先週に引き続きまして、「つかの間の単身期間はゴルフやり倒そう週末(笑)」の第2弾です。
この週末は3ラウンド半しました。
日曜朝のバック9以外は別ですが、まだラウンドしていないコースに行ってみたいというのが主な目的です。(^^)
(今のところ、私のゴルフに関する興味としてはこの部分が一番大きいですね。クラブライフとか競技ゴルフとかにも興味無くはないんですが。)
こちらのコースは比較的新しくてまだ出来て2年くらいです。
私が大好きな(はずの)ジャック・ニクラス・デザインのコースです。
場所的には、以前ご紹介しましたエリカちゃんのイーグル・グレンGCの近くです。
今年のお正月に行こうとしたのですが、都合が合わず断念していました。
これがもうとんでもない山岳コースでして、調子いい日に行かないと大変なことになる、・・・と思っていたとおりもんのすごく難しいコースでした。
Champions Club at The Retreat
http://www.championsclubretreat.com/index.php
私は青ティーからプレーしましたが、青ティーからは6,277yしか無いというのにコースレート/スロープは、71.7/139ですから、難しさが窺えようというものですね。
(ちなみに黒ティーからですと、6,765yの短さですが、73.9/145というモンスター・コースです。)
このコースの難しさは、ジャック特有のエレベイテッド・ポテトチップグリーンのみならず、とてつもないアップダウンの山岳コースで狭く、落とし所が非常に限られているという部分で、アベレージゴルファーにとってものすごくハードルの高いコースだったと思います。
でも綺麗なコースですねー。
画像をクリックで拡大します。
こちらは1番グリーンの写真なんですが、岩肌の向こうに見えているのは2番ホールのフェアウエーでして、1番ホール自体はこの写真の右下からスキーの上級者用ゲレンデみたいな斜度で上がって来ます。(笑)
それではいつものように幾つか写真をご紹介していきますね。
まずその1番ホール。 469y、90度ドッグレッグのパー5です。
画像をクリックで拡大します。
90度左にドッグレッグもそうなんですが、なんかもう下って登って立体的に高さ方向にも90度曲がる感じでした。(笑)
ティーショットは、写真でフェアウエー中央付近のように見える左イサイドのバンカーに入れないように205yぐらい打ち下ろします。
もし短すぎて170yぐらい打ってしまうと、山越えになってしまって2打目がさらに大変です。
コース図を見ますと、手前側のフェアウエー右奥に250y打っていく手もあるようですが、写真をご覧のとおり、いきなりスタートから右のブッシュ越えの方向に打っていくのは無理があります。
で、2打目はバンカー群を越え、渓谷を越えて90度左方向に打っていく訳ですが、グリーンへは強烈に登って270yもありますので慎重に広いところに打って行きます。
ところが、その3打目を打つことになるフェアウエーは強烈な左足上がりで、約100yちょっとしかないとは言え、旗の頭が見えるかどうかという中、スタンスの取り方、距離感、とにかく大変なスタートホールです。
カップ手前の7歩(約5m)に乗って、無難にパー・スタート。
ホッとしました。(笑)
次の写真は8番ホール508y、豪快な打ち下ろしのパー5です。 ・・・が。
画像をクリックで拡大します。
そうは問屋が卸しませんね。(^^;
コース図で分かりますとおり、バンカー群が邪魔していましてドライバーは打てません。 ティーショットは刻みです。 (打ち下ろしをキャリーで300y運べる自信がある方には2オンを狙う選択肢もあるかな?)
