いやー、ダスティン・ジョンソン良かったですねー。
US Open チャンピオン!
5番ホールのUSGAのファジーな裁定が影響しなくって本当に良かったと思います。
The USGA won't tell anyone if they're going to penalize Dustin Johnson or not: https://t.co/pQXPzmP0Rc pic.twitter.com/65sfY4kAyC— Deadspin (@Deadspin) June 19, 2016
その場でDJが競技委員を呼んで聞いた時点ではノーペナルティーだったのに、あとになって (しかもラウンド途中の12番で)「もしかしたら、その前の素振りの時ソールしたのが間接的に影響したかもしれないからその場合は1ペナルティーかもだから、認識しといてね。」とか本人に伝えるという、ものすごくヤらしい対応で。
厳密な話、リプレースしないで続行したんですから、もし架すことになったら 2ペナルティーだと私は思うですよ。
もちろんノーペナルティーが筋だと思っておりますが。
これ、全部最近改正されたルールなんですよね。
まずは、ボールが動いた時、プレイヤーが原因でなければノーペナに改正されました。(2012年)
(以前はスタンスとった後なら有無をいわさずペナルティでした。)
ご参考:「R&Aによるルール変更 (アドレスの後にボールが動く)」
そしてほんとに最近、プレイヤーがペナルティを認識していなくて後から (視聴者からの指摘などで) 発覚した場合、以前は失格になっていましたが、今は相応のペナルティーを架して続行可能に改正されました。(2016年)
(以前はディスクォリファイ(競技失格)でした。)
でもですね、リプレースせずに競技続行しといて、ボールが動いたワンペナだけでスコア成立、なんて規則は出来てなかったはず。 私の認識不足でしょうか??
(すみません、調べてませんが。)
* 追記 (6/21/2016)
コメント欄でthinkputtさんが教えて下さいました。
裁定に加わっていました。
裁定34-3/7【レフェリーはプレーヤーが球を動かす原因となっていなかったと決定;委員会がその後裁定を変える】
thinkputtさん、ありがとうございます。
USGAが責任回避のウヤムヤ裁定、責任はDJに押し付けちゃえ、的な感じでヤらしいなー、と思いましたです。
4打差つけての優勝で (公式には3打差だそうですが)、いずれにしてもDJの優勝自体にはケチが付かなくって本当に良かったです。(^^)
---
これはうちの奥さんから情報をもらいましたのですが、
カラパイアというサイトのこの記事です。
「グリーン系レンズのサングラスが片頭痛を緩和してくれることが判明(米研究)」
中身は読んで頂ければ、と思いますが、要するに、
“ そんな片頭痛持ちの人々の症状を和らげてくれるのが、グリーン系レンズのサングラスなのだそうだ。”
ということのようです。
私も以前かなりの頭痛持ちで苦労しましたので興味を持ちました (今は原因が花粉症のストレスと理解してここを中心に対処してあまり問題なくなっています) が、ちょっと注意しなくてはならないのが、片頭痛 (偏頭痛とも書きます) と緊張性頭痛の違いです。
私の頭痛は緊張性頭痛の方でして、強い肩凝りとか目の疲れなどが原因で筋肉と筋が緊張し、頭痛を引き起こすものです。
これに対して偏頭痛の方は、頭の片側のみに発作的に発生し、脈打つような痛みや嘔吐などの症状を伴うのが特徴の、神経的な症候群です。
拍動を伴って4時間から72時間持続する。症状には吐き気、嘔吐、光に過敏になるなどの症状があります。
それで、元の記事らしきものを検索しまして読んでみました。
「The key to easing migraines, wear SUNGLASSES: Lenses that only allow narrow band of green light through 'could relieve pain'」
大体カラパイアの記事に書いてあるとおりですが、一部誤解があるように思いました。
目の見えない偏頭痛患者さんですら、青い光の影響で症状が悪化することが発見されたことがきっかけで様々な色のライトの影響をテストし、極狭い範囲の波長の緑色以外の光をブロックすると偏頭痛の症状が改善することがわかったと書かれています。
ただ、グリーン系のサングラスをかけると頭痛が緩和するとは書かれていないんですよね。
ましてレイバンが定番だとかも書かれていません。
(確かにレイバンにはグリーンっぽい黒のサングラスが何モデルか有りますですけどね。)
---
青色の光がギラギラを起こし、これをカットすると夏の日差しの中でも視界がぼやけることなくハッキリ見えて、目が疲れないということは以前から知られていまして、私はもう30年も前からBlue Blockerサングラスに始まって今でもEagle Eyesサングラスというのを愛用しています。
サングラスなんですけど黄色~褐色系のサングラスでして、薄暗い日にかけていても暗くなりませんし、霧の中でもかえって良く見通せるようになりますし、なによりグリーンの芝目もハッキリ見えますので (笑)、ずっと愛用しています。
参考記事 → 「Eagle Eyes サングラス」
画像をクリックでウエブサイトにリンクしています。
これ私のかけてるやつなんですが、本当に目に良いですし、運転にもすごくいいです。
目の疲れとかゴルフでの目の日焼けもぐっと軽減してくれますし、緑色が綺麗に鮮やかに見えます。
芝目がよく見えます。(^^)
だからっつって、パットが入るわけでは・・・。(笑)
何年も何年も愛用していまして、色々な形のモデルのやつを持っていますが、毎日手放せませんですね。(^^)
---
で、主に青と赤をブロックし、緑色を通してくれるサングラスには、どんなサングラスが良いだろう?ってことでさらに検索してみますと、とりあえず 2種類見つかりました。
一つ目がこちらの「セラスペック」で、
TheraSpecs Glasses Indoor and Outdoor
画像をクリックでウエブサイトにリンクしています。
インドア用は部屋の中でも使えるように明るい色にしてあって緑色以外をブロックするように設計されているようです。
アウトドア用は、インドア用よりも色が濃くしてあって光量を抑えてくれるのと、偏光レンズにしてあるという違いになっています。
部屋の中でも、蛍光灯のちらつきの影響を軽減してくれるそうです。
もう一つがこちらの、「マイグラレンズ」です。
MigraLens Glasses
画像をクリックでウエブサイトにリンクしています。
こちらはなんかもうストレートに、目に入る光を主に緑色にしてくれる感じですね。
どちらも眼科のお医者さんの推奨を取り付けているみたいです。
30年も前から青い光をブロックするサングラスを愛用している私としては、初代のNASAが開発した触れ込みだったBlue Blockerサングラスはレンズが黄色でしたし、テクノロジーを継承したEagle Eyesも黄色がかったアンバー(琥珀色) ですので、ここは「セラスペック」の方を選んで購入してみたいと思います。
目の光への過敏症状的なことの緩和も期待しまして、目を保護して目にかかるストレスを軽減するという意味合いにおきまして、願わくば緊張性頭痛の方も改善してくれる効果があるかも知れないと期待してみたいと思います。
疲れ目だけでも抑えてくれたりすれば、それだけでも儲けものですからね!