先週末、2連荘でラウンドをしてきました。
まずはその第1弾、PGM御殿場カントリークラブのラウンドと、ひとつ前の記事で購入していましたレーザー測定器のレビューをしようと思います。
御殿場方面ゴルフシリーズ
そして今回は、
「PGM御殿場カントリークラブ」(旧 足柄森林カントリークラブ)の2回目です。
約10か月ぶりでしょうか?
御殿場CCのコースガイド (クリックでリンクしています)
最初このコースのメンバーになろうかどうしようか検討したんです。
ホームコースより長いですし、広めですし、富士山に向かっての打ち上げや富士を背にしての打ち下ろしなんかもあって、コースとしてはこちらの方が好きだったのですけれども。
(ホームには広いチッピング練習場がありいつでも使えることや、練習場もあって、決して広くないフェアウエーには鍛えられますし、グリーンも小さくて砲台で私の弱点を鍛えてくれそうに思いましたし、朝の9ホールのプランや早朝スルーのプランもありましたので、という選択をしました。)
とても楽しい良いコースだと思います。
ただしこの日は雨模様でしたので、あいにく富士山は全く見えません。
(グリーンを読む際には富士山の方向を確認しておいた方が良いです。)
早朝スルーのインスタートで、10番ホールはレインジャケットを着てプレー。
パー5でしたので右サイドでもなんとかなりますが、ここは左サイドの方が良いですねー。
朝一のティーショットは何かと難しいです。
11番ホールでは、素ダボをやらかしました。
10番もパー5なのにボギーオンでなんとかパットを頑張ってパーセーブだったのですが、雨模様で練習場もなく、ちょっと雑にプレーしていたかもしれません。
2打でグリーンサイドまで来ていながら、寄せを飛ばしてオーバーして打ってしまいそれでも9歩の距離でしたが3歩ほどオーバーしてしまい返しのパットもカップの縁に。
13番ホールは谷越えです。
ティーショットの目の前の谷ですし、あまり谷越えは影響ありません。
影響ありませんし、谷越え自体は基本ここだけです。
このホールはパターで寄せてパーセーブしました。
14番は長くはないパー4でチャンスなのにグリーンを外し、寄せもミスではないけど寄り切らない、3歩の距離が入らずボギー。
15番は左ドッグレッグのパー4です。
このドライブは上手く打てました。
最後ちょっと曲がり過ぎないか心配をしています。
このホールも短いのにグリーンを外してしまい、アプローチは寄ったんだけどショートパットが読み切れずリップアウト、といった感じで連続ボギー。
16番はティーショットが打ち上げていて、左にドッグレッグしていくパー4です。
このホールはグリーンのカラーに乗ったところからの10歩のパットがカップインしまして、バーディ。
17番の打ち上げのパー3も、グリーンの右サイドにパーオンをして12歩のパットがカップインしまして連続バーディ。
18番ホールは距離は長めですがパー5ですので、この流れを消さないように意気込んで向かいました。
この辺りから、両手に黒いレイングローブの登場です。(本当に優れものです。)
...空回りしてティーショットはトゥに当たってフックしましてカート道路上に。
ドロップはカートの左側にしなければならず、この傾斜のラフに。
アイアンの方が良いかな?とも思いましたがボールは沈んでいませんでしたのと、あまりにもつま先下がりでボールに届かなくなっちゃいますので長い方が良いかな、ってことで5Wで打っていきました。
ちょっと思っていたよりは右へ行ってしまったのですが、なんとか大丈夫で3打目をグリーン狙っていける位置でした。
この日はスループレーでしたので、そのまま後半に。
出だしの1番パー5をパーオン、2番パー4は約15yをぴったり寄せてパー。
3番ホールもパー5で、途中がちょっと狭くなっているせいかホールhdcpが1のホールでした。
こちらのショットは2打目です。
このホールの3打目はつま先上がりを見越して右から回すように狙ったところグリーンを右に外して約18yのアプローチを残して、これを頑張って寄せてパー。
後半はこの後に雨が結構な降りになって、写真や動画がありません。笑
