6/09/2022

Costa Mesa CCの9番ホール と Mile Square GCのラウンド記録

このホールは、Costa Mesa CC の Los Lagosコースの 9番ホールです。

下の Google Mapの写真で、一番北に位置しているのが 9番ホールで、348yの短いパー4です。
飛ぶ人は、ドライバー・ショットで右の 8番ホールの池に届く可能性があります。キャリーで 240yくらいかな?


ホールの真ん中、9番と8番のフェアウエーを横ぎり、7番のティーの目の前の真下と6番のグリーン前のフェアウエーを横切る形で斜めに走っている排水用のドレーンが写っていると思いますが、その辺りがぐぐーっと低くなっていて、ティーからは下がっていって打ち下ろしますが、ドローンを越えたところからグリーンまではググーっと登っていきます。

8番ホールのフェアウエーは両サイドの木々のラインに挟まれて狭いですが、9番ホールのフェアウエーは割合に広めです。ドライバーがしっかり打てればチャンスホールです。


...赤い線が写真に入っていますので、何が起きたかはうかがい知れますが、このラウンドで唯一、ドライバーがシャンクしました。(シャンクというかトゥの外側の角で打って右45°にどわーっと。)

低くなっている 8番のフェアウェーの方へ落ちていきまして、8番フェアウエーのさらに向こう側、低いところを横切ってる排水溝ラインをちょっと越えたところのラフまで行きました。 
で、そこからは登っていまして、9番グリーンは全然見えませんし、頭より高い位置にある池を越えたところに 9番グリーンがありました。
排水溝沿いに真横、やや戻り気味に 9番ホールに戻すルートもありましたが、よく見ますとグリーン方向が空いてて、池を向こうに越えたところの木は背が低かったので、グリーンへの方向を確認しに登って行って目印を決め、3Wで打っていきました。 
地図の右端に赤丸で囲んだ携帯電話の中継塔が立っていて、グリーン方向へのちょうど良い目標になりまして。距離はだいたい200yぐらいだろうな、と。

1DKJ (一打献上) の精神で打つラインとしてはかなりアグレッシブでしたが、木を越えるには一番楽なルートです。そしてライとしても左足上がり。(もし横向きに戻すルートに打つにはつま先上がりの傾斜からでやさしくはなく、落としどころは 9番の排水溝の手前の斜面に打つけど傾いてるし広くはなく、さらに次の3打目のショットも左足下がりで難しくなります。)
ここは、KKIT (乾坤一擲)入念にゾンビ立ちをして 3Wを打って行きました。

左足上がりのライでちょっとドローがかかり過ぎたんですけれど、グリーンの左手前5yぐらいに持って行けました。打った後、どの辺にボールが行っているのか見てみないと分からない状況でワクワクドキドキ(ある程度良い予感)しながら登って行ったのですけれども。

 この2打目のショットは自分でもびっくりするほど上手くいきました。1打目も逆の意味で自分でもびっくりだったんですが。笑

3打目はカップまで36歩でグリーンの外に5歩の位置、絶好の 27yキャリーの58°の1/2でピッタリ打てる位置だったのですが、ちょっとグリーン手前の芝が思ったより深かったんですね、花道より左で。ウエッジフェースのやや上側寄りでボールを打って、ショートしまして6歩残してしまいました。2歩ぐらいに付けたかったのですが。
このパットは軽い登りのフックラインで、基準の7歩のストロークで打てば距離もピッタリですから本気で狙っていきましたが、惜しくも入らず。
結果的にはボギーに終わりましたが頑張ったホールだったと思います。


アクシデント的だったティーショットはともかく、そこからのリカバリーとしては最善のルートのショット選択だったのではないかな、と思い返しています。
(ちなみにこの他のティーショットは大きなトラブルはありませんでした。) 



---

Mile Square GCでのラウンドです。
上の 9番ホールとは別のコースです。

前回このコースを黒ティーからプレーして2打目がことごとくFWかHybridになる私には長いよ、なコースでひーこら言ってラウンドした同じコースを、今度はひとつ前のバックティー、青ティーからプレーしました。(青でも私にとっては十分長いです。)

