ここは比較的新しいコースですが、ゴルフ・ダイジェストの“Best Place to Play”とか、ゴルフ・マガジンの“Top Ten New Places to Play”とかに選ばれていて、非常に評判の良いコースです。
愉快なPGAプロのピーター・ジェイコブセンと、ティーチング・プロのジム・ハーディーの設計です。
(この二人のコンビは、近頃けっこう色々なところに設計していますね。)
先日ご紹介しましたエンジェリス・ナショナル(ゴルフクラブ)よりもさらに西の方のロサンゼルス北西の郊外にあります。
Moorpark Country Club
http://www.moorparkgolf.com/
名前はカントリー・クラブになっていますが、今はプライベイトではなくて、パブリックとしてプレー出来ます。(^^)
土日は$125ですが、友人が$70で出来るよ、どぉ?って声かけてくれまして、はいなはいなで行ってきました。
まだ薄暗い6:40スタートで、4時半起きで行きましたです。
(例によって、レンジでのスタート前練習、無し。(T_T) (笑))
9ホールのコースが3つある、全27ホールのコースですが、
この日はRidgeline CourseとCreekside Courseの2つです。
もうひとつのCayon Crest Courseは7時半スタートまで開かないのだそう。
(なんでかはよく判りません。)
初めてのコースですが、青ティーをチョイス。
なかなかに難しいと評判のコースですけど、空気も清々しくて気持ちイイし、まぁいいでしょう。(笑)
コースレート/スロープは青ティーからで71.5/137 (パーは36・36=72)ですから、スロープから見てここも厳しいコースでしょう。
グリーンのスピードはエンジェリス・ナショナルと同じくらいで、私がプレーする他のコースよりも速いです。
アンジュレーションは、すごくあるホールとそうでもないホールがありましたが、コース全体&ホール全体にけっこうキツ目の傾斜があるので、ローラーコースターみたいに転がる愉快なグリーンになっていて、グリーン自体はかなり硬めでした。アプローチが止まらない感じ。
いつものようにいくつかのホールの写真をご紹介しますが、コースのサイトの(ちょっと小さいですけど)レイアウト図がホール毎にリストされていますので、今回もホール・レイアウト図も併せてのご紹介をします。
最初の写真は、Ridgelineの1番ホール(Epworth Country) 357yのパー4を、グリーンから振り返った写真です。
画像をクリックで拡大します。
打ち降ろしで3Wで打ったティーショットもまずまず、グリーンへの登りのアプローチは2クラブ大きめに読んでなかなかいいボールを打ったのですが、右側が崖になってますからね、グリーン左へ安全目に外れたんですが、ここからのアプローチがけっこうな左足下がりで難しく寄せ切れずに
4歩(約3m弱)残して、外してボギー・スタート。まぁ朝一、練習もなしにスタートして大したトラブルなくボギーは上々ってところでしょうか。
2番、3番をグリーンちょい外しでパー、調子悪くないぞ、って感じでスタートしました。
次の写真は、Ridgelineの5番ホール(Long Canyon) 620yと長いパー5の打ち降ろし、2打目地点です。
画像をクリックで拡大します。
このホール、早朝は全域山の陰に入っていまして、影の中が見えるような露出で写真を撮ったので、空は白く飛んでいます。
遠くの真ん中に見えるのがグリーンです。
3打目は左足下がりで打ち降ろしでしたが、まだ145y残っていました。
フルショット出来ないので6Iを選び、斜面と平行に構えて3/4より小さいぐらいのショット。
これは左手前12歩(8m半)に乗せて、2パットのパーでした。
Ridgelineの9番ホール(Ogo Pogo)は、大きな湖の向こうに、巨大なグリーンがある186yのパー3です。
画像をクリックで拡大します。
この日はかなり風が強くなる予報で、ここではアゲンストですでに吹き始めていましたので、200yは打つ計算でした。
カップはグリーン真ん中左寄に切られていましたので、ちょうどグリーン前のフェアウエーが無い辺りですから、ショートする訳に行きませんし。
これはしかし、ユーティリティーの2番が非常に上手く打てまして、ピン・ハイ右側の3歩(約2m)のバーディーチャンスに付きました。
これを沈めてバーディー。 と言いたいところですが、わずかに切れて外しました。
(あとでラウンドの総括に書きますが、ここのグリーンはショートパットが難しいです。)
Ridgelineコースには、パー5が3つ、パー3が3つ、パー4が3つずつあるんですよね。
Creeksideに移っても、ショートパットでは苦しむものの、ショットは調子よく打てています。
パー、ボギー、ボギーと来ての後半、
Creeksideの4番ホール(La Bruja Verde)は407yの実に難しいパー4です。
画像をクリックで拡大します。
ティーショットは写真右の、目標ポールを狙ってフェアウエーに乗せます。
そこからまたブッシュ越えで左ドッグと言いますか、写真中央やや左寄にちらっと写っているフェアウエーの方向に打っていき、(写真には写っていない)その左奥のグリーンへ向かって、さらに打ち上げて行きます。
ホール図を見ますと、「およよ?」って感じしますでしょ?
