5月5日はこどもの日。 ですけどこっちではシンコ・デ・マイヨ!
メキシコの大きなお祭りの日です。
私の会社では休日扱いではありませんが、あちこちの会社が休むため、道路は渋滞しません。(^^)
さて、かねてから一度ラウンドしたいと思っていたロビンソン・ランチに行ってきました。
もちろんトワイライトの格安ディールです。
以前、ブログお友達のスクラッチ・プレイヤー、サンディエガンさんの、プロを目指している息子さんがAJGAのクォリファイイングで4ラウンドもプレーなさった時の記事をリンクしておきますね。
可愛らしい「ガラガラヘビ警告」の岩とか、芝の上のリスとかの写真があります。(^^)
こういったトーナメントも行われるチャンピオン・コースでして、グリーンも
フェアウエーもとてもよくうねっています。
Robinson Ranch (Valley Course)
http://www.robinsonranchgolf.com/
2年くらい前から、グリーンフォークはここのロゴの入ったものを使っているのですがラウンドしたことはありませんでした。
フォークは、うちの近所のコースのプロショップに無料でお持ち下さいの箱にあったものを、「これ、ちょうだいね。」って聞いて、もらったものなんです。(笑)
今回は、一緒に回った人たち3人とも白ティーからラウンドする、ということでしたし、そもそも白ティーからでも70.0/135と、スロープが135もあるので、初めてだし謙虚に白ティーにしとこう。ってことにしました。
念のために申し上げておきますと、サンディエガンさんのご長男さんがラウンドなさったのは、フルバックの6,903y、コースレート/スロープがなんと74.4/149!という怪物コースですので、全然の別物です。(^^;
(ちなみにここを2バーディー、2ボギーのパープレイでラウンドするなんて、私から見たら人間技ではありませんです。♡)
しかし難しいコースではありましたしたが、白ティーの6,024yはやや短すぎてかえってラウンドしにくいホールも多々ありましたので、次回は青ティー(72.4/141)でラウンドに挑戦しようと思っています。(^^)
ラウンドしてみた感想ですが、色んな意味でものすごくユニークなコースでした。
崩すホールではけっこう崩しましたけど、楽しい!
まず一番面喰らったのが、これ。↓
画像をクリックで拡大します。
これは5番ホール382yパー4の道中でしゃがんで撮った写真です。
拡大して、写真の手前の方をよーくご覧になってみて下さい。
左側の芝が濃い緑で、右側が薄い緑色に見えますよね?
写真でお判りになりますでしょうかねー?
濃い緑色のフェアウエーの芝の方が長いんです。
つまりラフが無い! ・・・っていうか、ラフの方がよく転がる!
これはユニークですねー。
しかも全体にフェアウエーも、ラフもグリーンも、いわゆるfirm(硬く締まった)な地面になっていて、ドライバーでちょっとサイドスピンがかかったボールを打ちますと、フェアウエーの落とし場所によっては傾斜でどんどん転がったボールが、ラフに入った途端スピードを上げて!転がって行き、その外のブッシュまで転がって行っちゃうことがあるんです。
オーガスタにもラフが無いって言われてますけど、私はこういうコース、初めてでした。
1番ホールは327yの短目のパー4ですが、フェアウエーがティーに対して斜めに右ドッグしていっているので、初めてのコースでドライバーは打ちにくい。
白ティーですから真っ直ぐ行っちゃうと、左のフェアウエーバンカー越えてOB(というか自然保護区域でラテラル・ハザード扱い)に突き抜けてしまいますので。
で、ユーティリティーで打ったんですが、何故かミスして左へ真っ直ぐプル。(x_x)
初っ端からボールはゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ転がって、
サンディエガンさんには、「え?そんな場所あったっけ?」と思われてしまうような、こんなところに。↓
ついでに、新調した新しいシューズも写真に入れてみました。(笑)
うひゃー、こいつはクラブがヤバい。
私のクラブ、よく使う8番や6番アイアンはけっこう傷だらけなんですが、これ以上痛めちゃうものナンですので、あまり使わない7番アイアンで打つことにしました。
どうせレイアップしかできませんし。
このセカンドショットは上手く打ったんですよ。
ソールには石を砕いた跡がピシャーっと白く付きましたけど。
でも、そこから60yぐらいのチップショットを どダフっちゃいまして。
