10/21/2008

DAPスコア(ティーショットの自己評価)


Golf Digest誌に時々レッスン記事を書いている、Peter Sandersというティーチング・プロの方法をご紹介します。

記事の内容は、webでも読めます。こちらです。↓
The Real Measure Of Driving Accuracy

Golf Magazine誌掲載時には、「ではどう打ったらよい位置にドライバーが打てるのか」というフォローアップ記事も一緒になって掲載されていました。こちらです。↓
Hit more fairways with one simple change


要旨はですね、ツアーで用いられるDriving Accuracyというスタッツ(統計数字)は、ファーストカットの問題なくグリーンに打てるラフも、深いラフでどうにもグリーンには打てないようなラフも、林の中に打ち込んだショットも、OBも、フェアウエーをミスした、と言う風にカウントされてしまうので、我々アマチュゴルファーにはもう少し違った自己評価/分析が必要だ、という内容です。


自分のティーショットの結果を、以下の5段階で評価します。
(私は便宜上勝手に、DAP(Driving Accuracy Point)と呼ぶことにしました。)

画像をクリックで拡大します。


「0」ポイント: Light Rough

フェアウエーまたは軽いラフのいい位置にあって、次のショットを目的の位置(パー4では主にグリーン)に運べるチャンスが十分にある状態。


「1」ポイント: Heavy Rough

深いラフとか、グリーンまで非常に遠いラフとか、グリーンに運ぶには、相当いいショットを打たなければならない状態。木やバンカーが関わってくるような場合も含みます。


「2」ポイント: No Shot

木の後ろとか、フェアウエーバンカーのあご近くとか、深いラフでグリーンまで届かない距離残しとか、グリーンに乗せるチャンスがほとんど無いケース。横に出すとか、刻むとかのショットが必要とされる状況です。


「3」ポイント: Penalty

アンプレアブルとか、ウォーターハザード、もしくはラテラルハザードなど、1ペナを払ってボールをドロップしなければならない状態です。


「4」ポイント: Out of Bounds or Lost Ball

OBまたはロストボール。打ち直ししなければならない状態。


パー3を除く14ホールにおいて、以上の5段階のDAPを各ホールでスコアカードに記入します。
アイアンでティーショットした場合でも同様です。

(すみません、間違っていましたので追記します。元記事のPeter Sandersさんの記入例↓には、ティーショットにFWを使った場合はFWと記入されていますね。 私自身は、その必要は無いと感じました。FWであろうがアイアンであろうが、次打の状況(言い換えればスコア)に与える影響には変わり無いと思います。)

(さらに訂正。(^^; Uスケさんから正しいご指摘をいただきました。FWはFiarway Hitとなっていますのでいわゆる和製英語のフェアウエイキープのことでした。もちろん0点でカウントです。)

画像をクリックで拡大します。


記入した14ホールのDAP(ドライビング・アキュラシー・ポイント)を合計し、2で割った数字が、あなたのDAPスコアになります。
表しているのは、ティーショットの出来不出来によって失った打数です。

DAPスコアには、ハンディキャップとの対照表が作ってありまして、これがガイドラインとなるアベレージです。

画像をクリックで拡大します。


このガイドライン以上のDAPスコアを獲得してしまったら、その日のラウンドは、under perform (poor play)してしまったということになります。

このホールはドライバーを使うべきでは無かったな、とか、このホールではいつもポイントが多いな、とか、分析して反省できるわけですね。

次回に活かさないと。(^^;




早速、記録してみました。

(リオ・ホンドF9とモンテベロB9)

両方とも青のバックティーから。
コースレート/スロープは前半70.5/122、後半71.2/122、パーは36・36の72です。

青字で書いてあるのがDAPです。

1 4 □ 0 4AL-2-(3パット)
2 4 - 1 D18B
3 5 - 1 6A
4 5 - 0 6BS-①
5 4 △ 2 DS5BL-6 4 - 0 D9S
7 3 - / U5A
8 3 - / ②(砂一!(^^))
9 4 △ 0 D-Chop-1A(1歩を外したー!(x_x))

10 4 - 0 5
11 5 - 1 17BL-②
12 4 - 0 U8S-①
13 4 - 0 U7S
14 3 △ / 4A
15 4 △ 2 UD18AL-6AL-(3パット)
16 3 - / U23S-③
17 5 - 1
18 4 △ 0 2A

40(18)・39(18)= 79(36)


