10/24/2008

スコティ・キャメロン


この間、スコティ・キャメロンのパターを使用している高校のゴルフ部コーチと朝のバック9でご一緒しました。
その後、ふらっと寄ってみたゴルフショップに、スコティ・キャメロンのプロツアー・シリーズのすごく値段の高いパターがいくつも置いてありまして、ちょっと感心して眺めて来ました。


私自身は、スコティ・キャメロンのパターには今まであまり興味を持っておりませんでした。(^^;
で、ちょっとざーっと調べてみたんですが、びっくりが沢山。
しかも未だに分かんないことだらけ。
(よくご存知の方、補足情報をご教授願います。m(__)m)


まずはオフィシャル・サイトをチェックでしょう。

スコティ・キャメロン・オフィシャルHP
http://www.scottycameron.com/

この人は私の職場からさほど遠くないグレンデールの出身で、今私が住んでいるオレンジカウンティー周辺の地名にちなんだ名前のパターがずらーっとラインナップされているんですよね。

「ニューポート」、「ラグーナ」は2つともオレンジカウンティーのビーチ、
「コロナド」はサンディエゴの米海軍が基地持ってる小さい半島、
「カタリナ」はロサンゼルス沖にある小さい島、
「ラコスタ」、「デルマー」はサンディエゴ寄りにある海岸のリゾート、
「ナパ」はサンフランシスコ北のワインの産地(ここはうちからはちょっと遠い。)、

って感じです。


2006年は、スコティ・キャメロンのパターがメジャー大会の年間グランドスラムを惜しくも逃したんですよね。
USオープンのオグリビー、PGAチャンピオンシップと全英オープンのタイガーと、マスターズのミケルソンだったんですが、06年はミケルソンがスコティ・キャメロン使ってなかったみたいです。(なに使ってたんだろ?)
04年のマスターズ優勝の時はミケルソン、スコティ・キャメロン使ってたみたいなんですけどね。

(2000年にもタイガーひとりで3つ勝ってニアミスしてますが、マスターズのビジェイ・シンがネバーコンプロマイズ使ってたから逃してますね。)


それから、なんでかよく分かりませんが、スコッティ・キャメロンを記念したミュージアムが浜松シーサイドゴルフクラブに設置されているようです。

スコッティキャメロン・ミュージアム
http://www.cameron-museum.com/

・・・なんで浜松?


で、私が立ち寄ったお店はここではないのですが、似たような品揃えのお店のウエブサイトがありましたので、ご紹介しておきます。
(あくまでもこんな感じの品揃えのお店を見てきました、ということで、ここで買うと良いですよという推薦ではありませんのでご了承下さい。私はよく存じ上げなくて、高い安いが良く分かりません。)

フェアウエイ・ゴルフ・USA
http://www.fairwaygolfusa.com/

すごいですねー、$3,000-$8,000ぐらいがゴロゴロしてますねー。
どうも、シリアルナンバー入りの限定品で高いものと、
ツアーパター・シリーズといって「丸T」マークの入った、特に精度を念入りに仕上げて、手作業で刻印を打ったパターのシリーズで値段が高いものとがあるようです。
その他にも、様々な記念で出されたシリーズとか、サイン入りとか色々あるようですね。

ZZ TOPの人が自分用刻印入りモデルをコレクションしたりしているみたいですが、これは一般人がコレクションするにはちょっと高すぎる値段しますよねぇ。(^^;


もうちょっと値段見てみます?

ツアーパター・シリーズを専門に扱っているらしきサイト
ディスティニーズゴルフ

限定品パターを専門に扱っているらしき楽天の出店サイト
STADIUM 1995 STORE


パターカバーから、グリップから、ボールマーカーから、スコティ・キャメロン仕様の商品はすべからく大体他の同様商品の10倍の値段しますね。
上手な商売ですねぇ!
こういう商売ってありですよね。(私はお客さんたり得ませんけど。)


別なツアーパター・シリーズを専門に扱っているらしきサイト、
http://www.tour-putter.com/には、『全てのパターは、PING ANSER SCOTTSDALEを基にして作られています。』って書いてあるんですが、ホント、よく踏襲しています。


初期のニューポート・モデルで銅で作られたものの写真を見つけましたが、デールヘッドのオールド・ピン・アンサーの完全複製コピー?ってぐらいよく似て出来てます。
本物のような鋳造ではなくって、銅の塊から完全削り出しで作ったみたいですね。



