私はあまりドライビング・レンジに練習しに行かないのですが (すみません。(^^;)、先日レンジに打ちに行って珍しく90球ほども打ちまして、表題のようなことを考えたりしました。
( いつもは大体40球ぐらいがいいところです。)
ちなみに私の場合、練習場では上手く行くのにコースでは上手くいかないっていう感じはなくて、
「調子悪い時はどっちも調子悪い」、でも「練習場で打ってるうちに調子整ってくる時もあるけど、逆に疲れて?調子狂ってくる時もある」、っていう感じです。
画像をクリックで拡大します。
いくつか明らかな違いはありますよね。一般論的な感じで。
a. 練習場のマットは滑るのでちょっと気持ちダフリ気味のボールが良い感じ。
(・・・なので危険。)
b. コースでは一発勝負だが、練習場では同じショットを何度も打つので同じショットをやり直す傾向にある。
c. 練習場ではマットの線とか、ボールの位置とか、ほぼ同じセットアップを作りやすい。
d. コースでは傾斜、ライなどの状況が違う。
e. 練習場では (もっと飛ばそうと思って?) 力んで振り回しやすい。 (←ひょっとすると私だけ?)
f. コースではいちいちボールが止まった地点まで見に行くのに対し、練習場では大体のところしか分からない。
g. ショットに対する緊張感の違い。
h. ボールの違い。
たとえ芝で打たせてくれる練習場の場合でも、私はどうもコースと違う感触を受けます。
芝の付き方や下の地面の違いなのかなんなのか、どうも違うような違和感的なものを感じます。
あの、ここでお断りですが、クラブフェースのどこで打っているか打点もばらつきますし、打ったボールの高さも揃わずばらつきます、そういった実力で打っている私のお話ですのであくまでもそのことを踏まえたお話としてご了解下さい。m(__)m
先日の練習で感じたことがいくつかありまして、その辺をちょっと挙げてみます。
1. 目標とボールの落下点のズレ
とりあえず打席に入り、マットの向きに合わせて目標を取り、何球か打ってみたところどうも目標にボールが落ちず左にずれた。
ここで、スイングがずれているのだろうと思い、何度か目標を取りなおし、クラブを変え、打ってみますが同じような傾向が出ます。
私はいつも練習場であっても一球一球後方から目標を確認してマットの縁以外にボールの先方・後方に目標の目印をセットしてコースと同じように打つのですが、どうもズレる。
こういう時は自分のスイングを疑いますね。
腰が回っていないか、タイミングか、なんかズレているのだろうと。
(でも、先日の練習の後に考えまして、実はそればかりでもないんじゃないか?って気がしました。)
私は元々多少左へズレる傾向にはありますが、それにしてもこの日はもっと左へズレてたんです。
で、スイング自体を疑った結果、セットアップを慎重にこなした後にもう少し右に着弾するよう修正して振りますね?
そうしますと、余計にフックが掛かったり、右へプッシュしたりして、目標から段々離れて崩れてきます。
こうなりますと、なんだか段々余計に調子が狂ってきてしまいます。
で、困ったので開き直って左へズレた目標を気にせずにスムーズなスイングだけを心がけて打ちますと、ボールが集まって来ました。でも、セットアップからすればまだ左にズレたままなんですね。
で、趣向を変えまして、( いつもやっているのですが) マットの向きに沿わない目標に対して少し斜めに打つ練習をしました。
この練習は、調子の良い時は上手く行くからいいんですが、大抵の場合は右を狙うとややフック目の球が出やすくなりますし、左の方に目標を取りますと少しフェード気味になります (もしくは被ってしまい引っ掛けフック)。
もろにマットとかの環境要因の影響を受ける私。(笑)
この日は、斜めでもそこそこには目標方向に飛びます。
真っ直ぐ正面だとズレるのに。(x_x)
観念しまして、打席を変えてみました。
すると、・・・それだけでけっこう直ってるじゃないですか?!
