ラベル GDOブログ閉鎖 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GDOブログ閉鎖 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

4/15/2024

TBGCコンペに参加 (at 多古カントリークラブ)

御殿場からの富士山の風景、薄い雲が多かった空に富士山の背後に夕日が沈みかけていて、幻想的に美しい光景でした。


今回のゴルフは御殿場ではないのですが。


---


TBGCという環東京ベイエリアのゴルファーのクラブ(というかゴルフダイジェスト・オンラインのブログサービスの頃からのブロガーズ・コンペのような感じ)のコンペに参加してきました。

2009年の発足当時から「いつか参加させてください!」と言いつつ地球の裏側にいましたので日程がもう一つ合わず参加できずにいました。

今回念願かなって初参加となりました。


朝みなさんが集まったところで初参加の自己紹介をしまして、「おー、あのやきそばパンZさん(当時のご記憶の方はみなさんZで覚えていらして)ですかー!」的な反応をいただき、覚えていてくださったんですねー、って感謝の気持ちがいたしました。


自己申告でハンディキャップ9をいただきましたが、実際のところこちらのコンペはダブルペリアですのでハンディキャップは関係ありません。
スタート組のエチケット・リーダー決めとかその程度の理由です。


今回は、記念の第30回大会ということでした。
開催会場は、千葉県の多古カントリークラブでした。


戦略性豊かな丘陵コースということでした。
びっくりするような打ち下ろしとか打ち上げとかはありませんでした。

とてもきれいなコースでした。


18番ホールのグリーンと、右手前の池をクラブハウス前から眺めた景色です。
良い感じに整備されていて綺麗でした。

この日は終始 6-7m/sの強めの風が吹いていました。


1番ホールは同組のみなさんのティーショットの動画を撮影しましたと同時に、自分の動画も撮影しました。

こちらの治具をセットして撮影。
みなさんブロガーですので、「それ自作ですか? 良いですねー。」と興味津々でいらっしゃいました。


1番ホールのパー4のティーショットは無難にスタート。
練習場で第1球目をドライバーで打っている甲斐があったかも知れません。
なかなか長いホールで、2打目は5Wで打ってグリーンの右サイドやや手前目の位置。
これをパターで2歩に寄せますが、パーパットを外してボギーのスタート。


2番ホールもパー4でした。
ティーショットはフェアウエー左サイド、セカンドを6番アイアンで打ってややショート。
寄せが少し上手く行かずに4歩残しましたがこれを入れてパー。
このパーで調子が掴めました。


3番ホールも長めのパー4です。
ドライバーでティーショットして左サイドからの2打目は5Wで打っていきましたが、右に大きく逸れました。グリーンの右サイドから30yぐらいの寄せが上手くいきまして、ワンパットでパー。


4番ホールは1つ目のニアピンホールでした。パー3。


大きな池越えです。
私はグリーン手前のやや左サイドのカラーに外しました。
2パットでパー。


5番ホールは1つ目のドラコンホールでした。パー5。
見えている先はぐいーっと左ドッグレッグしています。


なにやら谷のような元池のような微妙な窪み越え。私のティーショットはフェアウエーを捉えましたが、ドラコンには及びもしません。
パーオンしまして、バーディパットでしたが12歩ほど残していてツーパットでパー。


6番ホールはパー4でした。
ここもグリーンの左サイドにパーオンしていきましたが、ツーパットでパー。


7番ホールは少し長いパー3でした。
距離的にはピンが手前で170y程度でしたが向かい風が強くて5Wで打ちました。
距離的には良かったのですが、グリーンの右に少し外して15yの寄せが残りました。
上手く打ったのですがカップをかすめて1歩(70cm)ほどオーバー。
このパットを外したのがメンタルに痛かったです。
どう見ても左に切れるラインを左に切れると読んで右カップ内側狙いでパットしましたら右に切れました。他のお二人の転がりも参考にしていたのですが...、まぁ芝ですのでこういうこともあります。


8番ホールはパー5でした。このパー5も左ドッグレッグでした。
順調に打って、3打目は60y弱、54°の3/4で打っていって距離はぴったりでしたがカップの右にズレていて横に3歩残しました。このバーディパットも惜しくも入らず、パー。


