12/15/2023

突然に駅前のタイルで、スタンスの再確認

新横浜の駅前なんですけどね、タイルを見てたらちょっとやってみたくなりまして。
素振りとかはしてないですよ。(傘とか持っても振ったりはしません、絶対に。)


この辺り、人の流れの動線的にあまり通る人がいない感じになるんです。
斜めになっている分、遠回りになりますのでね。変な少ない階段ありますし。
左側のガラスの向こうのエスカレーターの方は大勢の人の流れがありますし、写真の右の方も修学旅行生とかが集まってごった返しています。


調べてみたところ、タイルサイズは9cm、タイル周りの溝の幅5mmでした。そこを含めますと10cm角になります。

ゴルフボールの直径が4.27cmですから、だいたい白い丸の内側の薄い線くらいの大きさでしょうか。
この白い丸は、夜になると付く歩行用のライト?のようです。


まずは1/2ショットで使うセットアップから。


イメージしているのは、58°のウエッジです。
こちらの記事で書いていますセットアップです。
  ↓

この記事の頃にはいろいろ打とうとしていましたが、その後このスタンスと構えから無理なく打てる最大を1/2ショットと定義づけて、58°から54°、50°、PW、9番アイアンくらいまでこのショットを使うことがあります。

両足を揃えて立ち、ボール位置は真ん中に置きます。
そこからつま先だけを約45°左方向へ向けます。そうするとテークバックが窮屈になって、あまり大きく振れません。スタンスも両足がくっ付いていますから大きく振ることはできません。
足踏みをするかのように膝で調子を取っておいて、左、右と膝を使って打っていく感じです。

このスタンスにして以降、ダフリやトップが格段に減りました。
(それまでは体重移動してしまって軸がブレブレだったということかと思います。)


次に3/4ショットと定義しています打ち方のスタンスです。


これは雰囲気で54°を持って、52yキャリーを打つイメージです。
ものすごく右にボールを置いているように見えますが、ひとつ前の写真と右足かかとの位置はほぼほぼ同じで動いていません。

先ほど同様、両足を揃えて立ち、ボール位置は真ん中に置きます。
そこから左足の位置をステップして左に、つま先は左20°程度、右はほんの気持ち左方向へ向けます。この構えから、テークバックはあまり気にせず膝と左腰を動かして打っていきます。腕の意識はほとんどありません。

50°でキャリー64yぐらい、PWでキャリー76yぐらい、っていう感じで、あらゆるクラブをこれで打ちます。

次の写真を見ていただくと判りますが、ボール位置に関してはかなり悩みつつ検討しましたが、この位置が一番ダフリやトップになりにくいと「経験則」で判断しました。(平地を仮定しています。)
私の場合は、小さいショットは右サイドで捌いて打っているということかも知れません。よく分かりません。


3つ目の写真は、フルショットのスタンスになります。


イメージ的には、9番アイアンを想定しています。
気持ちオープンスタンスです。引っ掛かりにくいような気がします。でも、傾斜とかいろいろで草擦りしますからこの辺りはフレキシブル(というか適当)に構えています。クローズだったりオープンだったりいろいろします。
3/4ショットよりはスタンス幅広くしますが、思ったよりほんの少しだけのようです。

ここから魚突きのイメージで、ずんっ!と。笑
頭の中ではインパクト時に腰が右へ回る感覚なのですが、突くときにお腹に力がこもるような気がします。(逆な感じしますが右です)


ドライバーを打つ時のスタンスもとってみました。


ドライバーのシャフトが長い分ボールからの距離が遠くなります。タイルで2枚弱でしょうか。そうすると18cm(7インチ)ぐらい離れているということかな。
スタンス幅は(靴のどこで見るかによりますが)肩幅より少し広いくらいな感じでしょうか?
左右の位置としては、左足かかとの内側の延長線上かもう少し内側くらい。左脇の位置っていうのが本人的な脳内の感覚です。

もっと左サイドに置いてウエートシフトして...とかも思いますが、そうすると魚突きのイメージがしにくくなってしまうんです。

こうやって写真に撮ってみると、自分で思っていたよりもスタンス幅広いなー、とか再認識しますね。


ボールに対するスタンスの取り方って、ゴルファーによって個人差がすごくありそうな気がします。


12/07/2023

GDO茅ヶ崎ゴルフリンクスの2

7月に、「GDO茅ヶ崎ゴルフリンクスをラウンド」してきていた訳ですが、スタッツの統計を取る関係上の理由で、年内にもう9ホール分プレーしておきたいなー、と思っていましたこともありまして、土曜日の朝に行ってきました。
(伊勢原カントリーはその前の週です。)


