12/19/2023

御殿場東名ゴルフクラブ(前編) ラウンド前

金曜日に会社のグループ3社合同の忘年会が御殿場でありまして、泊まりでしたので雨模様の予報でしたが予約を入れました。

ホテルに戻ってきたのがAM2時半でしたが(笑)、翌朝6時に起きて7時ごろ出がけに外を見ますと、雨はともかく風がビュービュー。「天気予報通りかー」って思いました。


こないだレインウエア買い替えましたのでやる気満々ですが、夜通し降って地面が濡れて柔らかくなってるだろうなー、とか心配しながらとりあえずコースへ向かいました。




以前は富士御殿場ゴルフ倶楽部っていう名前で、設計家の富沢誠造氏設計のコースです。

距離はありませんが、なかなかに戦力的で、立地からしますとそれほどアップダウンが強くなく、ところどころ狭い部分はあるものの全体的にはそれほど狭くもありませんで、良いコースだと思いました。


ゴルフ場に着いた時はこんな感じで、雨と風で霞んで視界が良くありません。


スタートまで約1時間。

ここはですね、PGMのグループの営業に変わっています。(御殿場にも2コース、神奈川県内にもこないだの伊勢原CCとか4コースあって、その他全国のPGMグループのコースで少し割引になるプログラムがあるそうです。メンバーフィーでできるのは加入したコースだけですが。)

今募集しているらしいですので、このくらいなら入ってもいいかもなー、と。



一番気になってますのが、こちらのアプローチ練習場です。


結構広々としていますねー。

朝の悪天候のせいかあまり人がいません。


雨は上がったり降ったり。

グリーンは、パッティングできるような長さには刈られていません。
ですので、もしかしたら晴れてても来る人が多くはないのかも?

とはいえ広いですからね、7-8人程度なら同時に使えそうな感じです。


早速ちょっとラウンド前の練習をしてみましたが、グジュグジュでした。「こりゃ今日のラウンドは風も強いし大変だ。」って思いました。

こんなライからでも、ズシャッて水しぶきを上げつつ多少のディボットを取りつつ (ソールが全く滑りませんのでね)、打っていくことはできますね、ハイバウンスのウエッジですと。


コースの方も、ここはインスタートの10番ホールですが、雨と風と水の流れで紅葉の葉っぱがフェアウエー上に局所的に集まっていました。


場所によってですが、歩くと水がジュワーっと滲む状態でした。
それにしてはフェアウエー綺麗ですねー。
目土をたくさんやっておきました。

日によっては、カートがフェアウエーに乗り入れできる日もあるそうです。(私はなるべく多く歩きますが。)


10番12番ホールとかから富士山がよく見えるコースだと思うのですが、あいにくこの日は暑い雲で見えませんでした。

後半の1番ホールのフェアウエーからティーの方向に振り帰りましたら、5合目から下の右側が少しだけ見えました。


冬に晴れた日は綺麗に見えるでしょうねー。


私は決して晴れ男ではないのですが、ゴルフ予約の雨に関してはたいがい運が良い方ですので、今日もなんとか大丈夫だろう的な気持ちでスタートを待ちました。


インスタートの10番ホールです。


半袖でティーショットしてます。笑
土曜日はなんだか生暖かい日でしたよね。
お昼には気温が23°Cまで上がったようです。

風がビュービュー吹くと肌寒いのでレインウエア着たり脱いだりしましたが、雨がパラパラっと来るのは大したことありませんでした。晴れ間も見えたかと思ったら、ささーっとまた曇って風がビューっと吹いたり。
でも12月半ばの御殿場にしては異常な感じで暖かいっていう、妙な天候でした。

10番ホールは397yあって登ってまして、私にとっては夏に晴れてても2オンできるかどうか、今日は全然届かないな、っていう難しいホールでした。(コース全体は距離が短いのですが。)

セカンドショットをフェアウエーから3Wで打って行きましたが、若干右に逸れましてサブグリーン右の方へ行きまして、斜面でさらに右の悪い方へキックしてしまい、朝っぱらからこんな大ピンチな場所へ。


2本の木の間にピンフラッグが見えています。
50yちょっとありました。

幸い、黄色杭の領域には入りませんでした。
このコース、進行がなるべく早く行くように、林の中はかなり浅い2-3本目くらいのところに黄色杭が打たれていて、1ペナで出してプレーするローカルルールを設けたのだそうです。

3Wでのセカンドショット、そう悪い当たりではなかったんですけどねー。風で流されたのもあったのかなー?

先が思いやられますが、こんな時期に天候予報が悪い中、半袖でゴルフできる幸せに感謝してプレーしていきます!



12/15/2023

突然に駅前のタイルで、スタンスの再確認

新横浜の駅前なんですけどね、タイルを見てたらちょっとやってみたくなりまして。
素振りとかはしてないですよ。(傘とか持っても振ったりはしません、絶対に。)


この辺り、人の流れの動線的にあまり通る人がいない感じになるんです。
斜めになっている分、遠回りになりますのでね。変な少ない階段ありますし。
左側のガラスの向こうのエスカレーターの方は大勢の人の流れがありますし、写真の右の方も修学旅行生とかが集まってごった返しています。


調べてみたところ、タイルサイズは9cm、タイル周りの溝の幅5mmでした。そこを含めますと10cm角になります。

ゴルフボールの直径が4.27cmですから、だいたい白い丸の内側の薄い線くらいの大きさでしょうか。
この白い丸は、夜になると付く歩行用のライト?のようです。


まずは1/2ショットで使うセットアップから。


イメージしているのは、58°のウエッジです。
こちらの記事で書いていますセットアップです。
  ↓

この記事の頃にはいろいろ打とうとしていましたが、その後このスタンスと構えから無理なく打てる最大を1/2ショットと定義づけて、58°から54°、50°、PW、9番アイアンくらいまでこのショットを使うことがあります。

両足を揃えて立ち、ボール位置は真ん中に置きます。
そこからつま先だけを約45°左方向へ向けます。そうするとテークバックが窮屈になって、あまり大きく振れません。スタンスも両足がくっ付いていますから大きく振ることはできません。
足踏みをするかのように膝で調子を取っておいて、左、右と膝を使って打っていく感じです。

このスタンスにして以降、ダフリやトップが格段に減りました。
(それまでは体重移動してしまって軸がブレブレだったということかと思います。)


次に3/4ショットと定義しています打ち方のスタンスです。


これは雰囲気で54°を持って、52yキャリーを打つイメージです。
ものすごく右にボールを置いているように見えますが、ひとつ前の写真と右足かかとの位置はほぼほぼ同じで動いていません。

先ほど同様、両足を揃えて立ち、ボール位置は真ん中に置きます。
そこから左足の位置をステップして左に、つま先は左20°程度、右はほんの気持ち左方向へ向けます。この構えから、テークバックはあまり気にせず膝と左腰を動かして打っていきます。腕の意識はほとんどありません。

50°でキャリー64yぐらい、PWでキャリー76yぐらい、っていう感じで、あらゆるクラブをこれで打ちます。

次の写真を見ていただくと判りますが、ボール位置に関してはかなり悩みつつ検討しましたが、この位置が一番ダフリやトップになりにくいと「経験則」で判断しました。(平地を仮定しています。)
私の場合は、小さいショットは右サイドで捌いて打っているということかも知れません。よく分かりません。


3つ目の写真は、フルショットのスタンスになります。


イメージ的には、9番アイアンを想定しています。
気持ちオープンスタンスです。引っ掛かりにくいような気がします。でも、傾斜とかいろいろで草擦りしますからこの辺りはフレキシブル(というか適当)に構えています。クローズだったりオープンだったりいろいろします。
3/4ショットよりはスタンス幅広くしますが、思ったよりほんの少しだけのようです。

ここから魚突きのイメージで、ずんっ!と。笑
頭の中ではインパクト時に腰が右へ回る感覚なのですが、突くときにお腹に力がこもるような気がします。(逆な感じしますが右です)


ドライバーを打つ時のスタンスもとってみました。


ドライバーのシャフトが長い分ボールからの距離が遠くなります。タイルで2枚弱でしょうか。そうすると18cm(7インチ)ぐらい離れているということかな。
スタンス幅は(靴のどこで見るかによりますが)肩幅より少し広いくらいな感じでしょうか?
左右の位置としては、左足かかとの内側の延長線上かもう少し内側くらい。左脇の位置っていうのが本人的な脳内の感覚です。

もっと左サイドに置いてウエートシフトして...とかも思いますが、そうすると魚突きのイメージがしにくくなってしまうんです。

こうやって写真に撮ってみると、自分で思っていたよりもスタンス幅広いなー、とか再認識しますね。


ボールに対するスタンスの取り方って、ゴルファーによって個人差がすごくありそうな気がします。


12/07/2023

GDO茅ヶ崎ゴルフリンクスの2

7月に、「GDO茅ヶ崎ゴルフリンクスをラウンド」してきていた訳ですが、スタッツの統計を取る関係上の理由で、年内にもう9ホール分プレーしておきたいなー、と思っていましたこともありまして、土曜日の朝に行ってきました。
(伊勢原カントリーはその前の週です。)


早朝に家を出まして、


朝焼けが綺麗ですねー。

前回の教訓を活かし、アイアン縛りの1番、3番ホール対策で、今回はこの普段は使わないキャラウエイの5番アイアンをバッグに入れていきました。↓


代わりに犠牲になったのは3番ウッドです。
短いコースですから、5Wで用が足りるでしょう。

このコースはプッシュカートで歩けますし、夏でも海の直ぐそばで暑くありませんし、9ホールでささっと終われますし、神奈川のコースにしてはフラットですし、冬なら富士山は綺麗に見えますし、良いことずくめですねー。

こちらが6番グリーンから見た富士山です。↓


写真だと小さく色も薄く写ってしまうのですが、実際には肉眼でよく見えます。
この写真は肉眼のイメージに合わせてズームして撮っています。

早朝は36°F(2°くらい)とかなり寒かったのですが、陽が出てくると半袖でOKでした。

この日は直前にキャンセルが入りまして、我々の組は2サムになりました。
...ということで時間的に余裕でしたので、かなりたくさん動画撮影ができました。

前回7月のラウンドと季節が真反対ですが、半年遅れの後半戦っていう気持ちです。
9ホールしかありませんので、間が開いてる方が新鮮かも?


それではラウンド記録を。

1番ホール、2℃からどのくらい上がってかどうか、まだまだ寒いです。
入念に素振りをしたつもりでしたが、こんなことに。↓


ネット直撃。
笑っちゃってますが、OBにならなくてよかった。
よせばいいのに大きめのドローで行く気持ちが入っちゃった上に体がちょっと早いタイミングで左へ動いちゃったみたいです。そんなに悪い当たりでもなかったと思います。(自分に甘い)
しかしながら、「近くの木には極力当てちゃいけない」の教訓が生かされていません。
でもここフックで行かないと右側狭いんですよ、OB指定で。
2打目を60y付近まで持って行ってなんとか3つで乗せて、ボギースタート。


2番のパー3はティーが50yぐらいだいぶ前に出ていました。100yぐらい。
手前が谷状に落ちてはいるのですが、8番の3/4ショットで打っていきました。


ちょっと左に飛んでいますが、距離的には奥のピンにピンハイでした。
100yぐらいだともう少しビシッとピンに絡ませたいところですが、ゴルフはそんなに簡単じゃないですね。横の7歩に付きましたから大満足でしょう。
パットは入りませんで、2パットのパー。


3番ホールは、グリーンまでずっとアイアン縛りのパー5です。
左右はフェアウエー外すとほぼほぼOBで、手前もOBです。ラフのセーフゾーンは5yもありません。


170y程度打ったと思うんですけど、フェアウエーだと見えている傾斜で手前に転がって戻ってきちゃいました。220−230ぐらい残って、アイアンしか打てません。
3打目は50yくらい残して、これを3歩のバーディチャンスに付けるも、左に曲がるはずのパットが曲がらず右に外して、パー。ホールアウト後に真っ直ぐに狙いを修正してストロークしてみましたが今度はくいっと左に曲がって左に外れました。こういうのありますね。


