12/31/2023

PGM御殿場カントリークラブ

御殿場周辺ゴルフ場 第6弾ラウンドをしてきました。


そして今回は、


こちらは以前、足柄森林カントリークラブという名称でしたがPGMグループの傘下になって名称変更したようです。

近くに御殿場ゴルフ倶楽部というコースがありまして、この日も朝間違えて来た人がいました。大慌てでバッグを積みなおして向かったようでした。


クラブハウスのところからも富士山が見えます。


ちょっと雲がかかってますけど、良いですねー。

アプローチ練習場はありません。
グリーンはシート掛けてあったのも効いてそんなに凍っていませんでした。この間のオリンピック・ナショナル・サカワよりスタートが約一時間遅いからかも。
グリーンはこの日は遅くって、8~8.5フィートぐらいでした。


それではラウンド記録です。

...なんか日本のコースってインコース・スタートが多くないですか?
ビジターだからかな?アウトコース・スタートはメンバーさん優先とか?
キャンセルが入りまして、我々は2サム。前に3-4組のコンペが入っていてノロノロでした。(ということは動画を撮れるチャンスです。)


10番は540yのパー5です。
まぁまぁ長い方のパー5です。(18番の620yほど長くはありませんが。)


入念に素振りをしましたのが功を奏しティーショットはまずまず。
2打目はミスってトップ。3打目は気を取り直して3Wを打ちまして、50yほど残しました。ボギーオンの寄せ、寄せたいことろでしたが右からの木の枝が少しかかりそうで、低く打たねばならず、グリーン上で止めきれず奥に7歩残しました。2パットでボギー。


11番は左ドッグレッグのパー4、425yありました。やや打ち下ろしているとはいえ長いです。


手前にバンカーが左右に二つでグリーンとサブグリーンの間にはバンカーありませんし奥にもありませんでしたので、セカンドを大き目の3Wで打ちました。グリーンとサブグリーンの間に行きまして、そこからの約20yの寄せは遅いグリーンに凍結グリーンを警戒してショート。4歩残りましたが、運よくこのパットを入れてパーセーブ。


12番は160yのパー3です。
右グリーンは右に張り出したOB区域がかかりますから難しいです。


左にあるサブグリーンとの間を狙っていくのがセオリーでしょう。
私のティーショットはもっと大きく左へ行ってしまってサブグリーンを左奥にオーバーしたところ。約29yあった寄せを頑張って、3歩につけました。
このパットは強く打ってしまったのですが遅いグリーンと相まってガツンと入ってくれました。ラッキーなパー。


13番は谷越えのティーショットを打つパー4です。
またしても425yと長いです。しかも軽い上り。


このティーショットは上手くいきました。
フェアウエーの良い位置から乗せる気満々で3Wを振っていきましたが、再びトップ。うーん、練習不足が響いてるなぁ。3打目を7番アイアンで狙うもサブグリーンとの間に。
ダボオンの寄せになりますがこれは頑張りまして、あわや入りそうなタップインにつけてボギー。


14番は370yのパー4です。
コースのガイド図には『ほぼストレートなミドル』とか書かれていますが、少し右ドッグレッグしています。かなり良いティーショットをフェアウエーセンターに打ちましたが、それでもグリーンの右の方に切ったピン位置に対しては右の木が邪魔でややスタイミーになっていました。うーむ...あまり良い設計とは思えません。
2打目はグリーン左端にエイミングして打ちまして、やや左にそれサブグリーンの奥に外しました。約41yの寄せを1歩につけてパーセーブ。こういうのが拾えるとスコア的に大きいです。


15番は360yの左ドッグレッグしたホール。
ティーショットは左ドッグレッグなのに行ってはいけない左サイドに行ってしまいました。仕方なく1DKJで、コーナーをかわしてフックを打ってレイアップ。3打目の約110yを寄せようと打ちましたが左にズレてグリーンをこぼれましてサブグリーンとの間に。約20yの寄せを頑張ってタップインに寄せました。ミスをしてダボオンでもボギーに抑えることができても、スコア的には大きいです。


16番は380yですがすごい上りのパー4です。
バックティーのほんのすぐ後ろに御殿場プレミアムアウトレットがありました。


ドライバーを打ちまして、2打目地点で後方の同伴プレイヤーを待っているときに富士山が綺麗に見えました。


御殿場プレミアムアウトレット(←この位置からは木で見えません。) 越しの富士山です。

2打目は5Wで打ちまして、グリーン右サイドにオン。
12歩のカラーからのパットをラグで打って2パットでパー。


17番は137yのパー3です。


手前に深いバンカーがあるだけに、サブグリーンとの間に大き目のクラブで打っていった方が良いですよねー、とか言いながら打ってまんまとダフリ気味に入ってピンに真っ直ぐ向かい、バンカーに捕まりました。137yですので、ピンにデッドに打っていっても悪くないような距離ですので、自分の脳の意思とsubconscious(無意識)との折り合いが悪かったようです。
深いバンカーからは距離が足りず、7歩を残しました。2パットでボギー。


18番ホールは、620yのマンモス・パー5です。
ティーショットこそ打ち下ろしですが、2打目以降は上っていきます。しかも左右にうねっていきます。タフなホールです。


この長いホールで、あろうことかティーショットを右サイドの木の枝に当ててしまいまして下に落ちました。(そもそもDRナイスショットで3W、3W(もしくは5W)って打っていって全部ナイスショットしないと届かなさそうなのに。)

挽回とかしようとすると碌なことになりません。


この2打目もミスショットでした。幸い左右に大きく曲がるようなことはなく前進。
4打かかってグリーン右手前、5打目はさらに約31yありました。
58°で打って良い感じでカップに寄って行くように見えましたが、カップの手前に3歩も残っていました。
このパットが粘り強く入ってくれまして、あっぷあっぷのボギーセーブ。


前半インコースは 41(12)となりました。
ミスショットがいくつか出ました中、寄せとパットでなんとか頑張った9ホールでした。
しかしながらグリーンは凍っていませんのでプレーしやすいです。2つのグリーンの間のラフは打ちにくいこともなく安全地帯になっています。


後半のアウトコースに入りまして、

1番ホールは530yのパー5です。2打目以降が打ち下ろしになって下がっていきますが左サイドはずーっとグリーンまでOBです。


コースのウエブサイトのホールガイドには、『ティーショットは右の山裾狙い』とか書いてあるのですが、山裾をキャリーで超える人限定ですよね? 右は狙いにくいでしょう。

私のティーショットはこちらです。


OBまではいかないと思うので左サイドを狙いました。
2打目もファーストカットのラフから5番Wで打っていきましてやや右サイド。3打目は右サイドの枯れ木の枝を気にしながら低めの弾道のボールで打っていって、グリーンオーバー。
グリーンの左後ろ側から約25yの寄せはあわや入るかという軌道で転がってカップを過ぎて2フィートくらいに止まりました。しっかり沈めてパー。


2番は340yのパー4です。
バックティーからはご覧のようにアングルが斜めになります。


ドライバーを右ラフからフェアウエーに出るような感じで打って、2打目は約125y。
手前と左右にバンカーがありましたので、グリーンの左の奥目を覚悟で打っていきまして、カップまで19歩残りました。グリーンのカラーからのラグパットをかなり慎重に読んで寄せて、2パットに納めてパー。


3番ホールは520yの打ち上げのパー5で、ホールHDCP1の難しいホールです。


やや右ドッグレッグですので、左サイド狙いです。
2打目の3Wもいつもの当たりでFWセンター。ショットが安定して良くなってきました。
3打目にはそれでも約138y残っていました。しかもかなりの登りで2クラブぐらい大きい番手で良さそうです。
グリーン左手前のバンカーを避けるかのように右サイドからドローボールが出まして、サブグリーンとの間かと思いきや、乗っていました。カップまで12歩。ラグパットで距離を合わせてストロークしまして、左に外して2パットでパー。


4番ホールは215yあるパー3です。
ほんの少し登っていますし風もアゲンスト気味で、3Wでは到底届きそうにもありませんでした。「メイングリーンとサブグリーンの間の手前側に安全な区域がありますので、そこへ3Wか5Wでわざとグリーンに届かずに打っていくのも手ですね。」とか話しながら、...でもDRで打っちゃいますか。ってなりました。(ダメじゃん!)


で、このショットですが、私のsubconsciousが勝手にピンに向かう気持ちを出し過ぎて、普段出ないフェードまでわずかにかかっています。さほど悪くない当たりで「ナイスショット!」って声もかかっていますが、右の木に当たった音がしました。右に蹴ったらOBです。(ちなみにこのホール左もOBです。)
ありそうな感じでしたので暫定打たずに行ってみたのですが、ロストしました。おそらくOB側にキックしたのでしょう。
前3の特設ティーに行きましてのアプローチ。これがあわや入りそうなショットで3インチぐらいのタップインについてくれました。ボギーセーブ。


5番ホールは390yのパー4で左ドッグレッグです。うねってグリーンまで登っていて難しいホールです。
ドライバーを右サイドに打っていきまして、2打目を3Wで打ってグリーン右手前でした。
残り約32yから打ったチップショットは「寄ったな」という感触はありましたが、ポンッポンッと2バウンドしてカップイン。運のよいバーディーでした。


6番のパー4は上りの390yです。
フェアウエーの途中の右サイドに富士山が見えました。雲が切れると顔を出してくれます。


ホールの方はそんなこと言ってる場合じゃないほど長いし難しく。
ここはティーショットを左に曲げてミスしまして、セカンドは1DKJでキツいつま先下がりのラフから5Wで前進しましたが左ラフ。残り75yから木の枝を避けて低く打って打ってグリーンには乗りましたが止まらずに奥で12歩ありました。ラグパットを慎重に打って、2パットでボギー。


7番は340yのパー4で打ち下ろしです。
リゾートマンションが見えて、豪快なホールです。


私のティーショットは先の方のフェアウエーに行っていました。
残りが115y程度で、グリーンのカップ手前側8歩につけました。
このパットが入ってくれてバーディー。


8番は135yのパー3です。川越え。


後から動画を見たら、やけに鳥の鳴き声が入っていますね。
当時は全く気になっていませんでした。
ナイスショットで6歩につけまして、思い切ってバーディーを狙っていって山側を抜けて外し、2歩もオーバーして行ってしまいましたが返しを何とか入れてパー。


9番ホールは写真の通りかなりの打ち上げのパー4で、435yあります。


こうなるともう、最初から2オンは無理です。
「お前はもはや青ティーでやる資格はない」と言われているかのよう。笑

こちらがティーショットですが、


フェアウエー左サイドにまずまずのボール。
2打目は残り220yでかなりの上りです。ワンチャン届く可能性がちょっとでもあるなら直ドラも考えましたが、軽い向かい風でもありましたので大人しく届かない3Wで打っていきました。左サブグリーンの手前にバンカーがありまして、これに入れないように右サイド狙い。
絶好の位置からの3打目ですが、上り要素が強くて距離合わせがいまいちピンときません。
残り約48yですが65yぐらい打っていいのか?とか思いつつ、50°の3/4で打っていきました。グリーンには乗ったのですが大きすぎまして、奥の13歩。
これはもう下りですし距離を合わせて3パットしないようにストロークするしかありません。
ファーストパットは良い感じでしたが、1歩も残すショート。ボギーパットが下りの1歩で苦しくなりましたが、なんとかカップインして2パットのボギー。


後半のアウトコースは、37(13)となりまして、2023年の年納めのラウンドは、トータルで 41(12) 37(13) = 78(25) でした。
これだけパット数が少ないラウンドは珍しいです。


スコアカードです。


この日は後半から半袖でプレーしました。
年末のこの時期にぽかぽか陽気での半袖プレーは、ちょっとカリフォルニア時代のゴルフを思い出す雰囲気でした。

これは日本へ帰国してからのベストラウンドだと思います。
バックの青ティーから6,702yはなかなかの距離ですしよく頑張ったと思います。

このところラウンド予定がある程度毎週末のように入っていたのが大きかったように感じました、...が真相は分かりません。


12/30/2023

第百(Dai 100)ゴルフクラブ (練習場)・バンカー練習

年末年始、鎌倉カントリーのすぐ近くの妻の実家に滞在しています。

来年1月2日3日のゴルフに向けて、ちょっと練習したいなー、って思いまして、行ってきました。
...で、かなり感激しました。

第百ゴルフクラブ(練習場)

横浜市栄区の本郷台の方にあります。
鎌倉カントリーの会員さんで、ここで練習してからラウンドの人もいるのではないでしょうか。
打ちっぱなしのドライビングレンジですが、会員制になっていまして本会員とアプリ会員とあるようです。

住宅地にありながらもかなり広々とした造りです。


傾斜をうまく利用した安全設計。
打席もとても多いです。

ほぼ全打席にランチモニター(弾道解析)が設置されていまして、追加料金220円で使用できます。


料金は、時間制の打ち放題のみで、土日ですと1時間1,980円です。
90分、120分、180分の料金もあります。

私は打ち放題でパカスカ打つタイプではありませんので、180分の打ち放題とか気が遠くなりそうですが(2,970円)、かなり割安ではあると思います。


そして本日のメインイベント。
こちらのバンカー練習場に感動いたしました。↓


人工芝のグリーンではありますが、まず見た目が綺麗ですし、秘密の練習場感が醸し出されていましてワクワクします。

早速アプリ会員に330円だったかを支払ってIDカードの登録をしまして、1000円の現金チャージをしました。
アプリから打席の予約や、クレジットカードからの再チャージ、支払いなどができるそうです。