そのラウンド記録です。


今回は総距離 6,554yのパー72ですが、ここは全くのフラットなコースでティーから打ち下ろすことがありませんので数字よりも長く感じます。

アイアンでセカンドが打てる機会が少ないのですが一方でハザードも少ないので、伸び伸び打ててやりがいがあるコースです。

この日は友だちと3人で予約していまして、そこに お一人ウォークインのゴルファーが入って 4-サムのプレーでした。
この日加わったBryanっていうゴルファーは、ヤーデージブックを持っていて表示杭から歩測して距離をジャッジして打つ、とかの競技ゴルフ本気モードのゴルファーでした。

このBryanと、私の友人のRyanは DRの飛距離がフラットで280yぐらい行くので黒ティーから。
もう一人のJuanと私は青ティーからのプレーにしました。DRがFairwayバンカーに届く、捕まる可能性のある距離のティーからじゃないとゲームが面白くない、とJuanも言ってました。全く同感です。

早朝 5:50amスタートで、9:30amには18ホール終了する歩きラウンドでした。



1番ホールは369y、ティーショットはまぁまぁの当たりでしたが、フェアウエーからのセカンドショットの7番アイアンを引っ張ってしまいグリーン左のバンカーに。(アイアンでセカンド打てるホール良いなぁ、って思いながらでしたけど、甘くなかった。(笑))
バンカーショットはまずまずの感じで打てて、カップから 3歩の位置だったのですが、やや下り、このパットを外してボギー発進。
なんか前回も 3歩を外してボギー発進だったような。(x_x)
5時台の早朝ラウンドであまり時間がない中、レンジで少しボールを打ってウォームアップしてからスタートしたのですが、それでも最初の 2-3ホールでバタバタしてしまうことが実に多いです。

2番419yはティーショットがやはりトップ気味で低く出て当たりが良くはなかったので 2打目に 200y残り、これを 3Wでトップして低いボールが転がって大ショート。残り73yのフェアウエーからPWの3/4っぽく打ちました。
打った瞬間にBryanが「これはいいぞ、くっ付くぞ...」って言って、「おー、入った!」と。「あれはもし入らなくても2フィートにくっ付いたと思うよ、ナイスショット。」って言ってくれまして。バタバタしながらのとてもラッキーなチップイン・バーディ。

3番373yは、ここでゾンビ立ちで体軸を整えてみましたところ DRの当たりがまぁまぁ良くなりましてフェアウエイ。2打目残りが約161y、これを5番アイアンで打ってグリーンちょい左手前にショート。カップまで17歩をPWのD-Chopで寄せて2歩を入れて、パー。

4番のパー5は495y、DR、3Wと打って、残りが約 50y、AWの 1/2ショットでベタピンを狙いましたがピンが手前で、グリーンの手前にワンバウンドしたボールが思ったより前へ行ってくれませんで止まってしまいグリーンの手前 2歩で、カップまで登りの 14歩の位置。これを、PWのD-Chopで 1歩に寄せてパー。

5番パー3は172yでピンが真ん中の風は左からの軽いアゲンスト、4Uで打って行きまして良い感じのドロー系のボールがカップの左手前にオン。11歩のパットが惜しくも入らずパー。

ここまで、2番でボールが劇的にカップインした以外は前回のラウンドのまるで焼き直しみたいになってるなー、と振り返りを書きながら実感。

6番は 394yあって距離を出さないと厳しいホール。前回あわや左サイドの池に転がり込もうかという当たりだったので意識して打ったDRはフェアウェー右サイドいっぱいいっぱいに。
ちょっと芯外した当たりで距離が出ていなくて189y残っていました。これを 3Wで気楽めに打ってグリーンのカップの左4歩にオン。バーディ・チャンスでしたが惜しくも入らず、パー。
思ったより切れなかった、というか、入れたい気持ちが入ってちょっと強く入ってしまった分曲がらなかった感じで、読みは良かったのかも。

7番の 365y、DRはフェアウエー右寄り、148yの 2打目は 6番アイアンで打ってカップ右手前の7歩にオン。このパットは登りで思い切っていけまして、すごく惜しいパットでしたが入らずパー。

