1/08/2023

4フィート(1.2m)のパット、右に曲がるライン。ボール三つ分くらいカップの外にエイミングで打つとき

2023年の打ち初めは、昨年11月にご紹介しました Hemet Golf Club を友達とラウンドしてきました。

雷雨89%の予報の中、とりあえずにコースに行きますと晴れ間も見えるお天気雨がほんの少々といった感じで、コースの方もスタートさせてくれました。

こちらとしては雨の準備もしてきまして、久々にレイングローブを使う機会!ってこともありまして、願ったり叶ったり。

5番ホールを終えたあたりで土砂降りが来まして、しばし木の下に避難。
しばらくして小ぶりになったので6番ホールのティーに来ましたところ、突然に雹が降り出しました。

こちらが動画です。


スマホ持ってる素手に雹が当たるとけっこう痛かったです。


こちらが友達のティーショット。
飛んでいる黄色いボールが写っています。白いのが雹でどれがボールか分かりにくいです。


長年ゴルフやってますが、ラウンド中に雹に見舞われたのは初めてかも知れません。

右サイドの池を越えて打っていきますが、越えた向こうにもカジュアルウォーターの水溜りがいくつか。笑


この記事最後の、「続きを読む>>」のところに、私のティーショットの動画を貼ります。グリーンエッジからのパットの写真も。年甲斐もなくはしゃいでしまいました。
こういうの、楽しくて仕方なくて。

もうそこかしこが池みたいなカジュアルウォーターになっていまして、ボールを動かしてのプレーになりまして、この日のスコアは 37・38 = 75 (パー71)でした。


—-


題記のとおりなのですが、
4フィート程度のショートパットのときに、そして右に曲がるライン(いわゆるスライスライン)の時に、(私の場合) 特に起きやすい現象で、ちょっと弱めにすすーっと右に流れてカップを外れてそれていってしまう、っていうもったいない外し方のパットがちょいちょい起きてしまいます。


このようなラインで、さほど切れるように見えないのですが、4フィート(約1.2m)程度の短い距離なのに カップひとつ半も切れてしまう傾斜もしくは芝目があります。すすすーっと。

カップを外して狙いたくはない短い距離ですが、曲がりがキツいのであまり大きくオーバーするような強さでは打ちたくないので、ぴったり目のスピードで打ちたいとなるとしっかりカップから外れた狙いで打たざるを得ません。

こういうラインでヘラヘラーと谷側に外してしまう現象はほぼ原因が分かっていまして、右に曲がるラインということはスタンスがつま先下がりの傾斜になっているんですよね。それで、そもそもパターフェースがロフト分というかナチュラルに若干右に向いている。加えて、ストロークの振り子もつま先の方に傾いている。その上にストローク中に体の重心がつま先方向に流れがち。ということがあります。

意識して防ごうとはしますが、自然に右に押し出したような格好で(押し出していないのですが) すすーっと右に流れて外れます。

この逆の、右利きの左へ切れるラインの場合は実はこの現象が起きにくく、軽く左へ曲がるライン(そして特に軽い上り)のパットは安定してカップインできるゴルファーが多いです。

---

そこで、ひと工夫講じてみることにしました。
(効果の程はよく分かりません。今後の検証が必要です。)


いつもの構えを取った後に、スタンスを若干のクローズドにして、右に流さないでインパクトしてストロークする工夫です。

(先月、「2歩(5フィート弱)のパットを押し球で直進性良くストロークするトライアル」という記事でショートパットをマイナスロフトでストロークする試みをしましたが、こちらの方法はスピードの調整や方向性がうまく行っていません。失敗でした。)


まずはこちらの写真のようにいつものままのセットアップをします。


私の場合は少々変則でボール位置は左足寄り、左脇の延長線上です。
写真で伺えますとおり、このラインは短いのに距離を合わせて打った場合にはカップの左にカップひとつ半程度も外に狙うくらい切れるラインです。

一旦この様にいつものセットアップで構えます。

そしてそのままの位置で、右足だけをまっすぐ後ろに下げます。↓


パターフェースの向きを変えないように注意しています。
こうしてスタンスを取りますと、体の自然な反応でフェースを緩めてオープンに入れることなくしっかりとストロークできる感じがあります。

左右の足が揃っていませんから、つま先下がりの傾斜にもどっしり構えて対応しやすい(つまりは傾斜があっても体の前後に体重がブレにくい) 体勢が無理なく作れます。


実際のラウンドにおいて忘れずにこの構えができるかどうか、実際のラウンドのグリーンでパットして効果があるのかないのか、検証していきたいと思います。


---

追記: 

このセットアップ、私の場合は左に曲がるラインにも有効だということが分かりました。
(左脇が支点で左腕パターを一体化して考えているので、右サイドはあんまり関係ないと思っていましたが、どうもそこがミソではないようです。)

パッティングの時、ラインの傾斜は注視して読んでいる人が多いと思いますが、スタンスの傾斜には案外気を使っていないプレイヤーも多いのでは?私がそうだったのですが。グリーンはきつい傾斜でもせいぜい3%ぐらいですからね。傾斜地からのショットほどセットアップを変えたりしないでしょう。

ただ振り返ってみますと、パターでダフったりはロングパットの登り傾斜で起きがちですし、今回の題材の右に曲がるショートパットで、フラーっと力なく右に逸れていってしまうミスもすごく多いと思います。どちらもスタンス位置の傾斜で体の重心が僅かに流れていることに気がついたんです。
今回のスタンスを取ると、体の前後方向に安定します。両足が平行に揃っていませんので、踏み込んで前後方向を安定させられるんです。

これはちょっとした発見かもしれません。
体の重心の安定という観点で、傾斜からのロングパットとかも含めて検証していってみたいと思います。
ひょっとするとひょっとするなぁ、これ。



---

冒頭の、初打ちのラウンドの雹が降った 6番ホールのティーショットを動画に収めました。↓


パチパチパチパチ音がしているのは、雹がカートの屋根に当たっている音です。
打つ直前にも、雹がドライバーヘッドに当たりまして「パチッ」とか鳴りまして、スイングを中断しています。


2打目を無難に打って、グリーン手前のエッジからのパッティング。↓
幸いにも、雹のつぶつぶはカップの右側から後方にだけ積もっていまして、ラインにはかかっていませんでした。


写真ではあまりそう見えませんが、左から右に大きく切れるラインでした。雹が右に集まっていますよね、転がって。
手前に横たわっている水のラインでボールが減速しまして、このパットはショート。
2歩残ったセカンドパットを沈めて、このホールをパーで上がれました。

この写真撮った時点ですでに雹は止んでいますね。
雹に降られたのは、この6番ホールだけでした。

ものすごく印象的な初打ちになりました。
いやー、楽しかったなぁ。



12 件のコメント:

syoball さんのコメント...

たぶん【ひょっとします】ね(笑)

パターはロフトが立ってますからあまり傾斜によってフェース面の向きは変わらないように思いますが、対象が小さくてデリケートなので、影響大といえるかも。

さらに、スタンスとボール位置の関係もショットよりデリケート。前下がりとか前上がりとか、左下がりとか上がりとか。それぞれ、TBやダウンうスイングのプレーンだの加速だのに影響するような気がします。あんま神経質になってもいけないんでしょうけど。

ただし、大雑把でも、こうすればこうなる傾向的な目安は欲しいですね。アナログな努力は惜しまず、結果は鯖鯖うけいれるしかないわけですから。

#それにしても悪天候で素晴らしいスコア、さすがです。

yspw さんのコメント...

結果自体は、カップイン率がどうのとデータ取るべきなのですが、もともとそういうデータ整理をしていませんので効果の程は数字に出にくいかも知れませんが、
...1ラウンド半ほど試してみまして、前後に安定させるスタンス(必ずしもクローズドでなくても前後左右に安定できればよいかと思います)を取ると、格段に打ちたかったラインに出せますね。
これはすごく良いという実感があります。
めったに出ないですけど、パターでのダフリも絶滅できるかも?

シーズンはいったらsyoballさんもぜひ傾斜地で試してみてください。
ゾンビ立ちも加えるとなお良いかも?!

syoball さんのコメント...

クラブフィッターのカノマタさんが、パッティングの傾斜のアドレスバランスへの影響をすごく気にしている動画を見たことがあり、そんなもんかな~と思ってましたが、繊細なパター感覚をもってる人には大事なことなのかもしれませんね。

yspw さんのコメント...

そうなのですね。
どっしり構えればそれでよいプレイヤーにはそれでよいのかもですが、僕はスタンスを少し前後にズラすと格段に安定することが分かりました。どちらに曲がるか関係なく使って行こうと思います。平らな時は普通にスタンスして。

全部オープンスタンスで打つ人がたまにいますよね。あれはどういう効果を期待してるのか今度見かけたら聞いてみよう。

syoball さんのコメント...

そういえば、私はパットはオープンスタンスですね。

なんでだろう?(笑)

お先に、は、右足前に出したほうがやりやすいけど・・・

yspw さんのコメント...

おー、こんなに身近に! (笑)
カップ方向を見やすいとか、真横向いて打つより引っ掛けにくいとか、なにか本能的な理由がありそうです。

ただ今回僕が思ったのは、足を揃えず前後にずらした方が、体の前後方向に重心を安定させやすく、そうした方がストロークが安定する、っていうことです。
自分が傾斜しているとき、短かろうが長かろうが、このスタンスを試していってみるつもりです。
(あと、僕はDRも足のスタンス位置は若干のクローズにしているというか今回同様に右足をほんのり引くスタンスがスムーズに動きやすいです。)

syoball さんのコメント...

クロさんは、ドライバーショットの時、あきらかに右足を背中側に引いてました。

(クロさんはフェードヒッターです)

yspw さんのコメント...

クローズドっぽいスタンスでフェードボールですか。シブいなぁ。
僕も意識してほんの少しクローズド・スタンスにしてます。
アドレスで腰が開かないようにしたいんですよね。
動画をよく見るとスタンスとってアドレスした後に気持ち腰を若干右に振ってからワッグルに入ってます。(良いかどうか分からないですけど、ルーティンになってます。

syoball さんのコメント...

体が硬くなったら、クローズドスタンスにすればTBを深く入れやすい的な説明を読んだことがありますが・・・

そんな単純な理由だけでないような気がしますね。

yspw さんのコメント...

ドロー打つためじゃなくてフェードですもんね。
右脚を若干真後ろに引くっていうのはクローズドスタンスとも少し違うようにも思いますです。
僕がパターで傾斜地の時にやり始めたスタンス。

syoball さんのコメント...

たしか、昔のケガがどうとかおっしゃていたような記憶が・・・

yspw さんのコメント...

特殊事情がクロさんにはおありなのですね。