そういうわけで、半年以上忘れてしまっていた(^^;、英語シリーズ第7弾 第8弾です。(^^)
このところ話題にしていた、ストレート・ペンデュラム式のストロークに持って来いだと言われているクロスハンド・グリップですが、
英語では「cross handed grip」 と言います。
英文法的には、“ed”が付きますね。
「cross hand grip」 という綴りも無くはありません。
略称は短い方が良いですしね。
Googleのhit数で比べると3倍ぐらいの差で、“ed”が付く方がポピュラーです。
クロスハンディド・グリップがよいと言われる理由は主に2つです。
・ 右肩が下がること無く、肩のラインが水平になる
(levels the shoulders)。
・ リストをロックして(locks the wrist hinge)使うことがやりやすいので、
こねない (takes the wrists out of the stroke)。
方向性が安定する (face angle gets stable)。
デーブ・ペルツが面白いことを書いていまして、
ところでこのグリップは、「left hand low grip」 と呼ぶのが正しい。
もっと言うと、本来は「lead hand low grip」 と呼ぶべきだ。
(↑左利きのプレイヤーも居るので。)
なぜか「cross handed grip」って言い方はよく使われているようだけれども、正確には「crossed handed grip」 って言ったら、こんな風になっちゃって打てないでしょ? ↓
わはは。 挿絵の写真を自分で実演してみました。
とても打てません。
Left-Hand-Low gripを略して、「LHL grip」 という呼び方もかなりポピュラーになって来ました。
この呼び方なら、Lead-Hand-Lowも含まれますし、短いですし、この携帯メール(Text Message)時代にあって、一番いいネーミングのような気がしますね。
「LHL grip」には、トム・カイトやジム・フューリックのようなオーソドックスなLHLスタイルや、ベルンハルト・ランガーの右手でグリップごと左腕を掴むスタイルもありますし、かなりのバリエーションがありますが、なぜか「Cross Handed」か「Left-Hand-Low」しかバリエーションの呼び方が無いみたいです。
一方、順手グリップのバリエーションのネーミングとしては、
Reverse-Overlap: ポール・エンジンガー
Finger-down-the-Shaft: ナンシー・ロペス
Push Hand: ジャック・ニクラス
Equal Hand: アンディ・ノース
Split Hand: マーク・ウィービー
Opposed Palm: コーリー・ペイビン
Claw Grip: クリス・デマルコ
などなど、けっこう細かく違いを表現した英語表現があります。
ちなみに私はエイジンガーと同じリバース・オーバーラップ・グリップで握っています。
そして、「Life Line (生命線) Grip」ですね。(笑)
私の息子が1歳8ヶ月で練習グリーンに遊びに行ったときにも、娘が2歳なったばかりの頃に練習グリーンに遊びに行ったときにも、ふたりとも、クロスハンド・グリップでパターを握っていました。
それも、少しスプリット・ハンドでしたね。
ちっちゃい子用の短い軽いパターですので、重くって、と言うことだけが理由ではないと思われました。
実はかなり自然なグリップなのではなかろうか?
と、感じた次第です。(^^)
クロスハンド・グリップは、パッティングではかなりポピュラーになりましたが、他のクラブをクロスハンドで打つ人はなかなか見ませんですね。
私は、以前(ゴルフ版リアリティー番組の)The Big Break(VIでしたかね?)で一人見たのと、今Nationwide Tourでプレーしている、Josh Broadwayと、2人しか見たことがありません。
Josh Broadway
(写真をクリックすると、NBCのLate Night with Jimmy Fallonのページに飛びます。)
動画も少し、ここ↓で見られます。
去年のですけどね。 #4で出てくるショットがそうです。
サンドウエッジであわやイーグル。
米国人にいろんな場面でたまに思わされるんですけど、「どうやったらここまで上手くなるまでに誰グリップを直させようと思わなかったのか?」って、思います。
ある意味、すごいことだと思うんですよね。
なんかね、芸術的とも言うべきか。
どうなってんだろ?って思っちゃいます。
それで思い出した余談ですが、私の好きな英語表現のひとつに、
「rocket science」っていう言い回しがあります。
TVの通販とかで、「この良さを判るのに難しい知識は必要ありません。(誰でも分かります。)」なんて言うフレーズを言うとして、そういう時に、
「You don’t have to be a rocket scientist to understand this.」とかって言うんですよね。
「そんなにむずかしくないよ。」って言うときに、「It’s not rocket science.」って言ったりとか。
可愛いってか、なかなか英語らしい、いい表現だと思ってます。
去年、ヒューストン旅行に行ったときにNASAのスペースセンターでお土産にうちの息子にTシャツを買ったんですが、その背中にはこの慣用表現を逆手にとって、
「It’s not rocket science. ...Oh, wait! Yes, it is.」って書いてあります。(笑)
---
(英語シリーズの過去ログ・リンク)
第1回: Good Drive!!
