9/11/2010

G-Check (chip shot with check at the end)


最近、グリーン周りのショットの一つとして取り組んでいるショットがあります。

それがこの、G-Checkです。
(いやー、例によってまた名前付けちゃってます。(^^;)
ちなみに “check” って言うのは、スピンでボールが止まることを指しています。


ついでに余談ですが、野球で打ちに行ったけど「ボールか?!」と思ってバットを止めようとする動きを「ハーフスイング」とか言いますよね。
あれは、英語では “check swing” って言います。

この場合の “check” は、「試した」と言う意味ではなく、「止めた」という意味なんです。
アンパイアにスイングを取られたときは “check” できなかった、という訳です。



私の友人の一人にグレッグっていう人が居まして、その彼が得意にしている技です。
打ち方も教えてもらいつつ、動画も撮らせてもらって、今は距離感の練習中です。

実のところ、ものすごくシンプルな “chip shot” なんですが、私的にはすごく新鮮でした。

アプローチ・ショット (←和製英語の意味で書いてます。 “approach shot”というのは、英語では通常グリーンに乗せようとして打つショット全てを指します。) を得意となさっている方には、こんなの普通のチップ・ショットでしょ? って言われてしまうかも知れませんですね。(^^;


けっこうスピンが効いたショットなのですが、いわゆるあの「低く出て強烈なスピンでキュッキュッっと止まるブレーキボール」では無くって、どちらかというとポーンと上がる(けれどもロブ・ショットのような高さはない)のですが、ポン、ポン、ポンと3バウンドぐらいした後にほとんど転がらず、「すちゃっ」っとボールが座っちゃうようなイメージのショットなんです。


一方の私は今のところ、

グリーンに近く、グリーン面が十分に使えるときは、47度のPWを使った転がしの「D-Chop」を使います。

グリーンに近いけれども、グリーンまでもう少し距離がありグリーン面も使えるときには、同じく47度のPWを使い50:50ぐらいで空中と転がりが分布する、普通の “chip’n run (チップ・エンド・ラン)”を使います。

そして、グリーンまでもう少し距離があってキャリーが必要なときには、
54度のウエッジを使い上からボールを打つ感じで寄せていました。



グレッグは、上記どのケースであっても同じ打ち方で振り幅を変えてカップを攻めてきます。

結構なスピンが掛かっているけれども打ち込んでは居ませんし、コックも使いませんので、とても安全なショットですし、なかなかに距離感が作りやすそうです。
万が一少しミスをして、ちょっと噛んだりとか、逆に少々薄目に入ったりしても、ベタピンに寄りこそしませんが大きなミスにはなりません。


非常にリラックスした様子でポワーンと打ったショットが、ポン、ポン、ポンと来て、(彼が言うところの) “baby check” が利いて「すちゃっ」と止まります。



スーパースロー動画を撮らせてもらいましたので、アップしてみますね。


まずは後ろから。


3バウンドぐらいはしますが、そこで “ぴとっ” とボールが座ります。

まったく力が入った様子はありません。
コックも使っていません。
距離に比して、テークバックが大きいです。 そしてフォロースルーの方が少し大きい。
(これは緩やかな加速をつけているのでしょう。)


グレッグはこれを、このような花道からでもラフからでもどこからでも打って来ます。



正面から撮った動画がこちらです。


クラブフェースが、まず先にボールにコンタクトします。
スピンを掛けるには必須の条件ですね。

そしてノーコックで、スイング自体はとてもシャローなアークで打っています。
打ち込まないんですね。 ターフも取っていません。

ボールに対してシャローに入って来るのですが、しかし払い打っているわけでもなくダウンワードに打っています。



先日の「クリーブランド CG15」という記事では、これを打とうとして購入を決めてアップしたという訳だったのです。(笑)  (^^;

グレッグが、54度のCG15を愛用しているのです。(笑)
以前はCG14でしたが、CG15の方が “forgiving”なんだ、と言ってましたね。


クリーブランドのウエッジは見た目的には非常に好きだったんですが、どうもバランスが軽く出来ていて私には使いづらく、溝の合間に刻んであるミーリング溝みたいなのがすり減りやすいのもあって、実は(予定通り?)すぐに返却してしまいました。(^^;

(道具じゃなくて、お前だろ?
・・・って言うことなのは、分かってますって。(笑)  (^^;)



で、結局入れ替えで、キャロウエイのJawsウエッジ(同じく54度)を購入いたしました。

(写真はキャロウエイのサイトのものです。リンクしてます。)


買ったのは、黒い方です。

こいつはすごいアグレッシヴなウエッジですね。
打つたんびにボールのカバーのディンプルの角かな?が削れて、溝の中に白く残ります。

ちなみに当然、新溝ルール適合前のものです。


ここ2ラウンドは、グリーン周りに敢えて大好きなPWを持っていかず、G-Checkを中心に全てを54度のウエッジでまかなってみました。

今までの(すり減った)X-Tourのウエッジと、ライ角やロフト角は合わせてありますから、キャリーの距離感は大体同じですから距離感がまるで変わったりはしませんでした。
最後のところで “check” が入る分、少しだけキャリーを多めにカップまで思い切って突っ込むように運びます。