私の写真は、2打目地点です。
ご覧のとおり、天候の関係もあってフェアウエーの芝がところどころ荒れています。
この頃、このコースの評判が良くないのは傷んだフェアウエーと砂がちゃんと入っていないバンカーのせいだそうです。(うーん、ジャック設計のコースらしくありませんねー。)
グリーン左の池がプレッシャーになるのは3打目ですね。
このホールでこのラウンド唯一のバーディーが獲れました。(^^)
そして後半の10番。394yのパー4です。
ここも打ち下ろしですが、ドライバーが使えません。
画像をクリックで拡大します。
265yでフェアウエーを越えて渓谷に届いてしまうんですね。
2打目は渓谷越えな上、グリーンまで登っていて、160y程度残ります。
つまりは180yぐらい打たないといけないんです。
風向きによってはもっと長くなりますね。
グリーン手前には、「ン」の字みたいないかにも入れたくないバンカーがガードしていますし。(笑)
私は運良くユーティリティーの4番が上手く打ててグリーン右端寄りにパー・オンしたんですが、このホール3パットしてボギーにしてしまいました。
でもまぁ、上手く行ったと思います。
12番ホールは長いようなそうでもないような426yのパー4です。
画像をクリックで拡大します。
難しいのはティーショットですね。
ドライバーで、写真で見えます左の茶色い山裾を越えて行きたいところ。
コース図で丸が描かれています220y地点に刻んいけばティーショットは楽になりますが、2打目が200-210yも残ってしまいます。
しかも大きないやらしいバンカー越えになりますので、なるべく短いクラブで上から攻めたいですよね。
私の2打目は160yぐらいの打ち下ろしが残っていました。
グリーン右側のフェアウエーっぽくなっている部分に外しましたが、上手くタップインの距離に寄せてアップ&ダウンを決めることができて、パーでした。(^^)
なんかすでにお腹いっぱい気味のような気がしてきましたが(笑) ・・・、
こちらのパー3も難しかったです。13番ホール、180y。
黒ティーからですと201yあります。
画像をクリックで拡大します。
もう写真で見た目がヤバいでしょう?(笑)
しかもこの日はかなりの向かい風。
でもね、グリーン左手前の斜面に行けばボールは右へ転がり乗るよ、って教えてもらったんです。
逆にグリーンに直接落とすと右へ溢れるよ、って。
(なんというイヤらしいホール。(笑))
ユーティリティーの2番で、狙い通りのボールが打てまして、左の斜面にいい角度でキックしまして、期待してグリーンへ行ってみますと、真っ直ぐ奥に溢れていました。
逆風とは言え、2Uはちょっと大きかったか。
奥からチップしましたところ、これが止まらずカップの左(写真で右方向)に流れて、もう一度グリーンの外に。(^^;
再度寄せ直してボギーでした。
こちらは16番ホール 542yのパー5です。
画像をクリックで拡大します。
こういった斜めにフェアウエーが横たわっているホールのティーショットは難しいですね。
特に左から右への斜めは、右へ行くほど距離が必要になるということで、距離感が難しいです。
そしてここも3打目が池越えになります。
この日はショットの調子がとても良かったこともありまして、パー5は上手く攻略できたと思います。(^^)
最後にご紹介しますのは、18番ホール 393yのパー4です。
画像をクリックで拡大します。
このホールはHDCP 6でしたが、私としては一番難しいホールじゃないかな?と思いました。
特にこのティーショット。
右側に見えているのは9番のフェアウエーで、こちらに打って行きたくなりますね。(笑)
まず見た目にプレッシャーがあります。 風もありますし。
フェアウエー全体が左に傾いていて、比較的なだらかで広くなっている左サイドにはまえの組のカートが写っていますが、そっちへ行きますと2打目が遠くなります。
2打目も角度を上げて登って行きますから、非常に長い印象です。
左足上がりのライから打った2打目はややショートしてグリーンに届かず。
上手くピンハイのカップの右2歩(約1m半)の位置につけることができてパーを拾いましたが、とてもストレスの掛かる難しいホールだと思いました。
全体として、ものすごく難しい印象のコースでした。
スタート前にプロショップで、
「初めて来たの?」
「アドバイスはね、グリーン外すとひどい目にあうよ。 刻んでね。」
って冗談めかして言われたんですが、・・・まぁその通りでした。(笑)
それでは、ラウンドのスコア記録です。
青色のバックティーから、コースレート/スロープは71.7/139、パーは37・35の変則72です。
1 5 - 0 U7A
2 4 - 0 U5A
3 3 □ / 5A (バンカーからHR)
4 5 △ / U9BL-① (2打目フェアウエーバンカー)
5 3 △ / D12AL-4A- (3パット)
6 4 - / ① (16)
7 4 △ 2 14A (110y) (フェアウエーバンカー)
8 5 ◯ 0 D③
9 4 - 0 ① (15)
10 4 △ 0 U14AL-3B- (3パット)
11 4 △ 0 D6A (18)
12 4 - / T (13)
13 3 △ / ① (12) (33)
14 4 △ / 4S (45y)
