5/05/2009

マグレガー・ミュアフィールド 20th(1I~PT)


お友達のロボレラさんのところで、私が以前使用していたパターが登場してきまして、なんだか嬉しくなりました。
ほぼ同時に、お友達の能楽師Eさんのところにも、今でもミュアフィールドをお使いになっていると言う、としぼうさんという方をお見かけしました。(この方は名器マグレガー・ターニーのドライバーもお使いだそうです。)



そういう訳で、私のコレクションをアップします。

(ってか、私はクラブのコレクションは全くして居りませんで、自分が今までに使った道具を大切にしているだけでありますです。(^^;)


私にはとても愛着のあるクラブでして、使う訳でもないのになぜか米国に持ち込んでまして手元にあったりします。(^_-;

時折眺めては愛でております。(笑)

画像をクリックで拡大します。
(開いたウインドウの図をクリックするとさらに大きくなります。)


このクラブは、マグレガーのVIPなど他のモデルと同様に、ジャック・ニクラスが使っていたモデルを基に市販用に記念発売されたものです。(と言っても、私のは特にシリアルナンバーを打って売られた限定版と言うわけではありません。)

マグレガー・ミュアフィールド 「20th」と付いていますのは、66年に二クラスが初めてThe Open(全英)を勝ったミュアフィールドで行われた大会から20周年を記念して、86年にマグレガーがそれまで出していたマグレガー・ミュアフィールドに「20th」の刻印を入れて発売したから、だったと思います。

VIPでもどれでもそうですが、当時の二クラスは常にマグレガーのプロトタイプのカスタムメイドのクラブを使用していましたので、二クラスの使用時にはモデル名はありません。
後に、市販化されるときに名前が付くのです。


86年に発売された時点でデザインとしてはすでに二クラスのThe Open優勝から20年も経っているというのに、全く廃れないで新発売されると言う名器です。

それからさらに20年以上(トータル40年以上)が経った今でも愛用する方がいらっしゃると言うのも、全く持ってうなずける話です。

画像をクリックで拡大します。


私はこのクラブを発売された86年当時に買ったのではありませんで、91年ごろに多少安くなってから購入しました。
社会人になったばかりでお金持ってませんでしたから。(^^;
ちなみに、この以前に私が使用していたクラブもやはりマグレガーのジャック・ニクラスJNPというモデルです。


ドライバーもマグレガー・ターニー、といきたいところだったのですが、ドライバーは写真のとおりホンマの「エクストラ90」でした。

このドライバーは、当時私が憧れたシングルハンディのおじさんたちの殆どが使っていたと言っていいほど私の界隈では人気のあったドライバーで、ゴルフを始めた時の戴きものであった(確かスポルディングの)ドライバーを買い換える(つまり初めて自分でドライバーを買う)際には、もうこれっきゃない!って気持ちで買ったものです。(笑)

当時流行った、バイオレット・シャフトっていう、ちょっとガラスちっくな感じのするグラスファイバー・カーボンで出来た(・・・と思うんですけど。)シャフトが付いていたんですが、若かりし頃の私はスチールシャフトに挿し替えております。(^^)

今でもそのままですが、ちゃんと打てますよ。
バランスは E9 とかですけどね。(笑)


ちなみに隣に刺さっているドライバーは、私が96年からついこの間の2005年まで使用していたドライバーで、これは本当に一番のお気に入りでした。
グレイト・ビッグバーサです。(これの前に、ウォーバードの使用時期を挟んでいます。)

今見ますと、8.5度なんか使ってたんですねー。(もっとも、このドライバーは高重心ヘッドでボールがよく上がりましたからね。)



画像をクリックで拡大します。


よく見ると写っているのが窺えるかと思うのですが、バックフェースには、バランス調整の鉛がべたべた貼ってあります。
クラブごとに貼る位置や量が違っています。
1番2番には、ヒール寄りの低い位置に多めに貼ってあって、ジャック・ニクラスのサインの刻印が隠れています。

一応、全クラブ、ロフト角ライ角の調整がしてありまして、バランスの調整は打ちながら目分量で鉛を貼り付け、あとからバランス測って大きくズレてないかどうか確認してあります。