4打目になるカップを狙ってのチップショットは、硬い硬いグリーンでつぅーっと走ってしまって奥に実に8歩(約5m半)もオーバーしてしまい、2パットでいきなりのダボでした。(T_T)
2番の350yパー4でも3Wのティーショットを左に曲げてしまいOB。
ホントはラテラル・ハザード扱いなのですが、ドロップするエリアも対処が厳しそうなところに打ち込んでしまいましたので、ティーイング・グラウンドからドライバーで暫定球を打って、そっちでプレーしました。
暫定球の方は下っているフェアウエーを転がる転がる。
残りはもう80yでして、これを2歩(約1m半)につけて、ボギー・セーブ!って思ったんですが、読みが外れて全然曲がらず、連続ダブルボギー発進になってしまいました。
(4番のパー5では9歩(約6m半)のパットが入ってくれてバーディー獲れたんですが、続く5番でまたティーショットが転がってわずかにブッシュ入り、1ペナルティーでドロップしてさらなるダボで台無しにしてしまいました。(T_T)) 5ホールでダボ3つ・・・。
5番ホール382yのパー4を横切るクリーク(でも乾いていて水なし)で同伴者のボールを探していて私が発見したものは!? 注意 ↓
画像をクリックで拡大します。
ぜひ拡大してご覧になってみて下さい。
「くわーっ!」これ、絶対生きてますよ。
まさに Rattlesnake(ガラガラヘビ)のしっぽですよ、この先っぽの白いヤツは。
自然保護区域にボールを打ち込んでも探さないようにして下さい。ってのは脅しじゃなかったんですね。
いやいや、ここは自然保護区域というより、ファアウエー中央を横切る幅が広くなくて浅い、乾いて水がないクリークなんですけれども。
引っ張り出してご尊顔を拝もうなんて言う文字通りの自殺行為(なにしろホントに死ねますからね。☠) は私にはできませんので、写真はしっぽの方しか写っていませんがこれでご勘弁願います。m(__)m
5番ホールと6番ホールのレイアウト図をコピーしておきますね。
クリックで拡大します
5番が上から下へ、6番ホールは下から上へ打っていきます。
で、6番ホールは345yパー4ですが、ティーショットはクリーク手前のフェアウエーに留めるように打たなくてはなりません。
同伴したプレイヤーさんのスカイキャディによると、190yで、ということでしたので ユーティリティーの4番で打ちました。
フェアウエー中央に立っていた、狙い目の目印にもなっている150yのポールに向かってドローで飛んでいきました。
自分では、「いいの打ったなー。ベスポジか?」なんて思って行ったんですけど、見事にクリーク中央ですよ。(x_x)
画像をクリックで拡大します。
でね、見ると中央の砂地の上にボールが乗ってます。
「お、これはソールしないように気をつければ打てそうじゃん。」って思いまして、いつものチャレンジ。(笑)
グリーンまでは135y-140yぐらいですが、いざ下に降りると何にも見えません。
とにかく目の前の壁はクリアしなくちゃなりませんから、ロフトを考えて9番Iを選択しました。
石垣を半分登って旗の位置を確認し、岩を目印にセットして、後は9番のロフトを信じて打つのみ!
結局やはり少し短くて、グリーン手前に写っているバンカーの右側のヤツに捕まりました。
が、これが1歩(約70cm)についてくれて、サンドセーブ。♡
で、後から上のレイアウト図みたいになってたことに気がつきまして。(^^;
ガラガラヘビくんのすぐ近くじゃないの!?☠
命がけのパーセーブでしたね。(笑)
これが功を奏したのかどうか判りませんが(笑)、6番~14番までの間の9ホール、この間だけトータル1アンダーと、すごいいい調子のrun(続いている状態)を作れました。(^^)
その9ホールの中には、どラッキーもありました。
それがこの、13番ホールのいんちきバーディーです。
508yのパー5で、フェアウエーをカート道路が斜めに横切っています。
ティーショットはよい当たりで、フェアウエー左サイドのそのカート道路のすぐ手前まで行ってくれました。
ライがつま先下がりの左下がりという、なかなか難しいライでしたがボールの下の芝の状態は良いですし、残りは約190yということで、腰を低く落とし3Wのスリークォーター・ショットでグリーンを狙いに行きました。
このライですと、自然に低いスライスが出るだろうと言うことで、弾道はグリーン左から入っていくイメージです。
2打目地点から見た写真は、こんな感じ。↓
クリックで拡大します (その前にマウスを乗せてみてください。)
打ったボールは意外なことにフックして行き、橋がかかっているグリーン左サイドの深いクリークに向かってかなりの勢いで突っ込んでいきました。(x_x)
ところが!
