冬季限定とかのポルテっていうチョコレートのお菓子を買いました。
ホイップクリームが封じ込んであって、ふわふわクリーミィ、なかなか美味しいです。
20%増量の方とそうでない方が両方あったんですが、20%増量の方にしてみました。(笑)
実は食べてるのはほとんど空気のような気もしますが(笑)、太らないし美味しいから良いでしょう。(^^)
---
このカテゴリーで記事を書くのは、ずいぶん久しぶりです。
ブログ始めた当初は、特にコース紹介するでもなくバック9のラウンドとかも2つまとめて自分用に記録としてアップしたりしていたのですが、
このところはバック9などはスコアも付けず、普段やらないようなショットも試したりとか練習に当てていて、18ホールのまともなラウンド自体は行ったこと無いコースを中心にチャレンジしているから、なんですよね。
今回は、平日の早朝にテキサスから来たゴルフ好きの営業さんの友人と、朝6時スタートで「9時前には終わろうラウンド」 を敢行しました。(笑)
(特にバック9は)勝手知ったる、私のパットのスピードの基準にしているオフィスのすぐ近く 10分ぐらいのところにあるコースです。
パブリックのコースなのですが、前回の記事(もう2年近く前です。 あの時はばかに調子良かったみたいですね。 3番ホールの写真が載っています。)に、
>94年に、Downey市が5百万ドルを投入してふんだんに盛り土を取り入れ、Gerald W. Pirkl氏の設計でコースを刷新したのだそうです。
と書いてあります。
Rio Hondo Golf Course
http://www.downeyca.org/services/cs/riohondo/default.asp
全体にフラットなコースで、ティーショットが打ち下ろしていませんから表示よりも距離が長く感じます。
コースを良く覚えていて、攻略法も頭に入っている、そしてグリーンも思うようなスピードで打てる、ということで、私にとっては(前回もそうですが)スコアの出やすいコースです。
2-3年くらい前のHDCPは半分がここのスコアだったりしましたから、実力以上に低く(良く)出てましたね。(^^;
青ティーのコースレート/スロープは70.5/122、パーは36・35=71です。
1 4 △ 0 D25S-D5A- (3パット)
2 4 □ 0 UD20AL-U3B- (3パット) (バンカー)
3 5 - 0 5BS
4 5 ◯ 0 T
5 4 △ / U9A (バンカー)
6 4 - 0 U20A
7 3 △ / 7A
8 3 - / ① (バンカー)
9 4 - 0 U20A
10 3 - / 12B
11 5 ◯ 0 ⑤
12 4 - 1 U7B (FWバンカー)
13 4 - 1 U5A
14 3 △ / D9BS (バンカー)
15 5 △ 0 3A
16 4 △ 0 U4B
17 3 - / 2B
18 4 - 0 U⑥
40(18)・37(16)= 77(34)
なんか、この間のマリブCCのスコアをコピーして書くのにちょうどよくて・・・
出だしの連続3パットとか、前後半のパット数とか同じだったりとか。
困ったもんです。(笑)
最初のラグ・パット、ちょっと芯外したかなぁ。
ノーカンに短かったですね。(ここのグリーンのスピードには自信あるのに。(^^;)
2番は、バンカーから木が邪魔でピンに向かって打てず、グリーンの端にとりあえず乗せたので長いラグパットが残りまして、しかも位置がちょうど悪くて、14歩登ってそこから6歩かなりの傾斜で下っていくというラインでしたので、この3パットは仕方ありません。
でも、その後はさすがにここのグリーンには慣れてますから、距離感の問題は全くゼロでした。
15番のパー・パットと17番のバーディー・パットが悔しかったかなぁ。
ああいうのをしっかり決めて行きたいですよね。
ここはあんまりご紹介していないので、写真を2枚ほど。
今回撮ったのは、6番ホールと7番ホールです。
6番ホールは、右サイドの池を回りこむドッグレッグの短いパー4、342yです。
画像をクリックで拡大します。
このコースには、400y超のパー4も 5ホールあるんですが、短いパー4の3つも池絡みで決して易しくはありません。 ここもティーショットに気を使います。
コースがフラットですから2打目が打ちやすいことが多いのですけどね。
でも、グリーン周りは盛土でアンジュレーションがつけてあります。
レイアウト的には、こんな感じになってます。
画像をクリックで拡大します。
6番は右ドッグレッグだからと言って右の池に吸い込まれないようにしなくてはなりません。
(気持ちがグリーンへ向いちゃうんでしょうかね? 入れちゃう人も多いです。)
左サイドのFWバンカーには、約230yで届きますので、手前にレイアップした方が無難ですね。
私はU2か3Wでティーショットします。
そして7番ホールの165y、パー3。
画像をクリックで拡大します。
この日のピン位置は左でしたが、右の方にカップが切られていると、結構難しいホールになります。
写真で見えるとおり、バック・ティーは右寄りになりますので、まともに池越えになるんですよね。
私はこの日、5番アイアンのトゥ寄りで打ってしまってフックでショートして左サイドでした。
本能的にsubconsciousが池から逃げてしまうんでしょうか?
その次の8番ホールも実はパー3ですが、このホールに食い込んでいる池は影響ありません。
7番8番とパー3が続くのですが、8番の方はフラットで232yもあって、3Wで引っぱたいてやっとこさっとこ届く距離なんです。
風向きによったらドライバーでもいいかも知れませんね。
実質ここは、私の第3のホームコースです。(^^)