まだはっきりとした結論は出ていませんが、打席からの景色的なものか、打席の傾き的なものか、影響を受けているように感じました。
上の画像のように、広々していてなんの影響もなさそうな景色の練習場だったのですが、打席で違うみたいです。 私だけだろか? (^^;
で、この現象は、明らかにコースでも起きているんですよね。
確かにあっちに狙ったはずなのに、あんな方に行ってしまった。 ・・・けど、友人は「そっち向いてたんじゃないの? いつものボールだよ。」ってことがあります。
コースでのドライバーは、そこそこフェアウエーに行っていれば、(私の場合) 多少ブレていても許容範囲ですので、そのズレてることにすら気が付かないケースが殆んどなのかもしれません。よく分かりません。
ライや傾斜、ラフの芝の影響などでボールが飛ぶ方向がズラされてしまうこともコース上ではよくありますが、これはそっちに考えが行って、まっ先に自分のスイングを疑うのは明らかな違和感をスイング中に感じた時だけだったりします。
どうもですね、私の中ではコースと練習場ではショットの結果に対する許容度が違うのかも? とも感じました。
2. 落下したボールの停止位置の確認
コースでボールを打った後には、次打をプレーするためにボールのところまで歩いて行きます。
練習場では、歩いて行って確認するわけには行きませんから大体の落下地点で満足するわけです。
しかも落下後に転がるボールの挙動はコースとは違う場合が多いですから、この辺はあまり気にしません。
80y以下の短いアプローチ・ショットの練習でも、落下後のボールの挙動はあまり強く意識できませんですね。
でも、コースでプレーしているときには、ボールのピッチマークがどこだったのか?って言うのはそんなには気にしないわけです。
グリーン上ではピッチマークを探して直しますので結構見ますけれども。
ですから私の場合、練習場ではできるだけ二階席から打って、ボールの転がりを最後まで見るのが好きです。
20-60yのアプローチ練習とかは、高さ分距離感が違ってしまうんですけど、ボールがどう転がったか見るのが好きなんです。 コースとは多少違う転がり方してるっぽいですけどね。
3. 練習場での力み
上の項目 e. でも挙げましたが、私はどうも練習場で力む傾向にあります。
( ひょっとして普通と逆だったりしますですかね?)
特にドライバーを打つ時にその傾向がありますので、普段は9番アイアンを打ってドライバーの練習の代わりにしています。
でも、たまにはドライバーで練習しないと感じつかめない部分も出てきますよね。
なんででしょうかねー?
無意識に力んで力を入れて打つ傾向が出てしまいます。
練習場のボール、飛ばないからでしょうかねー?
ちゃんと、後ろから見て目標を確認して、セットアップをしていつものルーティンを守って打っているんですが、どうも力を入れすぎるように感じます。(笑)
ゲシュタルト崩壊じゃないですけど、段々打ってるうちに変な感触になって来ちゃって、ミスショットも増えてきたりします。
(無いですか?ひらがなの「む」とか、何度も書いて (or 見て) るうちに変な気がしてきて違う字みたいな気がしてくるやつ。)
手の汗でグリップも滑り始めるのでタオルで拭きつつ、しかしグリップも段々温まって感触が柔らかくなってきて、段々訳わかんなくなってきちゃいます。
まぁそれで私は、練習場では数球ずつでクラブを変えることが多いのですが。
以上、思いつくままにまとまりなく書いてみましたが、ごめんなさい、結論はありません。(^^;
人それぞれに、練習の工夫は必要なのかなー、と思ったりしました。
まぁそういうことなんかもありまして、練習場で打つよりもむしろ錘のついた棒を振っている方が落ち着くんですよね。(^^;
---
もうひとつ、不思議な現象があるのですが、
コースでグリーン上の旗を狙って打つ時に、私は総じてややピンより左にズレる傾向はあるんです。
友人が、「もうちょっと右狙えばいいじゃん?」って言うんですが、でもですね、ピンの右に狙いをつけますと、不思議なことにこれが大きく右に逸れたり逆にフックが強くかかってもっと左に外れたりするんです。
まぁ例えばピンの位置がグリーンの真ん中にあってグリーンもほぼ平らだったとしてですね、ピンを狙ってセットアップしまして、ズガっと打っていきますと、うまく打ててボールが上がってから落ちる時に少し左に外れるかな?ぐらいを想定して打ってます。
気持ーち右に出て軽いドローで戻るボールの場合もあります。
そういう訳で、敢えて修正せずに打ちたい方向をボールの後ろから確認してセットアップをして、結果的に 0度から左に数度ぐらいを自分の中でOKとして打っていたりします。
思ったより少し右に出てしまったときはスライスせずにドロー回転で粘ってくれればOKです。( ←これは丁度この間のPGA Westの17番ホールのショットがこれでした。)
もちろん酷いミスショットは除いて、のお話です。
そこそこいいコンタクトが出来たショットを出来た想定です。
なんか、書いてて自分で「こんなことでいいんだろうか?」って気もしてこないでもありませんが、
・・・まぁ、いいでしょう。(笑)