4/27/2019

パターカバーを新調


いやー、オーガスタのマスターズ・ト-ナメントすごかったですねー。

タイガーの復活はじり貧気味のゴルフ界にとって嬉しいニュースになるんでしょうか。なって欲しいところですが、タイガーも43歳なんですね。

ちびっこの頃からTVにも出ていたりして有名でしたが、


この写真より少し小さい 3歳の頃に Executive Course (日本でいうショート・コースです。) の 9ホールをスコア 48で回ったって話があるのですが、そのコースをご紹介したエントリーをリンクしておきます。

  「Navy ゴルフコース (クルーザー・コース)

リンク先で読んでいただくとわかるのですが、70-100yが並んでいるパー3 コースではなく、パー31でトータル 2020yあって、池や谷なんかも配置されててなかなかタフなコースです。 3歳児で 48はまさに驚異的。



もう一つ、マスターズ観てて気になったのはこちらです。


TV画面を撮ってキャプチャーした写真ですが、アダムスコットの持っているパター、以前ご紹介しました Directed Force パターです。

こちらも以前のエントリーをリンクしておきます。

   「PRESS GRIPS (プレス・グリップ)

私自身は内容的にはグリップのみを取り上げて体験していますけれども、このパターは “ライ角バランス” というテクノロジーをもとに作られている、優れもののパターです。

画像をクリックで、directedforce.com へ。


いわゆるフェースバランスのパターっていうのは、シャフトで支えてバランスさせるとパターフェースが真上に向いてヘッドがバランスするように作られていますが、それだと、構えた姿勢でグリップを握らずにゆるんゆるんにセットした状態で左右に振るとパターヘッドがグルングルン暴れちゃうんですね。

このパターは、ライ角でバランスした状態で左右にストロークするように揺さぶった時に、パターが自重でパターフェースがカップの方を向いたままバランスして安定してくれます。

このパターは、EdelやOdyssayの出したトゥが上向いてバランスするパターよりもさらに理に適っていると感じます。

リンク先のビデオをぜひともご覧になってみてくださいね。


---


さて、そんなこんだ言いつつ、今回買いましたパターカバーはこちらです。




キャメロンのオリジナルのパターカバーはちゃんと保存して持っているのですが、代わりに付けて使っていたパターカバーが痛んじゃって駄目になってしまったので、またもやサードパーティーのパターカバーを購入して付けることに。


こちらは、PRG Golfという、ゴルフ・アクセサリーばかり扱っている会社のオリジナルデザインです。

PRG Golf
https://www.prg-golf.com/


私が選んだのは、カリフォルニア州の州動物グリズリーと州の形があしらってあります、Californiaデザインです。


こちらの画像をクリックしていただくと、いろいろなデザインが載っているページにリンクしてありますので、ご覧になってみてください。



なかなか個性的な面白いデザインが多くて、商品もこの会社のは手作り感があって良いと思います。

こういうの買うとモチベーション上がりますね!

パターを手に取るのが毎回楽しみです。(ちょっと大げさか?)



4/11/2019

ゴルフ用スティックにスマホをマウントするためのクリップ



マスターズ・ウイークですねー。(^^)

これ、ご覧になりましたでしょうか?



リッキー・ファウラーが J. トーマスのボールを飛び越えてカップインさせたんですが、いにしえの大昔はこういうルールでゴルフしていたんですよね。

ビリヤードさながらに、相手のボールがブロックしているときは飛び越えてカップに入れないとならないっていう...

で、その後、赤い毛糸でボールをマークしてボールをどけてから打つようになったらしいです。

まぁ、その昔はグリーンの芝も長くって、パカーンと打っていた頃のお話らしいので、ウエッジのようなクラブ (ニブリックとか) でやってたんじゃないかと思いますです。


---


表題のまんまなんですが、スマホ用のクリップを買いました。
eBayで $6 いくらかだったでしょうか。(こういう安くて品質とかある程度どうでもよいものはよくeBayで購入します。)



ゴルフスイング練習用のスティックは持っていませんでしたので、園芸用の黄色いやつを $1.20とかで購入しました。


一応、Amazonで購入できるリンクとかも貼っときます。↓

クリックでアマゾンの購入ページに飛びます。

日本のアマゾンにもきっともっと良いのがあろうかと思います。


ゴルフバッグに入れてみました。


スマホでスイングの動画撮影とか、いままでは三脚持っててそれでやってたんですが、この方が手軽ですね。
ワンタッチでクリップを外してキャディーバッグのポケットに入れておくつもりです。


クラブのシャフトにつけても良いので、必ずしもスティックは必要ないのですが、撮影の他にもう一つ試したいことがあったんですよね。


---


以前から色々と種類はあるのですが、自立するパターってのがありまして。

こちらのパターは、アーニー・エルスが実際に全英オープンでプレーするときに使ったということで、ちょっと話題になっていました。

クリックでその時の記事にリンクしてます。

クリックでその時の記事にリンクしてます。


グリップがとても軽くなっていて、ハンマーバランスになっているとかも自立パターの効果なのかも知れませんですが、もう一つは、練習時にパターを目標に合わせて構えてセットして、本当にそれが自分の思った方向に向けてセットできているかどうかを『自分で』確かめることができる、っていう点はけっこう大きい利点なんじゃないかと思ったりします。

クリックで記事にリンクしています。

今年の1月の記事ですが、元メジャーリーガーのジョン・スモルツ投手も練習に使っている模様。

新しい種類の自立パターが出たんですよね。
今まであったものより、パターヘッドとかのスタイルがオーソドックス寄りになってます。


すごい興味深々でいたのですが、いまいっちょヘッド形状が好きじゃなかったりとか、普段グリップ内にカウンターウエイト入れて重くしていることもあったりとかで、買わずにいました。