9番ホールは短いパー4だったのですが、やらかしました。
セカンドの残りは99yでしたが8番アイアンの3/4ショットがダフって入ってしまいかなりショート。3打目は今度は薄めのトップ目に入ってしまいグリーンオーバー。3回打ってグリーン奥の大ピンチでした。4打目の寄せを頑張って1歩に寄せ、これをなんとかカップの端に入ってくれるパットでボギーセーブしました。ほうほうの体で前半終了。


前半は、39(16) となりました。
コンペということで緊張はしていましたが、ここまではトラブルもなくまずまず良いゴルフができました。


後半に入りまして、こちらが10番ホールのティーショットです。


なかなか良い当たりでしたが、ドローが向かい風に押されてか左サイドのフェアウエーいっぱいの位置。382yの長めのパー4でまともな向かい風でしたのでセカンドは3Wで打っていきました。
グリーンを奥にわずかに溢していまして、そこからの寄せを2歩につけましたが、フックラインのパットを読みが足らずに左に外してしまい、ボギーに。
こういうのをパー取らないとなぁ。


11番もパー4でした。グリーン左サイドにバンカーが前後に2つありましたので当然のようにグリーンに右に少し外れて、そこから3打目、寄せは上手く打ったと思ったのですが3歩残ってしまいまして、外してボギーに。
この辺なんですよねー、最近もう一つなの。


12番は真っ直ぐなパー4でした。
無難にパーオンしましてツーパットでパーでした。


13番はティーショットで池を越えていくパー5でした。


ここのパー5も最後の最後でギュッと左にドッグレッグしていました。
ティーショットが左サイドのラフでつま先下がり。2打目を5Wで約185yに刻むべく打ちましたがつま先下がりを意識しすぎて左の木の枝をかすりながらまたもや左サイドのラフに。こういうレイアップはダメですね。もう少し距離を残しても良いからいいポジションに持っていかないと。
サードショットも左のラフからでつま先下がりのやや左下がり。これを左に曲げてしまいます。4打目は背の高さの2倍はあろうかという斜面下からグリーンへ打ち上げでしたが、なんとかグリーンオン。10歩の距離のパットを軽い上りで12歩のストロークで打っていきましたが、パーを取りたかった気持ちが入ったせいか(10番11番の連続ボギーの影響があったと思います...)、もしくは読んだよりも平らで上っていなかったかどうか、2歩オーバーしました。この返しのパットを外してしまい痛恨のダブルボギー。


14番のパー3は、2つ目のニアピンホールでした。
かなりのフォローで右から左の横風、距離が読みにくかったのですが上手く打ててピンの6フィートぐらい左に落ちたのですが、そこからスルスルと左方向にカップから離れていき、7歩残りました。このパットも入らず、パー。


15番の短いパー4は魔のホールにしてしまいました。
ティーショットはフェアウエー真ん中。セカンドはのこり98yでした。このなんでもない筈のショットを手痛くダフってしまい、グリーンにショートして3打目は残り30y。ちょっと焦ったかこの寄せをトップしてしまいグリーン奥に溢します。
ここで落ち着いてゾンビ立ちでもするべきでした。でも早足でグリーン奥へ移動してサクッと戻しのショットを...と思いきや、これがかなりの逆目でザックリとしてしまいまして目の前のカラーの少し外に。思えば草擦りさえ忘れてしまいました。急いではいけませんですね。
ライもよくありませんからパターで行きまして、このパットはあわやカップインか?という悪くないストロークをしたのですが、2歩くらいオーバーしまして。返しのパットもカップの山側を通過して外れ、トリプルボギーに。
OBや林などのペナルティもないのにトリプル。ラウンド慣れしていれば途中のどこかで落ち着いて防げるミスの連鎖でした。ちょっとエアーポケットに入ってしまった感じ。


16番は長いパー4で、最後グリーンの左手前に池があります。工事中で暫定の260yぐらいの短いホールになっていました。190yで池に届きます。
ティーショットをやや右サイド狙いで175yで打っていきました。フェアウエー右サイドから8番アイアンの3/4ショットで打っていきましたが、当然安全サイドの右側に外れます。
この寄せはベタピンに寄せたかったのですが2歩を残し、これを外してボギーに。
15番のショックが残っていたか?