今回は標準かやや易しめのコースですが、DAP合計が「8」ポイント、DAPスコアは「4」ですね。
んー、なるほど。
私のハンディキャップ・インデックスが現在6.6-7.5ってところですから、
DAPスコアが4.0-4.4ぐらいかな。
今回のラウンドのティーショットの出来は、まずまずアベレージぐらいでした。


18番435yのティーショットは250yぐらいのフェウエー左サイドで、DAP
(Driving Accuracy ポイント)「0」だったんですが、残りが登りの190yぐらいだとなかなか厳しいです。2打目はだいぶ左へ外しました。ここはドライバーでそこそこいいドライブだったけど「1」とするべきでしょうかね?フェアウエーでしたので距離は残ったけど一応「0」としました。

5番403yは右の林に打ち込みました。「2」です。
ドライバーを使うべきではなかったかも知れません。

2番403yは距離も出ていて自分ではものすごくいいティーショットだったのですが左へキックしてファエウエイ脇のファーストカットのラフのマウンドになったところにボールが止まってしまい、残り120yですがボール位置とスタンス位置で傾斜が違うと言う難しいショットになりまして、「1」を付けました。案の定7Iのハーフショットで打った2打目はグリーン右奥に行って18歩もの下りが残りました。

3番492yのパー5はドライバーが右に真っ直ぐ行って、隣のホールのラフぐらいまで行きました。
本来なら「2」ですが、次打は木の上を抜いてフェアウエイに戻せるので「1」とカウント。
ここは、本当にいいドライブが打てると2オン出来るかも知れないので、ドライバーを使わないべきとは言いづらいところです。
短いパー5は、「2」でも挽回してパー取れる可能性も低くありませんよね。


4番535yのティーショットはフェアウエーを捉えて「0」。
ここの3打目はこのラウンドのベストショットのひとつです。
実はセカンドのユーティリティーをチョロしてしまって真っ直ぐ100yぐらいしか転がらず、残りが175yぐらいあってライが少し登っていましたが、4番Iでものすごくいいショットが打てまして、グリーン奥の青旗のピン右側6歩
(4.2m)に付けました。(^^)


このラウンドのベストショットは15番382yのセカンドです。
DAPを「2」としましたが、ドライバーを左へ少し曲げてしまい残り160yで左の林に少し入ったところ。

グリーン面は何本かの木の幹と枝と葉っぱに向こうに見えますがとても抜ける穴は無い状況。
でも、右に斜めに抜けていく穴があります。真っ直ぐ斜めにグリーンまで
50yぐらいのところに出すことも考えましたが、ここは思い切って大フックをかけて打ってみることに。

まぁいわば、DAP「1.5」ぐらいですね。

6Iのフェースをグリーン面の方へ向け、自分は右斜めの抜け方向に向けてスタンスし、あとは思い切ってスタンスの方に振り抜くだけ。

これは自分でも驚くほど上手く行ってグリーンの右手前にオン出来ました。
60yぐらい左へ曲がるバナナです。
こんなに上手く行くとは思わなかった。(笑)

しかしピンは左一番奥のガードバンカー上の方。
18歩もあって、13歩ぐらいのところまでずーっと登って、そこからカップに向かって下っています。とにかく峰は越えないと、ってことで打ったパットは峰を越えた後するするとスピードを上げ、グリーン外のカラーまで出てしまいました。と言う訳で3パットはしてしまいましたが、このセカンドショットはベストショットだったと思います。(^^)

(このホールも4番同様、その前のショットが悪いだけって話もあるんですが。(笑))


今やってるパッティング記録でもそうですが、統計モノは数こなすのが
大事。

今後もしばらくDAPスコアを付けていってみたいと思います。


9 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おぉーまた新しい統計ですね

来週の決勝が終われば考えてみようと思います。
マッチ中はなかなか記録ができません
マッチでのデータが一番重要だと思いますが、
それよりも勝つことに集中してきます

Posted by:golfreak銀 at 2008年10月21日(火) 16:05

匿名 さんのコメント...

これなら簡単に出来そうですね

早速、次回のラウンドで試してみたいと思います

Posted by:ケムシ at 2008年10月21日(火) 17:01

yspw さんのコメント...

golfreak銀さん、決勝戦、決して頑張らずに緊張感を楽しんで1打1打打つ時には集中なさってください。

データは、こういう戦いの時のために練習して準備をしているのでありますから。

ホントに楽しみですねー。



ケムシさん、是非記録なさってみてください。
そして、その次のラウンドでは、DAPを減らすにはどうすべきか考えてクラブ選択し、コースマネジメントにつなげるのです。

ハンデイが「0」でも、「-3~+3」でも、DAPスコアは、2-3です。
(2で割った方の数字です。ティーショットで落とす打数です。)

きっとスコアップに繋がります。


(golfreak銀さんの域に達していますと、そんなにスコアアップに繋がらないかもです。)

Posted by:やきそばパンZ at 2008年10月22日(水) 01:15

匿名 さんのコメント...