8番のパー3は169y、この日はピンが奥目で174yぐらいあったので、4Uで打しましたところ、ちょっと左に巻いてしまい、グリーンの左ラフ。バンカー越えの 28yから 58°でチップショットを打って行ってカップの左をかすめて3歩。このパットをしぶとく入れてパー。

9番は523yのパー5ですが、DRをあろうことかチョロしました。ここは前回のラウンドでも DRをとんでもない右にプッシュアウトしました。なんか構えにくいんですよ、この9番ホールのティー。
ここは気持ちを取り直して 4オン狙いに切り替え、心してIDKJ-KKIT、右サイドから直ぐ右の木に当てないように 5Wで打ってホールの左サイドにレイアップ。グリーンまでまだ 250yの位置のラフから 3Wで打ちまして、残りが63y。4打目を50°の3/4ショットでカップの右 2歩に付けて、このパットをしぶとく入れてパー。
このパーはちょっと嬉しかったです。

前半を イーブンパーの 36(12)で折り返し。
チップインがあるのでパット数少ないですね。
 

10番 531yのパー5はフェアウエーバンカーが両サイドにあって風が右から斜め気味にアゲンストだとけっこうなプレッシャーがかかります。ゾンビ立ちをしまして臨みましたのですが、力が入ってしまったのかフェアウエー左サイドのバンカーのさらに左にミス。
2打目はバンカー左のつま先上がりのライからドローがかかって左の木を回り込む計算で 5Wを打って行きました。これはナイスショットでフェアウエーでした。3打目は残りが (なんと前回のラウンドと同じ) 103yで今回は 8番アイアンの 3/4で打って乗せましたが、ちょっと思ったより距離が行かずピン手前でカップまで登りの10歩。このパットが軽いフックラインだったこともありスコンと入ってバーディ

11番 369yはアゲンストで表示よりも距離がある感じ。DRはヒールに入ってしまい右へ逸れていって右サイドのフェアウエーバンカーに。2打目はバンカーからの 165yでしたのでハイブリッドの 4番でいって、感じよく打ったのですがグリーン左のバンカーに捕まりました。(←これも前回のラウンドと同じ)  俗にいうバンカー to バンカーでしたが、ショット内容的には悪くないと思います。
このバンカーショットは出ただけ、カップには 20歩ありました。このパットは慎重に距離を合わせてストロークして、2パットのボギー。

12番は 386yあって斜めの向かい風、ゾンビ立ちをしましてDRは真ん中やや右寄りの位置でした。187yくらいが残っていた2打目、3番Wで打ってカップの左手前 10歩の位置に乗りました。(ここは前回のラウンドでは 2打で届かず、3打目をシャンクして、そこから4打目をチップインしてめちゃくちゃラッキーなパーセーブをしたホールです。)
今回は 2パットのパー。

13番153yのパー3は池越えで左右2つのバンカーをしっかり越えるクラブ選びが重要なホール。確実にファーストバウンスがグリーンにキャリーするよう 5番アイアンで打ったボールはドローが強めに入ってしまい(こういうのはフックって言いますね)、右から斜めのアゲンストもあって、入れたくなかった左サイドのバンカーの奥の方に。バンカーショットはなかなか良いのを打てて、カップまで 4歩の位置に付いたのですが、このパーパットは惜しくも入らず、ボギー。

14番400yは旧プレイヤーズ・コースの18番だった難しいホール。
(前回、『白ティからなら右側の池の向こう端までキャリーで届いてセーフっていうこともありですが、私の飛距離で黒ティーだと池ポチャです。』って書いていましたが、黒じゃなくて青ティーからならぎりぎりDRでキャリーして越えていけます。)
とはいえプレッシャーがかかるし、とはいえ刻みは選択できないティーショットですからゾンビ立ちをやりまして、思い切って打ったDRのティーショットはフェアウエー右寄りセンターの好位置をキープ。そこから残り182yの登りでしたが、190yくらい打つイメージで 5Wを打ちました。幸いにグリーンに届いて乗ってくれましたが、登りのカップまで17歩の気持ちスライスラインのパットが残りまして、これを慎重に距離を合わせて打って若干ショート、2パットのパーでした。
このホールのパーは上出来です。