4番ホールのパー3は、右のバンカーと傾斜の地域には打ちたくないな、と左サイドのサブグリーンとの間を使ってグリーンの左サイド狙い。
...と思って打ったのにヒール気味に当たってしまいグリーンの右手前に。
幸いバンカーには入りませんでしたので寄せをなんとか頑張って2歩につけまして、パーセーブ。


5番ティーからは富士山が綺麗に見えます。(実際には遠くに小さくです。)


このコースにしては長いパー4で、400y+/−11yあります。(左グリーン右グリーン)

ですのでティーショットはDRを振っていきます。


月が写っていますね。
なぜかこの動画はスローモーションになってしまいました。
スイング部分だけスローになる模様です。
音も入っていて、なんか変な感じ。笑
(「めちゃめちゃ飛んでますね。」っていう声が入っていますが実は大して飛んでいません。(笑)  いつもの220−230yくらいです。)

セカンドショットは176y残っていました。右のラフに入ったところから。
5Wで上から行けるな、って思って打ちましたが、左に引っ張ってしまいサブグリーン脇のバンカーに。遠くて難しいバンカーショットを残してしまいました。
ショートして寄らず、12歩のパットを2パットでボギーに。


6番ホールは富士山を背にして打っていきます。


このショットは少しフェースの下の方で当たって弾道がやや低い目でした。 

2打目は158yくらい。少しだけアゲンストでしたので6UTのフルショットで。


ピンのやや左目に出ましたが、今回も距離は合いましたのでピンの左10歩の位置に。

6番グリーンです。私は画面右の方からで、すでにホールアウト。

ファーストパットは10歩の登ってから下るやばいラインでしたので、峠を越えたあたりのカップまで3歩ぐらいのところに止める気持ちでストロークしました。
これが運良くカップインしてくれてバーディ。ラッキーでした。


7番ホールは短いパー5です。私でも2オンを狙っていきたいところ。
少しですが右へ行ってから左へスネークしたレイアウトのホールです。


ティーショットはドライバーで、右のFWバンカーを越えて右サイドへ狙っていきました。

セカンドを5Wで打って、残りが41yでした。
サードショットを54°の1/2ストロークで打って行って、2歩につけました。
このパットを入れて、珍しい連続バーディ。


8番ホールのパー3は168yの若干アゲンストでしたので 4UTで打っていきましたがこれがハーフトップ気味でピン筋でしたがグリーンオーバーしました。
返しの寄せは左足下がりのやばいラフでした。
三觜プロのYouTubeで見た左足下がりの打ち方で、右足を後ろに引いて案外うまく打ちましたがボールが止まって少しショート気味。6歩残りました。
このパットはすごく入れたかったのですが、惜しくもまっすぐ抜けて入らず。ボギー。


最終9番ホールはパー5です。しっかり攻めたいところ。


ティーショットは少し左ドッグ気味です。
セカンドは少し右に戻して真っ直ぐ行きます。

そしてこちらサードショット。78yくらいでした。
グリーン手前のバンカー越えです。若干のフォローですがあまり気にならない程度。


PWの3/4ショットで打っていきました。
距離感もバッチリにすごい良い感じで行ってくれてこれはピンに絡んだか?と思ったのですが。
先にグリーンの方へ行っていた同伴者の方によると、バンカーを越えたグリーン手前の向こう向きに傾いている斜面にバウンドして勢いがついてしまったとのこと。
グリーン奥目まで行っていました。11歩のやや下りのラインです。
かなり真剣にカップインを狙って8歩でストロークしましたが、カップの縁をかすめて外れました。2パットでパー。


こちらがスコアカードです。


ここもグリーンが小さいですからパットの距離が短いです。
グリーンのスピードは、9.5 ~ 9.8フィートぐらいあったと思います。
なかなか良い状態のグリーンでした。(前回のラウンドの夏はグリーンが遅めだったんですよね。)

コースレートやスロープレートもありませんが、ここのコースでのラウンドはリラックスできますし、手押しカートで全部歩けますし、景色も良いですし、気温的にも恵まれますし(5番ホール以降半袖でした)、本当に気持ち良いです。

ラウンド終わってまだ10時前でしたからね。
1日が有効に使えます。

リラックスしてストレスリリーフすることが目的のゴルフには、ここへ来るのは良いのかもなー、ってしみじみ思いました。