今日はうちの息子くんのクラスメートに何人か来てもらいまして、ボーリング場で誕生日のパーティーをして来ました。(^^)
今年はThanksgivingの日が誕生日に被ってしまいまして、本当の誕生日にやったら誰も来てくれなくなってしまいますのでね。(笑)
---
以前ご紹介いたしました、コヨーテヒルズ・ゴルフコースの、17番ホールについての考察です。
ここは、ちょっと他に見ないくらいものすごい打ち降ろしのパー3です。
スキー場で言いますと、上級者じゃないと滑り降りられないような“熊落し”か“鹿落し”って具合の急斜面でグリーンまで打ち降ろしています。
ですから、この斜度としては35度から40度はあるんじゃないでしょうか。
冗談抜きに、ティーイング・グラウンドの後方にマーカーがありますと、ピン・フラッグが見えないくらいの斜度です。
ピンフラッグやグリーン前のバンカー、クリークが見えるようにちょっとティーイング・グラウンドの前方に出て写した写真がこちらにあります。
画像をクリックで拡大します。
こうやってみますと、それほどすごい斜度に見えませんですが、カメラを30-40度下へ向けて撮っているからなんですよね。
本当は、後方の山の上に建っている家々とフルバックティーの高さはさほど変わらない訳でして、すんごい落差ですから、ワンオンしますとグリーンにはクレーターみたいなピッチマークが付きますし、上手く打ってグリーンにオンした場合、ボールはホントに転がりません。
バックスピンで戻る人も見ませんですし、グリーン上で奥へ転がる人もまず見ません。
思いますに、グリーンに落ちる頃にはボールのスピンもかなりほどけていて、しかもすごい深いピッチマークでグリーンにランディングしますから、ボールが前や後ろに行かないのでしょう。
レイアウトは、こんな感じです。
画像をクリックで拡大します。
私はいつも黒ティーからです。
距離は、
ゴールドで、161y
黒で、143y
青で、121y
白で、93y
レイアウトを見ていただきますとね、ティーの位置は大概の場合奥に入って、カート道・乗用カートからかなり離れるでしょう?
このコースには、ヤーデージブックとかはありませんで カートにGPSが付いているんですけど、ティーのすぐ横ではないので、GPSでは距離が測りにくいんですね。
しかも、打ち降ろし度合いがあまりにすごいのもありまして、みなさんクラブ選択には悩まれます。
それで不思議なことには、こんなに打ち降ろしていると言うのに、なぜかショートされる方がすごく多いんですよね。
手前にはバンカーがありますし、その手前にはクリークも流れていると言うのに、圧倒的にショートする人が多いんです。
ティー側も、グリーンの後ろも左も壁に囲まれていて、風の影響はいつもあまり受けません。
で、ちょっと考えてみました。
画像をクリックで拡大します。
(すみません。 これ、多分に私のイメージ画像です。35度~40度をイメージしてpaintで書いてみました。)
カートのGPSに出ているピンまでのヤーデージは、図中にピンまで真っ直ぐ斜めの線を入れておきましたが、こんな風に測っているんじゃないかと思うんですね。
そうしますと、水平距離の方が短いことになります。
スコアカードにあるティー毎の距離表示はどうなんでしょうか?
水平距離なんだろか?
真面目に、よく分かりません。
でもそれですと、GPSの距離を信じ込んで打ったらオーバーすることになるはずですわね。
一体どういうことなのでしょうか・・・?
(ちょっとお考えになってみてみてくださいね。(^^))