感のよい方はすでにお気付きだと思いますけど、このボールはどこに当たったのかまったく判りませんが、少しの間の後、高ーく左から右に跳ね上がって、グリーン上に落ちてきました。
グリーンが広がっている形の右奥へと転がっていき、カップから18歩
(約12m半)のところに。(^_-;
レイアウト図の方も、2打目地点の写真の方も、マウスのカーソルを写真上に置くと、球の軌跡を白線で表したものが出てきます。黄色い線は、跳ね上がって以降の軌跡です。(笑)
不思議なことが起きますね、ゴルフって。
15番のパー4、377yには、グリーンから160yぐらいのフェアウエーの中やや左サイドに大きな木があります。
いい感じでティーショット打ったのに、こういうのに吸い込まれちゃうんですよねー。
ティーからの見た目では1本の大きな木って感じでしたので、「グリーンに向かって打てますように!」って願いながら行ってみますと・・・↓
まぁね、世の中こんなもんですよ。(笑)
アンラッキーもあれば、ラッキーもあり、またラッキーもあればアンラッキーもあり。
2本の幹の間に。
もちろんグリーンが狙えるはずも無く。
むしろ、クラブ・シャフトの中腹を向こう側の木にぶつけて折ったりしないようにしないといけません。
素振りと言いますか、構えて確認してみますと、ちょっとでもフォローを取ると木に当たります。
方向を、後ろも含めて出せる方向はないか検討もしました。
で、結局出した結論は、右足の前にボールを起き、横に振るのではなく鍬をもって耕すように上に振り上げてボールのところの地面に打ち込んで、クラブを地面で止め、ボールはクラブフェースでとにかく木の間を出てくれればいい、という作戦です。
でもこのケースでは6番ホールとは違い、明らかにアンプレアブルを宣言して2クラブレングスを目一杯に使えば、フルスイングも出来てグリーンにも届く位置にドロップできますから、間違いなく正解はアンプレアブルの措置をとる。・・・でした。
ですけどね、私はこういうショットをするのが、そして写真に記録してもらうのが好きなんです。(笑)
決してブログネタにするのが目的ではなく。
この写真はすごいですね。
インパクトの瞬間、ボールが出て行くその瞬間が捉えられています。(^^)
トゥぎりぎりでしたかね。
撮ってくれたいつもの友人が同伴者の人たちに一言、「こいついつもね、サディスティックな写真撮るの好きみたいなのよ。(笑)」
・・・そうなんです。♡
結果的には、30yぐらい進んでくれてフェアウエー。
そこからのアプローチを7番アイアンで打ってなんと3歩(約2m)に付けるリカバリーを見せたんですが、このパットは曲がりが読めず、B側に外し、2歩(約1m半)もオーバーしました。
スーパー・パー・セーブならず。 (←自分で言うな。(^^;)
このコースには、いくつかこうしたフェアウエーにそびえる木が何本かありました。
画像をクリックで拡大します。
この写真は、9番ホールをバックティーの近くから撮ったものですが、ここからですと私の場合の飛距離なら、ドライバーで大きな木の手前のエリアにランディングします。
しかし、右はじに写っている白ティーからですと、木の左にフェードを打たなくてはなりません。
余計に打ちにくいですね。
この木なんか、フェアウエーのまん真ん中でしょ?