2本あるうちの片方のSWのジャック・ニクラスの刻印が赤いのは、ロフトを
54.5度ぐらいに立て、バンスを削ってお手製のギャップウエッジに仕立ててあるので、サンドウエッジと区別しやすくするためです。
サンドウエッジの方は逆にロフトを寝かせて59度ぐらいにしてあります。

お手製のギャップウエッジなんか作ってますけど、この時のPWはなんと
50度ですね。 5番アイアンで、30度。

スペックをメモしておきます。
Loft; 18, 20, 23, 26, 29, 33, 37, 41, 45, 50, 56 
Lie; 57, 57.5, 58, 59, 60, 60.5, 61, 61.5, 62, 63, 63 
Length; 39.75,39.25,38.75,38.25,37.75,37.25,36.75,36.5,36.25,35.75,35.75

ロフトは個人的には上記数値から、1番アイアンは1°立てて17°、2 - 9番とPWはそれぞれ 1°ずつ寝かせていました。(1°寝かしたのは大好きな青木功プロの真似でした。)

これだけずらーっと、1I, 2I, 3I, 4I, 5I, 6I, 7I, 8I, 9I, PW, SW, GW, PTって揃えてますと、すでに13本。(笑)
あとはドライバーが1本入る余裕しかありません。(^^)



パターも、バックフェースには鉛がべたべた貼ってあります。
私はウエッジやパターは重い方が好きですので。

トップブレードは、太陽光の反射を避けるためとラインを見やすくするために、白く塗ってあります。そして、鉛を貼ったバックフェース部分にも少しだけ黒い塗料をまぶして、光らずグレーに見えるように細工してありました。

鉛をソールには貼らなかったんですねぇ。
こういったパターの重心は出来るだけ高い方がいいですからね。(鉛ぐらいじゃ重心位置は大して変わりませんが。)
目的はあくまでもスイング・バランスを重くするためです。

グリップも、パターも含めて全部、ダニー・エドワーズのロイヤル・グリップを付けています。


なんかちょっと久しぶりにこれでラウンドしようか、って気持ちになって来ましたが、
・・・止めときます。(笑)




***

追記:

なんだかんだで、結局ラウンドしてきました。

近所の短いコースの9ホールと、
さらに別のコース(これも短いコース)です。(^^)



29 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

い、一番アイアンから~。使い込まれた感じも素晴しいです。こういうクラブがいまだに大事にされている、感動です。

Posted by:能楽師E at 2009年05月06日(水) 01:59

匿名 さんのコメント...

是非、使っちゃいましょう(笑)
思い入れのこもったクラブは、今でも言う事聞いてくれると思います。

Posted by:ロボレラ at 2009年05月06日(水) 02:15

匿名 さんのコメント...

いや~、懐かしい!
先々代のパターが同じタイプで、同じように反射しないように白くペイントしました。

Posted by:ノリさん at 2009年05月06日(水) 04:47

yspw さんのコメント...

能楽師Eさん、コメントありがとうございます。
すごい手入れしてありますからね。

シャフトのラベルとかは全部剥がすのが、当時の慣わしでして。
上手い人はみんなそうしてました。(なんでかよく知らないんですが。)

一般人はオークションで売ったりしませんでしたからね。(笑)


軟鉄鍛造ですので、軽くカーワックスを塗ってあります。
(って、塗ったのずいぶん前ですが。)

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月06日(水) 11:54

yspw さんのコメント...

ロボレラさん、思わず使おうかと思っちゃいましたよ。
気持ちグリップが硬いかもしれませんが(さすがに13年前ですから)、そのまま打てそうな状態です。

使った後また手入れするのが面倒ですから(笑)、4番Iを1本とか、パターだけとか、ドライバーだけとか、そういう感じでなら・・・。

言うことは聞いてくれると思いますよ。
買い換えても、重さとか、バランスとか、フェースプログレッション(&グース度)とか、歴代どのアイアンセットもスペック自体はあんまり変わってませんし。
番手毎の飛距離は違うかな。

ところでロボレラさん、私は黒と金と言うドナルド・トランプ・カラーはいまいっちょ手が出ないです。
どちらかと言うと、ニッケル色が好みです。
(パターはずっと真鍮色のアンサーですが。)

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月06日(水) 11:55

yspw さんのコメント...