15 3 - / ① (14)
16 5 - 0 ③ (24)
17 4 △ 0 7B (22)
18 4 - 0 ② (28)
41(16)・40(14)= 81(30)
この日は中~強程度の風もありましたので、スコアとしては、これはもう上出来です。
私の好きな、木があまりたくさんは無いコースなのですが、「うひゃー、どこ打つのこれ?」みたいなホールが並んでいて、これは大変なコースだと思いました。
ドライバーがちょっと暴れている日だったら、90オーバーは簡単だと思います。
ものすごくチャレンジングなコースで、景色も綺麗ですしグリーンは状態が良かったのですが、この辺りの100度を軽く超える天候と例年とは違うタイミングでの雨などの影響で、グラウンドの整備が間に合わず、フェアウエーがところどころすごく傷んだ状態になっているのは、かなり残念です。
こんなお腹いっぱいなコースをラウンドして、(土曜日でペースが遅く時間が押してしまったため)昼食を取る暇なく車で1時間離れた次のコースへと移動します。(笑)
(実は全部書き終えているんですが、1日1コースづつアップいたします。)
8 件のコメント:
存在すら全く知りませんでした。
中々良さそうなコースですね。
サンディエガンさん、こんにちは。
良いコースのはずなんですけれど、今はフェアウエーやバンカーの状態が最悪です。
秋頃、状態が良くなるようでしたら、是非にラウンドなさってみてください。(^^)
こんにちは。
全ホールがスリリングなコースですね。
自分なら重症を負いそうです(笑)
ラウンドしたことのないコース、自分も大好物です。
最近までは見境無くアチコチ行って踏破コース数だけ増やしてましたが、震災後は殆どホームばっかりですね。
そろそろ、また新しいコースに行きたくなりましたが、どうせ行くなら好みのコースにと考えると、なかなか機会もないのですが・・・
いやー、本当に緊張感漂うコースですね。コースの難易度は、私が先日回ったコースと同じくらいです。私はRating 73.8/142の方だったので全く歯が立ちませんでした。こんなに難しい場合は、前のティが正解だと思います。
ドライバは安定感が戻ってきたようで、スコアに貢献しているようですね。私も何となく安定感が出てきました。未だ、時々ポカがありますが。
それに、20歩前後のアプローチに安定感が感じられます。1歩~3歩に寄れば、半分くらいはセーブできますからね。私も通常のラウンドなら良いのですが、試合になると難しくなります。
kobaさん、こんにちは。
こちらでのクラブライフは、(私には)高く付いてしまうんですよ。
メンバシップが5万ドルぐらい、月会費が500ドルぐらいで、その都度のラウンドはラウンドし放題。あとはカート代を払うかどうか、くらいですので・・・、
奥さんや子供がたくさんプレーすれば安いぐらいになりますが、
私がプレーするだけでは全く元が取れません。
毎週末に18ホールプレーしたとして(私は普段はしませんが)、比較的良いコースを選んでプレーしても月300ドル内外ですからね。
今回のコースでもジャック・デザインのコースでインターネットの割引ディールで59ドルでしたから。
ま、それはともかくとしまして。
私は未体験のコースに行きますと、例えて言うならまだ乗ったことのない遊園地のローラーコースターに乗るような感覚でワクワクします。(笑)
(そっちはとんと何年もてませんが。(^^;)
kobaさんはどんなコースがお好みですか?(^^)
trimetalさん、こんにちは。
私としては、もう少し緩急つけて欲しいなぁぐらい大変でした。(笑)
まぁ、距離は短いんですけどね。
ドライバーは先週不安定だったんですが、だいぶ戻ってくれました。(^^)
アプローチ、お陰さまでだんだんに良くなって来ていると思います。
いつも1歩につく訳ではありませんのでスコアにドラスティックには出ませんが、2歩とか3歩につけて外してボギーと、6歩ー10歩にただ乗せてボギーでは、スコアが同じでも内容がグッと違いますもんね。
私は競技は駄目ですねー。
もうずっとやってませんし。
私のゴルフはどちらかというとストレス解消にゴルフしてますので・・・。(^^;
たまーにだったらいいかもしれませんけどねー。(^^;
こんにちわ!
ゴルフ三昧ですね!
でも、このゴルフ場、本当に落としどころをミスすると大叩きするコースみたいですねぇ~。
写真を見ても、とにかく難しそう~。
このコース、私なら1打目をミスしたら、2打目も必ずミスしそうな気がします。。。そして、どんどん深みにはまりそう~。
でも、Zさん流石のスコアーですね。
それも、こんなにハードなコースなのに、とても、初めてとは思えません!
実力があるって事ですよね! 素晴らしい~。
スノーマンさん、こんにちは。
三昧過ぎちゃって、毎週末クタクタです。(爆)
ここは難しいです。マジで難しいです。
ジャック設計のコースは大好きなんですけど、ここには当分来ないと思います・・・。(^^;
傾斜の打ち方ってありますけど、ここのは斜度が1レベルもっと急なんで、それ故のミスが出ちゃいます。
日本の山岳コースでやったこと無いアメリカ人のアベレージプレイヤーはズタボロになること請け合いです。
褒めていただいて恐縮なのですが、癒し系コースでも叩く私です。(笑)
コメントを投稿