これは良いですね。ミスの程度が解るんですね。「あそこはFW広いけど、すぐ近くが2だから、反対側の広い0の所を狙って、悪くても1だし」みたいな攻め方が考えられるようになりますね。


ちょいと横槍ですみません。
FWはフェアウェイヒットとありますので、やはり何で打とうがPar3以外は記録するんでしょうね。

Posted by:Uすけ at 2008年10月22日(水) 12:44

yspw さんのコメント...

あ、いけね。

ホントだFWはFiarway Hitってなってますね。
よく読まないと!

FHじゃんか!(笑)

FWは要するに「0」ポイントなんですね、よかった。

こういうのは横槍じゃなくって、正しい指摘です。
どうもありがとうございました。
(訂正の訂正入れないと。)

まさしくおっしゃるとおり、ドライバー使うかどうかも含めまして、どのエリアを狙うと0か1で済むかとか、4よりは3、2よりは1を選ぶっていう、ティーショットのマネジメントに繋げられるんですよね。

ものすごくどこに打っても狭い時、私はかえってドライバーを持って思い切って振り切る、って時もあります。どうせ200y付近も狭いのに安全策で墓穴掘るより、距離だしとけばバンカーや深いラフでも近い方が楽ってこともありますしね。
なにより、思い切りのいいドライバーは私の場合変にFWとかロングアイアンとか使うより真っ直ぐ行ってくれます。(確率的にですが。)

Posted by:やきそばパンZ at 2008年10月22日(水) 14:18

匿名 さんのコメント...

おひさしぶりです
またタメになる記事で感心しきりです。
自分のブログとはえらい違いやな
ここでダッファーからの質問です。
私ぐらいのレベルですと、うまくHit出来なくても結果的にFWという場合が多々あります。もちろん距離は残りますが・・・
それでも短いパー4のホールでは充分セカンドでグリーンを狙えると言うケースは結構あると思いますが、そういう場合は「0」か「1」かどうなんでしょうね?
ヘタコの疑問でスミマセン・・・


Posted by:OKU at 2008年10月22日(水) 18:00

yspw さんのコメント...

OKUさん、どうもです。

これは私の主観になりますが、目的に拠ってご自分に併せて使い分けると良いかと思います。

Peter Sanders氏の方は、このあと、さてではどうしたらドライバーが真っ直ぐ行くようになるか、という方向でレッスンが進みますが(ちなみに一般アマチュアはボールが中に入り過ぎ、もっと左にボールを置いてこうやって打ちなさい、みたいな内容です。)、私はコースマネージメントに活かせそうだと思いました。

私なら、次打が十分にグリーンオン可能なら「0」とします。
でも、FWだけど“ミスショット”でパー4なのにグリーンまで210yもあるようであれば「1」としますね。私の場合、相当上手く打たないと乗りません。

私は常に結果オーライはコースマネジメント的にOKって考える口ですので。
いつも自分のミスショットの傾向を考えて、ミスしても行くのはここ/あそこって考えて打つように心がけてます。

逆に自分で、このDAPをドライバーの研鑽に使おう、と考えるならば、ミスショットでのFWは「1」でもいいんじゃ無いでしょうかね?


Peter Sanders氏の場合でも、FWはフェアウエイヒットという事ですので、「FW」の記入、つまり「0」ですよね。
たとえ距離があってもフェアウエイに居るということはどんなラフにも勝る、ということかと思われます。

Posted by:やきそばパンZ at 2008年10月23日(木) 00:24

匿名 さんのコメント...

こういった分析をして行くと自分のごるふの問題点が更に浮き彫りになってきそうですね。
でも、苦手なんです、自己分析・・・。

Posted by:ノリさん at 2008年10月24日(金) 05:32

yspw さんのコメント...

ノリさん今晩は。
いつもコメントをありがとうございます。

この分析は超簡単です。
ティーショットを打った後に他の人が打つ間にスコアカードに0とか1とか書いとくだけです。
場合によっては、2打目地点で見て書き直すんですけどね。


GDO、まだちょっと調子悪いですね。

Posted by:やきそばパンZ at 2008年10月24日(金) 12:38