このバンカー練習場、よく考えられていまして、たとえホームランのミスショットをしましてもボールが戻ってきます。
ボール拾いの手間が大幅に省けます。
写真でも分かりますが、きれいに掃除されて砂も均してありまして、快適な空間になっています。

砂質は、ちょっと粗目の砂ですが多少の重さも軽さもあります。

使用料金は、驚きの110円/20分。
1時間頼んでもたったの330円。

エリアが手前のAと奥のBに分かれていまして、2人まで練習ができます。

私はBをお願いしまして、練習しました。

こちらの動画は、58°で打っています。(普段は54°が主です。)


1球目は、トラディショナルなエクスプロージョンのバンカーショットで、スタンスをオープンに構え、フェースを開き、アウトサイドインのカット軌道でストロークして打ちました。
砂面に線を引いてから打ちました。

2球目と3球目は、私が今やっているバンカーショットで、スタンスはスクエアに構え、スタンスは広くせず、フェースはほんの気持ちだけ開き、スイングパスも真っ直ぐむしろインサイドアウト気味インサイドインで打っています。

オープンに構えてアウトサイドインに打ちますと、ボールは上がりやすいのですがふり幅が大きくなりますので、ホームランした時に痛手が大きくなりやすい面があります。
対して、スクエアスタンスで打つバンカーショットは比較的振り幅が小さいですので、たとえホームランしてもそこまで飛びませんし、大ダフリとかもしにくい点が利点です。

どちらの場合も、ボールの下にあるティーを(ないけど仮想のティーです)ぶっ飛ばすイメージで左足体重に構えたままで打つようにしたいと思っています。

ほんとに気持ちいいですね、このバンカー練習場。


こちらの動画は、いつもの54°で普通に普段通りバンカーショットをしています。


スタンスはほぼスクエアです。
1球目、2球目と打ちまして、3球目は自分のディボット跡から打ち込み気味に打つバンカーショットにトライしています。

貸し出しボールの籠に取り付けたタイマーをセットしてもらい、時間が来たらバンカー均しを丁寧にしてからボールを返しに行くシステムです。


動画を撮りながら、いろいろとチェックをしながら、ゆっくりと打ちましたが、終わってみれば人工芝グリーン上に砂がこんなに。↓


おそらく箒かエアーブロワーかでまた綺麗にしてくれると思います。
砂の方は、できるだけ丁寧に均してきました。

ここはまたバンカー練習に行きますよ、どうみても。
鎌倉に来た時には手軽に行けますしね。わざわざ来るのは面倒ですが。


12/28/2023

オリンピック・ナショナル・ゴルフクラブ・サカワコース

御殿場周辺ゴルフ場...第5弾、ラウンドをしてきました。

(これからも増えますので、「御殿場」カテゴリーを追加しました。)


こちらは以前、リバーサカワ・ゴルフクラブという名称でしたがオリムピック開発のグループの経営で名義書き換えをグループ全コースで廃止、名変再開ということでさらにオリンピック・ナショナルと名称変更したようです。
そのさらに以前は、酒匂ロイヤルゴルフ倶楽部というゴルフ場だった模様です。
(情報が正確ではないかもしれません。)

しかも全面改装の途中でして、コースのホールの順番が大幅に入れ替えられています。
アウトとインが逆になっているのと、一部ホールが入れ替わっています。

こちらの写真は、10番ホールのティーから見たクラブハウスです。


この日は関東近辺が明け方に氷点下を記録しまして、グリーンがカチカチに凍りました。
しかしながら雲があまりない快晴で、風もさほど強くないゴルフ日和となりました。
凍ったグリーンでのプレーは20数年ぶりです。
手前から、とは理解していますが、感覚がついていけるのかどうか??