もっと大きくなっていくのでしょうねー、この木。(^^)
16番ホール354yのパー4の2打目はこの位置から。
画像をクリックで拡大します。
もしカップ位置がグリーン右端の方だったら、グリーン右の池と手前のバンカーがちょっと効いてきますね。
でも、この日はバンカーのちょっと左ぐらい、グリーン中央でした。
9歩(約6m半)につけたのですが、ちょっと強すぎてその分曲がらずALに外し、返しの2歩(約1m半)は距離ぴったりに打ってわずかにB側の縁に外してしまい、3パット。
ダウンヒル・スライダーでは無かったんですが、15番の3歩に続き、痛いパットでした。
最後に、17番の写真を。
画像をクリックで拡大します。
これは、上空にある15番のティーイング・グラウンドから撮った写真ですが、無数のリスが写っています。
ここに写っているのはたかだか15匹ですが、フェアウエーの方を見ますと、ざっと50匹は居るんじゃないかと。しかも全員その場でもぐもぐやってて殆ど動かないんです。
ちょっと、creepyでしたね。 近くで見ると可愛いのに。
いつものラウンド・スコア記録です。
白ティーのコースレート/スロープは70.0/135、パーは36・36=72です。
1 4 □ 2 D8AS (チップ・ドダフり)
2 4 □ 4 2AL-① 85y
3 3 △ / 6AL-②
4 5 ◯ 0 D⑨
5 4 □ 3 3A (ペナルティ)
6 4 - 2 ① (サンドセーブ)
7 3 - / 7B
8 4 - 0 D9AL-①
9 5 - 0 U13B
10 4 - 0 D12AL-②
11 3 - / ③
12 4 - 0 6S
13 5 ◯ 0 D18S-②
14 3 - / ③ (サンドセーブ)
15 4 △ 2 3BL-②
16 4 △ 0 9AL-2B (3パット)
17 4 △ 2 DS28AL-②
18 5 □ 3 U7A
42(16)・40(17)= 82(33)
まずは最初に書きましたが、打ち込んでもあまりディボットが取れない独特のfirmなフェアウエーともっとfirmなラフに慣れるのに、数ホールかかってしまいました。
普段より硬くて速いグリーンにくると、どうしてもチップショットが大きめになってしまいますね。
パットの方は、普段より約15%から20%速いっていう計算で、ほぼなんとかなりました。
-①よりも、-②の方が多いところに、速かったグリーンの影響が出ていますね。
外したのもありますけど、2-3歩は頑張ってよく入れてたと思います。
速いだけにショートパットのショートが無いのが助かりますね。
4番ホールで入れた9歩なんかも、最後のひと転がり、って感じでした。(^^)
明らかにオプティマム・スピードより弱く打ってましたです。
DAP(ポイント)が18と(すなわちDAPスコアは半分の9.0)、かなり多い数字です。
簡単に復習しますと、ティーショットで9打ストロークを落としている、という計算になります。
そして、9.0は、ハンディキャップ・インデックスにして、約27ぐらいの人の
アベレージになる数字、という目安です。
つまりこの日の私のティーショットは、大幅にアンダー・パフォームしてしまった、ということですね。
(新しくお友だち登録していただいた方々もいらっしゃいますので、復習してみました。)
最初と最後が良くない、締まりのないスコアカードになってしまいましたが、何とも言えない感じのとても楽しい記憶に残るラウンドでした。♡
次回は、青ティーからプレーしてみたいと思っています。(^^)
10 件のコメント:
懐かしいです。
プレーする方は楽しい(?)コースですが、子供の応援をする親には辛いコースです。とにかくティーショットがドキドキします。
正直言いまして自分はプレーしたいと思わない非常に難しいコースです。
Posted by:サンディエガン at 2010年05月08日(土) 15:43
サンディエガンさん、こんにちは。
6,903yの、74.4/149 ですもんねー。
なかなか無いほどタフな数字ですものね。
ご長男、すごく良いプレーでしたね、エグゼンプション?を3つゲット。
ご自分がプレーなさるよりもずっと胃に堪える感じでしょうねー。(なんとなく分かるつもり。)
私は頑張っても青ティーの 72.4/141 で目一杯です。
・・・てか、141 て。(笑)
でも、もう一回行きたいです。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年05月08日(土) 16:15
すごーい、命がけのゴルフですよね!
凄く面白そうなコースですけど、私は絶対に
このコースでプレーしたくないと思います。
ヘビ、怖すぎます。。。
でも、流石やきそばパンさんですね、
1番のあの石だらけからのショット、
あそこは何と呼べはいいのでしょうか?
そして、あの深いクリークからのショット、
狭い木と木の間を抜けるショット、
このスコアーですもんね!
次回のブルーティーからの、報告がたのしみです。
Posted by:スノーマン at 2010年05月09日(日) 14:58
ホント、命懸けのパーセーブ
関東のゴルフ場でも「まむしがいるからあまり奥には入らないで下さい」とキャディーさんに言われることがありますが、実際見たことはありませんね~。こんなにハッキリお出ましになるんじゃ~過去には被害者もいるんでしょうね~
しかし、石垣の下からのショットも凄いけど、木の下からのショットはタイミングバッチリですね。右の木に背中を向けて右手一本で後ろに振って隙間を抜くっていう選択肢はなかったのかしら?
自分も曲げる方だから色んな曲打ち経験ありますけど、シャフトって簡単に曲がったり折れたりしますから気を付けないといけませんね~。
DBが4つもあるのにしぶとくまとめるところは流石です。
Posted by:ノリさん at 2010年05月09日(日) 18:07
ヘビは絶対にです・・・・怖~い!!