15番187yのパー3は、グリーン右サイドは池ですが手前にはバンカーはありません。左にはあります。この日は197yありましたので 3Wで打っていきました。かなり良い感じで行ってカップの左4歩に付きました。このバーディーチャンスはフックラインの下りでしたのであまり積極的には行きませんでした。カップにはぎりぎり届くスピードのパットで、その分大き目に曲がり入りませんでした。惜しかったですけど、パー。

16番363yはなだらかに若干登っている新設のホール、(2打目でよく入る)グリーン左のバンカーについて気になっていましたが、ゾンビ立ちを忘れました。DRを右にミスしまして、右サイドのフェアウエーバンカーに。2打目はバンカーから 142yの軽い上りで右サイドの木に当てないようにフェードで行く感じのショットになります。つま先上がりのライの砂から 6番アイアンでトライしましたが、案の定ダフリ気味で失敗。しかしながら、安全にSWでレイアップしても結果的にはそれほど変わりませんので、OKです。
3打目はちょっと登りの52y、ピンは手前です。50°の1/2で打って行きまして右手前 8歩にボギーオン。ピッタリに付けたかったのですが、ちょっとトゥ寄りのヒットで距離が足りず寄せきれませんでした。軽い登りの軽いフックライン、9歩のストロークで狙って打ったパットでしたが惜しくも読みが大きすぎ掠めて入らず、ボギー。

17番は青で410yのパー4。黒ティーの430yではないとはいえ依然として難関です。もちろんゾンビ立ちで打ってフェアウエー真ん中、2打目はもちろん 3Wで打って距離的には届きましたがグリーンの左サイドのバンカーの左のラフに外しました。バンカー越えはピンまで 30y、58°のチップショットで打ちまして、ラフの芝の影響もありやや左へズレてボールが出ていって、カップから 6歩の距離にオン。このパットも入れたい気持ちを強く持ってストロークしましたが、これも入らずボギー。
ここの14-17番の 4ホールは長いしタフです。

18番は476yのパー5、短いパー5ですからしっかり攻めたいところです。DRはちょっとフェースの上の方に当たり真っ直ぐは行きましたが天ぷら気味で距離が200y程度しか出ませんでした。2打目は残りが 270yぐらいから 3Wで打って、グリーンまで残りが60y。3打目を54°の3/4で打ち、グリーンのカップの右手前 9歩にオンしました。奥のピン位置にちょっと突っ込み切れませんでした。最後のバーディーチャンスっていうことでしっかり目のオーバー目にストロークして狙っていきましたが、すり抜けてしまい入らず。2歩もオーバーしてしまいました。返しの 2パット目を慎重に決めて、パー。

後半は +3の 39(17)で、トータル +3の 75(29) というラウンドになりました。
好調を維持しています。


ちなみにこのラウンドのHDCPディファレンシャルは、コースレート/スロープが 71.0/123ですので、3.7 になります。
現在のHDCPインデックスは、このラウンドの時点で(ベスト8/20ラウンド)、3.4になりました。



2 件のコメント:

syoball さんのコメント...

ハラハラする冒険ですね!。こういうのが上手くいくと嬉しいですね。次もにたような状況では自信をもって再トライできますね。

#私は根性なしなので1打目でアンプレ宣言ですね(笑)

yspw さんのコメント...

8番ホールへお邪魔したわけなのですが、ちょうど後ろの組が2打目を終えた後くらいに僕がど右へ行って(一応大声で「Fore right!!」って叫んだけど誰も居ず)、その次の組がまだティーに来てなかったんです。グリーンの方向確認に行って、ボールに戻って、ゾンビ立ちして、あだ気配ありませんでしたからけっこう間空いてましたです。助かりました。(笑)

でも、1打目が高い木々に当たらずにあそこまで、45°も右に飛ぶショットはなかなか出ないと思うので、このデータはあまり役に立たない、と思いたいです。