10番ホールのティーインググラウンドの右手には池がありまして、その池越しに富士山の頭が見えます。


このコースからは足柄峠が阻む形で、スカッと富士山が見える角度はあまりありませんでした。普通は富士山に向かって打つホールとかを造ると思うのですが、それがありませんでしたので。


それではラウンド記録です。
今回はインスタートで10番ホールから。


それにしても動画で見ると五月蠅い。打つ時くらい草刈り止めてくれてもいいのに。
実際打つ時は気になっていませんでしたが。笑

氷点下の気温、しかもスタート前、着込んでいますし練習もしていない状態でのスタートホールのティーショット、ドライバーのフェースのトゥの方に当たり、えらい右に飛びだしてツィスティッドフェースで戻ってOBはまぬがれました。

セカンドショットは割と距離があるホールでシンプルにグリーンの手前にショートしました。


このホールもグリーンのアンジュレーションがうねってなかなかでしたので写真を撮りました。
寄せのチップショットはグリーン手前にワンバンさせて自分ではものすごく上手い具合に打ったのですが、3歩オーバーしまして曲がる下りを残しました。(写っているボールです。) アップ&ダウンが決められずにボギー発進。


11番はそれほど長くはないパー4です。


全体に上っていくホールです。
セカンド地点では打ち上げ度が強くなるためワンクラブかツークラブ大き目に打ちますが、グリーンが凍っていますので、手前目に。
で、手前にショートしまして、これをグリーンで跳ねるのを計算にいれつつ寄せをグリーンの手前でワンバンするように打って1歩につけましたが、またもや上につけてしまい下りのパットです。嫌な予感するやつをしっかり入れてパーセーブ。


12番パー5は改装中で仮設ティーから。距離は短くなっていますが、簡単に2オンはしないようにしつらえてありました。私は2打目をミスしたこともあって3オンならず。寄せもグリーン手前にバウンドさせるはずが、キャリーが凍ったグリーンに跳ねてしまって14歩もオーバーしまして、這う這うの体で2パットでしのぎ、ボギー。


13番は改装中で短くなっているパー5でした。


ティーショットがフェースの下の下の方で打って超低空飛行。180yくらい行ったのでしょうか?
気を取り直して2打目を5Wで距離をリカバリーしながらレイアップ、3打目をグリーン手前にワンバウンドさせて転がり乗せる作戦でカップの右6歩に乗りました。バーディパットは入らず、パー。


14番はパー3です。ここも改装中で仮設グリーンでした。


実はたくさんのバンカーに囲まれた緑色鮮やかなグリーンは造成中でして、この日はその手前にある小さな小さなグリーンです。約110y。
私は8番で低く打って手前から転がし上げる作戦で打ちました。
まだ凍っている傾斜から凍っているグリーンへ転がし乗せるつもりで打っていき、たまたま上手くいきました。カップ右側やや手前寄りの4歩。このバーディパットも入らず、パー。


15番は410yのパー4ですが、打ち下ろしです。


まずまずのティーショットでしたので、2打目が狙えます。
6Uで打って、グリーン左サイド10歩の位置に乗せました。2ーパットでパー。


16番も409yあるパー4です。今度は登りのホール。


ティーショットはまずまずで安全目の左サイドへ。セカンドを3Wで打ちましたがラフからで少しクリーンヒットならず、左サイドにショート。
寄せはグリーン手前ぎりぎりでワンバウンドさせたかったのですが、グリーンまで届いてしまい硬いグリーンで止まらず5歩オーバー。入るかも?っていう惜しい寄せでしたがかなり行ってしまいました。返しのパットが入らずボギー。


17番はパー3でした。
池越えのパー3ですが、コースのウエブサイトのコース図には池越えのパー3がありません。


でも綺麗なホールですね。

17番のティーショットの動画がこちらです。


このアングルですとカメラ位置が低いので手前の池が見えません。
これは7番アイアンくらいだったでしょうか。
グリーンの傾斜を見まして、ピン左に狙っていきました。幸いグリーン面でのキックも運がよくって縦の距離も合っていましたので、5歩のバーディーチャンスにつきました。カップの左サイドです。このパットも読みすぎで惜しくも入らず、パー。


18番は白からで533yあるパー5でした。


少し右ドッグレッグでしょうか。右サイドにはFWバンカーがあります。

ティーショットはフェアウエー、そこからの2打目がこちらの動画です。


右サイドのOBラインが近かったので、左サイドを狙いました。
このショットはまずまずだと思います。
3打目はグリーン右に池があります。バーディチャンスにつけたいところでしたがどうしても池の影響で左へ寄りますね。で、ちょっと引っ張ってしまってグリーン左側のカラーでした。15歩あったところをパターで打っていきまして、惜しくもカップを通り過ぎて2歩残しました。このパットを読み切れず逆サイドに外し、3パットのボギー。