17番ホールは少し長めのパー3でした。
まともな向かい風の172yでしたので5Wで185yぐらい打っていきました。
12歩のパットはすごく惜しかったのですがカップの縁に外して入らず、パー。


18番は3打目が池越えになるパー5でした。ここもまともな強めのアゲンストでした。
ドライバーをフェアウエーセンターに、セカンドは右からグリーン手前までの大きな池を意識して左サイドに打っていきました。サードショットはピン位置が左手前でしたので比較的安全なグリーンの左手前を狙います。左手前のカラーでした。そこからパターでのラグパット。1歩に寄せて、これを入れてパーで終了でした。


後半はやらかしてしまい、44(19)としてしまいました。15番で魔が差したのが痛かったです。
トータルで、39(16) 44(19) = 83(35) となりまして、ちょっとパット数が多かったです。
後半の方が悪いラウンドは久しぶりでした。



コンペとしては、女性のホワイトタイガー54さんがダブルペリアでhdcp14.4、ネット70.6で優勝。
私はダブルペリアでhdcp8.4、ネット74.6で3位、ベストグロスをいただきました。

オハイオのミュアフィールドCC (ジャック・ニクラスのメモリアル・トーナメントの会場です)のロゴ入りタオルと、ワインと、モントレーのスパイグラス・ヒルGCのマグネット式ボールマーカー、ホンマのD1のスリーブ、といろいろいただいてしまいました。
全員色々と商品がいただけるコンペでした。

こういうのもたまには楽しいですねー。
運転はちょっと遠くて長かったのですが、良いコースでラウンドできてよかったです。


同伴したSHUNさんは後半ドラコンとニアピンを両方獲得して調子よさそうだったのですが、最終18番のグリーン前のバンカーに入れこのバンカーからの脱出に10打かかってしまいまして16打打ってしまいました。最後は斜め後ろ向きに出したのですがこれが45yも行ってしまってそこから2チップ2パットでした。(バンカーで何回打ったか私は把握していませんでしたがご本人はちゃんと数えていたそうです。)
私も15番で慌てて状況を悪化させました。そういう時は一息ついて落ち着いた方が結果的には早いですね。なんか勉強になりました。


最後にちょっとおまけで。
10番ホールで後ろの組にいらした くーさんが、Smooth Swing iPhoneという弾道が自動的に入るアプリで撮影してくださっていました。


お話では、ボールが白でないと上手く弾道を拾ってくれないのだとか。
このアプリダウンロードしようかなぁ。

10番ホールはかなり強いアゲンストの風がやや右から左に吹いていまして、私のドロー系のボールはサイドスピンが強調されてだいぶ左に流されましたが、ファエウエー左いっぱいで大丈夫でした。



7/27/2023

GDO茅ヶ崎ゴルフリンクスをラウンド

GDO茅ヶ崎ゴルフリンクス をラウンドしてきました。

カリフォルニアのときの友達が「こういうコースがあるよ。」って教えてくれまして。9ホールながらショートコースではなくてパー36になっているコースです。
じゃぁちょっと行ってみようかな、っていうことで土曜日の11時過ぎ頃にお一人予約をしていたんです。

そうしたら、その友達が日本に一時帰国する日程の初日、空港に朝6時について向かえば間に合うけど一人空きがありますか?余分なクラブセット貸してくれますか?って話になりまして、ちょうど一人空いてる、じゃぁ行きましょう!ってなりまして。

偶然が重なって、友達との嬉しいラウンドになりました。


大船から江ノ島へ走るモノレールの下を通って、



路面電車の江ノ電の踏切を渡ると、すぐに海岸線 (ちらっと江ノ島も見えてます)



海岸線を西へ向かうと左に江ノ島が見えてきました


ここまでは道も混んでましたが、ここを過ぎたらあともう15分ぐらいです。

いかにも湘南っていう感じも良いですね。


---



以前は茅ヶ崎ゴルフ場っていう名前でしたが、経営がGDOになったようです。
GDOは、ゴルファーのカジュアル化を推進していて、ここはTシャツでもオッケーだそうです。

大浴場もバスタブは水を抜いて、シャワー室として活用されていました。
若い人を中心に、もっとカジュアルにゴルフを楽しんでもらおう、っていう趣旨で運営されているんですね。9ホールプレーして、ささっとスルーで終わることもできますし、もう9ホール追加プレーしても良い(有料)、みたいな感じのようです。

