4/12/2010

携帯アプリのゴルフ用GPS


先日の、ブラックベリーっていう記事の後半で、無料のSwing by Swing (Free Golf GPS Range Finder)っていうアプリケーションをついでにインストールしてみたことを書きましたが、

ポータブルGPSを使ったことがない上に、まだラウンドしてみてもいないのに(一部) レビューします。(笑)


購入サイトに載っているスクリーンショットでは、こんな感じ。



グリフィスパークのウィルソンコースですね、これ。

右上のティーの数字は、赤、白、青ティー別に数字が出てますね。
この間の記事で私が別のコースの1番ホールでのスクリーンショットを載せましたが、あれにはティーが1種類しか載ってませんでしたが、これには理由がありました。


自分の現在地を「白」、グリーンの中央を「緑」のマーカーで表示されています。
それと、フェアウエー上に×を◯で囲んだマークが在りますが、これがクリックした場所で、現在地からその地点までの距離と、その地点からグリーンまでの距離が白抜きの枠でポップアップしています。


これがほぼ全機能ですので(笑)、池までは・・・、とか、バンカーまでは・・・、って時は、その場所をクリックして距離をポップアップさせて使えばいいんですね。

歩いて移動すると現在地からグリーン中央までの距離の数字が短くなっていって、その都度更新・表示されるような感じです。

ですから、この×◯クリック機能を使って、現在地からバンカーや池などのランドマークを参考に地図上でクリックして、距離を測ればいいんですね。

あとは接続がどのくらいスムーズかってところですけど、それは場所によっても違いますしねー。




で、面白いことが分かったんですが、あまりにも単純な仕組みなので、自分の好きなコースがデータベースに無かったら、自分でコースを入力出来るようになっています。


早速お気に入りの コヨーテ・ヒルズを見てみましたら、コースの住所・電話、スコアカードの白ティーの距離までは入力されていましたが、それ以降の入力がなかったらしく、コースが表示されません。

入力の方法のインストラクションをメールで受け取って入力しますか?
って聞かれましたので、「yes」と。(^^)


すぐにメールが来まして、今度はパソコンで作業です。



まずは、住所とか電話とか値段とかコメントとかの入力画面です。
ここは、すでに誰かによって入力されていました。


次はスコアカードの記入。



白ティーの距離は入力済みでしたので、黒ティーと金ティーを私がスコアカードを見ながら入力。
(赤ティーの距離も誰かが入力しといてくれてますね。)
で、「Save & Proceed」をクリックで次へ。


ここからが面倒くさいけど楽しいんですが(^^;、



住所で対応したグーグルの地図が出てきますので、1番ホールから順番に、ティーイング・グラウンドの位置、グリーン中央の位置、の順番にダブルクリックしていきます。

このスクリーンショットは、18番がactiveになっていまして、左上の方の赤い旗をダブルクリックで表示させたところです。
(あ、いや、18番グリーンが入力終わってまた1番がactiveになったところですね。)


もちろんグーグルマップは通常通りズームイン/アウトしたりして、詳細に見ることもできます。

これはしかし、ラウンドしたことあるコースじゃないと間違えちゃいますね。
もしくは、ばっちり全体像のコースレイアウト図を持っているかしないと。

このコースは特に、ホール間のアプローチが登ったり下ったり複雑で、裏に回ったりしますので。
(それで入力されてなかったのかな?)



以上の作業で終了ですが、面倒くさい人は$4.99支払うとプロのスタッフが綺麗に全部入力してくれる、というシステムになっていました。

初めてで慣れていなくてもものの20分ぐらいの作業ですし、やってて楽しかったですから、必要ないサービスだと思いましたけど。


Swing by Swingのシステムは、もし誰かが間違えて入力していても気がついた誰かが直す、っていう、なんか善意で支えるシステムみたいな感じで、ゴルフらしいな。ってちょっと思いましたです。(^^)



***

このソフト、Google Mapにさえ載っていれば、日本のコースも登録できました。

ちょっと驚き。

GPSがそのまま日本でも使えるかどうかはちょっと疑問符ですが(どうなんでしょ?)、いいシステムじゃないでしょうかねー。



6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ちょっとご無沙汰してる間に精力的に更新されて
ますね。

ところで、ユーザーが入力するって面白いシステム
ですね。ユーザー任せにするっていうのはちょっと
ユーザーも運営会社側も勇気が要りそうな話ですが
うまく成立したら非常に精緻なものになりそうです。
こういった制度は運営次第で活きるも死ぬも決まると
思いますが、現在はどんな感じなのでしょうか?
成功しているなら他にも応用できそうな感じがします。

Posted by:コルレオーネX at 2010年04月13日(火) 13:05

yspw さんのコメント...

Xさん、こんにちは。

私はこれ、すでに成功していると思います。

すでにたーくさんのコースが登録されていますし、入っていなけりゃラウンドする前日までに入力すればいいんですから。(^^)


では、収益はどうするのか? の問題になって来ますが、取り敢えず今度スコアとスタッツを集計できる機能を有料で始めるみたいです。
iPhoneから。


なにしろデータベースの殆どはGoogle Mapだけですし、コース改編のアップデートなんかはユーザーが進んでやってくれるし、すごく手間も維持費もかかんないですよね。

Posted by:やきそばパンZ at 2010年04月13日(火) 23:54

匿名 さんのコメント...

私は、この種の只で使えるシステムって好きです。Wikipediaの考え方と同じですが、やはりどのようなビジネスモデルかで継続性が決まってきますよね。

私も使いたいですが、スマートフォン自体を持っていないので、駄目ですね。

Posted by:trimetal@CT at 2010年04月14日(水) 03:26

yspw さんのコメント...

trimetalさん、こんにちは。

私も、こういったシステムは良いと思います。
これだけ世話無かったら、赤字も出ないですよ、たぶん。

Googleも噛んでそうですしね。(よく存じませんが。)

なにしろどのくらいコースがカバーされているかを気にしなくて良いのがいいと思います。

一応スタッフのチェックがあってアプルーバルされるシステムのようですので、セットするなら前日じゃない方がいいみたいです。(でも2日以内には処理されてますね。)


普段GPS使ってないのに、どのくらい活用出来るか疑問符ではありますが(笑)、ちょっと楽しみに使ってみたいと思います。


Posted by:やきそばパンZ at 2010年04月14日(水) 04:56

匿名 さんのコメント...

私のホームには、レンタルでこの記事と同様の機能をもった専用のGPS(装置)が置いてあります。恐らく、そんな業者さんが各地に置いているのだと思いますが、この記事のように携帯で利用することができるなら、消費者にとっては朗報ですね。逆に、あのレンタル会社は危ないでしょう

Posted by:golfreak銀 at 2010年04月15日(木) 15:30

yspw さんのコメント...

golfreak銀さん、こんにちは。

このシステム、日本のコースも入力/セットアップ出来るようになってます。
2グリーンある場合は、2つ別のコースとして入れる必要がありますけどね。

ティーの位置はバックティーを大体の位置で入れておけば、後は現在地からグリーンの距離表示なので大丈夫みたいですね。

ラウンドで使ってみて、なにかまた気がついたらご報告しようかと思います。


Posted by:やきそばパンZ at 2010年04月15日(木) 22:09