これ、鉛貼らなくても最初から重そうだし、35インチだし、いいなぁ。欲しいなぁ。♡
でも私には、パター1本に160万円も払えないけどね、どうみてもね。(^^;
(ちなみに前出のフェアウエイ・ゴルフ・USAさんで買えます。)



さんざん高いやつを見てきましたが、スコティ・キャメロンのパター自体は、実はカバーやグリップに比べると格安の、大体$250-$350ぐらいで買うことが出来ます。

しかも!
自分のイニシャルとかも入れられて、スタンプも選べて、目印のドットやラインも指定できて、シャフトの挿し方まで指定できますし、パター長も、ロフト角も、ライ角も好きなように選べて、重さのバリエーションも豊富ですし、グリップやパターカバーも20数種類から選べて、とにかく細かい仕様が自分の希望通りにカスタム出来るようになっています。

これが全部、冒頭にリンクを張りましたスコティ・キャメロンの公式サイトからオーダー出来るんですよね。

Scotty's Custom Shop
カスタム・パター・ショップ


パターはスコアの約40%の打数を占めるクラブだ」と言うことを考えれば、クラブセットに使う10万円程度のうち、4万円くらいは費やしてもバチは当たりませんね。

これだけ至れり尽くせりの高精度パターが、$350程度の値段で入手できるのですから、これは価値あるいい商品だと思います。

限定版がオークションで高額で落札されることよりも、多くの一般のお客さんが自分に合わせたカスタム品をオーダーすることの方をスコティ・キャメロン自身は喜んでいるかもしれませんね、ひょっとすると。



(もちろん、ツアーのトッププロがスコティ・キャメロンのパターで優勝してくれることも醍醐味なんでしょうけれども。)


---


追記 (7/04/2016) :  

この記事の時点ではスコティ・キャメロンを買うことになろうとはつゆにも思っておりませんでしたが、8年後に入手することに。(笑)

スコッティ・キャメロン "ニューポート" Black Mist Finish


自己流チューニングしてあります。(^^)




10/21/2008

DAPスコア(ティーショットの自己評価)


Golf Digest誌に時々レッスン記事を書いている、Peter Sandersというティーチング・プロの方法をご紹介します。

記事の内容は、webでも読めます。こちらです。↓
The Real Measure Of Driving Accuracy

Golf Magazine誌掲載時には、「ではどう打ったらよい位置にドライバーが打てるのか」というフォローアップ記事も一緒になって掲載されていました。こちらです。↓
Hit more fairways with one simple change


要旨はですね、ツアーで用いられるDriving Accuracyというスタッツ(統計数字)は、ファーストカットの問題なくグリーンに打てるラフも、深いラフでどうにもグリーンには打てないようなラフも、林の中に打ち込んだショットも、OBも、フェアウエーをミスした、と言う風にカウントされてしまうので、我々アマチュゴルファーにはもう少し違った自己評価/分析が必要だ、という内容です。


自分のティーショットの結果を、以下の5段階で評価します。
(私は便宜上勝手に、DAP(Driving Accuracy Point)と呼ぶことにしました。)

画像をクリックで拡大します。


「0」ポイント: Light Rough

フェアウエーまたは軽いラフのいい位置にあって、次のショットを目的の位置(パー4では主にグリーン)に運べるチャンスが十分にある状態。


「1」ポイント: Heavy Rough

深いラフとか、グリーンまで非常に遠いラフとか、グリーンに運ぶには、相当いいショットを打たなければならない状態。木やバンカーが関わってくるような場合も含みます。


「2」ポイント: No Shot

木の後ろとか、フェアウエーバンカーのあご近くとか、深いラフでグリーンまで届かない距離残しとか、グリーンに乗せるチャンスがほとんど無いケース。横に出すとか、刻むとかのショットが必要とされる状況です。


「3」ポイント: Penalty

アンプレアブルとか、ウォーターハザード、もしくはラテラルハザードなど、1ペナを払ってボールをドロップしなければならない状態です。


「4」ポイント: Out of Bounds or Lost Ball

OBまたはロストボール。打ち直ししなければならない状態。


パー3を除く14ホールにおいて、以上の5段階のDAPを各ホールでスコアカードに記入します。
アイアンでティーショットした場合でも同様です。

(すみません、間違っていましたので追記します。元記事のPeter Sandersさんの記入例↓には、ティーショットにFWを使った場合はFWと記入されていますね。 私自身は、その必要は無いと感じました。FWであろうがアイアンであろうが、次打の状況(言い換えればスコア)に与える影響には変わり無いと思います。)