(余談ですが、このブログも2008年当初はGDOのブログサービスでスタートしたんですよねー。)

友達との2サムに同伴していただいたのは、60代の建設関係の会社の社長さん(大磯のテーマパーク的なところの建設を手掛けてこの辺りに住んで5年だそうでした)と、近所にご住まいで以前からここをプレーされている70代のダンディな方。
お二人とも、背中の腰のあたりに電動ファンが付いたクールベストを着ていらっしゃいました。


GDO茅ヶ崎ゴルフリンクス は、全員手引きカートを借りてラウンドするスタイルです。
これは良いと思いました。全クラブをグリーン脇まで持っていけますし、全部歩けて健康にも良いです。

海岸線のすぐのところにコースがあって、風がある日は涼しい海風が吹き込んでくれます。

コース全長は2,800yしかありませんが、前半4ホールは 3番パー5の1打目2打目に至るまでずっとアイアン縛りですので、アイアンは6番アイアン以下しか持ってなかった私には3,000yくらいの感じになりますでしょうか?


1番ホールの4番グリッドに準備オッケー。


1番ホールのティーショットは左に民家があって近いとかでアイアン限定でしただけでなく、軽いドローを打たないと左手の木が気になります。右もダメですしね。


なんとかまぁ無難にスタートしまして。
2打目はグリーンをちょい左に外して寄せてパー。


2番ホールはパー3でした。


手前の大きなバンカーをクリアするクラブを持ったのですが、ちょっとヒール気味で右サイドへ。2歩に寄せたんですが左へ切れるパットをカップにクルッと蹴られて外してしまってボギー。

芝目が海と逆に向かっているホールが多かったような印象です。
グリーンは全体的に遅めで9フィートぐらい。この間の鎌倉CCと同じくらいでしたので、いつもはもう少し速いかも?


3番ホールは、右OB、左OB、手前OBでアイアン縛りのパー5でした。


いやー、ほんと6番までしか持ってきてなくて、3番か4番があれば2オンできたのになー、っていう。

それでも3打目を3歩につけまして。


このバーディパットも軽いフックラインでしたが右に外してパー。


続く4番は、池越えのパー3でした。


前の組は若い人たちのグループで。
地元の方が「GDOになってからビギナーがすごく増えてペースが遅くなってしまった。」って言ってました。「このグループもその前が2ホール空いちゃってる。」って。
(私は気がついてませんでした。)

グリーンがどれもちっちゃいんですよね。
このホールもグリーン左のサブグリーンとの間に若干外れまして、10yのチップショットを2歩に寄せまして。(この日は寄せは悪くはなかったのですがタップインに寄らなかったなぁ。)


2番、3番と外してますし、ここで入ってくれてよかったです。


5番ホールに来まして、ようやくウッドクラブやハイブリッドが解禁になります。
とりあえずこの間の鎌倉CCで絶不調だったドライバーで。


持ち球の軽いドローを目指しまして、少ーしかかりすぎたかなーの許容範囲のドローで左ラフに1y入ったところ。
2打目は4Uで丁度いい距離でしたが、まだ野芝のティーアップ状態に慣れず、フェースの上の方に当たって右に出てショート。
56y残っていたんですが、これをPWでうまく寄せることができましてパーをセーブ。


6番ホールに来たら急に広々しました。


これも2yくらい左のラフに行きました。
それで2打目がまんまとグリーン左に外れて転がり落ちてカート道に。

リリーフのドロップをして砲台状態から自分なりにはかなり上手く打ちまして4歩に付けたのですが、


このパットをご覧の有様で、わずかにショートして外してボギーに。
(この画面の向かって左の下に下がったカート道のところから救済受けて打ち上げて来てこの位置です。)


続く7番は、420yのパー5で今回はドライバーが使えます。
なんか、以前はもう少し後ろにティーがあったんだけど、工事中でパー4にしないでそのままパー5になってるようです。


