こちらのコースは一昨年の1月にご紹介しています。
今回は夏で季節が全然違いますし、あの時は27ホールのうちの18ホールのプレーでしたので、今回はまだラウンドしていなかったCayon Crest Course を真っ先に入れてもらい、間に合えば3つのコース全部 27ホールを回らせてもらうという予定でラウンドいたしました。(^^)
そういう訳で、Cayon Crest Course を中心に再度ご紹介いたします。
比較的新しいコースですが、ゴルフ雑誌の賞をいくつか受賞していまして我々一般ゴルファーからも非常に評判の良いコースです。
設計は、PGAプロのピーター・ジェイコブセンと、ティーチング・プロのジム・ハーディーの共同設計です。
Moorpark Country Club
http://www.moorparkgolf.com/
土日は$125ですが、今回はフラッシュ・マーケティングのクーポンを購入していましたので格安です。 またもや早朝の6:40スタートで、4時半起きで行きました。
今回は全27ホールを、Cayon Crest Course、Creekside Course、Ridgeline Course、の順で全部ラウンドすることが出来ました。 ラッキー!
前回に続き、ティーは青ティーをチョイス。
グリーンは前回みたいに硬くありませんでした。
暑いので大量に水を撒いているのでしょうか。
スピードも私の基準スピードに近かったです。2年半前の冬に行ったときはもっと速かったと思うんですけどね。
それではいつものようにいくつかのホールの写真をご紹介しますね。
まずはCayon Crest Courseです。
最初の写真は、 Cayon Crest の2番ホール(Get Shorty) 350yのパー4です。
画像をクリックで拡大します。
真ん中に写っている3連バンカーの上を越して、ドライバーを打っていきます。
私はボールが低いので、キャリーを出さなくてはいけないドライバーのティーショットは ちょっと緊張しますね。
このホール自体は短い方ですので、2打目は右にドッグレッグして少し打ち上げになっていますが、それほど難しいホールではありません。
次の写真は、 Cayon Crest の4番ホール(Mountain View) 562yのパー5です。
画像をクリックで拡大します。
すごい、なんか空から後光が差してないですか? (^^)
天使が降りてきそうな雰囲気です。
ホールとしては、ほぼ真ーっすぐに打っていくパー5です。
3打目は1クラブ以上選択ミスしまして、22歩(約15m半) ものパットが残ってしまいました。
カップを舐めるような良いパットができたのですが、ちょっと長すぎまして返しが2歩も残りましたが、無事にカップインしてパーでした。(^^)
前回の記事では確か他のコースの写真の内、どちらも9番ホールをご紹介していたかと思いますけど、Cayon Crest Courseも9番ホールがとても綺麗でした。
Cayon Crest の9番ホール(Duck Blind)501yのパー5です。
画像をクリックで拡大します。
風を計算し、右サイドの池に入れないように打っていきます。
私は2打目を(斜面なのに素振り忘れまして) ひどくトップしてミスしてしまいました。
おまけに、長くなってしまった3打目を(最近苦手な)バンカーに打ち込んでしまいました。
そしてこのバンカーショットを豪快にホームラン。
反対側からのダウンスロープの26歩(約18m)のアプローチを頑張って2歩(約1m半)に寄せてボギーを取れそうだったのですが、外してしまいダボに。(x_x)
さて、Creekside Courseに移りましてのハイライトホールはこちらです。
Creeksideの7番ホール(Big Jake)437y の実に難しいパー4です。
画像をクリックで拡大します。
右はウォーターハザード、左はブッシュがフェアウエー側に食い込んできていてティーショットの落とし所が非常にタイトです。
距離が距離だけに、私ですとドライバーを打たざるを得ません。
ホール図ではそういう感じがしないのですが、グリーン手前の部分にも右から谷が食い込んできていてものすごく狭まっています。
こんな感じ。
画像をクリックで拡大します。
私、フェアウエー左サイドに居るにもかかわらず、グリーン手前に右側からブッシュが食い込んでますでしょ?
軽めなアゲンストで残り195y在ったのですが、2Uで思い切ってスイングしていきました。
なんと4歩(約3m)のバーディー・チャンスに付いてくれたのですが、このパットはスピードが僅かに足りずショートしてしまってカップイン出来ませんでした。
バーディー・パットってショートして外したくないですよねー。(^^;
それからこちら、Ridgeside Courseのハイライトは、6番ホール(Round Up)のパー3をご紹介してみようかと思います。
201yのやや長い目のパー3です。
画像をクリックで拡大します。
なんかパー3に見えないレイアウトですよね。
しかもこの日はピンの位置が右のバンカーにかかる位置。
ここも軽いアゲインストでしたので、3Wでしっかり振って行きました。
・・・のつもりが、少しフック回転がいつもより強めに入ってしまい(少しトゥ寄りのヒットだったのでしょう)、風で曲がりが強調されて、左のバンカーに。
バンカー駄目なんですよねー、近頃。(x_x)
かろうじて出ただけで、18歩も残してダボ・ピンチ。
でもここはなんとか2パットでしのいでボギーで済みました。(^^)
最後に、Ridgeside の9番ホール(Ogo Pogo) 186yのパー3での私のティーショットの様子を友人に撮ってもらいましたので、その写真を。
画像をクリックで拡大します。
グリーンまで豪快に池越えで、見た目の景色が気持ちいいですよね。
ただし打ち損なう訳に行かないというプレッシャーはあります。
このティーショットは、4Uでしっかり目に振って行きました。
ピンの奥、7歩(約5m)に乗ってくれまして、このパットもバーディーが惜しかったのですが、あとひと転がり。(x_x;
まぁでも、パーで最終ホールを締めくくれるのは気持ちがいいですよね。
評判通りの、楽しい、良いコースだと思います。(^^)