第2回: いやん、バンカー!
第3回: パットのOKを英語で
第4回: ゴルフ・ジョーク2本
第5回: ダフる
第6回: フック、ドロー、フェード、スライス
(番外): タイガーのインタビュー(at&tでの優勝スピーチ)
第7回: 大叩き
(番外2): ホーガンとジンジャーエール
※なお、私の学んだ英語は基本的に、西海岸のロサンゼルス中心の南カリフォルニア地域の米語が中心です。
14 件のコメント:
LHLgripの呼び方が広まってるのは素晴らしくいい傾向
ついでにすべてのゴルフ雑誌のレッスンページで左右置き換えの必要がない
lead hand表記をしてくれたらどんなに読みやすいことか
しかしZさん、わざわざ挿絵を実演だなんて面白すぎ
腕時計が右ってスイング中邪魔になりませんか??あ、でもPhilも左にしてるか・・・
以前パターだけじゃなくて「グリーン周りで転がすときはクロスハンド、上げるときは普通」って方とご一緒したことがありますよ。
Big Breakのクロスハンドの人はAlbertでしたっけね?
かなり珍しいなぁと思って見てましたがNationwideにもいるとは何がきっかけでこの持ち方なんでしょうね
Posted by:ひゃっぽ at 2010年02月05日(金) 14:29
ベースボールグリップはアメリカでもBaseBall Gripと呼ぶんでしょうか?
でもあまり野球が普及してない地域(Euro圏など)ではピンと来ないかも知れませんね
それから動画の中のBarkleyのスイングには失礼ながら笑っちゃいました
昔の江川卓のスイングを思い出しました。
イップスの一種だと聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょ?
バスケや野球の名選手でもゴルフは勝手が違うということなんですかね
Posted by:OKU at 2010年02月05日(金) 17:48
ダウンヒル・スライダーでは楽しませてもらいました
yamacchiさんのグラフも拝見しました。
ホントにあんなに真っ直ぐ落ちてくるんですかね~、自分で実際グリーン上で見ないことには
ところで、順手って「ノーマルなグリップ」なんて言い方は英語ではしないんでしょうか?
それと、Zさんは「cross handed grip」を試されたことあるんでしょう?
私は、もちろん最初は順手グリップですが、これも両手の平を正面に向けたようなのとかいろんな形をやりましたね。
両方全く違和感なくグリップ出来ますけど、やはりお薦めはcross handed gripですね。特に私の場合、ボール位置が左足親指の前ですからね、余計にかも知れません。
ウェッジ使用のデジタル寄せでもcross handed gripも試しています。とっても優しいボールになりますね。本番でもやってみますか
話題提供に
cross handed gripでショットするプロ見たことありますよ、名前は忘れましたが。
確かシード選手だと思いましたが、上位には来ていなかったようです。
Posted by:ノリさん at 2010年02月06日(土) 05:32
ひゃっぽさん、こんにちは。
「LHL Grip」で通るのは、まだまだネット上のゴルフ好きのフォーラムとかですけどね。
話し言葉でも、「エレイチェル グリッ」 で通じるようになるように、私も推進運動してみます。(笑)
この間、ひゃっぽさんバージョンでコメント(だったかな?)を、左右入れ替えて書いてみましたが、かえってconfuseするとかそういうことはありませんですか?
腕時計なんですけど、左腕にするとなんかねいろいろ邪魔なんですよ。
注射とか点滴とか、ああいうのも全部右腕にやってもらってます。
ゴルフの時は外すって方も多いですよね。私だと無くしちゃいそう。
ああ、そうそう、Albertでしたね。
歯が抜けてる黒人のおっちゃん。
よく名前を覚えていらっしゃいましたねー。
すごくいいショット打ってたし、飛んでましたよね。
Josh Broadwayもそうですけど。
肩のラインが水平にしやすいとか、方向性が安定するとか、なんかショットもLHL gripでいいんじゃないかって気がして来ました。(笑)
Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月06日(土) 05:40
OKUさん、こんにちは。
ごぶさたしてます。
バークリーのスイングについては、おっしゃるとおり間違いなくイップスですね。
この記事と、この記事と、この記事に番組の様子を書きましたけど、いまはずいぶん良くはなってるだろうと思います。
↑の動画は、去年のウエイン・グレツキー・クラシックですので、まだ良くなって無かったのかも知れません。
直って、当ると330yは優に飛んでましたから、やっぱり元プロ・アスリートですね。
お察しのとおり、米国でもBaseball Gripは言います。
Ten Finger Gripとかも言いますけど、左手の親指が右手のひらの中に入るか否かでの違いではなく、単に別な呼び方のようです。
(例えばベス・ダニエルは左の親指は右手のひらの中ですが、ベースボール・グリップと言われています。)
Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月06日(土) 05:40
ノリさん、こんにちは。
ノーマル/アブノーマルって言い方は聞いたことないです。(^^)
私はLHLグリップで打ってみたことありますけど、腰を入れて練習して見たこと無いです。
今は、ちょっとゆっくり時間をかけて、ショートパットからでもLHLを試してみようかな、と思ってますが、むしろショートパットの方でLHLだと打ちにくかったような気もします。
よく覚えていないので、もう一回やってみます。
シード選手は覚えてないなぁ・・・。
日本人ですか?