で、2打目をイーグルパットに付けなくては、っていうハイブリッドのショットをまたちょっとフェースの上の方で打ってしまいましてショート。

3打目を1歩の位置に寄せることはできまして、こちらのバーディパット。


なんとかバーディ奪取ですが、実質パーみたいなもんですね。
もうちょっとミドルレンジのパットを沈めるとか、セカンドショットをビシっとピンそばに付けるとか、調子上げていきたいものです。


8番ホールのパー3です。ここは167yありましたのでハイブリッドで。


斜めにアゲンスト気味の風の中、ハイブリッドに自然なドロー系のボールで行ってピン奥にオンしました。
ピン位置が手前ですから、グリーンの真ん中から奥目に行くのは仕方ないというか良いと思います。

この日一番長かった10歩の距離のパットです。


寄せに行くラグパットですからこのパットはまずまずですが、一日中ショート目になりましてちょっとグリーンの遅いスピードに合わせきれていなかった感じではありました。


最終の9番ホールは520yのパー5です。


このドライブはまずまずでした。
右サイドのバンカーから左へドローでフェアウエーへ。

そこからの2打目は3Wで打っていきましたが、右に張り出した斜面を越えて少し右ドッグレッグ気味に行くコースに合わせたフェードは打てず、まっすぐドロー気味に行きまして、左サイドにあわやOBになりかけました。
左サイドの木のラインよりも内側にOB杭が打たれていまして、左サイドは非常に狭くてOBラインがすごく近かったのです。

3打目は左の木の枝を避けつつ98yを8番アイアンのパンチショットで脱出していったのですが、サブグリーンを越えたところのグリーン右手前のバンカー手前にショート。

そこからのバンカー越えの寄せがこちらです。


このショットは芝目が向こうから手前に向いている横目からで、距離感がデリケートな感じでした。
ちょっと短くてグリーンのカラーの部分にバウンドしまして逆目の芝に止められてしまいました。もう少しカップの方まで転がってくれるイメージで打ったのですが、ちょっとの差であと1-2フィート飛んでグリーンに入ったところにバウンドしてくれていたらもう少し寄ったかもしれません。

7歩残りましたパットがこちらです。


これもショートしました。
芝が逆目でしたので、少し強めに換算して打ったのですがそれでも足りませんでした。


グリーンがどれもすごい小さいですから、スタート前にピンポジションの情報をスナップしておきましたがあんまり役に立ちませんでした。笑



こちらがスコアカードです。右側にあるのが、ファーストパットの歩数です。
グリーンの小ささが現れています。


返す返す、9番の3打目の寄せが悔やまれます。
もう少し上手く打てたんじゃないかと思うんですよねー。

でも、すごく楽しかったなー。
手引きカートでスループレーっていうのが、カリフォルニア時代の早朝9ホールプレーに近い雰囲気です。

このコースは実は「GDOからお一人様プレーの予約をして、予約の成立」とかやらなくても、ふらっとウォークインで一人で立ち寄ってもどこかの組に入れてくれるそうで、ちょっとばかり距離は短いけど楽しくラウンドできるなー、って思いました。


---


さて、ゴルフを終え友達がシャワー室へ行って汗を流したあと、なんか冷たいもの飲みに行こう!ってことで、海岸線を走り江ノ島近くのカプリチョーザへ。


アイスコーヒーと季節限定のマンゴーパフェを頼みまして、ついでにカプリチョーザ名物のにんにくとトマトのスパゲティを頼んで二人でシェア。

この友達のおかげでたくさんの動画を撮ってもらえてます。(貼ってませんが、もちろん彼の動画もたくさん撮ってます。)

お店の外は海岸線で江ノ島が見えます。


カプリチョーザで駐車場代をバリデートしてもらいまして。

上の階にはゴルフパートナーが入っています。
GDO茅ヶ崎ゴルフリンクス専用に、3番か4番アイアンの打ちやすいやつもしくはアイアン型のクロスオーバーを物色してみようか、っていうことで。笑


すごい充実したバーチャルの練習環境ですね。
このまた上の階には、シミュレーションでバーチャル・ラウンドもできるゴルフリゾートになっています。

なんか、すごい良い感じですね! 
楽しかったなー。


11/19/2010

一発移行ボタン

(旧GDO複製記事)

***



いままで GDOブログをサポートしていたドリコムブログは、こういう↓措置になっていたんですね。(気付いてませんでした。)


なんでこれをGDOブログに適用しないんだろう? ??