前半のインコースは、40(19)となりまして、「もうちょっとパッティング頑張ろうよ」な結果となりましたが、凍ってはいるもののグリーンの速さ自体はほぼ9.5フィートくらいでしたのでパッティングの感触は悪くありませんでした。1パットがありませんでしたから数は多いですが。


後半はアウトコースです。

1番ホールも10番ホール同様にフェアウエーが縞々に塗られていました。


左の木の中に入ったらやばそうでしたので、斜面から降りてくるかもしれない右サイドに重点を置いて打っていきました。
フェアウエー右いっぱいくらいからラフに入ったところ。もちろん2オンを狙って5Wで打っていきましたが右に外しました。
寄せはグリーン手前にワンバウンドさせて上手く打ったのですが、3歩オーバー。これを入れることができずにボギー。


2番ホールは短いパー4でした。
3Wでティーショット、セカンドが9番アイアンでちょい左にこぼれてグリーンに乗らず、寄せを頑張ってタップインに寄せて、パーセーブ。
グリーンが溶けてきていると寄せやすいです。


3番ホールは上りでやや左ドッグレッグのホールでした。
左右OBですが、右は斜面までに抑えれば一応セーフですので右狙い。


左サイドはヤバそうでしたから。
しかしこれは右に真っ直ぐ行ってドローせず。2打目はつま先上がりのラフからのショットになりまして、グリーンの左に大きく外しました。
3打目の寄せは35yぐらい。まだ凍っていたグリーンで跳ねてするすると下り、14歩残しました。頑張って2パットでボギー。


4番は打ち下ろしのパー3でした。


とても良い感じで行ったのですが、打ち下ろしの距離がちょっと正確に読めず、グリーンの奥目にキャリーが行きまして、奥の方のグリーンの日陰になっている部分は硬く、オーバーして難しい寄せが残りました。
グリーン奥からのダウンヒルのライ、一回下がってから砲台で持ち上がってグリーン面は下りになるという絶望的な、いわゆるJCライでした。
この寄せはもうこれ以上ないくらいふわっと打ちまして、グリーンに乗ってすぐのところに落としましたが、それでもオーバーして7歩残りました。
このパーパットは入れたかったんですけどねー、ライン見てましたし。カップの手前寸止め状態で入らず、ボギーでした。


6番はやや右ドッグレッグのパー5でした。


パー5ですので左サイドで良かったのですが、やや右へ向かうラインでボールが出ました。
右サイドの1本食い込んでいる木をクリアすればドッグレッグして打っていけますのでOKです。2打目、3打目もうまく打ちまして、6歩のバーディチャンスにつけましたがまたしてもこのパットが入らず、パー。


7番ホールはわりと長い目のパー3です。


ウッドで打つ長さのパー3は米国時代は数多く打っていましたので好きなのですが、久々な感じがいたします。
...と、いいながらも、このホールは右方向に外れました。

砲台グリーンですから打ち上げて行ってある程度止めねばならない難しい寄せが残りました。


この寄せは上手くいきましたねー。
グリーンがここは溶けてくれていたのも大きいです。
ちなみにですが、約28yで58度をごく普通に構えてほんの気持ちだけ時計の針で1秒くらい開いて(ほぼ開いてませんね)、普通にチップするだけでボールが上ってくれます。
上り坂ですし、ラフですし、ということで。
こういうパーセーブは大きいです。


8番は500yちょっとのパー5です。是非ともパーは取りたいところ。


左ドッグレッグですね。
私は真っ直ぐ打ちました。2打目を3Wでレイアップして、3打目はPWでピシッと狙いましたがグリーンの上の段に乗せきれず、登りきれそうな位置からスルスルと戻ってきてしまいました。登りの10歩が残りました。
このバーディパット、果敢にいきましたが気持ちが出すぎて2歩もオーバー。
苦しくなった下り2歩のパーパットをなんとか決めて、パー。


9番ホールはパー3です。
ややアゲンストの158yくらい。


ここも私は6Uで行きました。
このショットが2歩についてくれまして、運良くバーディでホールアウトできました。


後半のアウトコースが 39(15)となりまして、
トータルが 40(19) 39(15) = 79(34) というスコアになりました。
このコースもスロープレートが不明です。


スコアカードです。


ここも 2グリーンのコースですからグリーンは小さめです。
ファーストパットの残り距離がカラー(厳密にはグリーンの外)からのパットも含めても15歩以内です。

御殿場にあって、さほどアップダウンのきつくはないコースでした。

良いコースだったと思います。