(ちょっと興味あります。)
Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月06日(土) 05:46
ゴルフに関する文章は左右を入れ替えて読むもの・写真は反転させるもの
として脳が自動認識しているので「左右入れ替えました」と表示がない左用の置き換え文章を読むと一瞬「あれ?」とは思いますけどすぐ対応できますよ
一番置き換えが苦手なのは傾斜に関するレッスンページ。
左右以外に上下も逆になるし時計回り云々までついた日には…
ゴルフの時は時計を外すって方よくいますね。
私は外したらなくしそうだし時計の日焼け跡が付くのも嫌なので家に置いてきますけど
一昨年のシーズン中「時計と一緒に結婚指輪を外して回ってたらどこかで指輪落とした!」と顔面蒼白でクラブハウスに駆け込んできた殿方がいらっしゃいましたっけ・・・金属探知機なんて置いてるコースあるんですかねぇ?
Posted by:ひゃっぽ at 2010年02月06日(土) 13:50
うふふ、ひゃっぽさん。
こんどまたひゃっぽさんバージョンで書いてみますね。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月06日(土) 14:27
2年前まで、私このcross handed gripでした!
ゴルフを始めたばかりの頃、手首をパッティングの時に
折ってしまうんですよね、それで、ハズから
このcross handedにしてみたら?とアドバイスされて
このグリップを試してみたら、やっぱりパッティングが
しやすかったので、このグリップにしてました。
では何故、2年前からこのグリップを
止めたかと言うと。。。
非常に単純なんですが、プロゴルファーの殆どが、
レギュラーグリップですよね。
それで、単純な私はそのグリップが
いいからプロが使っているんだと、ある日確信して
それなら私も、そうしよう!と変えた訳です。
単純が、服着て歩いてまーす。。。
Rocket scientistに関しては、
マイハズバンドが、面白い経験してるんですよ。
以前からいつか、にUPしようと
思ってるんですけど。。。
近いうちにUPするかもしれませんから、
楽しみにしていてくださいね。
Posted by:スノーマン at 2010年02月07日(日) 10:39
スノーマンさん、こんにちは。
LHLグリップが使えるならその方が良いですよ。
プロにレギュラーが多いのは、すでにそれで上手く行ってプロにまでなったので、変えるチャンスが無かったのだろうと思います。
私は、試そうかと思ったけど、肝を据えて練習する気構えでは無かったので、試しもしないくらいのところで止めてます。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月08日(月) 12:25
私はついこの前まで順手グリップだったんですが、
いまはLHLグリップですね。変えてみて思うのは
“感・勘”で距離をだしていくなら順手でしょうね。
デジタルにするならLHLだと思います。今はLHLだと
微妙な“お先にパット”が怖いのでその時は順手で
グリップするようになってます。
以前通っていたゴルフスクールでは結構ショットでも
LHLで練習させられた覚えがあります。
ただ、とてもじゃないですが、実戦でLHLでショットしよう
という気にはなれません、なんだか全てがぎこちなく
なってしまいますので。
Posted by:コルレオーネX at 2010年02月08日(月) 21:52
Xさん、こんにちは。
LHLでも感は出せるはずです。
私がやってないのに言うのもナンですが。
そして1歩以下の刻みの打ち分けは感と言いますか、
subconscious頼りになって来ますね。
まぁ、今の段階では1歩以下の打ち分けはまだ要らない、と思うからデジタル派なんですが。
上のジョシュ・ブロードウエイのショット見ますと、不自然な感じしないから不思議です。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月09日(火) 01:01
クロスハンドの写真、笑っちゃいました
自分のグリップは英語でなんていうんだろうと興味も出てきました。
通常のオーバーラッピングに右手の人差し指をのばしてシャフト上にそえるグリップなんですが、なんとなく意味からFinger-down-the-Shaftなのかなぁとか思ったりして。
Posted by:hally at 2010年02月10日(水) 06:14
hallyさん、こんにちは。
写真はですね、こういう写真がペルツの本に載っているんです。
ウエブサイトを検索しても出てこないのでリンクできませんから、実践して撮ってみました。(笑)
右手の人差指を伸ばしてグリップ&シャフトに添えるグリップは、おっしゃるとおり、ナンシー・ロペスのグリップと同じです。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年02月10日(水) 13:45
コメントを投稿