ワークマンで購入したレインジャケット着用です。
4番ホールは190yのパー3で上手く打ったのですが、風に乗ったかどうかちょっと奥にこぼれまして、グリーンの外1yくらいからテキサスのパターで寄せていったのですが案外下っていなくて寄り切らず、パットも入らずボギー。
5番ホールのパー4は、セカンドショットが溜まってきた雨で水の浮いたフェアウエーから打ってややダフったショットは大きな水しぶきを上げて大ショート。
動かそうにも周辺はどこもカジュアルウォーターで動かしようがありませんでした。
むしろハーフトップ目に打つぐらいの気持ちでボールを右に置けばよかったです。
残り58yからピンハイのカップ右側に乗せて、4歩のパットは惜しくも入らずボギー。
この辺りでは、グリーンに水が浮いて遅くなっていました。
6番はパーオンで2パット。
7番打ち下ろしのパー4は良いところに打ったのですが、下り傾斜に
アジャストし切れずグリーンとグリーンの間に外しましたが、クロ狙い2.3で寄せてパーセーブ。
8番のパー3はグリーンの右にわずかに外しまして、グリーンの外2yでしたが敢えてパターのテキサスで行かず 54°で打ってあわやチップインでカップの縁。
9番ホールのパー4は、急傾斜で登って行って最後やや下るレイアウトのホールで400yあって難しいホールです。グリーン手前からの3打目の33yを27yキャリーで打って約3yショート(これはある意味期待値通り)しまして、このパーパットはカップにけられて入らず、ボギー。
ーーー
このラウンドから、前記事の3点間距離測定機能付きのレーザー距離測定器、FineCaddie ゴルフレーザー距離計 J7 miniを使ってのラウンドになります。
まず、非常に小さくてポケットに入れて持ち歩きやすいです。↓
私は手が小さめで、グローブのサイズがいつもS、22cmを買うのですが、それでもこんなに小さいです。
それでいて、覗き込んで測定するのにはなにも支障がありません。
握りやすいサイズ感というのもあるのかも知れませんが、これを何時間も握りしめ続けなければならないわけでもなし、この程度までは小さいに越したことがないと思います。
注目の3点間距離測定機能ですが、Mボタンを2回押してからの測定で特に難しい操作はありません。
精度としては、まずまずといったところ。実際にボールまで行ってピンへの距離を測定したデータとは、きちんと測れた場合で1~3y程度の差が出るような感じでした。
ただし、測るときの位置関係や、ピンやボールの位置への測定条件の良し悪しなどに影響されて、大きく違う数値が出ることもあるように思いました。
基本的には持って測った状態で、自分が向きを変えて2つの目標を測りましたが、レーザー測定器の位置を変えないように向きを変えて自分が移動して覗き込むようにした方が正確なのか?とか思いました。まだやってみておりませんが。
もう一つ、3点間距離測定のFineCaddieモードでは、有無を言わさずスロープ込みの距離測定のみが使われます。実測の直線距離や、水平距離ではなく、スロープ込みの距離。
使いにくい点としましては、例えば普通に測定をする場合には、目標に上手く当たらない場合には何度でも測り直して測定できますが、3点間距離測定のFineCaddieモードでは2か所を測りますから、1発で上手く目標に当てないと測り直しがききません。
ききませんというか、2か所を1から測り直せば良いのですが、ちょっと当てにくい小さい的だと面倒くさくなります。
もう一つ、副産物的に気が付いたことがありまして、最新のレーザー測定器は測定する時間が0.04秒とかのものすごい速さで(Pinファインダーぶるぶるモードだと0.3秒)、そのおかげだと思いますが、雨が降る中でも問題なく測定できました。
私の持っていた数年前の古いレーザー測定器は雨の中では(雨粒を測ってしまったりするのだろうと思いますが)、やたら小さい数字を出して使い物になりませんでした。
雨が降っていても、全然使えます。
結論的に言いまして、ものすごくお奨めです。
12 件のコメント:
こんにちは。かわせみ!です。
距離計のレビュー、大変参考になりました。
2025年シーズンの必須アイテムとして入手に動きたいと思います。
かわせみ!さん、こんにちは。
ぜひ入手して使って見てください。
ちなみにですが、雨の中で使いものにならなかったのは、一つ前のEENOUR ゴルフレーザー距離計 U800ではなくてその前の(雨が全然ない)カリフォルニアで使っていた古いモデルの話です。EENOUR U800はまともな雨の時に使った経験がありませんのですが、多分大丈夫なんだと思います。
レーザーは基本雨はダメなもんだと思ってました。
3点間距離測定は慣れれば便利という感じですかね。実用的なレポートありがとうございました。さすがによくあるyoutube動画や、メーカーの提灯記事とは違いますね。
syoballさん、こんにちは。
もしかしたら、ザーザー降りは駄目かもですが、でも今回4ホールはかなりの降りでグリーンに水が浮きましたので、かなり大丈夫です。
定かではありませんが、測定が速いものが良いのだろうと思います。
手ブレに強いだけでなくて雨にも強い、っていう。
ラウンドお疲れ様でした。
16、17番の10歩12歩のバーディパットすごいですね!私の場合1歩が約50cmで計算しているのですが、やきそばパンWさんの10歩の方が長い気がします。
つま先下りからのクリークでの動画、見ました。コンパクトに9時3時くらいのイメージで振っておられるのでしょうか?難易度の高いショットで、私ならアイアンになっちゃいます。
距離計のレビューありがとうございます!私はかれこれ4年ほど同じモノでして、そろそろ買い替えかなあと思ってました。参考になります!!
さすらいさん、こんにちは。
僕の1歩は約70㎝くらいです。(syoballさんは1ヤードに合わせて約91㎝で歩くそうですね。)
10歩とか12歩が入るのはたまたまのまぐれです。
3歩や4歩5歩なんかが入らなくて外れてますからね。
どれが入ってくれても、3歩以上がある程度入ってくれたらスコア的には助かりますねー。珍しい3連続バーディ狙おうと思って(パー5だけに)18番力んでしまったかもしれません。余計なこと企まない方が良いですね。笑
新しいレーザー距離計は良いですねー。
3か月しか使いませんでしたが、EENOURも良かったですよ。
こんにちは。かわせみ!です。
J7miniに注文入れました。
量販店で他の距離計で使い勝手を確認して、面白そうだと思っての前倒しでの購入です。
11日のラウンドでは試せませんが、18日のラウンドで試すのが楽しみです。
その前に練習場ですね。
動画で私の短足ぶりを知ってると思いますが、1歩1Yで歩くのは非常にキツイです(笑)。羊の練習Gに行った時に、歩測の精度をレーザーで確認しています。脚が短くても、腸腰筋から振りだす意識で可能になります。我ながら涙ぐましいですね。歩測が辛い時は、指測距(syoball)や、目測で測ります。この目測は毎朝電信柱を使って精度管理しています。さすがにG上でレーザーを取り出すのは憚られます(笑)
かわせみ!さん、ポスト拝見いたしました。
私はレーザー測定器これで5台目ですが、J7miniは1番良いです。
気に入っていただけると思います。
操作は素早いに越したことありませんので、事前チェックをお願いします。
裏庭でもできますので!
僕はグリーンのちょっと外とかでもタイミングとか場合によっては使いますよ。歩測できれば歩測しますけれども。
自分の打つ番が来てから使う訳ではありません。
私の場合は約70cmの歩幅を矯正する練習もしませんし、27yのQFを30yに合わせる練習もしませんのですが、なるべく練習しないように組み立てているんです。練習すること自体が楽しい方もいらっしゃいますから、そこを否定するわけではありませんです。
結果的に、シャフトにいっぱい半端な数字を書き込んでいます。笑
合理的。私は練習好きですね。一種の健康法です(笑)
ゴルフやってること自体、心と体の健康のためですからねー。
50過ぎても60過ぎても上手くなれるスポーツ、なかなかありませんものね。
コメントを投稿