ねー、ノリさん、懐かしいですよね。

白いペイントは、当時ジャンボもやってたのじゃなかったかな、と思います。
私はいまや忘れてしまいましたが、友利プロだったか誰かの真似をしてやってみたのだったと思います。

同じタイプと言うことは、IMG5とかでしょうか?

当時は高麗グリーンばっかりでしたしねー。L字パター使う人も結構いらっしゃったんですよね。
(私はそういった機能的理由無く、アイアンセットに揃えたかっただけでしたが。(^^;)


それと、ノリさんブログへのリンクを常設にしました。
デジタルパットの先駆け、もっとも上級に実践なさっている先達の方のブログですので。

事後承諾ですが、ご許可いただければ幸いです。


Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月06日(水) 11:55

匿名 さんのコメント...

こんにちは
いい感じの“くたびれ具合”ですね
「入った」と感じる最近のデカいパターより「入れた」と思えるL字の方がやっぱり好きです
だからあまりスコアの進歩がナイのかもしれません

Posted by:Shu at 2009年05月06日(水) 15:30

匿名 さんのコメント...

ブラック&ゴールドは、私の中ではPittsburgh Steelersのカラーリングなのです(笑)


Posted by:ロボレラ at 2009年05月06日(水) 19:44

匿名 さんのコメント...

いや、いや、懐かしい~。

古きよき時代でしたねぇ・・・。なにか、ゴルフにロマンがありました。

こう言うと、やっぱり歳を取ったのかな・・・。

Posted by:下総の彦十  at 2009年05月06日(水) 23:05

yspw さんのコメント...

Shuさん、写真が下手なんですけど、まだまだ状態のいい綺麗なクラブなんですよ。
(鉛は汚く確かに見えますけど。)

私はあんまり練習しませんでしたので。(←だめじゃん。(笑))

あ、でもやっぱりくたびれてるかな。
大事にします。

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月06日(水) 23:57

yspw さんのコメント...

ロボレラさん、スティーラーズのファンでいらっしゃいましたか。
私が小学生の頃にも、最強チームでしたっけ。

へんな箱、なんってったっけかなー、あれ?
30数年ぐらい前に、ノートとか筆記用具とかまとめて入れとく箱が異常に流行ったことがありましてね。
下敷きなんかも、NFL柄のがたくさん出回ったんです。

だから私にもスティーラーズには良いイメージが残ってますが、いまは私はチャージャーズのファンです。

(ってか、あれは黄色では?)

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月06日(水) 23:58

yspw さんのコメント...

彦十さん、懐かしいですよね。

当時は、ゴルフシューズにはかならず靴紐の辺りから砂が入るのを防ぐための砂避けのベロが付いてましたっけね。(笑)

当時、上手い人はみんなベロを取っちゃって履いてたもので、私もあやかってベロをとって履こうと思ったけど、「まだ下手だからデザイン的には好きじゃないけど付けたままにしとこう」、なんてこと思っていたのも思い出しました。(笑)

私も歳取りましたかね?

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月06日(水) 23:58

匿名 さんのコメント...

グルービーケースでしたかね? もしかしたらグルーピーだったかも?

あれは黄色ではなく、ピッツ的にはゴールドなんです(笑)

Posted by:ロボレラ at 2009年05月07日(木) 01:11

匿名 さんのコメント...

おはようございます
懐かしいパターは、とってもマニアック(私の感想ですが)ないとこからもらって使っていました。
引っ張り出してソールを見ると、マクレガーアイアマスター SIMG と刻印されてました。
思い出しました、どうして私にくれたのか。
身長160センチちょっとの彼には少々長かったんですね。彼は、赤トップだのマクレガーのシリアルナンバー付のモデルとか、大切にしていて、使っているものもありますね。流行のものを妙に敬遠する傾向があるように感じているんですが・・・・。今度彼の使用クラブの名前を聞いておきますよ。
リンクの事後承諾の件、喜んで!
上級のモノなのかどうか?自分にはこれしか無いですから。昨日も登りのへんてこなラインで、25歩(20m)を2パットで凌げました。20歩以上は確かな打ち分けは出来ませんが、登りだから20歩以上は確実、後は何センチ余分にテークバックを増やすか?なんて適当なんですがラインは1mほど狂いましたが距離はOK範囲でした。
初めてのグリーンでも応用が効くのは実証済みなので殆ど迷いません。
セルフなもんで、頼りは自分の経験だけ、結構皆さん3パット、4パットをやらかしていたのに3パット一回で済んだので上出来でした。

Posted by:ノリさん at 2009年05月07日(木) 08:29

yspw さんのコメント...