砂利のところから打つとか手前の木をまたいで隙間を抜くとか、水がないクリークから打つとか私だったらアンプレしまくるシチュエーションから果敢に喜んでチャレンジするZさん、すごすぎ(タイトルの写真を見て、もしかするとこういうの好きなのかも、とは思ってましたけどね)
住宅街にいるリスはすぐ逃げるのに、ゴルフ場にいるリスって逃げずにもぐもぐしながら反対にガン飛ばすの多くないですか?
しかしこのコースのフルバックからサンディヱガンさんの長男くんはイーブンだなんて、一度ため息つきながらプレーを拝見したいものです(もちろん危なくない所から!)
Posted by:ひゃっぽ at 2010年05月10日(月) 00:44
スノーマンさん、こんにちは。
いやー、あの、ちょっと大げさに書きました。
ゴルフ中に命落としたくないです。
熱中症とか、ハートアタックとか、ストロークとか、酷い暑さとか寒さとかには気を付けたいですね。
準備運動とかも。
石だらけのところは、waste areaですかね?
わざわざああなってる感じがします。他にも幾つかありましたので。
この日は白ティーからでしたので、いくらスロープが135とは言っても、デファレンシャルで10.0でした。
その意味ではあと2つ3つ少なくラウンドしたいです。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年05月11日(火) 00:36
ノリさん、こんにちは。
私は箱根のゴルフ場とか千葉のゴルフ場でもマムシ見たことありますよ。
シマヘビとか青大将とかだと危険はないんですけどねー。
石垣の下からのショットは、たまたま中央付近の砂地の上にボールが居たので、薄く打ってしまったりしない限り、ロフト通りに行けばクリア出来るとジャッジして打ちました。
ここも、ウォーターハザードの処置でクリークの手前にドロップしたとしても、3打目が約150-160yだと思いますので、そっちでもパーセーブのチャンスは0ではありません。
木の下(間)からのショット、30連射の使い方教えてなかったんですけど、素振り含めて何枚か撮ってくれまして、たまたまボール打った瞬間が撮れていました。
友人も、私がいつ打つか分かんなかったのでしょう。(笑)
しかも私、コンパクトカメラのシャッター音ぐらいの音だとショットにほぼ影響ないのです。
以前、バックスイングから切り返しぐらいのところで同伴の人が動いた乗用カートに足を轢かれたときは、ユーティリティーをどシャンクして真右の池に入れたことはありますけど。
シャフトってホントにすぐ折れますよね。
ノリさんのおっしゃる後ろ向きショット、考えはしたんですけど・・・、私の場合、たいていは左打ちでクリア出来る状況が多いので、片手後ろ向き打ち、あんまり練習していないんです。
最後に崩していて、しぶとくまとめたかどうかちょっと自分では疑問ですけれども(笑)、真ん中の6番~14番、ホールハンディが、7, 11, 13, 3, 18, 14, 16, 2, 12って感じで2のところは例のどラッキーですから、うまく易しいホールは頑張れた、って感じでしたのでしょうか?
(でもなぁ、ダボ打ってるホールも、17, 5, 1, 10なんですよねー。ハンディ1のホールは3歩が外れてますから、まぁあるにしても。5のホールは単にOBですし。)
ゴルフって難しいですねー。(笑)
Posted by:やきそばパンZ at 2010年05月11日(火) 00:36
ひゃっぽさん、こんにちは。
凄いかどうかは別にしまして(笑)、
好きですね。
間違いなく。(笑)
(タイトル写真で見破るとはさすがです。)
(アンプレよりすごく得したことは少ないっぽい・・・
なくはないですけどね。失敗すると大損しますしねー。 ・・・それも無くはない。)
>逃げずにもぐもぐしながら反対にガン飛ばす
わはは。
ちょっと表現が上手くて笑ってしまいました。 同感です。
あれ?
サンディエガンさんの エ って、ヱ でしたっけ?
と、思ってみたら、特にそういうことではなさそうですね。
長男くん、お父さんを超えたみたいですよね。
すごい。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年05月11日(火) 00:40
あれほんとだ?!サンディヱガンさんって変換してる・・・
試してみるとIMEだと普通に「エ」になるけどGoogleだと「ヱ」になっちゃうみたいですなぜ~??
Posted by:ひゃっぽ at 2010年05月11日(火) 07:01
私もGoogle Japanese使ってるんですけどねー。
このヱって。ヱビス・ビールのときぐらいですかね、使うの。
今思い出してもこのコースは楽しかったです。
Posted by:やきそばパンZ at 2010年05月11日(火) 13:49
コメントを投稿