5/08/2011

チャールズ・バークリー 最新スイング


以前、ヘイニー・プロジェクトという番組でチャールズ・バークリーのイップスにかかったスイングを治す、という企画があって記事にしましたが、久しぶりにバークリーがプロ・アマに顔を出しまして、最新のスイングにお目にかかれました。

チャンピオンズ・ツアーの、アラバマのショールクリークで行われている、リージョンズ・トラディションのプロ・アマです。


動画は、最初のホールらしいです。



あちゃー!

全っ然、治ってないじゃん!


まぁねー、イップスですからね。
subconsciousでこうやって体が動いてますから、メンタルの問題で、治すのは難しいと思いますけど・・・

でも、ハンク・ヘイニーは番組で自信たっぷりに、「メンタルじゃない。メカニカルな問題だ。彼のスイングだよ。」 なんて言ってたんですから、これはないよなー、っていう印象です。



よりにもよってドライバーのヘッドがぶっ飛んでますけど、バークリーの表情が最高ですね。(笑)


同組でプレーしているファジー・ゼラーが、飛んだヘッドをボールかのように扱って、「Charles! Are you playing a black Nike? (チャールズ! お前の、ナイキの黒使ってる?)」ってジョーク飛ばしてて、すんごく可笑しいです。(笑)



本当、だれか精神科医か催眠術師か、そういう人に治してもらう訳に行かないんでしょうか?



---


追記:  5/8/2011

セベ・バレステロスが亡くなってしまいました。


友人はじめ色々なゴルフ界の方々がツイッターでコメントしたものが列挙されている記事がありましたので、リンクしておきます。

こういう時、生の声という意味でツイッターは良いですね。(私はアカウント持ってませんが。)

http://golf.about.com/b/2011/05/07/players-tweet-thoughts-of-seve.htm


  • Annika Sorenstam: Seve, you will be missed. I have always admired your game. Your imagination, charisma & ability elevated our sport. Thanks for the memories.
  • Colin Montgomerie: A true legend, the most talented golfer ever. An honour to play with him and under him. You will be forever with us Seve, your friend Monty
  • Nick Faldo: Sad day. Seve's passing, I would now call him the Cirque du Solei of golf. The greatest show on earth. I was a real fan
  • Julieta Granada: Sad to wake up to the news that Seve has passed away.. we lost a GREAT magician around the greens and also a GREAT person.
  • Graeme McDowell: One of my favourite lines I have read this morning.... "Apparently God needed a short game lesson....."
  • Karen Stupples: Gone too soon but living on in the memories of golfers everywhere
  • Zach Johnson: The clever, imaginative, classy and ever smiling Seve is in a much better place. Thoughts and prayers to the Ballesteros family.
  • Maria Hjorth: I am so saddened to wake up to the terrible news of Seve's passing. He is one of the reasons to why I started playing. You will be very missed. My thought goes out to his family!
  • Ian Poulter: The last time we spoke to Seve was on the eve of the 2010 Ryder Cup. I will remember his words for the rest of my life.
  • Sandra Gal: His passion, courage and creativity made the world a better place.
  • Tiger Woods: His creativity and inventiveness on the golf course may never be surpassed. His death came much too soon.
  • Sophie Gustafson: We are all worse off now when Seve is gone but you will forever be in our hearts. European golf changed with you.
  • Oliver Wilson: Few rounds of golf pass without Seve coming to mind. He's the first thing that you think of when facing the impossible shots.
  • Paul Azinger: I'm saddened by the news of Seve's passing. He was the toughest, most passionate, most patriotic competitor I've ever faced.
  • Peter Kostis: Seve hit the greatest shot I ever saw. 1983 Ryder Cup vs.Fuzzy 18th hole PGA Nat. 3 wood from fairway bunker 238 yards over a lip that most would need a 6 iron to clear. Halved the match.
  • Sam Torrance: feel I've lost a dear friend. Golf has lost something much more.
  • Lee Westwood: It's a sad day. Lost an inspiration,genius, roll model, hero and friend. Seve made European golf what it is today. RIP Seve.


セベよ永遠に。 R.I.P.