ロボレラさん、覚えがいいですねー。
確かそんな感じの名前でしたね。

ブックバンドなんかも流行りましたっけね。
ゴルフシューズのベロはご存知無いでしょうかね。

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月07日(木) 14:05

yspw さんのコメント...

ノリさん、こんにちは。

アイアンマスターSIMGでしたか。
いとこの方、「こだわりの道具」って感じしますですね。
(私はただ単に、二クラスが好きで、打ちやすそうなクラブで、ってだけで選んでましたが。)


承諾いただいてありがとうございます。

ホントは、golreak銀さんのブログも、ノリさんのブログも、パターの技術論を惜しみなく解説されているカテゴリーにリンクしようかとも思ったのですが、やはりブログのトップページにリンクしておいて、訪問する方が他にもいっぱいいいことが書いてあるブログを散策なさった方がいいと思いました。

私自身、何度も再訪問して確認しています。


もっとみなさんがデジタル処理方式のパットを取り入れてくれたらなー、3パットを減らしてくれたらなー、って、私も微力ながら推奨していく心構えです。
(ブログ始めたきっかけもこのことでしたし。)

私はホント劇的に3パット減りましたもん。無くなりませんけどね。(笑)

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月07日(木) 14:06

匿名 さんのコメント...

実践投入しましょうよ。。
今のクラブの有難みが判って良いかも

Posted by:道具屋 at 2009年05月07日(木) 15:54

yspw さんのコメント...

道具屋さん、コメントをどうも。

じゃ、いっちょ実践投入してみますか。・・・って、元々5年間ぐらい使ってたクラブですから、実践投入っていう言い方もナンですけど。(笑)

ユーティリティーの有難みはすごくよく感じてます。それでハンディずいぶん減らしたと思いますもん。

今の道具屋さんのセットアップと対照的なセットですよね。ドライバー以外全部アイアンっての。

再来週あたり、ちょっとやってみます。(笑)

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月07日(木) 23:51

匿名 さんのコメント...

こんにちは、ミュアフィールドもJNPも大好きで
持っております。L字も多数・・・・

少し前まではBenHoganPersonalがエースでした。

またお邪魔させていただきます。

Posted by:char at 2009年05月10日(日) 12:25

yspw さんのコメント...

charさん、はじめましてこんにちは。
コメントありがとうございます。

ミュアフィールドと、(特に)JNPをお持ちだなんて、感激です。

今ちょっとブログ拝見してきましたが、とても腕の良い方で、いまだにこうしたクラブが使いこなせるのはさすがだなーと思いました。

今度、過去ログも含めて色々拝見させていただきますね。


私、JNPも同様に1番からSW2本まで全部持っていて、このときに二クラスが使ったデカヘッド・パター(この黒いヘッドのやつ)も持ってます。


でも、私の場合はそれ(とタイトリストのDCI)しか持ってませんです。


ケリードッグのアイアンお使いなんですね。
あれ、カッコイイですよね。

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月10日(日) 15:25

匿名 さんのコメント...

いや~、とても懐かしい世界へ久々に足を踏み入れた
感覚に襲われております

「難しいクラブが良いスウィングを造る」と教え込まれ
いつの間にか何年も経過してしまいました。

やきそばパンZさんのポリシー、鉄は1から揃える
ところも素敵です

JNPの1,2鉄羨ましいですね~

デカパターって「レスポンス!?なんとか」でしたか!?
当時二クラウスがマスターズで使ったのを観て
驚いた記憶が昨日のことのようです・・・

今は赤トップ似の「ケリーアイアン」に惚れてます

が・・・

他にもミュアフィールドそっくりの「トニー・シェー」や
Jumbo limited etcが臨戦態勢で待機中です



今後もよろしくお願いいたします

Posted by:char at 2009年05月10日(日) 18:56

yspw さんのコメント...

