4/12/2011

ゴールドウイン AVDPシステム ドライバー


久しぶりに家族揃って野球観戦に行って来ました。(^^)


画像をクリックで拡大します。



写っているのはバッター・ボックスにエンジェルズ主砲のトーリー・ハンターと、手前のウエイティング・サークルに今季から新加入のバーノン・ウエルズです。

写真下に赤く写っているのは私のひざに座っているうちのお嬢ちゃんのキャップの頭です。
(自分の席あるのに、ひざの上に来てます。(笑))


---


お友達の選ばれし物さんのブログで、懐かしいドライバーが紹介されていまして、しばし談義させていただきました。

で、私はこのドライバー、使ったことはないのですが野球好きとしては見逃せないクラブで、当時画期的だったハンマー・バランスのクラブ、しかも超々ジュラルミンのヘッドで出来たドライバーということで、非常に興味を持ったことを覚えていました。


今さらながら、どういったドライバーだったかちょっと調べまして、記事としてアップしておくことにします。(なにかご記憶の方からご意見いただけるかも知れませんしね。)


画像をクリックで、選ばれし物さんのブログにリンクしてます。


こちらは日本仕様で、ソールにカバーがかかって、CNCミルドのラインが隠されています。
中に収まっているミルドされたラインの様子は、選ばれし物さんの昔のGDOのブログにあります別の写真でご覧になれます。



それが米国仕様だと、このようなソールになります。

画像をクリックで元のサイトにリンクしてます。


CNCミルドのラインをわざと見えるようにデザインしてありますね。

それもそのはず、かの有名なCNCミルドの削り出しパターを最初に作ったディック・デラクルーズさんの設計で作られた、ドライバー初 CNCミルドの削りだしで作られているモデルだからです。

その辺りのくだりは、こちらに解説されております。
  ↓
http://www.mygolfspy.com/dick-delacruz/ 
(画像のサイトと同じところです。)

ディックさんも写ってますね。


で、不思議なことに当時私は日本に居たと言うのに、私が記憶していたのはこの米国版の方のCNCミルドのラインが入った金色にメッキされた方でした。なんでだろう?


ソールにAVDP Systemと入っていますが、これが当時画期的だったハンマーバランス・システムの名称です。

ジュラルミンの削り出しヘッドは、パーシモンになるべく近い柔らかい打感を求めて作られていますが、システムの根幹はシャフトとグリップにあります。

シャフトは、手元が(普通のシャフトに比べると)格段に太い径で出来ていて、重量は非常に軽いシャフトになっています。

そして、そのシャフトの太いグリップ部分に、当時としては画期的な非常に薄くてグリップ単体の重量が非常に軽いゴールドウインのAVDP専用グリップが装着されます。
ですから、握った分には普通のドライバーと変わりません。

総重量は(これも当時としては画期的な)わずかに9.5オンス(←約270gになります)になっていてとても軽いのですが、スイングバランスの方はD9とかの、とても重いしかしながら昔のパーシモン・ドライバーと似たようなバランスの数値で作られたのです。


AVDPと言う名前は、Avoirdupois という単語(「常衡」 という意味)から来ています。

ドライバーもアイアンも、バランス・ポイントを5インチぐらい下げるという設計で作られていました。


このドライバーは実際、ニック・プライスがバッグに入れて愛用していましたね。

アイアン・セットも何種類かありまして、プロモデルのフォージドのアイアンの例がこちらにあります。

画像をクリックで元のサイト(Golfwrx.com)にリンクしてます。


ネックにNP-57と入っていますが、ニック・プライス1957年生まれ、と言う意味だそうです。

米国ではこのAVDPシステムには根強いファンがけっこう居ていまでも使っていらっしゃるようで、AVDP用のグリップを求めるやりとりなんかがウエブ上で散見されました。

eBayで、Goldwin Grip Guyと称してショップを展開していまだに売ってくれている人が居るみたいです。(^^)


と、いうことで冒頭の選ばれし物さんが入手なさったCNCミルド・ドライバーは、超々ジュラルミンの削り出しではあれど、スイングバランスはC9.5という、ハンマー・バランスとは無縁の別物のようです。

選ばれし物さんのホームページの方にも、米国版のAVDPのドライバーやアイアンの写真など、色々紹介されていますので、ご覧になってみてください。
   ↓
http://pro230.nekonikoban.org/dr-goldwin.html



---


ところで、Golf.comで面白いスライドショーがありました。

2011年のマスターズでプロが使っていたギアの写真です。

2011 Masters Tournament golf equipment photos, Titleist, Ping, TaylorMade, Callaway, Nike, Bridgestone


クリックしてみてみてくださいね!(^^)


13 件のコメント:

サンディエガン (Masao Sugimoto) さんのコメント...

野球の写真綺麗に撮れていますね。
しかも良い席のようで。

yspw さんのコメント...

サンディエガンさん、こんにちは。

ありがとうございます。(^^)

お察しのとおり、ものすごく良い席でした。(^^;


私実は今年はもっぱら、エイクエルシノアとかサンベルナルディーノのシングルAのゲームを中心に観に行こうと思ったりしてます。(^^)
(子供たちはその方が楽しいですし、安いですしね。)

trimetal さんのコメント...

ハンマー・バランスって昔聞いた事ありましたが、興味を持たずに今に至ります。その点で、何にでも興味をお持ちのZさんらしい記事ですね。

軽いクラブでバランスは重めとなると、ヘッドスピードが上がって、飛距離は出るのでしょうね。方向性などは如何なんでしょうか。ただ、実際にクラブとして一般に広まっていない所を見ると、何か理由があって広まらないのでしょうね。真っ直ぐ飛ばないとか、異常に高くつくとか。

yspw さんのコメント...

trimetalさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私思うに、ストロークのタイプで向き不向きがあって、ニック・プライスなんかはフィーリング良かったんでしょうね。
ハンマーで打つようなタイプのスイングなら合うけど、釣り竿を投げるようなタイプだと合わないとかそんなイメージで想像してます。

ドライバーだけでも良かったと思うんですけど、アイアンセットも作ったんですよね。
そうなってくるとウエッジとかパターもそういうスペックで、とか、ハイブリッドはどうなの?とかいろいろやってくるとセットとしてうまく機能しなくなってくるのかな?なんて考えてみました。

ドライバーだけスタンドアローンでもう一回新しく設計しなおしてみたらどうだろう?なんてはちょっと思いましたです。


ジュラルミンの削り出しヘッドは、フェースが厚くて音が静かで、良い雰囲気のヘッドでしたけどねー。

(よく判ってないんですけど、GOLDWIN USAって、今でもサンディエゴにあってハンティング用品とか釣具とか出してるんですけど、・・・日本のゴールドウインと関係あるんですかね?)

選ばれし物 さんのコメント...

こんばんわ (=^・・^=)

 昨日 コメント入れたけど 反映されなかった(汗)


 画像等勝手に使って下さい。
  こちらこそ わざわざ 記事にしていただいて恐縮です。

 情報が 広がれば 謎が解けるか可能性も増えます。

 そして、調べて頂いて
  二個も 謎が解決しています。
  かさねがさねありがとうございます。

 NP-57が ニックプライス 57年生まれで
 この番号が振られたとは想像も付きませんでした。

 常衡 こんな 単語 生まれてから一度も使った事無いと言うか
 知らない言葉でした。

 

yspw さんのコメント...

選ばれし物さん、ありがとうございます。

画像、使わせていただきましたが、そちらのサイトから直接フィードしておりますので、例えば右クリックして保存とかしますとそちらのサイトからダウンロードするような感じになっております。
そちらのサイトで例えば画像を外すとこちらでも表示されなくなる、と。


このクラブ、本当に興味深いクラブなんですよね。

パーシモンの感触を求めて作られたクラブ、なんかいいですよね。(^^)

峰之 さんのコメント...

始めまして。

1996年に初めて米国テキサス州ヒューストンに赴任した際に購入したGoldwin社のADVPのことを思い出して検索していましたら、こちらに当たりまして寄らせて頂きました次第です。

このドライバーで、毎月開催されるテキサス会コンペでドラコンを頂いていました。今にして思えば、本当に良く飛ぶドライバーでした。

最近縁あって、このクラブの共同開発者である方の話を伺うことができました。台湾高雄の工場が企画制作したこのダライバーは、開発者の遊び心から生まれたものだそうです。

パーシモンからメタルへ、テーラーメイドがスチールでドライバーを製造してから、現在のチタン(チタンといっても色々ありますが・・・。)に至る間、様々なメタルが開発されクラブとなりました。

比重が低く、強度があることから、純アルミニウムをヘッドに採用したわけですが、最大の問題は、その加工性でした。

そこで開発者が採用したのが、「削りだし」でした。しかし採算はあったのでしょうか?本当に不思議なクラブでした。

飛距離に問題を抱える私は、かつて手放したこのADVPを探してもう一度試してみたいという気持ちに駆られております。

峰之 さんのコメント...

訂正です!

誤)純アルミニウム

正)純ジュラルミン


失礼しました!!

yspw さんのコメント...

峰之さん、こんにちは。

はじめまして。


貴重なお話をありがとうございます。m(__)m


trimetalさんがコメントなさっていたように、なんでこのドライバー消えちゃったんだろう?感がありまして、私もこのハンマーバランス・ドライバーは画期的なんじゃないかと思ったりしていました。

米国のネット上では、今でもこのドライバーのグリップを探している人が結構多そうなんです。


私が思いますには、普通のグリップに付け替えても振ったときのバランス自体は大して変わらないはずで、かえってカウンターバランス的で良いのじゃないかなぁ、と思ったり。


超超ジュラルミンを削り出すの、大変ですよね。

それと加工性のお話ですが、当時は(私の朧気な記憶では)まだアルミ材の溶接技術が確立されておらず、クラブヘッドを溶接で綺麗に作るのが難しかったのだったかと思います。


本当、ちょっと探して打ってみましょうかね?(^^)


大変貴重なコメントをどうもありがとうございます。(^^)

hidedon さんのコメント...

こんにちは。ものすごくご無沙汰してます。
さらに古い記事へのコメントで。(^^;
わたし、このドライバー持ってました。日本仕様のやつです。
ゴルフを始めて2年目位だったので、飛ぶ飛ばないの判断はわかりませんでしたが、パーシモンのような柔らかな打感が気持ちよかったですね~。

アメリカ仕様の画像は初めて見ました。
今でも魅力的に見えますなぁ。
アドレスした時の見え方が気になります。

yspw さんのコメント...

hidedon さん、こんにちは。

大変お久しぶりです。


そうですか、お使いになっていらっしゃいましたか。

日本でも、ADVPシステムになっているドライバーもあったように記憶しているのですけど、hidedon さんのはどうでしたでしょうか?


ミルドのラインをわざと残したデザイン、悪く無いですよね。

バランスはヘビーで軽いドライバーってありだと思うんですけど、どうなんでしょう?

hidedon さんのコメント...

わたしが使ってたドライバーがどうだったかは覚えてないですが、AVDPという名前が入ったドライバーは、この後のチタン製ヘッドのモデルがそうだったような気がします。
ヤフオクで見たら今でも新品が出品されてますね。
ヘッド体積270cc、296g、D5.
う~ん、何年前のモデルだろ。(^^;

yspw さんのコメント...

hidedonさん、

D5というバランスはAVDPって感じがします。

ジュラルミン(米国仕様)の方はもっと重いバランスだったと思いますので、改良版でしょうか。(^^)

逆にチタンですと、CNCミルドでは無くなっているっぽいですね。


スチールシャフトのパーシモンは大概D9以上、E5なんてのもあったかと記憶してます。(定かではありませんが。)