---

「ドリコムブログ」がついに終了、利用者は「一発移行ボタン」でライブドアへ移行することに
Gigazine記事 2009年10月26日 16時17分33秒


会員数23万人を誇る「ドリコムブログ」が2010年3月末にサービスを終了することが明らかになりました。

先行移行期間と一般移行期間が用意され、移行先としては会員数300万人の「livedoor Blog」が指定されており、なんと「一発移行ボタン」というものが用意されるとのこと。

詳細は以下から。


個人向け無料ブログサービス『ドリコムブログ』の事業譲渡に関するお知らせ-株式会社ドリコム
http://www.drecom.co.jp/pr/release/20091026

livedoor Blog 開発日誌 : ドリコムブログをご利用のみなさまへ(「一発移行ボタン」のご案内)
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51289480.html

これによると、スケジュールは以下のようになっています。

2009年10月26日       事業の譲渡に関するお知らせ
2009年11月19日~2010年1月 先行移行期間(A)
2010年2月~3月       一般移行期間(B)
2010年3月末        ドリコムブログ終了

移行の方法は2種類用意されており、まず「先行移行期間」ではドリコムブログ管理画面内に「livedoor Blog」へ移行するボタンが設置されます。そして、一般移行期間では、さらにデータをバックアップできるエクスポート機能が提供されるとのこと。つまり、2010年1月まではライブドアへの移行が割とスムーズに可能で、2010年2月から3月末まではほかのブログにも移動できますよ、ということらしいです。

---

うーん、逆に言うと、ドリコムのサポートも一度経験のあるlivedoorのサポートも受けられず、mixiに拾われただけなのか・・・?


---




11/17/2010

ブログ・サービスはどれがいいだろう?

(旧GDO複製記事)

***


こちらでブログを更新する気はさらさらありませんでしたが(^^;、

これは新ブログの記事にすることでも無かろうということで、こちらに書いてみます。


一つ前の記事にて、私自身はブログを、




にお引越しすることに決めた旨、アナウンスさせていただきましたが、他にもブログサービスの選択肢はたくさんあります。



大変にためになるブログサービスの比較をして記事になさっていらっしゃる方がおられますから、是非ご参考のためにと思い、ご紹介させていただきます。


選ばれし物さんの、

「移行テスト」という記事。


ゴマ2さんの、

「ブログ比較」という記事。


どちらもすごく端的にまとめてあり、とても参考になります。


日本のブログサービスは概ね、携帯投稿のサービスと、携帯閲覧用対応のサービスが充実していますね。


また、アメブロやgooなど、HTML編集ができないというのは弱点にも見えてしまいますが、逆に言いますと、HTMLタグを使って書いたりしなくて済むということですから、あまりそういう細かいことに詳しくない、という方にはかえってシンプルで使い勝手が良い、という長所にもなりえます。


私が選びましたBloggerは、Googleがやっているサービスでして、その辺りはあまり強くないかも知れません。 (使い始めてみて、編集の自由度は高くてよく出来ているとは思いました。 ゴマ2さんも、推奨なさってますですね。)


インポート/(特に)エクスポート機能は、ブログの乗り換えや、ブログの(サーバー以外への)外部保存などには重要になって来ます。

今回のGDOブログのような事態はあまり考えたくありませんが、エクスポート機能があったらどんなに良かったことか・・・。


FC2のブログサービスもかなり編集の自由度が高くて、(一部からは)自主検閲みたいなことなどあまり縛りがきつくなくて緩いのでけっこう好きにできる、という噂もあります。
(私は利用したことがありませんので、詳細は分かりません。(^^;)


画像や動画の容量など、ご自分のブログスタイルに合わせたブログ・サービスを選ぶことになりますでしょうか。


用意されている壁紙やスタイル・デザインなどは、登録してみないと判らないですね。
ヘビーユーザー用のサービスを求めなければ、無料サービスのところがほとんどですから登録してみてから決めるのも一考かとは思います。
・・・面倒ですが。