早朝に家を出まして、


朝焼けが綺麗ですねー。

前回の教訓を活かし、アイアン縛りの1番、3番ホール対策で、今回はこの普段は使わないキャラウエイの5番アイアンをバッグに入れていきました。↓


代わりに犠牲になったのは3番ウッドです。
短いコースですから、5Wで用が足りるでしょう。

このコースはプッシュカートで歩けますし、夏でも海の直ぐそばで暑くありませんし、9ホールでささっと終われますし、神奈川のコースにしてはフラットですし、冬なら富士山は綺麗に見えますし、良いことずくめですねー。

こちらが6番グリーンから見た富士山です。↓


写真だと小さく色も薄く写ってしまうのですが、実際には肉眼でよく見えます。
この写真は肉眼のイメージに合わせてズームして撮っています。

早朝は36°F(2°くらい)とかなり寒かったのですが、陽が出てくると半袖でOKでした。

この日は直前にキャンセルが入りまして、我々の組は2サムになりました。
...ということで時間的に余裕でしたので、かなりたくさん動画撮影ができました。

前回7月のラウンドと季節が真反対ですが、半年遅れの後半戦っていう気持ちです。
9ホールしかありませんので、間が開いてる方が新鮮かも?


それではラウンド記録を。

1番ホール、2℃からどのくらい上がってかどうか、まだまだ寒いです。
入念に素振りをしたつもりでしたが、こんなことに。↓


ネット直撃。
笑っちゃってますが、OBにならなくてよかった。
よせばいいのに大きめのドローで行く気持ちが入っちゃった上に体がちょっと早いタイミングで左へ動いちゃったみたいです。そんなに悪い当たりでもなかったと思います。(自分に甘い)
しかしながら、「近くの木には極力当てちゃいけない」の教訓が生かされていません。
でもここフックで行かないと右側狭いんですよ、OB指定で。
2打目を60y付近まで持って行ってなんとか3つで乗せて、ボギースタート。


2番のパー3はティーが50yぐらいだいぶ前に出ていました。100yぐらい。
手前が谷状に落ちてはいるのですが、8番の3/4ショットで打っていきました。


ちょっと左に飛んでいますが、距離的には奥のピンにピンハイでした。
100yぐらいだともう少しビシッとピンに絡ませたいところですが、ゴルフはそんなに簡単じゃないですね。横の7歩に付きましたから大満足でしょう。
パットは入りませんで、2パットのパー。


3番ホールは、グリーンまでずっとアイアン縛りのパー5です。
左右はフェアウエー外すとほぼほぼOBで、手前もOBです。ラフのセーフゾーンは5yもありません。


170y程度打ったと思うんですけど、フェアウエーだと見えている傾斜で手前に転がって戻ってきちゃいました。220−230ぐらい残って、アイアンしか打てません。
3打目は50yくらい残して、これを3歩のバーディチャンスに付けるも、左に曲がるはずのパットが曲がらず右に外して、パー。ホールアウト後に真っ直ぐに狙いを修正してストロークしてみましたが今度はくいっと左に曲がって左に外れました。こういうのありますね。


4番ホールのパー3は、右のバンカーと傾斜の地域には打ちたくないな、と左サイドのサブグリーンとの間を使ってグリーンの左サイド狙い。
...と思って打ったのにヒール気味に当たってしまいグリーンの右手前に。
幸いバンカーには入りませんでしたので寄せをなんとか頑張って2歩につけまして、パーセーブ。


5番ティーからは富士山が綺麗に見えます。(実際には遠くに小さくです。)


このコースにしては長いパー4で、400y+/−11yあります。(左グリーン右グリーン)

ですのでティーショットはDRを振っていきます。


月が写っていますね。
なぜかこの動画はスローモーションになってしまいました。
スイング部分だけスローになる模様です。
音も入っていて、なんか変な感じ。笑
(「めちゃめちゃ飛んでますね。」っていう声が入っていますが実は大して飛んでいません。(笑)  いつもの220−230yくらいです。)

セカンドショットは176y残っていました。右のラフに入ったところから。
5Wで上から行けるな、って思って打ちましたが、左に引っ張ってしまいサブグリーン脇のバンカーに。遠くて難しいバンカーショットを残してしまいました。
ショートして寄らず、12歩のパットを2パットでボギーに。