Charさん、どうもです。

私は難しいクラブだと言う認識ではなくってニクラスが好きでミーハーに欲しかっただけなんですけどね。
ミュアフィールドなんか打ちやすいクラブだと思って使ってましたし。(打ち比べたりしていないんですが、最初からもらい物クラブで始めたのが赤トップでしたので。)


デカパター、レスポンス何とかです。
よくご記憶で。
レスポンスで出ていたものは確か銀色のものが中心だったんですが、一部マグレガー・ブランドででまして、黒いやつでした。(^^)


1番2番は、当時はとにかくフェアウエーウッドが苦手でしたので入れてました。

今はすっかりユーティリティーが気に入りまして(と言ってもこの3-4年ぐらいの話なのですが)、場合によっては一番好きなクラブの4番Iまで抜いちゃうセッティングになることがあるくらいです。


今度一度、この写真のセットで9ホールをラウンドしてみます。

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月11日(月) 15:23

yspw さんのコメント...

トニー・シェーってクラブ、存じませんでしたが、検索してみました。

・・・・と、
出てくるのはCharさんのブログだけでした。(^^)

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月11日(月) 15:27

匿名 さんのコメント...

トニー・シェー
私だけですか・・・!?

自分でちょっとウケてしまいました

Posted by:char at 2009年05月12日(火) 09:52

yspw さんのコメント...

すごいですよ。

Tony Hsiehでも、出て来ません。(笑)


お友達登録承認していただいて、ありがとうございます。

Posted by:やきそばパンZ at 2009年05月12日(火) 15:31

Unknown さんのコメント...

やきそばパンZ 様

こんばんは、ねごとネコと申します。

更新の度に、拝見いたしておりますがコメントは初めてです。よろしくお願いします。

最近、クラッシッククラブに目覚め始めています。

パーシモンもマクレガーターニー復刻モデルを持っていますが、これの前はやきそばパンZさんと同じ本間のエキストラ90を使っていました。バイオレットシャフトですね、存じております。

当時はパターも本間で、ガラスチックなグリーンのシャフトでした。シャフトを指で支えるとフェースが真上を向き、こういうパターがいいパターだと教え込まれました。

今、オークションで記事にあるジャック・ニクラウス・ミュアフィールド20thが出ているので買おうか迷っています。

買ったはいいけど、私の腕前では打ちこなせなくて宝の持ち腐れになりそうで・・・。


yspw さんのコメント...


ねごとネコさん、こんにちは。

大変嬉しいコメントをありがとうございます。(^-^)

ぜひ、ミュアフィールド20th、入手なさっていただければ、と思います。 本文中にも書いておりますが、86年の時点で20年通用したクラブですし、さらに26年が経過していますが、とても打ちやすくできているクラブだと思います。

今と比較しますとロフトが寝ていますので、飛ばないということはありますけれども、あくまでも番号に対してだけです。(^^)
私はアオキの真似をして、各クラブを1度ずつ寝かせていました。(^-^;
その分番手をズラして考えればいいんですよね。

私もcharさんのお勧めもありましたので、またパーシモンのドライバーを買い足そうかと思っております。(手持ちのExtra90は痛めつけすぎないようにしようかと。よく芯を外すものですから。(^-^;)

匿名 さんのコメント...

このクラブは随分重いのですが普通の今のクラブより振ると軽く感じる不思議なクラブです。実用性がないと書かれていたのを何処かで読みましたが今年使って42,42,42,41でしたからまだ楽しめると思います。初期シャフトはDGs200に変えてます。私の連れのおじさんはこのクラブを使うとすごく嫌がりますが、使わないとただの鉄棒クズで終わるのが気の毒です。こういうクラブを使うことに寛容な雰囲気が欲しいですね。私は60歳台後半です。もうごくたまにしかプレイしません。

yspw さんのコメント...

どなたか存じませんがコメントありがとうございます。
我が神奈川の誇るトップアマのcharさんは、今でもこのクラブを含めたクラシックのクラブで数々好成績を収めていらっしゃいます。

Forgivenessこそ高くはないかもしれませんが、弊害など考えられませんね!

GD200Sってのは、日本で正規輸入されたクラブですね、きっと。(^-^)

米国ではGD300ばかりですもんね。