400y超で、しかも登ってますからね。
けっこうな緊張感です。
まずそもそも、ドライバーのティーショット自体が、目標ポールをピンフラッグに見立ててドライバーで打つパー3みたいな感覚でした。
2打目はグリーンまで190yでしたが、かなり登っていたので3Wで打ちましたが、スィートスポットで打てず、グリーンには20yほどショート。
3打目勝負で、上手く打って2歩(約1m半)に寄せましたが、このパットも
カップの手前でグッと切れてわずかに外れてボギー。 1歩、3歩、2歩と、短いのを外し続けて3連続ボギーです。
そうなると、(私はメンタルに弱いのかどうか分かりませんが) なぜかドライバーが狂い始めます。
続くCreeksideの5番ホール(Eagle Flight)は、ドライバーがしっかり打てれば1オン出来るチャンスがある(と思われる)270yの打ち降ろしのパー4でした。
画像をクリックで拡大します。
グリーンはご覧のような位置。
風は左から右に、ますます強度を増しています。
とりあえずグリーン左はじに向かって打ったボールは、なぜか右に出て、風も手伝って大きく右に流れてしまってブッシュにかかってOBになりました。
1ペナ扱いなのですが、ドロップする場所がティーイング・グラウンドしかありませんから、OBと同じです。
2発目はグリーンの20-30y左を狙いました。
このボールは(ティーから見て)グリーン左エッジに運べて、そこからチップショット、2歩(約1m半)を沈めて、ボギー。
短いホールには罠がある、ということで、初めてのラウンドでは私は大抵刻むのですが、写真を見ていただけるとおり、いったいどこに何ヤードで打てば安全なのか、よく判らず。(x_x;
4連続ボギーも仕方ない、と言ったところでしたでしょうか。
このあと、ドライバーの強振が悪影響したかどうか、7番、8番とティーショットでトラブってしまいました。
(この辺はちょっと今後のためにも考えないといけません。)
最後にご紹介する写真は、Creeksideの9番ホール(Let It Ride!) 475yのパー5です。
画像をクリックで拡大します。
写真に見えているフェアウエーまで届かせるのに、キャリーで220yあります。
でもって、届いた先のフェアウエー真ん中に2つのバンカー。
バンカー左のやや狭い方のフェアウエー(写真で言う中央)に運べば、2オンも可能と言うレイアウトです。
が、この時点では強烈なアゲンストになっていまして、「フェアウエーまで届くんかいな?」状態。
7番、8番とドライバーが言うこと聞いてないだけに、かなり不安。
バンカーに入ってもいいから届かせるしかありません。
仕方なく私なりのスイングで強振しました。
これは無事にバンカー右の広いエリアに着地。
セカンド・ショットも登ってますし届きませんから、ユーティリティーの4番でレイアップ。
3打目の約65yを54度のウエッジで打ち上げましたが、戻されてかなりショートし、15歩(約10m半)のパットが残りました。
これを2パットで行って、最後はなんとかパーで締めくくり。
8番でのダブルボギーは痛恨でしたが、気持ちよくラウンドを終えました。(笑)