいという事でしょうかね。白でRatingが72ですからね。もう一人上級のプレーヤーが居ればボギーは打たないと思いますが。

優勝スコア凄いです。きっと4人共にレベル高かったのでしょうね。

まあ、兎に角コースが綺麗で参加するのが楽しいでしょうね。まあ、暑いのは我慢しましょう。

yspw さんのコメント...

trimetalさん、こんにちは。

なんであんなに時間かかったのでしょうね。
難しかったといってもスクランブルだし・・・。

あ、そうか、クラブハウス外でのタコスその場で焼きますサービスとか、ところどころのホールのティーでのビールとかテキーラサービスとか、そういうのがあったから余計に遅いのか。


いやー、ホントに暑くて参りました。

今週はCA州でも珍しく湿度が60%程度まで上がっていまして、もんのすごく暑くなっています。
土曜日、友人たちとパチャンガへ行くんですが、・・・死なないようにしないと。(^^;


まぁスコアの方は、私以外の人がHDCPで18, 24ぐらい、女性は上手でよく飛ぶ方でしたがやっぱりHDCP的には18くらいな感じでしたので、
楽しく参加するのみでしたね。(^^)

それでも、目標スコアはイーブンパー以下に置いていました。

3歩を4人とも外したホールをみんなボギーにしました。
スクランブルでも、やっぱりパットが大事ですね。


優勝チームはちゃんとプレーしたんでしょうか?(笑)

こういうお祭りっぽいトーナメントって、アメリカ人はかなりの距離をOKにしちゃったり、勝手にマリガン導入したり、すごいテキトーな人も多いですからね。(笑)

目くじら立てる人も居ませんしね。(^^)