(さらに訂正。(^^; Uスケさんから正しいご指摘をいただきました。FWはFiarway Hitとなっていますのでいわゆる和製英語のフェアウエイキープのことでした。もちろん0点でカウントです。)

画像をクリックで拡大します。


記入した14ホールのDAP(ドライビング・アキュラシー・ポイント)を合計し、2で割った数字が、あなたのDAPスコアになります。
表しているのは、ティーショットの出来不出来によって失った打数です。

DAPスコアには、ハンディキャップとの対照表が作ってありまして、これがガイドラインとなるアベレージです。

画像をクリックで拡大します。


このガイドライン以上のDAPスコアを獲得してしまったら、その日のラウンドは、under perform (poor play)してしまったということになります。

このホールはドライバーを使うべきでは無かったな、とか、このホールではいつもポイントが多いな、とか、分析して反省できるわけですね。

次回に活かさないと。(^^;


10/17/2008

ゴルフスイング-7


ドライビングレンジでの練習動画です。

ホントは、100y以下の打ち分けシステムを確かめようと思ってレンジに行ったんですが、どうもピンと来ませんでした。m(__)m

距離の打ち分けを練習したいところなのですが、落下地点の距離がいまいっちょ定かではありませんので、やり方をちょっと変えて工夫してみました。
レンジ内に設置されている砲台のマウンドと距離表示用の旗の根元を目印に、違ったクラブで違った大きさのスイングでアプローチしていくことにしたのです。
(これを練習しておけば、あとは距離に合わせてクラブを変えて同じ要領でスイングの大きさを使い分ければ良いのです。(^^))

・・・ホントか?(^_^;


まずは、右の方にある70yの旗に向かって打ってみます。


最初が54度のウエッジ(本当は54.5度になってます)で、スリークォーターショット。
10時-2時ぐらいのイメージで70y。

次が、47度のピッチングウエッジで、9時-3時ぐらいのハーフショットのイメージで70y。

最後に8Iで、8時-4時ぐらいのイメージで70y打っています。

それぞれに、後方から目印のスパットを確認した後、打つ前に一度素振りをして大きさのフィーリングを確認して打っています。
ところがですね、実際のスイングはそれぞれに素振りの大きさよりもオーバーシュートして動画では30分から1時ぐらい大きくなっていますね。これは興味深い現象です。

(距離感のフィーリングを掴むための素振りではなくて、実際にボールがあるかのように行う素振り(ターフも取ります)だと、多分同じ大きさになると思うんですけどね。私は時々傾斜地でこの本気素振りをルーティンに入れます。)



時計のイメージは、自分の中でイメージできていて、打った距離が目的のところへ行ってくれれば、OKだと思ってます。自分のイメージの中でスイングの大きさをコントロールするのが目的ですので。




次に、レンジの中央、私の打席からは若干左方にある120yの旗に向かって打ってみます。


いつもならピッチングウエッジなんですが、今日は右から左へ45度ぐらいのヘッド・ウインド(アゲンスト)の風ですので、9番Iで。
10時半-2時半ぐらいの軽めのフルショットで120yですね。
ガードバンカーなんかがある時は、このショットです。

次が8番Iのスリークォーター・ショット。
(ノックダウンで打つほどでもない程度の)ヘッド・ウインドの時はこれがいいですね。

3つ目はちょっと変わったショットなんですが、7番Iでかなり低ーく出るフック気味の弾道です。
私は木の枝の下を行く時なんかにこれを多用します。
ボールは右足かかとよりも外ぐらいの右に置きまして、9時のテークバックから、フォローはほとんど取らない5時までぐらいのイメージです。
大体、好きな8番Iでランも入れて110yを目安にしています。フック気味で出ますし、キャリー後もよく転がります。


それでもって、この間の100y以下の打ち分けシステムですが、私にはまだ9時-12時とかで振る習慣/技量がありませんのでしたので、今回のビデオには撮れませんでした。(^^;
(どうしてもまだ左右対称の大きさが基本になってます。)



おまけでドライバーの動画もいつもどおり撮りました。
(このボールはなぜか軽ーいフェードです。(笑))


狙っている方向は、8角形のマットのボール用トレイ側の一辺に平行で、奥のネットの右コーナーから2本目(コーナーを1本目に数えると3本目)の柱ぐらいのところです。

見える景色のイメージ的に考えて、ドライバーがフェードしやすい打席位置なんでしょうかね?