6番ホールは富士山を背にして打っていきます。


このショットは少しフェースの下の方で当たって弾道がやや低い目でした。 

2打目は158yくらい。少しだけアゲンストでしたので6UTのフルショットで。


ピンのやや左目に出ましたが、今回も距離は合いましたのでピンの左10歩の位置に。

6番グリーンです。私は画面右の方からで、すでにホールアウト。

ファーストパットは10歩の登ってから下るやばいラインでしたので、峠を越えたあたりのカップまで3歩ぐらいのところに止める気持ちでストロークしました。
これが運良くカップインしてくれてバーディ。ラッキーでした。


7番ホールは短いパー5です。私でも2オンを狙っていきたいところ。
少しですが右へ行ってから左へスネークしたレイアウトのホールです。


ティーショットはドライバーで、右のFWバンカーを越えて右サイドへ狙っていきました。

セカンドを5Wで打って、残りが41yでした。
サードショットを54°の1/2ストロークで打って行って、2歩につけました。
このパットを入れて、珍しい連続バーディ。


8番ホールのパー3は168yの若干アゲンストでしたので 4UTで打っていきましたがこれがハーフトップ気味でピン筋でしたがグリーンオーバーしました。
返しの寄せは左足下がりのやばいラフでした。
三觜プロのYouTubeで見た左足下がりの打ち方で、右足を後ろに引いて案外うまく打ちましたがボールが止まって少しショート気味。6歩残りました。
このパットはすごく入れたかったのですが、惜しくもまっすぐ抜けて入らず。ボギー。


最終9番ホールはパー5です。しっかり攻めたいところ。


ティーショットは少し左ドッグ気味です。
セカンドは少し右に戻して真っ直ぐ行きます。

そしてこちらサードショット。78yくらいでした。
グリーン手前のバンカー越えです。若干のフォローですがあまり気にならない程度。


PWの3/4ショットで打っていきました。
距離感もバッチリにすごい良い感じで行ってくれてこれはピンに絡んだか?と思ったのですが。
先にグリーンの方へ行っていた同伴者の方によると、バンカーを越えたグリーン手前の向こう向きに傾いている斜面にバウンドして勢いがついてしまったとのこと。
グリーン奥目まで行っていました。11歩のやや下りのラインです。
かなり真剣にカップインを狙って8歩でストロークしましたが、カップの縁をかすめて外れました。2パットでパー。


こちらがスコアカードです。


ここもグリーンが小さいですからパットの距離が短いです。
グリーンのスピードは、9.5 ~ 9.8フィートぐらいあったと思います。
なかなか良い状態のグリーンでした。(前回のラウンドの夏はグリーンが遅めだったんですよね。)

コースレートやスロープレートもありませんが、ここのコースでのラウンドはリラックスできますし、手押しカートで全部歩けますし、景色も良いですし、気温的にも恵まれますし(5番ホール以降半袖でした)、本当に気持ち良いです。

ラウンド終わってまだ10時前でしたからね。
1日が有効に使えます。

リラックスしてストレスリリーフすることが目的のゴルフには、ここへ来るのは良いのかもなー、ってしみじみ思いました。



12/03/2023

伊勢原カントリークラブ

今回は、PGMグループのコースを試してみようっていうことで、伊勢原カントリークラブをプレーしてきました。

大山阿夫利神社に向かう道の途中で、山あいのかなり高い方の傾斜地に造られています。
コースにたどり着く前にすでに「これはアップダウンがすごそうだな。」っていうことが垣間見えます。
噂には聞いていたのですが、噂以上の高低差でした。


大山周辺では紅葉が始まっていましてとても綺麗でした。

こちらは練習グリーンです。


グリーンは良いですね。よく切れます。

練習場がないなー、と思って存在に気が付かなかったのですが、実は裏側の方にネットが張ってありました。20yぐらいでしょうか。


クラブハウス内には中村寅吉記念館的な部屋が設置されていました。



この頃は私はまだゴルフを始めていませんでした。
年代的にはグランドシニアにお出になっていたころにようやく私がゴルフをやり始めたくらいな感じです。


クラブハウスからは海まで見渡せます。遠方の左の向こうの方に見えているのが江の島で、その左には三浦半島も見えます。
この日はちょっと曇っていました。



クラブハウスの反対側には、大山阿夫利神社が見えます。


遠方の大山の頂上からやや左、日が射して黄色く光っているところよりもう少しだけ下に写っているのですが、写真では確認しづらいです。
手前にあるのがアウトコースの1番へ降りていくケーブルカーの線路?です。

なんかもうね、遊園地のアトラクションかのようです。


あそこに迎えに来たケーブルカーに、ゴルフカートも人も乗って降りていきます。


紅葉が綺麗ですねー。
結構長い距離を降りていくんですよ。アウトはアベレージで3時間くらいかかるのが普通だそうでした。


ということで、ラウンド記録です。

今回はアウトの1番ホールからスタートしました。
短いパー5からです。ケーブルカーでずいぶん下まで来ました。
ドライバーで打つ必要全くありませんでしたので3Wで打っていったのですが、トップ。
2打目も左足下がりからトップして波乱のスタート。
練習しないでいきなり打つとこういうことになりがちですよねー。
ボギーオン、ツーパットのボギー。

2番ホールは非常に短い250yしかないホールですが、右にドッグレッグしていてブラインドになっていました。
ティーショットを5Wで、フェアウエーが見えているところへ打っていくことにしました。


あそこからは右に70°の方向へ、という感じのホールです。
残り90yくらいを7歩に乗せまして、2パットでパー。

3番は打ち上げのパー3です。
ここでもハーフトップに入って弾道が低くなりその分ショートしてグリーン手前でした。
こういうところから寄せてパーセーブしなくちゃいけないんですけど、ややオーバーして4歩残し、入らずボギーに。

4番ホールの右ドッグレッグのパー4でやらかしました。
3Wで打ったティーショットはやや右にズレまして、右の斜面に当たり落ちてきたのですがラフで見つからずロスト。新しいボールが無くなってしまいました。
前4へ行ってグリーンの右手前、5打目で寄せて3歩をなんとかカップインして這う這うの体でダブルボギー。

続く5番ホールのティーショットは、どトップしてしまいボールは回収したもののOBに。
連続OBは痛いです。1番からずっとトップ気味なんだよなぁ。
前4からFWで乗せて行って、2パットでボギー。


気を取り直しての6番ホールは長いパー4のホールで、ティーショットがこちらです。
映っていませんが、谷越えです。


トップこそしていませんが、ヘッドのトゥ寄りで打ってかなりのフックボール。
なんとか左のラフでとどまりました。
ちょっと距離があって難しいかなとは思いましたが、5Wでフックをかけて左サイドの木を避ける格好でグリーンを狙っていきましたがショートしてグリーンの右手前。
そこからは41yを上手く打って4歩に寄せたのですが、これを強引に入れに行ってしまい2歩オーバー。返しも外して3パットでダブルボギーに。ここはやっちまいましたねー。

7番ホールは強烈な打ち下ろしです。しかも2打目は右に90°ドッグレッグしています。
3Wでティーショットを打ちまして、2打目をビシっと行きたかったのですが100yぐらいの距離感が合わず、手前側に12歩残しました。
このファーストパットがカップを過ぎてから思わぬ切れ方でボールが左にするすると降りて行ってしまい2歩を残し、これも外して連続3パット。
なんか伊勢原CCの洗礼を受けてる感じです。

8番ホールのパー3は左サイドの二つのバンカーを避けるかのようにグリーンの右、サブグリーンとの間に外しました。
18yくらいの寄せを頑張りまして、パーセーブ。

9番ホールはやや左ドッグレッグの狭いパー4です。
ティーショットを3Wで打っていきました。

このホールはフェアウエーの真ん中右寄りにこの木が立っていまして、左側は低くこちらの右サイドは10-15フィートくらい高くなっています。
あまりここの木の右側に来る人はいないと思われますが、幸いにも案外平らで打ちやすいロケーションでした。
で、7番アイアンで狙っていったのですが、これは左に引っ張りましてグリーンを外しました。ちょっとダフリ気味に入ったのかもしれません。35yぐらいの寄せをなんとか3歩に付けまして、このパットを沈めまして、連続パーで前半を終了しました。

前半は、ダボが二つあって、OBが二つあって、3パットも2つあって、なかなかに散々なゴルフで、44(17) となりました。


こちらはクラブハウスへの帰りのケーブルカーです。


ほんと長いんですよ、これ。
写ってるのの5倍くらいの距離があります。


さて後半のインコースです。

10番のパー5はこんな感じ。


...狭いです。
狭いんですが、ドライバーで打っていきました。左ドッグレッグで曲がっていくのですが、距離をある程度200yくらいは出していかないとスタイミーになってしまうので。
2打目は3Wでグリーンを狙っていきたかったのですが、2打目以降も狭くてタイトですので5Wでレイアップして打っていきました。


3打目の約60yをピンハイに打っていきまして、4歩のバーディチャンス。
(ちなみに写真はホールアウト後に紅葉を撮ったものでボールは写っていません。)
かなり本気で入れに行きましたが、曲がりが読み切れずカップの縁を通過して入らず、パー。

11番ホールも短くて70°ぐらい右ドッグレッグしているホールです。
ここも狭いです。


見えている範囲で一番奥の方へ195yくらい打っていくつもりでしたが、このショットもトップしてミスしました。酷いトップスライスでしたが、なんとか2打目は打てそうでした。
300yしかないホールで140yも残していて、急な上り坂で距離も合わずショート。3打目を頑張って寄せまして2歩につけ、カップインしてパーセーブ。上の動画の酷いティーショットからリカバリーしました。

12番のパー3は左グリーンで、ティーインググラウンドから見ますとグリーンの左半分は木に隠れています。
このレイアウトですから、ティーショットは当然のようにグリーンの右側のサイドに乗りました。9歩ありまして、軽い下りと思って7歩のストロークで打ちましたが意外に速くて1歩半オーバーしました。これは入れなくてはいけない返しのパットでしたがカップの縁に外してしまい、3パットでボギーに。あまり曲がらないけど左へ曲がると読んでカップ右縁狙いで行ったのですが、カップの手前でククッと切れて左に外れました。


13番ホールはティーからは上がって行ってから打ち下ろしていく珍しく距離の長いホールです。以前はパー5だったとか言ってました。


このティーショットはまぁまぁ上手くいってくれました。
しかし長いホールですから、2打目は5Wでレイアップして打っていきました。
残りが48yのところを頑張って2歩に寄せましてパーセーブしました。
7番以降はだんだん自分のゴルフができてきた感じです。

14番は短いパー5ですから頑張りたいところです。
ドライバーは右に張り出したOBと林を避けて左サイドに。3Wを打って行って、3打目は50yくらいだったのですが、不覚にもショートしてしまってグリーンに乗らず。(フェースの上の方で打ってしまったかと思います。)
グリーンの外3-4yからの寄せは(キレは良くありませんでしたが) 2歩につけて、これをカップインさせてパーセーブ。


15番のパー3は池越えというか林越えでした。


このホールもグリーンを外しまして、寄せはピンまで18yでした。
これを2歩に寄せて、パットがカップインしてくれて、パー。

7番から15番までの9ホールはこのアップダウンのきついコースで傾斜地からのショットが多い中、良い感じでプレーできたと思います。

16番ホールも狭いホールですが、右サイドは木々の裏で少し広がっているようでした。
下って上るレイアウトです。
距離がありませんから、3Wでティーショットを打っていきました。
グリーン左の急傾斜な左傾斜には絶対に打ちたくない2打目はフェアウエーの絶好の位置からでしたが、とても良いショットが打てたと思ったボールは若干距離が足らずにグリーン手前の深いバンカーに。
出るには出ましたがまるで寄らずに2パットのボギー。

17番は短めのパー4で、またもや70°右ドッグレッグのホールでした。
ティーショットはフェアウエーの左いっぱい、遠い方に。
打ち上げの2打目はまたしてもグリーン手前のバンカーに入れてしまいました。
ここのバンカーは浅かったのですが、ボールとピンが近すぎました。トータルで10yもない感じでした。
ここで色気を出すと碌なことがありませんので普通にバンカーショットで出していきましたがピンを11歩ほどオーバーしました。左から右にグリーン面が下っていましたからね。
これを2パットでボギー。

18番はまぁまぁ長くてレイアウト的にS字になっていて狭いホールでした。
2打目はグリーン手前の右サイドに林がせり出していまして圧迫されます。左サイドへ行きました。グリーン手前の左サイドからの3打目が50yぐらい。寄せたかったのですけどねー、ちょっと距離をミスしましてグリーン手前エッジまでしか行きませんでした。
4打目をKN2.3で頑張って寄せまして、かろうじてのボギーセーブでした。

後半はリズムを取り戻しはしましたが、最後3ホールで失速して、40(14)となりました。


スコアカードです。


トータルで 44(17)、40(14) = 84(31) となりました。

コースレート/スロープレートが 67.2/117ということで「とても簡単なコース」っていうくくりになる評価数字になっていますが、どうなんでしょう?  このコースに初めて来たら私のようにいつもより叩いてしまうゴルファーの方が多いのではないでしょうか。
今回のディファレンシャルは、16.2です。

少なくとも我々アベレージゴルファーには難しいコースだと思いました。

日本には狭くてアップダウンのきついコースは数々ありますが、ここのアップダウンの高低差はちょっと突出している印象を受けました。

2グリーンのコースですし、距離も短いということもあってか、全体にグリーンも小さいですからパーオン数が少なく、グリーン上のファーストパットの距離がことごとく短い、というスタッツになっています。


ちなみに今回のラウンドは、ひとつ前の記事のTrustのPantherというボールでラウンドしました。なかなか気に入りました。