***


そうそう、肝心のGDOコミュニティーβバージョンですが、

すでに移行登録してみましたところ、内容的にはmixiのテンプレートをもじょもじょいじってある感じです。


日記機能には、コメントを付けることも出来ます。

公開範囲の設定を、「公開しない」、「マイフレンドまで公開」、「GDOコミュニティに公開」、「全体に公開」の4段階に各日記毎に設定出来る仕様になっています。


アクセスブロックなどのmixi機能もあります。
あしあとはmixi本体のように付けたり消したりの設定はありません。

(↑余談ですが、mixiのこのあたりの閉鎖性が私には肌に合いません。)


日記に貼り付ける写真は、5枚までですね。
mixi本体の3枚より多いです。 GDOに合わせたのでしょう。


ちなみに、私のようにHTMLで表示する大きさやリンクなどを書き加えた写真はダメですが、単純にGDOブログに貼りつけた写真は、移行の際にちゃんと移行されます。

コメントは、(今のところ)移行されません。


mixi同様、サークルやコミュニティーなどは、ブログよりも充実して使いやすい仕様になっていますですね。



・・・で、私がひとつ気になりましたのは、

全体に公開?

全体ってどこよ? GDOコミュニティが全体じゃないのかい?!

って、ところですね。


こっそり mixiに繋がってたりするんでしょうか?

(追記: どうやら全体に公開って言うのは、インターネット全体に公開するということのようです。 ・・・変なSNS。)



mixiにあります、外部ブログを日記機能に導入するオプションは用意されておりませんでしたです。

(私は勝手に手動で導入いたしますが。)


---

追記: 私がBloggerサービスを選んだ理由の一つには、英単語の途中が切れないから、というつまらない理由もあったりします。 GDOのとき、行末に来ると切れるので調整したりして面倒くさかったんですよねー。(笑)




---

もうひとつ追記します。


選ばれし物さんの、

「ブログのダウンロードソフト 」という記事


Mihoさんの、

「ブログをアーカイブ 序章」という記事 および、
「方法その1-GetHTMLW」という記事
「方法その2 巡集 」という記事


ご参考になさってください。

GDOブログにはブログのエクスポート機能が用意されておりませんが、アーカイブを写真やコメント込みで全部保存することができるそうです。


 

11/13/2010

お引越しします。

(旧GDO複製記事)

***



ゴルファーズブログサービス終了のお知らせ


突然降って湧いた、GDOブログサービスの停止。

新サービスのコミュニティに移行しようかと手続きしてみましたが、SNSの
mixi 形式には私はどうも馴染めません。


引越しをすることに決めました。

データは、3月末までまだ4ヶ月ありますから、なんとか複製をしようかと思っています。

今までの記事、実はほとんど全部HTML形式で下書きを書いてからアップしていまして、記事の複製には期限は無いのですが、

(とは言っても、私のブログは自己記事へのリンクが多くて難儀しそうです。 このへんはもう目をつぶって複製断念かな。)


もっと貴重な、みなさんから頂いたコメントが無くなってしまう前に複製しないと・・・。

というのが、一番の理由です。


そう思って、いま珍しく見ましたら、2,999コメントもありますですね。
そのうち、私のリコメが約半分ですかね。(笑)

本当にありがとうございます。


間に合うかどうか分かりませんが、出来るところまで複製しようと思います。
コメントのタイムスタンプはぐちゃぐちゃになりそうですが、仕方ありません。


そういう訳で、期限まで使っても良いのですけれど、複製する記事とコメントが増えるだけですので、

まだちゃんと出来てない新ブログの方へ早々とお引越しさせていただきます。

コメント頂ける場合も、なるべくそちらにお願いしたいと思います。









すみません、お手数ですがブックマークの変更など、よろしくお願いいたします。
m(__)m


11/12/2010

☆☆☆ ブログ引越しのご挨拶 ☆☆☆


当ブログは、旧GDOブログが突然の廃止措置に遭い移転してきたものであります。

いままでお付き合いいただきましたみなさん、また、新しくこちらで出会うみなさん、気持も新たにより自由度の高いブログサービスにてさらなる内容の充実を図りつつ楽しく参りたいと思っております(←いつもの狸の皮算用(笑) )ので、

どうか今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m




したがいまして、

本エントリーよりも以前の記事は旧GDOブログの日本時間での投稿日時表示、
本エントリーより以降の記事は当Blogger設定の西海岸時間での投稿日時表示、


ということになっております。
ご了承下さい。m(__)m