5/06/2011

PGAの新スタッツ: Strokes Gained - Putting


これは是非にご紹介しなければなりません。


私のゴルフ仲間の間で現在話題持ちきりなのですが、PGA Tourが導入した新しいスタッツのひとつで、パッティングのスコアに対する影響を表す数字です。

Strokes Gained - Putting  (PGATour.com)


タイガーはラウンド数が足りなくて入っていませんが、仮にリストに入っても今年のようなパッティングぶりでは、かつてのようにトップ3にランクされることはないでしょう。


どんなスタッツなのか、の説明が表の下の方に書いてあります。

The number of putts a player takes from a specific distance is measured against a statistical baseline to determine the player's strokes gained or lost on a hole. The sum of the values for all holes played in a round minus the field average strokes gained/lost for the round is the player's Strokes gained/lost for that round. The sum of strokes gained for each round are divided by total rounds played.

(プレイヤーが、特定の距離からパットしてかかったストローク数を量り、統計的ベースラインに対してどれだけストロークを稼いだかあるいは落としたかを判定します。 1ラウンドすべてのホールで出た値を合計し、そこからその日の全員の平均値を差し引きした数値が、そのプレイヤーのその日のストロークを稼いだか/落としたかの指標になります。
それぞれのラウンドでストロークをどれだけ稼いだか合計し、ラウンド数で割ったものがこの数値になります。)

The Strokes Gained - Putting concept is a by-product of the PGA TOUR's ShotLink Academic program, which encourages members of the academic community to perform research against the wealth of ShotLink statistical data. Professor Mark Broadie from Columbia Business School developed the early concept which was later refined by the TOUR (2564)



ということでですね、これはパッティングがどれだけスコアに貢献したか・足を引っ張ったかを判定する、非常に優れた指標ということになると思われます。

野球のオフェンスで言う、Run Creationという指標にちょっと似ていますですね。
(単純な打率や打点とかではなく、どれだけチームの得点につながるパフォーマンスをしたか、個々人のプレイヤーベースの数値だけで割り出すスタッツです。)


ちょっとオタッキーな感じがしますが(笑)、これはパット&データ好きな私としては大興奮して注目しなくてはなりません。





以前、「パットってどのくらい入るもんなの?」という記事で、

>「パットがうまい人」と言った場合には、一体どんな人を指すのでしょうか?

・・・という考察をしてみたことがありますが、今回導入されたこの指標、まさにパッティングの上手いプレイヤーのイメージに合うランキングになるように思いました。


例えばタイガー。

データのある2004年から今年まで、

2004     2位
2005     9位
2006   22位
2007     3位
2008      -    (ラウンド数不足?データなし)
2009     2位
2010      -     (ラウンド数不足?データなし)
2011      -     (ラウンド数不足?データなし)

といった感じになってます。

2008年はおそらく隠れ2位とか3位だったんじゃなかろうかと想像しますが、2010年、2011年はラウンド数が足りていても楽々50位以下に低迷しているのではなかろうかと思ったりします。 もっと下かも。


2009年と2010年の1位はルーク・ドナルドです。 今年は今のところ8位。

パットの上手いプレイヤーということで、「G-Macの強さの秘密」と言う記事で取り上げましたよね。

もうひとり取り上げましたブライアン・ゲイも常にトップ10に入っています。


リュージ・イマダも、ここ4-5年10位台20位台に安定して入っていて強いところを見せていますね。



今週はすでにTV放送でもこの新しいスタッツのことが取り上げられていまして、ミケルソンに対して「今週はStrokes Gained - Puttingがマイナスのデータになっていますね。 パッティングが上手く行っていないようです。」 なんてコメントされていました。


私の仲間内からも、この指標をもう少し計算しやすい簡略化したアレンジにしてスタッツ採ってみようか? なんて案が出たりしています。(^^;



5/04/2011

ラウンド記録 (リオ・ホンドの5)


冬季限定とかのポルテっていうチョコレートのお菓子を買いました。



ホイップクリームが封じ込んであって、ふわふわクリーミィ、なかなか美味しいです。
20%増量の方とそうでない方が両方あったんですが、20%増量の方にしてみました。(笑)

実は食べてるのはほとんど空気のような気もしますが(笑)、太らないし美味しいから良いでしょう。(^^)
 ---


このカテゴリーで記事を書くのは、ずいぶん久しぶりです。

ブログ始めた当初は、特にコース紹介するでもなくバック9のラウンドとかも2つまとめて自分用に記録としてアップしたりしていたのですが、

このところはバック9などはスコアも付けず、普段やらないようなショットも試したりとか練習に当てていて、18ホールのまともなラウンド自体は行ったこと無いコースを中心にチャレンジしているから、なんですよね。

今回は、平日の早朝にテキサスから来たゴルフ好きの営業さんの友人と、朝6時スタートで「9時前には終わろうラウンド」 を敢行しました。(笑)

(特にバック9は)勝手知ったる、私のパットのスピードの基準にしているオフィスのすぐ近く 10分ぐらいのところにあるコースです。


パブリックのコースなのですが、前回の記事(もう2年近く前です。 あの時はばかに調子良かったみたいですね。 3番ホールの写真が載っています。)に、

>94年に、Downey市が5百万ドルを投入してふんだんに盛り土を取り入れ、Gerald W. Pirkl氏の設計でコースを刷新したのだそうです。

と書いてあります。


Rio Hondo Golf Course
http://www.downeyca.org/services/cs/riohondo/default.asp


全体にフラットなコースで、ティーショットが打ち下ろしていませんから表示よりも距離が長く感じます。

コースを良く覚えていて、攻略法も頭に入っている、そしてグリーンも思うようなスピードで打てる、ということで、私にとっては(前回もそうですが)スコアの出やすいコースです。

2-3年くらい前のHDCPは半分がここのスコアだったりしましたから、実力以上に低く(良く)出てましたね。(^^;



青ティーのコースレート/スロープは70.5/122、パーは36・35=71です。

1  4 △ 0  D25S-D5A- (3パット)
2  4    0  UD20AL-U3B- (3パット) (バンカー)
3  5 - 0  5BS
4  5  0  T
5  4 △ /   U9A (バンカー)
6  4 - 0  U20A
7  3 △   7A
8  3 -   ①  (バンカー)
9  4 - 0  U20A

10  3 -   12B
11  5  0  ⑤
12  4 - 1  U7B (FWバンカー)
13  4 - 1  U5A
14  3 △   D9BS (バンカー)
15  5 △ 0  3A
16  4 △ 0  U4B
17  3 - /   2B
18  4 - 0  U⑥

40(18)・37(16)= 77(34)


なんか、この間のマリブCCのスコアをコピーして書くのにちょうどよくて・・・
出だしの連続3パットとか、前後半のパット数とか同じだったりとか。

困ったもんです。(笑)


最初のラグ・パット、ちょっと芯外したかなぁ。
ノーカンに短かったですね。(ここのグリーンのスピードには自信あるのに。(^^;)

2番は、バンカーから木が邪魔でピンに向かって打てず、グリーンの端にとりあえず乗せたので長いラグパットが残りまして、しかも位置がちょうど悪くて、14歩登ってそこから6歩かなりの傾斜で下っていくというラインでしたので、この3パットは仕方ありません。

でも、その後はさすがにここのグリーンには慣れてますから、距離感の問題は全くゼロでした。

15番のパー・パットと17番のバーディー・パットが悔しかったかなぁ。

ああいうのをしっかり決めて行きたいですよね。



ここはあんまりご紹介していないので、写真を2枚ほど。

今回撮ったのは、6番ホールと7番ホールです。


6番ホールは、右サイドの池を回りこむドッグレッグの短いパー4、342yです。

画像をクリックで拡大します。


このコースには、400y超のパー4も 5ホールあるんですが、短いパー4の3つも池絡みで決して易しくはありません。 ここもティーショットに気を使います。

コースがフラットですから2打目が打ちやすいことが多いのですけどね。
でも、グリーン周りは盛土でアンジュレーションがつけてあります。


レイアウト的には、こんな感じになってます。

画像をクリックで拡大します。


6番は右ドッグレッグだからと言って右の池に吸い込まれないようにしなくてはなりません。
(気持ちがグリーンへ向いちゃうんでしょうかね? 入れちゃう人も多いです。)

左サイドのFWバンカーには、約230yで届きますので、手前にレイアップした方が無難ですね。

私はU2か3Wでティーショットします。



そして7番ホールの165y、パー3。

画像をクリックで拡大します。


この日のピン位置は左でしたが、右の方にカップが切られていると、結構難しいホールになります。

写真で見えるとおり、バック・ティーは右寄りになりますので、まともに池越えになるんですよね。


私はこの日、5番アイアンのトゥ寄りで打ってしまってフックでショートして左サイドでした。
本能的にsubconsciousが池から逃げてしまうんでしょうか?


その次の8番ホールも実はパー3ですが、このホールに食い込んでいる池は影響ありません。

7番8番とパー3が続くのですが、8番の方はフラットで232yもあって、3Wで引っぱたいてやっとこさっとこ届く距離なんです。

風向きによったらドライバーでもいいかも知れませんね。



実質ここは、私の第3のホームコースです。(^^)