まだ、思わずコックを入れてしまったりのミスは出たりしますが、概ね上手く行くようです。♡

なかなかいい武器を教えてもらいました。


ついでですからその内に50度も購入、そろそろ在庫が・・・ってなる前には予備のウエッジも購入しておこうと思ったり。

新溝ルール対応ウエッジに切り替えるときにしましても、キャロウエイからはまだジョーズのシリーズしか出ていませんので、この独特のソールの削り方に慣れておく必要もあります。


まぁ、そんな風に思ったりしています。(^^)


6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おじゃましてま~す。
動画が付いて無いのですが・・・
GDOか? はたまた添付の忘れ?

とても見たいです。

Posted by:nekochan at 2010年09月13日(月) 16:01

yspw さんのコメント...

nekochanさん、こんにちは。

以前にもnekochanさんからは動画が見られないというコメントいただいたのですが、何が悪いのか分りませんです・・・。


GDOで推奨されていたaskビデオのサービスが突然終了した際に、PeeVee TVというところに全部移管したのですが、これは日本の動画サービスサイトですので、我々在米者がGyaoを見られないのとかとは違うでしょうし・・・。

ひとつ思い付きますのは、PeeVeeは画面が出てくるのに少し時間がかかるみたいです。
回線のスピードによっては出にくいのかも?

動画が出さえすれば、一回再生にして一時停止して置いて十分読み込んでから再生すればカクカクしないで再生されます。


Posted by:やきそばパンZ at 2010年09月13日(月) 23:54

匿名 さんのコメント...

こんばんわ (=^・・^=)

 動画は見られます。
 あ・・私 こんな感じの チップショットしますが
 あんな感じでは止まれません
 ヘッドを 入れる位置が もう少し
 下からなのかなと 動画見て思いました。

 
Posted by:選ばれし物 at 2010年09月14日(火) 01:15

yspw さんのコメント...

選ばれし物さん、こんにちは。

私自身は、もっと低くてもっとずっと転がるチップショットか、もっと高くてもうちょっとダラダラ止まるピッチエンドランを打っていました。

彼のチップショットは、本人はチップエンドランと表現するんですが、3バウンドぐらいでボールが「すちゃっ」っと座るんですよ。

しかも打ち込みませんので、仮にミスってもぶっ飛んで行ったりしませんで、少し噛んだりしてもキャリーが減ってランが増えるだけでそれほど大怪我しないところがイイ!と思いました。
(彼はほとんど噛んだりしませんけどね。 私はそういうの考えておかないと。)


キーは、「よく止まるウエッジ」と「ソフトなボール」なのだそうです。(笑)


Posted by:やきそばパンZ at 2010年09月14日(火) 04:48

匿名 さんのコメント...

私の友人も同様のショットでボールを止めます。本人に言わせると、ウェッジのスピンが効くそうです。勿論、2010規制適用外です。夏にラウンドした時も何度も見せてもらいました。気持ち良く止まりました。

このショットは、ボールとフェースの間に芝を入れない事。即ち、薄くクリーンに入れる事(決して打ち込むのではなく、払うのでもない、微妙なダウンブロー)かなと思います。

私のショートアプローチは、もう少しランを出しますので違う打ち方ですが、65yds前後のアプローチは2~3バウンドで止まる打ち方をします。シャローな似た感じのインパクトで(長い距離なので、少しターフは取れますが)、結構距離も正確に出せるので、短いPar5のレイアップでは65ydsを残すようにしています。(単に56度SWの3 Quarterショットの距離だと言うだけですが、前に一度記事にした事があります)

Posted by:trimetal@CT at 2010年09月16日(木) 14:00

yspw さんのコメント...

trimetalさん、こんにちは。

>決して打ち込むのではなく、払うのでもない、微妙なダウンブロー

まさにそこがポイントっぽいですね。


私はランニング以外はけっこうコックを入れて上から打ってましたが、ちょっとコックを極力入れずシャローにしかもダウンブローに打つ練習をしてみています。


ボールは変えませんが、ウエッジを変えましたのでかなりスピンさせやすくなった感じです。

2014まではまだずいぶん(1,000日以上?)日にちがありますから、これで練習しておいて、溝以外はほぼ同じ形の「JawsのCCシリーズ」も先々安くなった頃に試してみようという算段もしています。


私の54度のスリークォーターも65y-70yぐらいですが、ボールがいくつ在っても足りないじゃないかと思うぐらいJawsの溝は削りますねー。

この間、たまたまブリヂストンの(330だったかな?)柔らかいボールで 70yをアプローチして、そのままパットしたら、ボールにヒゲが2本出ていて1mぐらいショートしました。(笑)
(2パット目、ちゃんと入れましたけどね。)

写真取ればよかったなぁ。



Posted by:やきそばパンZ at 2010年09月17日(金) 00:47