11/22/2022

ヘメット・ゴルフクラブ (Hemet GC)

北カリフォルア遠征ラウンドから戻った翌週末に、Hemet Golf Clubを初めてプレーしました。

Hemetには Diamond Lake GCっていう隠れた宝石(Hidden Gen)って呼ばれていたコース(残念ながら閉鎖されてしまいました。) もあったり、良いコースがいくつかあるのですが、このコースも良かったです。 少々遠いので、普段はあまりこの辺りまで来てはプレーしません。



Brian Curleyと Lee E. Schmidtという方の設計で、2003開場の新しい目のコースです。
開場当時は素晴らしく綺麗だったそうですが、何年も続く水不足で川も湖も干上がってしまったようで、維持に苦労をしている模様でした。グリーンの状態は良かったです。
このところのゴルフブームで素晴らしいコンディションを回復してもらいたいと思います。

6,590yですが、パー71なので、プレーして短くは感じませんでした。
黒ティーを選んでプレーしましたので、450y長のパー4が二つと430yも一つあって、むしろ長く感じました。

フェアウエーは基本ベントグリーンでところどころKIKUYU芝とバミューダ芝が混ざっている感じ。
グリーンはベント芝で、この辺りではとても珍しいです。
ベント芝のグリーンをプレーするためにまたここに戻ってきてプレーしたいと思いました。


1番ホールのティー脇で撮った写真ですが、たまには「イーグルが取れますように!」っていうことで買いました、ハゲワシのドライバー・ヘッドカバーです。パサティエンポのパターカバーと。


初めてのコースなので、乗用カートにしました。
予約自体がカート代込みでしたし。
レイアウト的にも、インターバル長いところとかアップダウンとか、歩きだとちょっときつそうでした。


4番ホールから3番ホールを振り返って撮った写真です。


ちょっといい感じでしたので。
民家が入り込んでいました。 


5番ホールのフェアウエー脇です。


フェアウエーの芝が少々剥げている部分があります。
岩が点在していて、ワイルドな感じも悪くないですね。


7番ホールのパー3のティー付近


岩がゴロゴロあって、おおーって思いました。
この左側に白ティーと青ティーがありまして、我々がプレーした黒ティーはこの写真の右後ろになります。


こちらが7番の黒ティーです。


岩に囲まれた感じのティーから、202y先のグリーンを狙います。
このホールで、前の組の人たちから我々3人の組に先に行って良いよ、と譲られました。

ありがたくお先に行きまして、このホールで私のショットはなんとカップの左手前30㎝にピッチマークがあって、カップの右少し後ろ20㎝に付いていました。
えらい褒めてもらいましたが、ホールインワンにニアミスでしたねー。惜しいなー。笑


8番の友達のティーショット。


前方から撮るべきじゃありませんが、彼らはすごく上手いので大丈夫でしょう。
後ろの岩山が良い感じでしたのでこのアングルで。


後半の10番ティーです。


このホールはフラットですね。
ティーインググラウンドもちょっと芝が剥げています。
この辺りは夏は40°を超えてすごく暑いので、整備にはたくさんの水が必要で大変だと思います。


14番ホールのパー3は全員の動画を撮りました。182yの打ち降ろし。


ここもけっこう近く、確か3歩ぐらい(約2m)に付けたんですけど、パットが入りませんでした。


17番はちょっとティーショットを左に曲げまして。


写真だと分かりにくいんですが、これボールが灌木っていうかブッシュな感じの植物に引っ掛かって1インチ(2.5㎝)ぐらい浮いてます。

このままアンプレせずに無理やり打ちましたところ、グリーンに乗ってくれまして、ワンピン半ぐらいあったパットも入ってくれまして、なんとパーセーブ。
驚きました。ラッキー。


最後に450yの18番。グリーンの右には池があって、難しいホールです。


この2打目地点の約230yから直ドラで打った赤いボールは、上手くグリーンの左端から転がり乗ってピンに向かって寄って行きました。
でもこれは普段はあまり一緒にラウンドしていない友達にやって見せてくれと言われて余興に打ったショットで、ノン・プレッシャーですので上手く行ったのかと思います。

私の本チャンのボールはドライバーが少しヒールで距離が出ませんで、2打目を池に入らないように左サイドにレイアップしていました。
3打目は約80yからPWの3/4で打ちまして、ちょっと薄く入ってショート目。
さっきの動画の230yから打ったボールより外に付きまして凹みました。(笑)


スコアカードです。


Black Teeからは 71.6/124で、37 37 = 74 (パー71)、ディファレンシャルが 2.2でした。
ペナルティーもありませんでしたし、良いラウンドだったと思います。
特にパッティングが良かったと思います。
ベントグリーンはいつものポアナ芝のグリーンと違って曲がりがスムーズで一定していて良いですね。


---


で、途中の12番ホールで変なことに気が付きました。
こちらは18番ホールで撮った写真なのですが、


このホールの石製のサイン、オレンジ色のオークの木があしらわているのですが、コースのどこにも特徴的なオークの木が見当たりません。

いつもこのコースでラウンドしているという別の組の4人に聞いてみたのですが、あんまり考えてなかった、との返事。


それで、ふと思い出したのですが、どこかで見たことあるような気がする...。 ↓ 


そうなんですよ、これ、Oak Valley GCのスコアカードの表紙です。
1回だけプレーしたことあります。

左下に2本出ている枝の張り方といい、右下の出ている1本も、全体の形も色も、全く同じです。

石屋さんにテンプレートでもあって、オーバーランしたのを格安で買ったとか?
何があったんでしょうか?


そもそもなんですけど、ここHemet GCには、10番ティーからの写真の右側に半分木に隠れて写っているとんがり山が特徴的で、スコアカードもこうなっています。↓
とんがり山はラウンドしてても印象に残ります。一体全体どうして各ホールの石盤のサインが Oak Valley GCのロゴと同じになったのでしょうか?

ホールアウト後にクラブハウスに行って聞いてみようと、18番の時点では思っていたのですが、聞くの忘れて帰って来てしまいました。

今度行った時に聞いてみたいと思います。



---

ところでこちらの「やってはいけないこと 3選」、



3つとも当てはまっていなくて一安心。
あるあるかも知れませんですね。



0 件のコメント: