こちらのコースは怒涛の8月にプレーしてご紹介しております。
比較的新しくてまだ出来て2年くらいのコースです。
とんでもない山岳コースで、あんまり再訪したくなかったのですが(笑)、まだラウンドしていない友人に付き添って行ってきました。
Champions Club at The Retreat
http://www.championsclubretreat.com/index.php
今回も青ティーからプレーしましたが、青ティーからは6,277yしか無いというのにコースレート/スロープは 71.7/139ですから、その難しさが窺えます。
(ちなみに黒ティーからですと、6,765yの短さですが、73.9/145というモンスター・コースです。)
ジャック・ニクラス特有のエレベイテッド・ポテトチップグリーンに加え、とてつもないアップダウンの山岳コースで狭く落とし所が非常に限られている、と前回ご紹介致しましたが、今回はかなりの風と寒さも加わり、正直大変でした。
でも、意外と楽しくラウンドいたしましたー。
(スコアはまぁ、そんな良くないですけれども。)
まずは、ラウンドのスコア記録です。
青色のバックティーから、コースレート/スロープは71.7/139、パーは37・35の変則72です。
1 5 - 0 8S
2 4 △ 0 3AL (14)
3 3 - / D1BL-①
4 5 □ 0 ③ (3打目アンプレイアブル)
5 3 - / ② (12)
6 4 - 0 ① (14) (バンカー)
7 4 - 0 8A
8 5 △ 0 D7A (2打目WH)
9 4 - 0 ⑤ (50y)
10 4 △ 0 US23B-2B- (3パット)
11 4 △ 0 U7A (D10)
12 4 △ 0 6AL-② (80y) (2nd 枝)
13 3 △ / U8A (40)
14 4 □ 0 U7A (7) (50)
15 3 - / D8S
16 5 □ 0 ① (11) (2打目WH)
17 4 - 0 U10AL-③
18 4 △ 0 4AL-① (40y)
41(14)・44(18)= 85(32)
この日は風は超強風とまではいいませんけれど、時にスタンスを解くほどの強い風が来ては居ました。
強い風で体感温度が下がりますね。気温自体はそれほど低くなくスタート時で3-5度Cぐらいだったろうと思います。
後半は、風が吹いてもそう寒くありませんでした。
背中に使い捨てカイロ貼ってたんですけど。
コースの方は、評判があんまりなので、20いくつかバンカーを潰して少しは易しくしようとしたらしいです。
私自身、4ヶ月前にいくつか潰す作業中だったものも含めて、「あー、あそこのが無くなってる。」とか気が付きました。
でも、前回はちょっとウエットなコンディションだった分、まだスコア的には助けられていたようです。
今回2度目のラウンドなのにスコアが増えていますが、ゴルフ内容としては今回の方が私の方のコンディションは良かったと思います。
スコア的に苦労したのは、ジャック式グリーンです。
ちょっと的を外すと、アンジュレーションで持っていかれてグリーン外まで転がって。
しかも20yは転がり落ちる。 みたいなセットアップですからね。
グリーンは、速さ自体は9.5フィート程度の少し速いかなぐらいだったかと思いますが、何しろどれもパンパンに硬くて、グリーン上にボールが止まりません。
チップショットの調子もセカンドショットの調子も悪くなかったのですが、全然ベタピンに寄せられませんでした。
ラウンドが楽しく感じた要因としては、狭いコンディションの中でドライバーを含めたティー・ショットにトラブルが無かったことですね。
トリッキーなコースセッティングもレイアウトが分かっていましたし。ドライバーが調子良かったんです。
8番の池ポチャは、パー5の2打目がグリーン左サイドの池まで予想外に届いてしまいました。良いボールだったんですけどねー。(笑)
16番は、1打目2打目と繋いで来て、3打目は安全にグリーン左サイドを攻める予定がつま先下がり左足下がりのライでボールが右に出てしまい、ギリギリで池の護岸の岩に跳ねて池ぽちゃしてしまいました。
あと、ホールによっては、グリーンに落ちたボールは全部グリーン右下に転がり落ちちゃう、なんていうホールもいくつかあるんですよね。
敢えてグリーンを左に外して打たないと、みたいな感じで。
(前回ご紹介しております13番の長いパー3なんかがそうです。)
私は前回のラウンドで何箇所か覚えていましたので、友人たちには教えたんですが。
しかも、パッと見はそう見えないんですよね。
グリーン上のアンジュレーションもうねうねきつくて大変なんですが、ホール自体の傾き、コース全体の傾きがあって、そんなふうに見えないけど全部ボールが流れちゃうっていう箇所がけっこうあるんです。
いやー、相変わらずものすごい難しいコースでした。
ここはもう私は90切れて楽しくラウンド出来ればOKです。
前回ご紹介しなかったホールや、ダブっているホールも含めていくつか写真も少しだけご紹介しておきますね。
こちらは4番グリーン。
画像をクリックで拡大します。
ホール図に、グリーンのうねうねが表現されて描かれているのが、ちょっと面白いです。
ってか、まじでこのうねうねの情報は必要かと思います。
写真の友人のパットなんて、こんなの寄せる方法ありませんもの。
旗も風で真横向いてますよね。
写真のように左から行って、シャーっと流れてカップの右後方へ、風にも押されて5mぐらいオーバーしてました。
まぁ、仕方ないでしょう。
こちらは前回ティーからの写真だけご紹介しました10番ホールの2打目地点。
画像をクリックで拡大します。
この友人のボールは、ティーショットをミスったために2打目を渓谷の手前にレイアップした3打目です。
これだけギリギリに刻んでも、まだここから約140yありまして、グリーンの方が高いしアゲインストだしで、160yぐらい打つ計算でしょうか。
グリーン手前の小さいバンカーもこの旗の位置だと効いてますねー。
大きい方のバンカーは、グラス・バンカーに変わってました。
私はすごい打ち降ろしのティー・ショットを刻みまして、UTの2番ですごくいいボールを打ったんですが、風の影響を軽視しすぎまして、セカンドに185yも残してしまいました。
2打目は3Wで打つ羽目になりましたが、これを上手く打てて、バンカーを避けてグリーン右サイドに首尾よく2オンしましたが、いかんせんカップまで遠く3パットしてしまいました。(x_x)
(2打目を狙い通りに打ててもボギーを打つ私。いやー、難しいコースです。)
こちらの11番ホールは、グリーンは途中で disconnect しちゃったの? みたいに感じるパー4です。
画像をクリックで拡大します。
写真をご覧になって頂きますと、いかにフェアウエーが左へ傾いているか見えるかと思います。
右のフェアウエイ・バンカーには入れたくないけど、フェアウエイ左サイドに打ったらどこまで落っこちちゃうのか?
まてよ?
このバンカー群もグラスバンカーになってますかね。(笑)
それでもって、右の方に浮いて見えるのがグリーンです。
2打目は左から右へすごい角度の打ち上げになります。
3クラブぐらい大きめのクラブで高いボールを打たないと、って感じでしょうか。
私は5番アイアンでかなり上手く打ったんですが、グリーンの右サイド奥寄りに溢れました。
そこから、約10歩のアプローチが止まらない止まらない、流れて7歩も残ってしまって、2パットのボギー。
スコアはボギーですけど、納得のティーショットでしたし、納得のセカンドショット、納得のチップショット、納得のパットでした。
やっぱり難しいわ。
まぁ、なんだかんだで最後に綺麗なクリスマスの飾り付けがされていたクラブハウスの写真をご紹介して終わろうかと思います。
画像をクリックで拡大します。
・・・と、いう訳で、易しく改造してはありましたが、降参でした。m(__)m