で、まぁ、代替え案として、こんなの考えていたんです。



パターを構えて目標に合わせてセットアップしたら、そばに置いておいたスティックを持ってきて、パターを支えて自分で立たせます。

そして自分は手を放して、パターヘッドのセットされた向きを確認する、と。

写真は軽いフックラインですね。
これ、けっこう良いんじゃないでしょうか?  (笑)




4/02/2019

シャフトフレックスの怪 ー 本当に合うフレックスは? (Driver)


18ホールのラウンドでもバック 9の 9ホールのプレーでも、いつも夜明けの時間にコースに行ってスタートします。

Dos Lagos GCのプラクティス・グリーンから


朝焼けがとても綺麗なんですよね。
練習グリーン上に写っているのはいつも一緒にラウンドする友だちのフランシスコとパトリックです。


---

My Golf Spy.comの Lab (研究所) シリーズ好きなんですが、ちょっと前にこんなのがありました。

MYGOLFSPY LABS: SHAFT FLEX SHOCKER! – {ARE YOU PLAYING THE WRONG FLEX?}



非常に興味深い実験で、Callaway RAZR Fitのドライバーヘッドに、UST Mamiya製のシャフトを R-レギュラーと、S-スティッフと、X-エクストラスティッフと3種類のフレックスを用意し、打ち比べてみたデータです。

シャフトは上の写真のように黒くしてあって、プリントなどは一切ついていません。

3本のシャフトの、長さ、重さ、トルク、キックポイントなど、フレックス以外は全部同じになっています。
(これがすごいですよね。 同じブランドのシャフトでも、硬さを上げるとトルクが小さくなってしかも重くなっているのが普通ですよね。 UST Mamiyaの技術力で用意してもらったのでしょうか。)

これをブラインド・テストで 3人のテスターが試打をしてデータを取ります。

結果としましては、詳しくはリンク先の方で見ていただきたいのですが、結論的には「人それぞれ」っていう結果になってます。

一番ヘッドスピードの速い人が柔らかい R-レギュラー・シャフトが一番バラツキが少なくて距離も出ていたり、3人の中で一番ヘッドスピードの遅い人が X-エクストラスティッフ・シャフトが一番飛んで曲がらない結果とか。


---


私自身は、この結果にそんなに驚かなかったといいますか、逆に「そういうものなんだよね。」ってことで納得して安心できたといいますか、そんな感じです。

ちょっと前に、「テーラーメード M4 ドライバー D-Type」っていうエントリーを書いていますが、このM4の前のドライバーには、X-StiffのAldila RIP' D 65・2.8・Tour - X が挿さっています。

このエントリーです。
Aldila RIP' D 65・2.8・Tour - X (ドライバー用のニューシャフト)

M4を導入する前の、M1のドライバーの頃からヘッドスピードは 90mph程度しかないにもかかわらず X-Stiffのシャフトを好んで使っていました。

なんていうか、タイミングが合うというか、バラツキがより小さい範囲に収まる感じがしていました。 弾きも良くて振った感覚が気持ち良いですし。
同じシャフトで、S-Stiffのシャフトも買って、(R-シャフトは別の種類のオリジナルに付いてくるシャフトですがこれも打ってみてます。) 両方ともドライビングレンジで打ってみて、さらにコースに持って行ってラウンドで使ってみて、そのうえで選んでみたら、X-Stiff が一番良かったんですよね。 Aldila 限定かも知れませんけれども。


で、あまりに気に入っているAldila RIP' D 65・2.8・Tour - X は 45 1/4 インチ合わせになっていまして、そのまま残しておきたいものの、44 3/4 インチ合わせを試してみたかったということで、Aldila RIP Alpha 60 X を挿れることにしました。


Aldila RIP Alpha のスペックは、こちらです。

クリックでAldilaのウエブページにリンクしてます。


以前、「Aldila RIP Alpha ドライバーシャフト」といエントリーを書いた頃は、もう少しヘッドスピードもあってパワーも多少ありましたので、あの頃は Aldila RIP Alpha の 70 S-stiffを挿れていたのですが、今回は、Aldila RIP Alpha の 60 X-stiff にしました。

重さ 66g、トルク 2.7 ですので、現在一番気に入っている、重さ 65g、トルク 2.8 のほぼほぼ Aldila RIP' D 65・2.8・Tour - X と似通った感覚で、すでにすごく気に入っています。
44 3/4 インチ合わせに切っていますので、65gくらいになっているかもしれません。(^^)


おそらくですね、重ささえ近ければ、そしてトルクやキックポイントがスイングに合うならば、R-シャフトでもすごく気に入るシャフトもあるんじゃないかとは思うんですよね。

ただ、こうなって来ますと、セオリーもなにもなくなってきてしまい、人それぞれ、シャフトそれぞれ、ってことになっちゃいまして、合うシャフトを見つけるのが至難の業になってきてしまいます。

「Enzo Tour Zone 6 Driver Shaft」なんてエントリーも書きましたが、調子こいて買ってみた XX-stiff はちょっと私には合いませんでしたし、なかなか難しいです。

とりあえず Aldila RIP Alpha 60 X がとても調子よいので、嬉しい限りです。
 Aldila RIP' D 65・2.8・Tour - X の方も 44 3/4 インチ合わせに切ってしまおうかと思案中です。

(今のところ、安定性はともかく自分比で最大飛距離はこっちの 45 1/4 インチで出ているんですよね。 これが悩みどころ。 まぁ、大差ないっちゃ大差ないんです。(笑))